X



トップページDTP
780コメント197KB

お勧めの名刺プリンタは?3

0194氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 12:24:29.60
>>193
シルク印刷の深みとか厚みとかは忘れられてるの?
最近トンとシルク印刷のポスターを見なくなった
0197氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 12:37:27.45
若い人でも活字にこだわりあるお客様いらっしゃるよね
たぶん車やインテリア、携帯から凸凹好きの感覚が来てるんだと思う
0199氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 14:45:38.79
断裁機の刃を交換しないで無理して使うと名刺のサイズがおかしくなるよ。
0200氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 14:58:45.94
活字や活版に拘っている客なんて、何人いんの?
お前自信が拘っているだけだろう?
0201氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 15:41:11.47
デザイン屋はレーザー(笑)で出しとけやw
あ、最近はインクジェットかwww
0202氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 15:46:08.72
>>201
田舎の印刷屋ってお前みたいな底意地の悪いの多いよなw
0203氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 15:52:50.44
>>201
ちょっとあんたおかしいよ。
今やレーザーやIJはあたり前では?
むしろ主流になりつつあると思うが…

あんたのように、時流についてこれない人は、五年後滅亡します。
0204氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 15:59:52.29
>>201
へぇ、こうゆう人まだいたんだ…

100枚(1箱)の名刺注文でも、卓上の軽オフで刷ってんの?
それとも、樹脂凸版? まさか活字組んでないよねぇ…?
0206氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 19:28:09.66
何年か前に1度だけ「鉛活字で刷ってくれ」っ言う客がいたんで、試しにAPRの
樹脂版で納めたら「やっぱ名刺は鉛活字だな」って納得して帰っていったな。
本当の鉛活字知ってたら書体の感じでバレてたと思うが。
0207氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 19:33:35.94
趣味でも使い物にならないような
卓上の小型活版印刷機のステマが増えそうな悪寒
0208氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 22:00:16.61
桜井、ハイデル、コメット
思い起こせば活版だけでもいろいろ使ってきたもんだな。
0210氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 23:06:24.31
活版に関しては初めて書くんだけどね。
それ以前はPostScriptについて指南してたけど。
邪魔みたいなんで今後は書き込み控えますわ。
0211氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 23:44:49.37
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
何?この上から目線
0212氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/04(土) 23:54:25.71
老害が迷惑なんじゃない
すれ違いが迷惑なんだ
0213氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 01:40:27.88
うちは伝票類とか活版でやってるけどさあ。
たまに名刺で活版でとかいうのが外注でくるんだけど
めんどくせえったらありゃしねえんだよ。
伝票類ならわかるがわざわざ名刺じゃあねえ・・。
0214氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 07:44:20.19
あ!
たまに伝票の見本で罫線の交わりが
微妙に隙間ある奴が活版だったのか!
どうりで紙に圧力かかってたわけだ。
やっぱ味があっていいな活版は。
これからも活版頑張ってください。
0215氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 08:41:26.60
プリンターに仕事とられて悔しい思いの職人さんたちの気持ちもわかりますけど、
いちいちここで書き込みしないでください。
プリンターのスレです
0216氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 08:42:58.46
エロサイトと、ここに来るくらいしかパソコンが使え無い人たちなんだから
許してやれ。
0217氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 08:52:17.98
>>215
> 職人さんたち

本当にそのような方達の荒らしだと思っているの?
だったら2ちゃんを止めた方がいいよ
あなたが泳ぐにはココは深すぎて危険だから
0218氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 11:39:46.92
難しい話のわかる人間が一人ずつまた減ってさ、
いいジャンそれでまた平和なハンコ屋のスレに戻るんだしさw
さぁこの後はB510の設定いじりながらチマチマと名刺刷る話でもどーぞwww
0219氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 12:15:48.96
>>217
本気で思って書いてるわけねえだろう?
このクズ
0221氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 13:20:05.90
凸凹ザラザラな名刺のためにそのインクジェット買おうと思う。
面倒なのは嫌だからB510じゃなくて山櫻のにするつもり。
0222氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 14:03:40.48
これからB510買おうと思ってる人は止めとけマジで
0223氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 14:37:41.16
>>221
表面が粗かったらB510でもそれなりの仕上がりだけどね。
エンボス紙なんかだと納まるレベルじゃないよ。
0224氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/05(日) 14:58:15.70
え?!
レザックも駄目なの?
こりゃ理想マイスター手放せないな・・
0225氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/06(月) 00:08:42.43
もう今はマイスターって売ってないんだよね
理想的にも裏写りはどうしようもなかったんだろうな
0226氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/07(火) 06:48:21.24
山桜のデジカでもエンボスきつい
0227氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/07(火) 09:19:48.06
そりゃそうだろ。
だからインクジェット買おうと思ったけど、やめた。
0228氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/07(火) 10:19:51.50
梨地のエンボスだと、定規でゴシゴシなめしてやっとこ刷れた。
デジカな
疲れたわ
県庁の指定名刺だったけど、印刷の仕上がりの評判が悪いのと、印刷屋が嫌うので
県庁自体が一回きりの発注で終わったと聞いて笑った。
どうせ印刷を知らないデザイナーの仕業だろうな。
0229氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/07(火) 10:20:57.39
アングルカラーで台紙作って持ち込んでくるやつはバカ
0230氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/07(火) 23:41:39.15
ケントでも下手すりゃ文字欠けするのに熱転写でエンボスって無理過ぎでしょ・・・
0233氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/08(水) 13:47:57.83
キャノンの名刺専用機は、インクが染料だし紙が専用じゃないとダメ。
見本を取り寄せただけで終わった。
0234氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/08(水) 15:48:39.56
>>233

それだったら、2万のキヤノンプリンターを買ったほうがいい。
0235氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/08(水) 23:29:49.05
スピードと版下管理に特化した内製プリンターだからジャンルが違うよ。
0236氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/09(木) 06:15:59.69
選挙中の市議会議員。
プリンターからいかにも今印刷したみたいなロール紙タイプの名刺を持ち出してきて、
目の前でパッキン、パッキンと配っている。
安いつもりらしいが、一日あんなに配ったら逆に高くつくだろうに。
自分で作って自己満足みたいなことなんだろうな。
0237氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/09(木) 09:50:09.05
ロール紙タイプの名刺?

イメージつかん。。
0238氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/09(木) 16:22:23.17
でも普通に名刺配るよりインパクトはあるよな。
印象付けるための作戦なのかも。
0239氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/10(金) 04:56:17.77
ミシン目の入ったロール紙の名刺ね
微妙に反り返るんだが
0240氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/10(金) 08:33:08.93
役所で行政改革とやらで、台紙はつかわないでカレンダーの裏とか捨てる紙とか使って
名刺ってなんだかね・・・人にというか客に出すという礼儀は微塵も無くなったのかね?
0241氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/10(金) 10:47:45.69
もう名刺自体何でもありって感じじゃん今。

型なんてもうなくなってる状態。
0242氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/13(月) 11:25:15.83
女性管理職が増えているんだけど、概してけち臭い。
100枚つくらないで30枚とか20枚とか。
男みたいに名刺交換なんかしないみたいだな。
0243氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/13(月) 11:38:55.53
>>242

例えば100枚 1000円として、30枚なら800円というように
1枚単価を高くして売れば問題ない。
30枚も100枚も、値段が変わらないようにすればいい。
0244氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/13(月) 21:52:47.16
うちも割高に設定してるけど50枚とか頼む客は100枚の半額くらいと思ってる客が結構多い
で結局割高だから頼まないか仕方なく100枚にするかになる
比率的には前者の方が多いかな
0245氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/13(月) 23:34:57.67
量多いほうが割安に出来るってのは割りと当たり前のことだと思うんだけど
その当たり前が理解できなくなってる人が増えてる気はする
0246氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 00:31:57.83
そういや去年の年賀状で5枚でいいんだけど300円ぐらいで出来る?って
本気で聞いてきた客がいたな。
0247氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 00:37:41.33
まあいろんなお客はいるよw
うちも裏は自分で書いたから表の宛名を印刷してくれって10枚くらい持ってきたのはいた
丁重にお断り申し上げた
0248氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 01:10:35.12
お断りしてやるのが親切だよな
どう考えても割高です
0249氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 01:19:36.93
客「50枚できます?」
俺「」
0250氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 01:26:07.93
客「50枚できるか?」
俺「できるお。100枚の70%や」
客「割高だな。んじゃ200枚だと割安になるんだな?」
俺「いいえ。単に2倍です。」
客「え?」
俺「え?」
0252氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 10:06:00.60
ネットの通販屋で激安ですって、書いてるところあるけど、900円とか600円とかあるけど、
よく見ると50枚で100枚は高くなる。版代は別とか、名刺の専門メーカーの台紙は別計算とか、
落とし穴だらけ。
おまけに運賃がこのご時世に高額。
よく計算すると近くの印刷屋のほうが安いかもって値段。
0253氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 10:21:01.07
>>252

メール便対応してるところもあるでしょ。

名刺ならプリスタが安いよ、国内最安値だと思う。
100枚で190円から。
レーザーだから反ってるから微妙、値段が安いからね。

http://www.printsta.jp/
0254氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 12:06:38.71
>>244
> くらいと思ってる客

ほとんど教育までサービスだと勘違いしている
0255氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/14(火) 23:03:55.17
今日おもしろい客来たから報告する
A4の紙に名刺を面付してきてカットしてくれだってw

自分で切るか切り離せる紙買えよ
0256氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 00:07:15.06
ああ印刷までは自分でしたからカットだけお願いしますってことか
え えー? 枚数次第かも知れんが無駄に金使うだけの行為にしか思えんね
0257氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 09:44:14.99
>>255
はさみで切ってやれば良かったのに
1枚1000円くらいでw
0258氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 10:32:26.11
>>253
送ってきたらメール便なんてこともあるらしい。
運賃で儲けてるんだな。
0259氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 10:43:35.26
プリンターで出したものは位置が狂うから際どいレイアウトは
よくないね。
確かに切ってくれといろいろ頼まれけど、よくみないで安請け
すると困ることがある。
0260氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 12:34:27.72
>>258

普通にメール便対応してんじゃん。
ちゃんと書いてあるじゃんよ。
http://www.printsta.jp/delivery
送料込みで、290円〜なんて良心的じゃん。
0262氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 17:13:53.47
>>261

嘘書き込んで営業妨害するよりいいと思うぞ。
0263氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 22:20:02.25
仮にステマでも利用者が満足できれば何の問題もない
のかも知れない 最近は満足の基準も下がってそうだし
0264氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/15(水) 22:47:56.59
最近のプリントパックCMで
チラシいくら、カタログいくらって叫んでて
名刺も翌日発送で4560円?とか言ってる。
けっこう取るんだね。
もっと言ってくれw
0265氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/16(木) 10:34:42.04
たけえw
0268氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/16(木) 15:09:02.88
どんだけ高いのかと思って見に行ったらスミ一色でも高すぎて吹いた
何この・・・何?
0269氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/16(木) 15:47:02.34
でもフルカラー封筒の安さははんぱねーよ
0270氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/16(木) 20:32:51.53
名刺はあまりやりたくないよってことか。
どうしてもやるならこの値段だよって。
0271氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/16(木) 22:52:33.16
>>269
キングとか封筒メーカー叩いたほうがはるかに安いよ
0272氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/17(金) 00:19:00.73
>>271
おいおい!封筒メーカー叩きとは…

レベル低すぎだろう?
0273氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/17(金) 10:35:13.31
叩くってのは、入札の値段を見せてやれば自然に下げてくる。
そのままの価格維持でやっていけばお安いですわよ。
0274氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/17(金) 10:44:27.18
ネットでこんな価格だと言えばハイハイと下げてくるから。
おまえら交渉下手すぎ
0275氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/17(金) 10:46:45.14
通販名刺は相場はフルカラー800円台。
運賃ついて1500円以下。
常識としてはこんなもんでしょう。
これ以下だと怖くて頼む気がしない。
0276氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/18(土) 02:01:47.85
ワードやエクセルでデータ作って来る時代だけど、中にはそのままでも良さそうでも
手を加えてくれというから、うちでデータのレイアウトを印刷屋らしく直してやると
ご機嫌で帰っていくお客は可愛いね
素人が作るとバランスや文字の大きさとかが不自然だもんな。
0277氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/21(火) 15:25:56.81
山桜のインクリボンって、使わなくなったらひどく高く感じるね。
差額で名刺の台紙がうんとこさ買える
0278氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/21(火) 23:44:12.26
熱転写リボンはどこも同じような単価なのに山桜とつけるところが悪意を感じるね。
前からいる粘着野郎か?
0279氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 13:30:38.57
インクジェットを主に使い出したらそうなったという話だけど?
悪意というより自然な話
山桜のYGの宣伝してるつもりなんだけど?
悪かった?
0280氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 15:09:56.66
どこをどう読み解いたらインクジェットや山桜の宣伝に見えるんだよハンコ屋ww
0281氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 15:43:30.26
ハートやムトウも名刺プリンタ出しているの?
0283氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 18:43:44.51
キングなら以前はOEMでプリンター売ったりしてたね。
0284氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 22:36:05.41
リボン式の悪口聞いて怒り出すのは一番売れている山桜くらいだろう?
この禿げ野郎
0285氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/22(水) 22:48:08.05
レーザー&きりっ子を買ったらリボンプリンターは不要?
それとも使い分けする?
0288氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 00:05:25.72
リボンプリンターというか
名刺サイズ刷ってくれっていうのあるから
それもないとな
0289氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 02:33:40.84
>>284
強迫性障害の疑いがあるから一度精神科を受診した方がいいよ
0290氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 03:21:57.63
わざわざレスしないでスルーすればそのまま静かになるのに・・・
0291氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 09:47:04.67
>>289
自分の経験を教えてあげなくていいから。
いい子して入院してなさい。
0292氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 09:51:20.87
エプソンの510でも名刺サイズは刷れるけど早く乾かない。
0293氏名トルツメ
垢版 |
2012/02/23(木) 11:51:29.12
乾燥より仕上がりの問題も・・・
顔料は擦れで裏移りも結構あるし。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況