X



トップページDTP
427コメント99KB

新時代の為に…QuarkXPress6 vs InDesign

0001氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/14(月) 19:38:22
ルール.1
時代の流れの為、Quarkは6に限定します。
InDesignはOS.Xで使える2.0以降でお願いします。

ルール.2
Windowsユーザーも大歓迎です。
逆に、デザインは「イラレ8が最強」とか「OS8〜9が一番」とかの
方は他でお願いします。
0002氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/14(月) 21:26:23
Quark Japanの社長が変わった。
これは更迭なのか。
0003氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/14(月) 23:23:13
>>1
>InDesignはOS.Xで使える2.0以降でお願いします。

時代の流れの為ならCS2にしろや。
ついでにフォントはOTFだコノヤロウ!
0004氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/15(火) 00:00:39
告知
1が時代の流れを知らないので終了といたします。
0005氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/15(火) 00:21:57
と言うことでとりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
0006氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/15(火) 02:13:25
>>2
早川のおばちゃん、辞めたの?
ニュースソースはどこ?
0007氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/16(水) 10:13:13
せっかくQuark買ったのにOTFが使えなかった。
どうやって詰めるんだよぉ。
0012氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/17(木) 13:00:05
>>7
QuarkXPress 6.xでOTFは使えるだろ。
使えないのはOpenTypeが持つカーニング値を使った自動詰めと異体字の使用。

自動でプロポーショナル詰めしたいならイージーコンポXでも買うしかないな。
OTFの詰めに対応してるかわからないがw
0013氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/17(木) 17:06:21
>>11

ごめんなさい、クオクタン、どうしてもあきらめきれなかった。

>>12
自動でプロポーショナル詰めしたいならイージーコンポXでも買うしかないな。

値段みて呆れた。
0014氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 10:22:59
まわりの人がみんなインデザがいいって言ってるんで、
インデザにします。クオーク ムダだった・・
0016氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 13:34:15
2.0はCS以上と互換性があってないようなものだから使わないでくれ。
単発ならまだ我慢できるが、書籍とか重版があるものだとかなり迷惑。

まだデータ蓄積が少ないんだから、ガンガン最新版を使っていくべき。
0018氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 13:50:33
複数バージョンまたぐ時点でどうかと思うが。
0019氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 14:14:19
息の長い書籍とかなら、古いアプリをずっとインストールするか古いマシン
残しとくより、重版時点とかでコンバートしといた方が後々が楽じゃん。
0020氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 14:24:46
それは上位バージョンで保存する必要が出てきたときに
考えればいいだけの話じゃないのかと。

ただ、そろそろ2.0からCS2へ変えたほうがいい、というのは同意。
0021氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 15:09:26
どうせ入稿はPDFだし、作成バージョンは何でもいいんだけどね。
2.0って微妙に使い勝手が悪いから使いたくねーってのが本音。
0022氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 16:50:20
でも2.0で慣れているし間に合ってますから。
0023氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 17:22:55
OS9でフォントもアプリも割れてるからじゃねーの?w
0024氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 17:28:09
これでCS3とQX7で混乱にさらに拍車がかかるわけだ。
0025氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 17:45:52
QX7買って金使うくらいなら、WinとOS XでCS3環境作るかな。
いまもWinと併用してるけど、OSXのが充実してるから同じにしたい。

アプリとフォントのライセンスがハイブリッドになってくれて、BootCampが
再起動なしに環境の切り替えができるようになると最高なんだけどな。
0026氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 21:06:38
>>17
貧乏人
0027氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/18(金) 22:26:14
横槍入れて申し訳ないが、この業界の人殆どが貧乏(ry
0030氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/21(月) 21:30:26
300マソは貧乏
0031氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/22(火) 17:37:21
>>30
オレ的には憧れの収入。
現在290万、週6日、14時間労働
0033氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/13(水) 14:08:54
自営で年収一千万超えてて消費税納税者になっている人いないのか?
0035氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/19(火) 17:05:16
>>33
どんな仕事してるんだよw
普通にやってりゃ2千万くらいはいくだろう。
0037氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/20(水) 16:54:01
Command-Option-Shift-K
0038氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/20(水) 17:02:26
  ∧,,∧  
 (;`・ω・)
 / φ⇒o 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛 Indesign 2.0.2J
 しー-J
0040氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/03(土) 20:45:08
オマケがつくならバージョンアップしてやるかな。
使うとは限らないけどねw
0041氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/04(日) 01:39:08
>>40
OSに付いてる書体とかOpenTypeの外字パックとか
LETSの入会金だけ無料とか、只より高くつくおまけなら付いてくるらしいが
とてもお得感があるようには思えないのだが……

0045氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/14(水) 12:29:17
>>44
ドングルがついてない3.3はフリーバージョンだよ。
0046氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/14(水) 14:33:04
>>45

おいおい。
0047氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/15(木) 17:07:15
サポートセンターのみなさん、

クオークからインデザに読み込んだドキュメントを、
てのひらツールでスクロールすると、
虹色マークが現れて操作できなくなる件について、
どなたか解決法をご教授願います。
0048氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/15(木) 17:24:39
>>47
そのクォークは正規版でつか?
0049氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/20(火) 19:13:33
quark6で作ったデータが全く開けないようになった。

誰かわかる方いらっしゃったらお願いします。
0050氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/06(火) 02:16:54
メインはInDesignなんだけど、過去データからテキスト引っ張り出したり
増刷作業したりで、OS9マシンと行き来するのが面倒になってきた。
XTension付きで安くアップグレードできるとあって
5本ほど購入しようと思っているんだけど、
サイトライセンスで買うか、個別で買うか
迷ってるんだよね。
5本程度でサイトライセンス購入しても、
あまり恩恵にはあずかれないような気もするしなぁ。
でも、シリアル一個で管理が楽なのはいいなぁとか。

たいして使わないのに買うのがもったいのはわかってるんだけど、
たいして使わないOS9も、もう要らんよw
0051氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/06(火) 12:10:29
テキスト引っ張るだけならデモ版でいいかも
0052氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/06(火) 12:37:52
というか、InDesignならQuarkのデータ開けられるだろうに…
0053氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/07(水) 12:26:51
100%開けるわけじゃないからしょーがない
0055氏名トルツメ
垢版 |
2007/03/08(木) 14:31:40
Plusoneだけ欲しいんだけど、半額くらいにならないかな
0056氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/11(月) 11:45:28
Quark殺しも半端だね。
殺るなら完璧にやらないと逆襲もあり得・・ないか。。

6.5って普通に印刷受けてくれる?
0057氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/11(月) 12:35:47
>>56
>6.5って普通に印刷受けてくれる?
ttp://japan.quark.com/partners/OutputServiceList.html
0059氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/11(月) 14:12:04
インデザCS2とクォク4.1、ものによって使い分けてる。
まーどっちも各々の理由でイライラするし慣れても好きになれないけど
クォク6.5を使いたくない最大の理由は文字詰め。
独占状態のイージーチンポにボッタくられるのが嫌だから。

今度プレミアアップグレード・シーズン2ってので
それが付いてくるのなら買おうと思ってる。
0060氏名トルツメ
垢版 |
2007/07/06(金) 15:29:33
ageとく

6.5ユーザーの方
皆さんイージーチンポインスコしてるの?
0061氏名トルツメ
垢版 |
2007/07/06(金) 15:37:45
>>60

もち。
0063氏名トルツメ
垢版 |
2007/07/17(火) 11:58:20
さらば、DTP!

と言いたいところだが、フリーランスで
今の所ページものが収入の柱だからしょうがない。。

俺もデジタル前時代からこの業界にいるけど
昔の版下用語なんてどうでもいいけどなw
逆に未だに級やら歯やらにこだわってるヤツが滑稽に見える。

Quarkの良さがあるとすれば軽さだな。6になってから薄れたが。
つか、InDesignってそこまで絶賛するほどイイか?

(正直俺はどっちも嫌いだ)
0065氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/22(水) 08:25:11
IndesignCS2で決まりかなーとか思ったけど早くもCS3リリースの話があるし
Qxの時代が終わっても次世代のスタンダードが(バージョン込みで)決まらんと身動きが取れん
Adobe自重しろ
0066氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/22(水) 10:49:17
>早くもCS3リリースの話があるし

もうされていると(ry
0067氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/22(水) 16:14:55
えっそうだっけとか思ったけどこないだCS3作成CS2保存とかいうデータ入稿されてたな…

もうだめだ俺www
世間から隔離されすぎてDTP業界の流れすら把握できてねぇwwwww
0068氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/25(土) 02:08:44
インデザは必死に重すぎ。
0071氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/31(金) 02:18:20
完全移行できるとこがウラヤマシイよ。
QX、AI、とCS2がG4、G5、IntelMacのなかでイイ感じにミクースされている。
同じ印刷物の中でQXとIDがページで分かれてるとか。
来年か再来年にIntelMacとCS3で一斉に変えるべきだったよ。
0072氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/31(金) 11:30:34
>同じ印刷物の中でQXとIDがページで分かれてる

それはスゴイ。。
0073氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/01(土) 08:22:33
>同じ印刷物の中でQXとIDがページで分かれてる

いや、そういうの結構あると思うよ。
フォントさえ同じもの使っていれば、
読む人間にはわかりゃしねえんだし。
0074氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/14(金) 19:38:12
質問させてください。

QX4.1にはドロップシャドウ用にエクステンシス社の
QX-Effects3.0と言うエクステンションがあり、よく使用していますが
QX6.5に対応するこのようなエクステンションはありませんよね?

おまけに付いているDropShadowコマンドは
単にグレーのボックスが出来るだけで使い物になりません。

6.5ユーザーの方はドロップシャドウを着けたい場合
一体どのようにされているのでしょうか。・・PhotoShopで作る?
0076氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/15(土) 02:35:47
ほとんどの制作はIDですが
事情でQXで制作したいブツがあるんです。
0078氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/15(土) 12:55:25
配置画像をPSD形式にすると言うことでしょうか?
すみません、それでどうするのでしょうか。。
0079氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/18(火) 01:12:39
Quark6.5使ってる会社ってどれくらいあるんだろう。
全国で20社くらい?
0080氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/18(火) 09:43:02
おいらのところ。


InDesignと併用だけど。
0081氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/20(木) 16:12:43
こんなところも

ttp://www.quark.co.jp/partners/images/03_case.pdf
田舎者だまくらかして活路を求めるか
0082氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/20(木) 23:19:00
>>イラスト制作アプリケーションに比べQuarkXPress の優位性は明らかですね。

イラスト制作アプリケーション。わははは。は。
0083氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/21(金) 11:15:36
>>「QuarkXPress6 データの印刷を検討して欲しい」という
 クライアントのオファーが着実に増えていた。

要するにインデザを使えない(持ってない)大手のクラ(デザ)に言われたから使ってるだけの話だね。
改行の位置もおかしいよ。
0084氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/21(金) 11:36:33
10年近く前から3.3〜4.1で続いてる定期ものがあるんだが
他の仕事はインデザに移行してる中で
これだけ不安定なクラシック環境で作業している。
作業内容的にインデザよりクォークの方が適しているというのもあるが
いまさらインデザにコンバートする気にもなれない。
6.5も持ってるがクラ指定の印刷側が非対応というジレンマ
0085氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/21(金) 12:49:53
>>84
クラ指定でPageMaker 6.5を切れない俺の立場は?
しかも2社。
いやもう、マジでどーにかしたいよ。
0087氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/06(土) 09:44:09
7 は秋頃出すとかいってたような気がするんだけど
結局でそうにないね
Quark終わってるな
0088氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/06(土) 11:15:27
>84
6.5で作業して4に下位保存するんだ。
最後にいちおう4.1でひらいてチェック。これで問題ない。
(つまりQuarkは進化してないってことでもある)
0089氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/06(土) 12:47:24
>88
つまり6.5を使う意味はOS X & OTFの環境で使えるということだけ。
それがなければ、未だに4.1+OCFで仕事をしていたであろう馬鹿デザが突然「6.5使え〜」と。
0090氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/07(日) 15:59:37
>89
それを言うなら、OS9起動、OCFの環境で使えないというメリットというべきだな
要はレガシーな環境を切り捨てるための方便でもあるんだから。

まぁ、それをメリットと思えるかどうかは立場によって微妙だろうけど…
0091氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/10(水) 00:33:10
「Quarkじゃなきゃダメ」って仕事は、
もはや断るようになった。
面倒な作業がかなり減り、清々している。
009284
垢版 |
2007/10/10(水) 11:49:39
いまのQX4.1+CIDのデータを、パートごとに数回に分けて
IDCS2+OTFにコンバートして入稿することを
印刷側に交渉し了解得た。ちょっと渋ってたけどね。。

QX→IDコンバートもページデザインによっては
そのままで比較的すんなりのページもあれば
別の物みたいになってしまうページもあるから
完全ID化まで数回の猶予をもらった。

せっかく買ったQX6.5という選択肢は結局消えたが
先のことを考えたらベターな選択だったと思う。
0093氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/10(水) 12:37:29
QXはともかくとして
「Easycompo依存症」の人で
InDesignに完全移行できた人っている?
0094氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/30(火) 16:49:07
依存する前に完全移行した。

今は清々している。
0095氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/30(火) 16:55:22
依存症じゃなければ やめるのはカンタン
あたりまえ
0096氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/30(火) 17:24:00
そうとう深刻なご様子

ご愁傷様です。
0097氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/31(水) 01:41:53
イージーコンポって依存するようなソフトか?
0099氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/31(水) 11:24:11
クォークも6用にイージーチンポ買い取って
最初からバンドルしときゃ良かったものを。

もう今さら関係ねえけど
0100氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/31(水) 14:02:26
100ゲット〜!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況