X



トップページDTP
60コメント33KB
【印刷は一部が死なず】紙は一部のみ残れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2009/12/28(月) 09:40:23
紙は折れて破れて燃やせて包めて電力コストと偽造複製ウィルス無し
沈む色に強く、手触り感と手書きで残せる文化がある!

逆を言えば、上記以外は、もう過去の産物!伝達力が早い、更新が簡単、
きれいで便利等は紙では到底不可能なメディア開発が進んでいる。
電力コスト(薄型電池)と大量生産による普及率が肝で、各社ここを
クリアすれば紙にかわる電子媒体が大量に普及してしまうだろう。

ほんと、印刷屋でもない俺が以前電子ペーパースレを立ててたのに
dat落ちさせるとか、印刷屋の親父どもは10年後よりも今日の晩ご飯が
大事なのか?フキキョーフキョキョ鳴いてないで、建設的な議論しろって!
0054氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:41:44.84
1枚の紙に印刷された小さなスピーカー
https://wired.jp/2014/01/07/a-tiny-speaker-made-out-of-paper/
アンプ、スピーカー、ラジオを最も基本的なコンポーネントにまで解体し、1枚の紙の上に設置した「紙の電気製品」。
構想されているのは「電気製品をダウンロードして作成する近未来」だ。

フランスを拠点とする製品デザイナーコレイユ・グーグションは、いまの電子製品は複雑すぎると考えている。
身の回りの電子機器を人々が理解できるようにするためには、それらが現在の状態よりももっとシンプルで明白である必要があるというのだ。
だから同氏は、電化製品を「デ・コンストラクト」(脱構築/分解)することにした。

同氏は以前、シンプルな手作りデジタルカメラ「Craft Camera」で話題になった。今回のプロジェクトでは、「紙の電気製品」を制作している。
アンプ(増幅器)、スピーカー、ラジオを最も基本的なコンポーネントにまで解体し、1枚の紙の上に設置したのだ。同氏は以前、シンプルな手作りデジタルカメラ「Craft Camera」で話題になった。
今回のプロジェクトでは、「紙の電気製品」を制作している。アンプ(増幅器)、スピーカー、ラジオを最も基本的なコンポーネントにまで解体し、1枚の紙の上に設置したのだ。
0055氏名トルツメ
垢版 |
2020/05/12(火) 21:42:56.27
「紙に電子回路を直接印刷」で広がる未来
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/278209/090900072/https://business.nikkei.com/atcl/report/15/278209/090900072/

プリント基板を使わず紙やフィルム上に電子回路を形成する
「プリンテッドエレクトロニクス」。電気を通す特種なインクを開発し、
家庭用プリンターでも回路が印刷できるようになった。
0056氏名トルツメ
垢版 |
2022/05/23(月) 09:34:35.24
12年前と比べて
かなり衰退している

でもチラシは入っている!
0057氏名トルツメ
垢版 |
2023/02/03(金) 23:14:00.57
髪は少なくなってきたけれど
その後に使うティッシュペーパーは多い
0058氏名トルツメ
垢版 |
2023/05/13(土) 00:05:24.49
確かにティッシュは必要不可欠品だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況