X



トップページDTP
468コメント135KB
印刷機械の【シノハラ】民事再生
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/20(日) 08:32:16.66
2011/01/11(火) オフセット印刷機製造 株式会社シノハラ
民事再生法の適用を申請 負債78億5700万円

その後の状況はどうですか?
再生の道のりは険しいと思いますが頑張って下さい。
民事再生の状況や社員の様子を伝えて下さい。
0102氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 07:19:14.52
メーカー以外に修理を依頼するときには技術資料が重要。
特にパーツリスト、電気回路図は重要。
一般購買部品なら型番で自分でも購入可。ネット購入も可。
技術資料が見当たらないなら、今のうちにシノラー仲間に
借りてコピーしておかなきゃ。
転売するときも無いと困る。
メーカーが無くなったら入手が難しくなる。
0103氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 10:42:54.24
修理できても部品が無ければしょうがない

昔の機械ならなんとかなりそうだけど、今の機械は難しいよね
0104氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 11:24:22.53
http://japan-mt.com/production.html

機械メーカーでの入手が困難となった部品の製作や、
部品の修正・補修等を行います。
弊社サービスマンによる計測を経て図面に起こします。
補修においては作製部品の関係する機構から復元すべき
形状を読み取ります。
0105氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 11:25:42.79
0106氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 11:27:14.26
心配しなくてももともと破産させてから買い取る計画みたいだよ。
中国はしたたかです。
0107氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 11:54:01.30
>>106

>>44 土地建物は売却してノウハウのみの買収?
…ってこと?

破産させてから買い取りなんてできるの?
0108氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 12:01:31.09
管財人とすでに話は出来てるらしいよ。
0109氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 14:11:49.56
法的には問題ないわけ?
0110氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 18:37:33.02
篠原家は無事に財産とられないように隠したってホント?
資産は残ればあとは関係なしか?
0111氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 20:06:44.61
そもそも株式会社なんだから株券以外の個人財産は対象外でしょ
連帯保証でもしていれば別だけど…
0112氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 20:46:46.93
図面は向こうに在るから向こうが純正になる。
市場は何も日本だけじゃないよ。
0113氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/18(月) 22:38:02.41
ふーん。いろいろ修理するところあるんだな。
そんな頭ないし、そもそもしらない。
うちに来るところなんてモーターの故障すらどうにもしないから
昔の紙折り機なんかが倉庫で寝てるわ。
安価に治せるなら修理して震災地にでも送りたいね。
0114氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/19(火) 22:05:06.94
>>107
破産手続開始決定の後、財産の処分が開始される。
処分される財産は土地・建物や生産設備などが主だが、
図面や特許などの技術的財産も対象となる。
違法どころか、正当な手順である。
ただし、企業の再生ではないのでシノハラではなくなり
既存の機械のメンテナンス継続の可能性は低い。
0115氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/20(水) 20:02:23.84
残党さんに頑張ってもらうしかないってことか・・・
0116氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/20(水) 20:27:32.91
篠原家が全財産を投げ打ってサービス会社作るべきだ!
それが信じて機械を買った客に対する恩返しだろう
0117氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 00:55:59.54
今残党たちが全国ネットで立ち上がるべく暗躍してるみたいだよ。
0118氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 12:51:01.77
逆にメンテナンスが手間だと切りまくりのメーカーが多いから、なんでもやりますと
スーパー修理会社起こしたら注文殺到するぜ。
今の印刷屋は金が無いから新品なんて買えない故に倒産したんだからな。
0119氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 20:11:56.55
>>117
残党たちが全国ネットで立ち上がるべく暗躍・・・
ガンバレ! シノハラ残党!!!
0120氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 21:17:27.32
暗躍wwww
0121氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 22:32:36.01
昨日電源落ちて何とも成らずに元整備士の携帯に連絡入れたら
来てくれた〜
お盆過ぎ位に何かやろうとしてるみたいだった
今は自分達の身辺整理(保険、年金)で大変みたい
突然、父さんしてから書類が届いたのが先週って言ってた。
0122氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/21(木) 23:07:27.98
三流印刷機メーカーなんて父さんしても痛くも痒くもない
従業員全員解雇とか糞ワロタwww
年配者は再就職厳しいでつよ
0123氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 00:03:44.63
いくら残党が修理の会社作っても運営資金が無いと辛いよな

オマイラだって修理の再発とか部品変えても直ってないとか経験あるだろ?

そこがメーカーだと強いんだな。保証の体制がちゃんと出来てないと厳しいよ
0124氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 02:15:44.46
0125氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 02:17:54.58
お盆過ぎたら破産だよ。破産したら機械や部品の図面は知的財産として競売になりますよ。
0126氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 09:56:50.15
>>123
メーカーは確かにそうだが、地元の機材屋にやらせるとすぐに来てはくれるが
さっぱりよくならないまま金だけどんどん取られてかなわん。
そういう事ならもういらんな。
0127氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 22:57:15.21
121です え〜シノハラ捨てるんですか?
個人的には好きなメーカーなんですが〜
社長も次は何処にする?って聞いてきたけど他に好きなメーカー無くて・・・
リョービは会社に1/1両面機あるけど嫌いなんですよ
何かおすすめのメーカー有りますか?
0128氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/22(金) 23:37:15.00
>>127
ハイデルって言ってみ?社長の目ん玉飛びでるかもよwwww

篠原の機械が良いとか悪いとかは言わないけど、ハイデル使ったら印刷機って、こんなに簡単に使えるんだって思うよ。

修理代は目ん玉飛びでるけどなwwwww
0129氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/23(土) 10:55:54.86
リョービはメーカー呼んでも何しても治らない事があって、仕方なく使ってるけど
こんなの有り。金だけ毎回きっちり請求してくるけど腹立つ腹立つ。
0130氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/23(土) 11:14:52.94
売れない機械メーカー篠原なんか破産解散してOK牧場!

従業員涙目ざま〜〜、ホームレスに転職しちまえよ糞従業員どもwww
0131氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/23(土) 11:52:04.87
うちの工場は3台ある印刷機全てシノハラです。…終わりですかね?
0132氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/23(土) 15:39:26.77
リョービもにたようなもんだと笑えない話が聞こえたが。
0133氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/23(土) 20:46:25.21
ガンバレ! シノハラ残党!!!
0134氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 12:12:18.34
>>131
破綻したシノハラの印刷機なんかさっさとうっぱらって
ハイデルベルクの印刷機を買いなさい
ハイデルなら破綻はしないよ
0135氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 13:39:06.96
>>128
>>134
ハイデルの回し者?
ハイデルだって公的資金を投入されてるじゃん。
ま、潰れる可能性は低いだろうけど…
国産の小森がいいんじゃない。
修理費もハイデルより安いし…
0136氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 15:33:22.40
>>135
公的資金も投入されないシノハラ印刷機なんか4流メーカーでつよ(笑)
0137氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 16:47:09.21
小森とて風前の灯火はニュースになったろうが・・・
0138氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 17:07:07.11
会社規模が違うだけで内情はどこも火の車!
大企業もやり繰りは大変ですよ
0140氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 18:57:31.02
>>139
どういうこと?
中国の機械メーカーが大変?
中国での商売が大変?
中国とのスポンサー契約での大変な思いのこと?
0141氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 18:58:49.81
ただの新幹線ネタだろう
0142氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 19:02:09.80
印刷屋が逝く前に機械屋が逝って、印刷屋にとどめを刺されたになりそうかも
0143氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 19:17:10.73
中国が日本の印刷機械買い漁ってるらしいが
じぶんで修理できないからさあ大変
0144氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 20:26:24.59
>>136
シノハラ印刷機?
0145氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/24(日) 22:29:43.40
精密機械ということがわかっないんだろう。
ガラガラポンの民族性で何ができるものやらね
0146氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/25(月) 21:21:13.55
機械が故障したら穴掘って埋めちゃうから大丈夫!
0147氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/25(月) 21:39:54.12
シノハラとのスポンサー契約の件も
穴掘って埋めて無かったことに…
    江西中景集団有限公司より
0148氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/25(月) 21:50:29.13
大変な中国に買われる会社や国はモット大変だとおもわないかね
0149氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/25(月) 21:53:42.39
みんな自分の機械を大事に使おうよ〜
ハイデルが良いかもしれないけど小森でもシノハラでも
最終的に綺麗に刷るのはオペレーターの責任でしょ
機械の構造的に無理なものは会社に言うべきだけど!
出来る限りのことをやって印刷業を延命治療しましょう V
0150氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/25(月) 22:58:32.35
成田さんお疲れ様です。
0151氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/26(火) 07:54:55.38
誰も機械を汚く使ってる何て言って無いし、綺麗な印刷物を作るのは、物作りに携わる人間にとって当たり前の事。

スプレー粉のボタ落ちやインキカスのピンホール、有り得ない程の色ムラ何て論外。

誰しもが汚く使ってる訳じゃない。

シノハラ頑張れ
0152氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/26(火) 14:54:55.23
「もとや」ガンバレー!メンテの神様!!
0153氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/26(火) 18:32:12.85
中国が高速鉄道の事故車両を掘り起したそうだが、
シノハラも掘り起してくれ!
0154氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/27(水) 10:36:32.78
芋じゃないんだから!無理ス!
0155氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/27(水) 22:42:13.88
破産手続き開始はいつですか?
社員は全員解雇ですか?
0156氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/27(水) 22:56:00.37
菊全機(ローランド)から転職して、最近菊四のシノハラになったんだけど
ローラの予備もなければシャフトも無い。ローラーの蒔き直しもできないんだ
けど、どうすればいいの?
0157氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/27(水) 23:23:20.64
>>156
代理店かローラー屋に相談しる。

直ぐにローラー交換して鉄芯は直ぐに返しますって言えば、ローラーは出してくれるかもです。
0158氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/28(木) 21:58:36.43

株式会社シノハラの再生債務情報 - 平成23年(再)第3号
http://bank-db.com/hasan/376959

平成23年(再)第3号
 ■官報「2011-07-21」日発行
 ■官報掲載場所「本紙(5601号)」の「26ページ」目
 ■再生債務者「株式会社シノハラ」
 ■住所「静岡県静岡市葵区産女1022番地」

保全管理命令
 1.主文 本件再生手続を廃止する。再生債務者について保全管理人による管理を命ずる。
 2.保全管理人 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 霞が関ビル4階 隼あすか法律事務所弁護士 高松 薫
 3.廃止の理由の要旨 本件再生手続には民事再生法191条1号に定める事由がある。平成23年7月8日
 4.東京地方裁判所民事第20部
0159氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/28(木) 22:17:07.03
157さん有難うございます
今日シノハラの使ってたローラー屋さんにコンタクト取りました
シャフトは図面から製作してくれるそうです。
ちなみにお値段は菊四の機械1銅分(ゴムローラーシャフト込み)で
¥186600でした
これで次からはゴムだけ蒔き直しができるぞ〜
0160氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/29(金) 01:04:30.93
>>159
とりあえず、おめ
俺達が使ってる機械は、もう亡くなったメーカーであり、これから苦労する仲間だよね。

ここで情報交換してこの部品は、このルートで手に入れた。みたいな情報が大切だと思う。

シノハラの機械だからじゃ無い。印刷オペが自分の仕事をプライドにかけてやり遂げるにあたって情報交換できたら幸いです。
0161氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/29(金) 10:21:03.06
中国の会社に期待してもあちらは高金利にインフレと賃金上昇がすごいとかで、
どんどん中小企業が潰れているそうだ。だから安物を大量に生産して日本やその他
海外へ出す戦略がそろそろダメになってきているとか。
今度の高速鉄道事故も値段の取れるような高度な技術を中国は持っていると外国へ
見せつけたくて無理に無理を重ねたという背景もあるそうだ。
シノハラの買収もそんな中国の本音が垣間見えるよね。
0162氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/29(金) 14:11:18.87
シノハラ父さん記念マキコ
0163氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/29(金) 22:49:21.34
>>160 さん
159です 確かにその通りだとおもいますよ。
昨日は、最後の文面でふざけましたけど電気部品なんかは頭イタイですよね?
壊れない様にメンテしても電気と消耗品だけは壊れた時に新しい物が無いと。
幸い国産機ですので電気部品はメーカーに直かネット
機械部品は作るしか無いでしょう
0164氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/30(土) 00:35:12.28
皆さん後一週間の辛抱です。 残党サミットが開催していますので。
0165氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/30(土) 05:20:11.48
ハゲ本間ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwww
0166氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/30(土) 20:44:24.52
シノハラは、残党に頼るしかないようだな
0167氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 00:22:20.66
残滓(のこりかす)党に何を期待するのですか?
0168氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 01:29:49.20
人 募集していますか?
0169氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 03:00:40.28
残党集めなら光文堂さんに任せたら?
0170氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 04:55:49.41
印刷機の心臓部が壊れたら…アボーンの可能性大だそうです

集中制御系の電気部品も…

残党さん、頑張ってください。
0171氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 07:56:08.45
最近の印刷機は自動化が進んでいるから
制御系が壊れたら厳しいね。
一般購買品なら入手可能だが、独自の基板
だと製作は難しい。

残党さん、頑張ってください。
0172氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 08:25:07.34
納入業者が取引してくれるかな?
0173氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 11:10:08.28
光文堂だとしないでしょう。
0174氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 11:12:42.01
他のメーカーにしたらシノハラの機械がぶっ壊れて特需期待だろうけど、
印刷屋は、ガタガタの状態で中古買うのもヒーヒーなのに。
新品をホイホイ買える印刷屋なんて珍しいだろうから、シノハラと共に
消えて行く方に1000万ウォン
0175氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 11:24:54.99
リースアップして13年。
いよいよ終わりがやって参りました。
有り難う御座いました。シノハラさん。
ここまでやれたのは貴社のお陰。
メンテ辞めますと言い出す会社が当たり前になってきたのに、
とことん頑張ってくれた貴社は素晴らしい。
恐らく弊社は1年以内に廃業です。失礼しました。
0176氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 13:28:43.97
俺の勤めてる会社も機械の入れ替えを考えだしたよ。

子守、両備、這い出るのカタログを社長が持って来た。
得意先から受けた仕事が、万が一の故障で出来ない場合と外注先にも振れない時を考えたら危ないとの事でした。
0177氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 19:43:56.38
ウチの会社はサービスの方と仲良くしてたので連絡が取れリアルタイムの情報を貰ってます。皆さんはどこから情報貰ってますか?
0178氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 22:49:17.99
>>177
同じですよ。後、元営業の人とか携帯かなりかけました。
少し前ですがシノハラが契約した携帯が繋がっていたので・・・
今は分かりません。
サービスの人の個人携帯は教えて貰いました。
アルバイトでokです
でも部品は無理!

0179氏名トルツメ
垢版 |
2011/07/31(日) 23:01:35.95
所詮シノハラは倒産企業、社員は涙目、糞笑える
0180氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/01(月) 00:54:25.78
私の会社の担当の元サービスの方は個人の携帯をもし他の会社の人でも教えて構わないって言ってます。お客様の心配が一社でも減るなら教えてくれって言ってましたがさすがにここではあんまりですね。ちなみに西の外れですが
0181氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/01(月) 21:22:25.75
シノハラ残党、頑張ってますね。
新会社設立に向けての営業活動ですか?
0182氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/01(月) 22:13:12.73
ウチの会社の元、担当のサービスは個人的に動くみたいです。
今までに知ってるユーザーをアフターする的に・・・
こう書くと部品が〜みたいな事、突っ込まれそうですがご心配無く!
すでに言われてます。
(直せる物しか直せませんけど〜)
でも 何も無いよりいい
シノハラの機械って壊れませんよね〜
僕の機械だけですか?
0183氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/01(月) 23:02:30.23
>>182
上のレス読んでる?
サービスが個人的に動こうが修理するのはいいんだよね。

貴方は、再発の経験はないんですか?
この保証の部分が大事なんですよ。

技術サービスでも電気は苦手とか電気は得意でも機械的な部分は苦手とかあるんですよ。

思い違いの修理もあり得る。直らなかった場合や3日後に壊れて再発になった時に貴方は我慢するんですか?って言う所が大事なんだよね。
0184氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/01(月) 23:10:37.86
壊れて使えなくなったり、よく分からない修理屋に頼むより、
シノハラの機械を知ってる人の方がいいんでないの。
保障・・・より信頼関係が大事じゃね。
メーカーは無くなったんだから、懸命な選択では。
0185氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 01:57:57.16
今はしてくれるだろうけど、生活にもならないとなるとどうなるものやらね。
半年先以降が怖い。
0186氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 13:11:26.16
失業手当貰いながらそんなことしてる内が花だろうに
0187氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 21:57:21.58
サービスだけのほうが儲かるかも…
製造なら資金が必要だが、サービスなら腕があれば儲かる
0188氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 22:03:02.73
>>183
182です
まず、貴方はシノハラの機械のオペレーターですか?
メーカー無いんですよ! 保障?って何ですか?
メーカー無いのにそんな物有るわけないでしょ
故障して個人的に何ともならない時にя樺kして助かった経験無いですか?
自分でメンテしてても何ともならない故障の時、元メーカーのサービスの
人が来てくれたら助かると思いませんか?
それとも貴方は元メーカーのサービスの人より
最低限、自分の使ってる機械の知識があるのでしょうか?
0189氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 22:11:06.29
シノハラ父さん 記念マキコε=ε=┏( ・_・)┛
社員はリストラで涙目ざま〜(笑)
0190氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 22:38:30.18
>>189
倒産とリストラの意味が理解出来ているか?
涙目?妄想を書き込む前に、もう少しお勉強しようね(笑)
0191氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/02(火) 23:30:46.83
一回出張だと最低2万取るよな。部品代別にして。毎日やってりゃ悪い仕事じゃないだろう
0192氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 03:53:48.11
>>188
そりゃ、貴方は雇われオペレーターだからいいわな。サービスマンと馴れ合いの付き合いを、俺はサービスマンと仲がいいくらいの感覚でいるのがレスから良くわかるわ。

じゃぁ、貴方に質問するけど

修理して貰いました
翌日、また同じ所が壊れて修理依頼しました。

昨日も作業伝票にサインして、今日は別の部品に付け替えて、また作業伝票にサインしました。これがループした時はどうなるの?って事を俺は言ってるんだよ
印刷機が止まってる時間も印刷会社にとっては本来、お金を生む時間だからね。
いざって時の保証が出来ないと大変って事なんだよ
0193氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 07:30:17.13
売れない機械を作ってはダメ、シノハラみたいに倒産するだけ

売れる機械を作りましょうハイデルベルク
0194氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 08:02:43.95
はたしてサービス受け皿はどこに??
0195氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 09:34:14.85
KBD48
0196氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 09:43:30.14
やっぱり。。。
0197氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 22:49:38.64
>>192
サービスマンと馴れ合いの付き合いを、俺はサービスマンと仲がいいくらいの感覚でいるのがレスから良くわかるわ。


会社変わって(1年弱)シノハラとコンタクトとったのは今回の事が有ってからと
入社後すぐに1回だけです。馴れ合いの付き合いどころか今回元サービスと
連絡取るのにどれだけ苦労したかは192にはわかりませんよね。
印刷機が止まってる時間も印刷会社にとっては本来、お金を生む時間だからね。
                ↓
だから、故障の時に直す伝手を持ってないとダメでしょう!
貴方、直せるんですか?
0198氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 22:52:55.12
仕方ないから他のメーカーの機械が主力とかできるならいいけど
そうなってないから根が深い
0199氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 23:13:56.92
>>197
ローラー交換や日頃のメンテ、エアーシリンダーやエアーホースの交換、ポンプベルトにマグネットスイッチ、インキ壺モーター交換、全部自分でやりますよ。

貴方から比べたら少ないかも知れないですけど。

話がズレてますね?
貴方は同じ所の再発修理に毎回、お金を払いますか?って話をしてるんですよ?

コッキングが暴れるとか横見当が勝手に狂うとかの修理は俺にも無理です。

作業料って、部品交換無しでもかかりますよね?

貴方は保証関係がわからないのに、毎回知り合いのサービスを呼ぶんですか?

例えば
再発で同じ部分を毎回、直してたのに請求が60万円きたら払うのですか?って話しを俺はしてるんですよ。メーカーは再発の作業料は取らないからね。
0200氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 23:17:02.37
>>197
うちも今回シノハラの機械トラブって動かなくなった。
なんとか元シノハラの人と連絡付いて応急処置で対応できたけど
本格的な修理が必要な故障なら終わりだね(現状では)。

そんなに故障する訳じゃないけど、こんな時にこそ故障しそうで
ドキドキです。
0201氏名トルツメ
垢版 |
2011/08/03(水) 23:17:03.32
>>195
KBD48?
光文堂がサービス受け皿ですか?
シノハラの残党集めてサービス始める?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています