X



トップページDTP
780コメント197KB

お勧めの名刺プリンタは?3

0036氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 06:30:51.75
そうやっていかにも素人臭いようなふりまでして何が言いたいのかね?
一般の総務レベルならオフィス系ソフトだろうに。
そんなもんじゃ印刷屋並みのものは無理だから。
そんなやつらに裏技だろうが、小細工だろうが教えてもまずできない。
印刷屋なら工夫もできない使えないバカが集まるスレでしかない。
0037氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 07:34:30.88
フジゼロックスのご立派な機械で、こんなもんみたいな物を印刷しているところの方がよっぽど無能だろうに。ww
0038氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 14:40:23.75
零オンデマンドを導入するに見合う仕事量があるのなら、
数万の機械で凌いでる業者より無能とも言えんでしょ。
0039氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 14:48:20.63
売上げ下降してる癖にこの間抜け
0040氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 15:13:14.80
暇すぎて頭がどうかしちゃったんだね。
助けにはならないけど同情はしますよ。
0043氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 19:08:56.65
何か書き込めばすぐにオフ印刷の目線でプリンターを軽蔑。
さらに高額のオンデマンドがどうとか言い出す始末。
そんなやつらがここに来ていい加減なことばかりならべていれば板は荒れるだけ。
板違いの基地害はおまえらだろうが?
0046氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 19:35:51.25
オフや高額のオンデマンドがどうとかなんて軽蔑してる奴いるか?
池沼の戯言に正論でレスしてる人間を逆恨みしてる奴が若干名いるだけ。
0047氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 19:46:18.82
これから上げてる奴は荒らしってことで
0048氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 19:49:02.51
>>43
板違いはテメーだろハンコ屋www
日本語読めないのか?
0049氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 20:38:53.70
営業社員50名の名刺を統括しています。
データベースで管理して組版出力まで可能な名刺プリンタの情報と
懸念される制限事項を教えて下さい。
現在の社員データベースはCSV出力いたします。
0051氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/24(木) 23:51:18.58
50名程度なら安い印刷屋探して外注した方がいいと思う。
0052氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 09:43:36.85
>>51
現在は外注しています。

しかし、新規分や肩書きなど情報の変更、それに伴う組版修正、
毎件異なる枚数、スピード、個人情報と履歴管理などなど

部署毎に異なるデザインを品質の良い台紙をまとめてストックしておき
グループウエア内で各人員から名刺作成の要請を受けたら
あとは担当部署で情報を規定のテンプレートに更新して、
その場で(または当日最後に一括で)印字をするだけにしたいのです。
現在は黒の印字ですが、出来ればグレーなどインクリボンも採用したいです。

10面台紙にプリント後のカッティングは
対応用紙と仕上がり面に満足出来ないので採用したくありません。

外注印刷に手配する手間と料金を考えても
内部で管理する方が料金も仕上がりもスピードも良いと考えました。

お勧めのプリンターの情報を求めています。
よろしくお願いします。
0053氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 09:53:58.70
追記です。以前からの手法で、
担当がIllustratorで個人毎のファイルを作成しています。
しかし、担当部署には、InDesignで部署毎、社員毎に
ページや複数テンプレートを管理出来る者もおります。

社員データベースからInDesignでの自動ページ生成は
開発費用を調べて断念しましたが、その結果
筆まめや宛名職人などでテンプレートへのPDF出力を行いましたが
今後は、特にDTPスキルの乏しい担当でも管理出来るようにしたいです。

あとは、お勧めのプリンタ情報が欲しいのです。
0054氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 10:06:16.87
終わったな
バッタモノフォントのOS9版下制作やアウトラインイラレを
名刺プリンタで請け負ってるような名刺屋は
0055氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 10:19:33.92
三つ折り名刺ってどうやって作ってる?
0056氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 11:04:11.35
>>53
これと名刺カッターで決まりだね!
ttp://www.fujixerox.co.jp/product/printer/docuprint_c5000d_ps/index.html
0057氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 14:35:29.56
>>56
100万するなら卓上ソルベントプリンターの方が良いよ。
塩ビやプラにも印刷できるし、オートカッターが付いてるからステッカー類もそのまま印刷できる。
0061氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 16:11:08.31
>>60

面付けで名刺も作れる。
きりっ子か名刺カッターぐらいあるだろ。
名刺専用で使う奴なんていないだろ。
0064氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 17:51:20.10
>>63
スレタイから外れてないぞ。
カット機能を使えば、名刺サイズ仕上がりもできるぞ。
あと名刺サイズからも使えるみたいだぞ。
0065氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 17:52:20.67
>>63はまずスレタイを声に出して読むべき
日本語が理解できてないなら仕方がない
0066氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 17:53:37.28
「お勧めの名刺プリンタは?」
なのに
「名刺もすれるプリンタは?」
で話をしてるのが居るな
0068氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:04:07.50
>>67
YJ-G650は山桜が名刺印刷用って名目で販売してるだろ馬鹿か
いい年こいてくだらねえ屁理屈ばっかり言ってないでまともに会話しろ
0069氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:05:54.43
1の頃とは大違いで頭の中中学生のままの中年共が煽り合うだけのスレになったな
自分の年齢と言動省みて恥ずかしいと思う事はないんだろうなあ
0070氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:11:47.73
>>68

違うだろ。
普通紙に印刷・業務用フルカラーインクジェットプリンタってことになってるだろ。
0073氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:18:38.40
>>72
持つ必要がないけどw
ホームページには名刺用なんて書いてあんのか?
0074氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:21:39.79
お前らさ、カラー印刷はどうしてんの?
PX-B510とかYJ-G650でやってんの?
なんで使ってるのか不思議なんだけど。
0077氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:30:30.19
流石にB510、G650じゃ粒状感が目立つからカラーにはちょっとな
0078氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 18:34:19.21
>>55に書いたんだけど、三つ折り名刺はどうやって作ってますか?
0079氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 19:03:59.22
うわっ、ネットでチラッと見ただけで知ったかぶってる奴がいる〜
0080氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 19:24:30.24
これID無いからって自演バレてないとでも思ってるのかな
せめて文体変えろよ
0081氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 19:40:10.06
三つ折り名刺って注文来たこと無いですね
横開きタイプでも普通に刷れそうな気がしますが
ダメだったってことですかね
0082氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 19:41:53.29
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
     /ニYニヽ  |   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ !   !
   /::::⌒`´⌒::::\  /
  | ,-)___(-、|/  こいつら最高にアホwwwwwwww
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /
  / __     |
  (___)   /
0083氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 20:42:25.77
>>81

色上質紙(特厚口)に両面モノクロで、名刺サイズの三つ折り。

@ 面付け印刷 → スジ入れ(折り加工)→ 指定サイズに断裁

A 指定サイズに断裁 → 印刷 → スジ入れ(折り加工)  


@は比較的に簡単にできるけど機械が古くて精度が悪いので歩留まりが悪い。
Aは仕上げサイズが小さくて機械に通らない。加工は手作業。

あまりやりたくない印刷物なんです。


0084氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:11:34.52
>>81
> 三つ折り名刺

グラとかの特殊紙フルカラーのA4フライヤーを
折り屋に持ち込んだ方が断然いい
0085氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:17:20.91
>>83
最近のプリンターなら家庭用のモノでもAが出来るだろうけど
折り加工→断裁→プリント だとダメかな?

折り加工した所が汚れそうな気がしなくもないけど
0086氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:19:28.35
>>84

※ A5変型カードに、色上質紙の選択はありません。
0087氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:36:36.15
>>86
> 色上質紙の選択はありません。

んな安っぽい紙なんか、名刺や案内状とか
渡した相手に保管して貰いたいツールに使わねーよ
0088氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:44:53.59
まあ強いて評価するなら
色上質で使えるのは黒と特色4色だけだね
名刺程度の小口なら最低でもタントやラシャだろ
厚いのでもテンカラー使うなら山桜で済ますし

>>83
折り名刺でミシンスジとか使うなよ
貧乏臭くなるぞ
0089氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/25(金) 21:55:32.53
>>83
色上質特厚口、K/K、55×272 筋入れ又は三つ折り、なのかな。
うちでよければ作るよ。
 
折り加工でも筋入れもピッタリ揃えて完璧に仕上げるよ。
枚数と希望価格はありますか?
詳細はメール(特定されたくないのでフリーメール)で。



0091氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 09:03:28.83
本職が出てくるとそんな感じ?
悪口や知ったかぶりよりいいよ。
0092氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 11:30:42.23
競馬情報会社みたいな人種がプリンタ名刺屋に多いみたい
ちゃんとした印刷屋ときちんと差別しないといけない

そういえば、またプリンタ名刺屋がクリーニング屋になった
老後の資金を注いだプリンタ名刺&ハンコのフランチャイズ
樹海に向かってなければいいがw
0093氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 12:17:28.80
おまえみたいなのがスレ荒らすんだよ。
出て行け板違いの基地外野郎
0094氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 12:27:34.44
また悪口?それはもういいや。
>>92はプリンタに頼らなくてもいいと思うし、
一流の印刷会社にお勤めだと思うよ。
イケてる会社は忙しい時期じゃないの?
こんなとこでサボってないで仕事の方を頑張ってよ。
0095氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 12:41:31.67
早い話し、今自分のところで名刺を処理している方法が、一番いいんだろう?
人んちのやり方を受け入れられない、認めない頑固な職人気質が、自分たちの首を締めたことに、気づかない哀れな奴らさ
0096氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 17:29:11.79
悪口も知ったかぶりも営業も要らないよ
スレタイ通りの話してよ
0097氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 17:29:57.23
たぶんお客の顔見て仕事していないんだろうね。
経営者や営業の人はあいつは使えないなぁと気づいているはず。
自分の居場所を守るのに必死なんでしょ。
社内のグダグダ言う奴に頼むより外注に丸投げした方がよっぽど楽だわ。
少々高くてもプリンタは文句言わないし、使えない人を雇っているより経費削減にもなる。
0099氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/26(土) 21:50:09.57
わざと荒らしているんだからしばらく様子を見たら。
0101氏名トルツメ
垢版 |
2011/11/27(日) 06:56:05.84
エプソンの510で4号名刺サイズの印刷ができると聞いて早速試してみた。
確かに刷れる。
プリント時間はかかるけど、断裁する手間がはぶけていいね。
4号名刺が刷れるからと山桜のも一台買おうかと思っていたけど辞めた。
0102氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/02(金) 22:16:16.35
ところでエプソンの310なんだが印刷しずぎて背面オートシードフィーダーからはがきが引き込まなくなった
これってローラー替えるだけだと思うけど幾ら位かかるかな〜?
0103氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/02(金) 22:44:54.69
>>102
給紙ユニットの交換で15000円ぐらい。
保守に入っていれば無料。
0104氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/02(金) 23:57:40.53
B500の時も給紙が真っ先にヘタったけど、新しい型でも変わってないんね・・・
0105氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 02:13:29.90
510にリサイクルインクを使ってみたが、ちょっと色が薄い感じがする。
イラストレーターのカラーバーで言うと5〜7パーセントくらいかな。
紙によったらベタになりきれないような感じになる。
大した問題ではないけどね。

機種は他のプリンターの互換インクだがインクジェット用紙を使う分には
問題が無いが、普通紙を使うと汚れが出ることがある。
いろいろ調べたら互換インクには顔料インクは無いようだ。
試していろいろ使ってみたがブラックだけは純正を使う方が無難なようだね。
他の色は混ぜて使っても汚れが出ないようだ。
まぁ、あくまで俺の話だけど。
何か参考になればと書き込みしました。
0106氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 09:19:18.99
ありがとう、参考になる。
現在少し濃度を落として使っているので、丁度いいのかな?
ただ顔料じゃないのが残念だね。

現在これで写真入の年賀状をプリントしているんだけど、
紙によってかなり仕上がりがかなり異なるので勉強中。

カラーレーザーは紙の違いであんまり悩まなかったんだけど、
インクジェットの紙による調整、奥が深いなぁ。
0107氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 09:28:10.75
すまん。リサイクルインクは顔料ですが、いささか薄いという意味です。
こちらはどの紙でも滅多に汚れないです。
染料なのは互換インクの話です。

紙というのも所詮郵便葉書なのでまともにオフセットカラー印刷をしても、インクジェットでプリントアウト
しても仕上がりはインクジェットの方がいいくらいです。
いろいろ環境というか、紙の扱いもお家芸ですよね。
0109氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 13:18:14.71
インク情報サンクス!おかげで節約できそう。

紙はインクの吸い込み方が異なるからみなさんノウハウがあるんでしょうな〜
カラーレーザーはトナーを定着させるだけだから、
比較的差が出難いように思う。
ただカラーレーザーはインクジェット紙禁止の機種が多いよね。
紙表面の薬で何かを痛めちゃうんだろうなぁ。
0110氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 13:24:49.19
うちはレーザープリンタが主だから
最近インクジェットプリンタハガキ持ってくる客多いから
考えねえと
0111氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 13:47:26.05
再転写型のレーザーはインクジェット紙でも割と刷れるみたいだけどね。
ただ定着器でトナー剥離とかあると熱ローラーの寿命が縮むらしい。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/03(土) 14:07:54.90
>>108
俺の知る限りでは最安だね。
リサイクルは顔料が普通なのになんでか互換は無いのかね。
0113氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/04(日) 20:00:34.48
そこのリサイクルインクって中身の量が少なくない?
うちが前に使った時はインク警告が出る前に空になっちゃったわ。
今はあまり使わなくなったんで純正使ってる。
0114氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/05(月) 15:12:06.20
山桜のデジカ使ってたけど、メンテナンス終了一年前に刷り具合がおかしくなって
やはりヘッド交換しないとまずいかなと交換したが、その後がいけない。
濃度調整がおかしくなって、薄くなるばかり。
そのたび来て貰って修理してもさっぱり元にはもどらない。
交換しないで新品を買ったほうがよかったなぁと後悔。
その後メンテナンス終了でもう知らんと言われてしまった。
今では線を0.01単位で増やして印刷してる。
それでいけるから不思議だな。
ヘッド代と修理代が出るまで使い込むわ。
0116氏名トルツメ
垢版 |
2011/12/31(土) 21:05:03.33
皆さん今年一年お疲れ様でした!
良いお正月をお迎えください。
0117氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/11(水) 23:37:04.28
CX650てどなの?
染料だし色あせ早そうだけど・・・
0119氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/19(木) 09:45:26.50
エプソンのお得まつり期間中だと、510も安くなるからと思ったら
すでにお得まつり用の機種が売り切れだらけ。
人気があるんだな。
値段が下がるどころか上がってるんだから人気振りがわかる。
0120氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/19(木) 11:02:56.13
企業なんかは節電対策でレーザープリンターの使用を極力控えるように
とか通達があったらしいから、そういう意味での人気はあるかもね。
0122氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/19(木) 22:20:02.16
守るところはあるにはあるんじゃないの
律儀な人は何処にだっているもんだ
0123氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/20(金) 15:25:03.86
PX-B310とPX-B300って何が違う?
ネットワーク有り無しだけ?
印刷品質は同じでしょうか?
0124氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/20(金) 16:02:45.03
B510 通常のエプソンのドライバでもプリンスやケント程度ならそれ程滲まずに
印刷出来ますか?
0127氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/20(金) 19:29:11.80
>>121
高圧契約してるような企業だと世間体や付き合いの関係もあるから
損になるとわかってても協力はするだろうね。
0129氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/21(土) 13:22:20.56
普通の小さい工場だと低圧動力200V契約だけど消費電力の大きいところは
効率上げるためにも高圧で受電して自家変圧して使うんよ。
その代わり電気代も一般に比べて相当安い。
そういう契約のこと。
0132氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/23(月) 12:30:21.02
プリントパックでしょ!
0133氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/24(火) 12:44:15.75
電気代とか固定費があまり下がらないんだけどね。
0134氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/25(水) 14:24:59.43
そろそろ本命の話題を御願いします。
カラーレーザーはどの機種がお薦めでしょうか。
リボンプリンタはスマプロ撤退でデジカで決定でしょうか。
0135氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/25(水) 17:01:31.14
ネームライナーにしろよ
0136氏名トルツメ
垢版 |
2012/01/25(水) 17:20:45.86
そうする
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況