X



トップページDTP
93コメント26KB

今後の一生でフォントが3つしか使えなくなったら [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/08(水) 01:47:19.27
今後の一生でフォントが3つしか使えなくなったら、どのフォントを選ぶ?

ライセンスの縛りはなしで。





注意書きのテンプレ長ぇえ…

▽注意書き(全面転載禁止)
本スレッドの内容は、>>1を含め全面転載禁止であり、全ての転載は無断転載となります。
本スレッドの内容は、ブログ等のWEBサイトへの転載を禁止しています。
本スレッドの内容は、アフィリエイト等の商用の転載を禁止しています。
本スレッドの内容の転載は、不正・違法・犯罪行為にあたる場合があります。
本スレッドの内容を転載した場合、転載されたサイトへの
敵対表明・改ざん・データの過剰負荷・ウィルス等の配布等の行為を表明したと同時に、
当該転載実行者が当該行為の中心的実行者であることを表明したことになります。
当該転載行為およびそれに関する行為に付随する全て責任は、
転載実行者および悪意の(不正等を知った上での)サイト管理者等
(以下、「悪意実行者」とする)に帰すものであり、
当該悪意実行者以外に一切の責任はありません。
本スレッドの内容の転載を見かけた方は、
不正転載である旨を当該転載されたサイトの管理者に伝えてください。
0002氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/08(水) 02:21:41.60
は ん な り 明 朝
0003氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/08(水) 11:32:26.08
futura

見出しゴ

はんなり明朝

きついな、、、、w
0004氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/08(水) 14:13:03.20
見出しゴMB31
ゴシックBB
はんなり明朝

鉄板でしょ
0005氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/10(金) 05:17:56.04
アドビ(イワタ) 源ノ角ゴシック
字游工房 游教科書体 N
モリサワ 陸隷


1つ目の「アドビ 源の角ゴシック」は、
最も使われる視認性の高いゴシック体から選んだ。
数多くの有料フォントも考慮したけど、
「新ゴ」だとどうしても安っぽい印象(スーパーのセールみたいな印象)が伴うし、
「AXIS」だときどった印象なってしまう。
なるべく印象がフラットになるよう偏りの少ない「ヒラギノ」や「イワタ UDゴシック」も候補になった。
その中で、ひらがなの「さ」や「き」のハネの後が区切られてるなど細かいところで活版時代から離れて古臭くないフォントを選んだ。

2つ目の「字游工房 游教科書体 N」は、
明朝体や楷書体や教科書体とかハネハライなどを再現しているフォントから選んだ。
「モリサワ リュウミン」や「フォントワークス 筑紫明朝」はゴシック体と楷書や教科書体の両方があれば別に明朝体はいらないかなという考えから消えた。
硬筆調の「フォントワークス クレー M」は最後まで候補として残ったけど、ひらがなの洗練度/完成度で敗北し消えた。

3つ目の「モリサワ 陸隷」は、
明朝楷書系やゴシック系が既に決まってたので、欧文フォントも考えたけど悩んだ末、丸ゴシックや俗に言うデザインフォントから選んだ。
丸ゴシックの「モリサワじゅん」やデザインフォントの「タイプバンク タイポス」なんかが候補にあがったけど、欧文フォントより重要視ができなくて消えた。
その欧文フォントである「Helvetica」が気になったけど、源ノ角があるから別にいいやとなった。
隷書だからフォーマルで使え、丸みがあって丸ゴシックの変わりにポップな使い方ができる便利フォントだから、これかなぁという感じで決まった。


現実では3つどころかその10倍以上を使い分けるから、3つだけとか非現実的だけど、フォント好きの自分としては考えるだけで楽しかった。
0007氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/10(金) 14:09:44.41
3つしかインストールできないんだったら
MS Pゴシック
ヒラギノ角ゴシック
Arial
0008氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/11(土) 08:17:49.35
>>6
LETSもダメ

某サイトでフォントの人気ランキングとかあったけど、
全部OSかOFFICEのバンドルフォントで萎えた。
別途購入したとかダウンロードしたフォントじゃないと
ランキングって無意味だと実感した。
0010氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/22(水) 15:41:51.33
全部WindowsとMacの昔ながらの標準フォントで構成されてるし、
明朝体を意識しないほど知ってるフォントが少ないんじゃないか。
0011氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/25(土) 16:05:39.78
ゴシック101
リュウミン
フォーク

これである程度の広告作れるだろ
0015氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/28(火) 13:27:02.06
ライセンスの縛りはないだと…
沢山のttfファイルをゴシック系、明朝系、その他に分けて
Unitttcでそれぞれttcに結合して3フォントにして使おう♪
0016氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/28(火) 14:11:33.88
その発想はなかった。ずるいけど賢い。
0018氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/29(水) 10:35:25.27
>>17
うるせーばか
いいから3つで済むご機嫌なフォントをとっとと教えろYOヽ(`Д´)ノ
0019氏名トルツメ
垢版 |
2017/03/29(水) 20:46:45.93
ウェイトが豊富で見出しにも本文にも使えるような汎用性の高いのばっかになるわ

ヒラギノ角ゴシック
リュウミン
Helvetica
0021氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/03(月) 05:55:54.26
誘導されてきました。

板違いなら誘導お願いします。

このフォントの名前はわかりますか?
画像が荒くて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
http://i.imgur.com/TL7SR9U.jpg
0023氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/06(木) 22:26:19.54
俺は絶対リュウミンなんて使わないけど、使う人結構いるのな。
A1とかヒラギノは使うとしても。
0024氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/07(金) 09:26:56.52
なんで絶対なん
詰まり具合が独特だから?
0025氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/08(土) 23:25:02.49
一応リュウミンって明朝体の王様とかデファクトスタンダードだからな。
PCやフォントが導入される前の活版印刷時代からあるデザインだし、
現行のほとんどの明朝体は、リュウミンがベースになって
(リュウミンも宋時代の書がベースになってるけど、)、
そこから各々の趣味嗜好で変化したものが作られてきたという前提がある。
音楽で、ロックやポップスに大きな流行り廃りがあるけど、
それらと違ってクラシックには不動の地位を確立してしまったのと同じ。
世の中には、演歌が好きでクラシックが嫌いな人もいるから、人それぞれじゃないの?
0026氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/09(日) 01:30:19.17
だから、なんで龍明を使わないんって聞いてるやん。アホなん?
0028氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/16(日) 17:16:17.72
前半は明らかに>>23のそんな人いるんだな的なことへのメッセージだし、
>>25の最後の一文で趣味志向は人ぞれぞれだから的なことが書いてあるじゃん。
どうでもいいけど久しぶりに無様なブーメランを見た。
0030氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/16(日) 18:00:09.54
学参常改リュウミン L-KL
源ノ角ゴシック Regular
源ノ角ゴシック Heavy

>>29
そんなものは最初からどこにも存在しない(>>23>>25で、明らかに別人)。
0031氏名トルツメ
垢版 |
2017/04/16(日) 18:08:10.82
というか、>>23への返答をなぜ>>24への返答だと思い込んだのか、わけが分からん。
正直、読んでしまったこっちが恥ずかしくて身悶え感を覚える。
俺が>>26,27だったら、やっちまった〜!!と赤面で叫んでるかもしれない。
ご愁傷様w
0035氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/11(木) 18:18:24.06
創英角ポップ
創英角ゴシック
クラフト墨
0036氏名トルツメ
垢版 |
2017/05/20(土) 23:11:10.39
>>19が、無難すぎて個性がない。
ゴシックと明朝と欧文のそれぞれのデファクトスタンダード挙げてるだけじゃん。
でもフォントごとに複数ウェイトあり前提になってる気がする。
フォントごとに1ウェイトで計3ウェイトなら何を選ぶんだろうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況