X



トップページDTP
827コメント219KB

【3.31】まだまだ現役QuarkXPress【4.10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2006/05/13(土) 01:04:16
さぁ、語れ。
0452氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/10(火) 09:34:59
USB Sentinelが入ってないだけじゃねえかって気もするがどうでもいいや。
0456氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 02:41:18
>>455
と思ってたら知らないうちに変人扱いされてて,
退職に追い込まれました。
0457氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 05:54:28
俺のドングリがないじゃないか
やめろってか
0460氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 15:46:03
アキバの犯人にもこう突っ込んでやれば
よかったのかもな、、、
0461氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 15:55:39
>>460
アキバの犯人に突っ込むならば豊かな体のオレが担当するぞ
0462氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 20:42:19
俺の作業服がないじゃないか
やめろってか

ヤフオクによく出てるよ

そっか、それを落札すればいいんだよな

...で落着だったかもしれんのに、
気が利くヤツがいなかったのが残念だ
0463氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/11(水) 21:27:57
切羽詰って生きてる人には洒落や冗談が通じないのが困るよね
0464氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/13(金) 18:25:16
8が出るけどどうなの?
Xに移行した所はとっくにInDesignだろうし、はっきり言ってもう遅いって感じ?
0465氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/13(金) 19:08:16
>>464
予想だから明言しちゃいけないが、
組版エンジンが見直されてるだろうから
旧バージョンデータを読み込むとレイアウト崩れゴチャゴチャ…。
0468氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/13(金) 22:00:20
>>462
ある朝出勤すると、おまえのPCがなくなってる。
おまえを退職させるための嫌がらせだと、おまえはすぐに気づく。
同僚に話したら、「ヤフオクによく出てるよ」って、どうよ。
おまえの想像力の欠如が悲しいわ。
0470氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/13(金) 22:07:05
>>468
生物の体の組織は、自己を守るために有害な要素を排除するようにできている。
ヒトっていう生物が作った会社っていう組織も、自己を守るために有害な要素を排除する。
どんな綺麗事を聞かされてもそれが現実。
0471氏名トルツメ
垢版 |
2008/06/14(土) 20:11:46
>>470
おまえの話は前提が間違ってる。
もうすこし生物のこと勉強してから
語ったほうがいいよ。
0473氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/01(金) 23:42:21
8が出たというのに、何も書き込みがないのは寂しいのでage
0474氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/02(土) 16:40:49
8、アイコン変わりすぎて覚えるまでがめんどくさー。
PDF書き出しとかアドビネイティブ取り込みとか互換性UPは歓迎だが、
XTension揃った4.1より、便利になった〜という印象は少ない。
使用状況の画面枠が広がるようになったとか、
ボックス枠の外にルビがつくようになったとか、
いまんとこ地味なところしか分からんw
0475氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/04(月) 14:34:59
8になっても文字も画像の一種として扱うインデザとは決定的に違うな。
文字の縁取りなんかは8になってもできん。
そのかわり画像とグループ化したアイテムを縦横変倍しても、
文字まで変形してしまうようなことはないから、これはこれで使いやすい。
画像へのリンクが直近のものに自動切り替えされるようになったのはいいな。
って、昨今のソフトでは当たり前だけど。
0476氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/04(月) 23:37:25
なんか8って起動がすごく遅いんだけど、それは俺だけ?(InDesignよりも遅い)
今動かしているMacのスペックはPowerPC G5 2Hzデュアルのメモリ2GBです。
0477氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/05(火) 00:58:33
これから8を買う制作会社ってあるんだろうか。

別に俺はアドビの工作員じゃないけど
純粋に心配しているだけ。
0478氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/05(火) 07:51:45
>>476
おいらは、PowerPC G5 Dual 2.5GHzの2GBメモリだが、
はげしく重い。

まるで、InDesign 2.0のように。
0479氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/05(火) 10:25:47
既存の機能で不備があった部分を補完しました…という感じだなあ。
当然イラレ必須なわけだが、「発行側を開く、元画像を開く」的なコマンドがなくなってしまったように思うんだけど…
0481氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/05(火) 17:47:19
>>479
そもそもそのダイアログの意味すらも忘れてしまったけど、
ダブルクリックで(もしくは右クリックメニューで)、
「オリジナル編集」じゃダメなの?
0482氏名トルツメ
垢版 |
2008/08/05(火) 17:48:48
デモ版きたね。
起動が激しく重い。
表示はキレイになった。
細かいところはこれから見てみる。
0484氏名トルツメ
垢版 |
2008/10/14(火) 11:09:20
現在4.1を使用している者です。
原因不明のエラー-199が出てしまい
ソフトが起動出来なくなってしまいました。

古いソフトのためか検索しても
解決策が見つかりません。
解決方法をご存知の方はいませんでしょうか?
0487氏名トルツメ
垢版 |
2008/10/14(火) 11:38:07
>>484
QuarkXPress本体が入っているフォルダにある
Preferenceファイルをどこかに退避させてから
起動してみたら?
0488484
垢版 |
2008/10/14(火) 12:03:08
485、486、487各氏
素早いレスありがとうございます!

再インストールでは駄目でしたが
Preference削除でいけました。
本当に感謝いたします。
0489不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/19(水) 17:10:49
Power Macintosh G3/MT266がブチ壊れたんで、
SofmapでPower Macintosh G4/800 Dualの中古を買ってきた。
秋葉館でiMateも買って、「久し振りにQuarkXPress 3.31J r7を使うぞ」
そう思ったら、ドングルが認識されない。
QuarkXPress 3.31J r7の再インストールをしても結果は変わらず。

QuarkXPress 8にUPグレードするカネがないので、
自動的にQuarkXPressはお蔵入りとなった。
こうやってQuark離れが進むんだろうね。

はい、チラ裏ですた。(´・ω・`)
0491氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/20(木) 23:50:00
しかし、乗り換えるにしてもInDesign使うのにG4はない。
なんでそんな中途半端なマシン買ったのよ。
OSの動作も含めて、反応が緩慢でやってらんないと思うよ。

ついでにいっておくと、バージョン8も、XPressの名を返上
すべきだと思うほど重たくなった。
0492氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/21(金) 00:12:17
会社にあるG5とIntel全機にQX8を入れるという話が出ている。
社長と営業部が盛り上がっている。

俺は黙っている。
0493不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/21(金) 01:51:35
>>491
中途半端なのは分かってるんだが、予算の都合上マシンは10万以下だったのよ。
それで、秋葉中探してコスト=パフォーマンスが高いG4を買った。
OSは9.2.2で十分、マシンに不満はない。
Illustratorは8.01、Photoshopは5.5で問題なし。
いっそのこと、原点に戻ってPageMaker 6.53Jでも使うかな。

……それにしても、QuarkXPressは安くなったな。
ガチガチの3年ローンでも組んでMacProとQx8&CS4を揃えるかな。
クルマはお預けになるが……。
0494氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/21(金) 11:25:46
>>489  それおかしくね?友人のG4/800 Dualでは認識してたぞ。
0495氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/21(金) 12:39:48
そういえば団栗 突然認識しなくなったりしたな
正規ユーザーなのに団栗ハック使ってたな
って 20世紀の話じゃないか
0496氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/21(金) 17:59:31
>>493
CS4買うならなんで今更Qx8買うのよ?
印刷所的にはほぼCSで決まりでそ?
今ならMacProとCS3を買っておきなよ
0497不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/22(土) 04:33:14
>>494
秋葉館の店員の話では、iMate装着したからといって、
必ずしもドングルが認識されるとは限らないらしい。
ドングルがブチ壊れたかなぁ。

>>495
正規ユーザーだけど、ミポリンQX使うかな。

>>496
オレはQuarkXPressに慣れているんで、inDesign買う気はないなぁ。
QuarkXPressと心中するつもり。だからQx8で構わない。
アドバイス通りPhotoshop・IllustratorはCS3にしておくかぁ。
Dreamweaverはver.8でも十分な気がするんだがね。
DW8ですら、G4/800MHzでは重くて死ねるのには参ってるけど。
0498氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/22(土) 14:00:24
↑こうなるのは分かってたから
OSX移行と同時に無理にでもインデザインに慣れた。
昔が嘘に思えるほど今は快適です。
0499氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/22(土) 18:15:19
>>498
自分もこのあいだ大日本が3.3受け付けません宣言してから
あきらめてCSに移行したけどいまは快適w

>>497
実際Qx8って対応してくれる印刷所少ないんじゃないかと思うんだけど
そうでもないの?
ところでPhotoshop・IllustratorはCS3買うんだったら
InDesignも入ってるデザインスタンダードCS3を今買っとけば
無償アップグレードでCS4も手に入ってかなりお得じゃない?
0500氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/22(土) 18:30:08
イラレの5.5から8も死ぬほどマンドクサかったもんな
0501不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/22(土) 18:59:58
>>498
TigerとDW8をPower Macintosh G4/800 Dualにインストールしてあるけど、
オレのマシンではDW8が重くて死にそう。
DW 4.02、Illustrator 8.01、Photoshop 5.5をOS 9.2.2で走らせたほうが快適。
イラレ10&写真屋7までのUPGパッケージは持っているけど、必要性は感じない。

>>499
参考までに、マシンのスペックを教えて。
Qx8に対応しているところは少ないけど、まぁ何とか探すしかないね。

デザインスタンダードCS3ってみんな同一シリアル? それならバラで買うわ。
DW4&FW4 STUDIOを買ってver.8にアップグレードするときに、
Adobeのサポートが「抱き合せ品のアップグレードは約10万です」
などと言いやがったので。

お陰でDW8のUPGパッケージとFW8の単品を別々に買う羽目になったわ。
0502氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/22(土) 19:57:50
>>501
単体パッケージじゃない限りシリアルは全部一緒だと思うよ
単体でAiとPs買うお金にちょっと足せばスタンダード買えちゃうのにもったいない!
でもDwも使う人はプレミアム買わなきゃなんないのかな…?
どのみち無償期間の11/11〜2/9までにCS買ってアップグレード申し込めばタダでCS4は貰えるはずだよ
この期間はずしちゃうと有料アップグレードになっちゃうけどね

自分のマシンはタワーのMacProがMA970(2.8GHz:メモリは2→6GBに増設)
あとiMacの24インチMA878(2.8GHz:メモリは1→4GBに増設)
それとiMacの20インチMA323(2.4GHz:メモリは1→4GBに増設)
自宅用と事務所用と全部仕事で使ってるんだけど
タワーとiMac24インチはタワーが若干早いかなと思う程度でほとんど使用感は変わらないよ
で、iMac20インチは他2台にくらべてスピードに関しては不満感じないけど、
モニタの精度が格段に悪くて画面の上と下で色が違って不便。
使ってみた感じだとiMac24インチがスペック的にも一番お買い得だった気する
あとメモリは3GB以上ないとCS3は快適に動かないね…
0503不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/22(土) 20:46:26
>>502
う〜ん、全部同一シリアルかぁ。
>>501に書いた通りDW4&FW4 STUDIOを買ってver.8にアップグレードするとき、
Adobeのサポートに電話したら「DW4&FW4 STUDIOのUPGパッケージはありません、
バージョンアップするならFlashなどコミコミの99,000円のパッケージです」
って言われた苦い経験があるんだよね。

そのときは「FWはイラネ」だったんでDWだけUPしてDW8にしたんだけど、
結局あとからFW8を単品で買う羽目になったんだわ。
これに懲りたんで、カネが余計にかかってでも抱き合わせのパッケージは避けたい。
今のところFlashは外に出しているから、プレミアムを持っていても宝の持ち腐れ。

マシン環境は羨ましいわ。
そのスペックならCS3でもストレスなく動くだろうね。
MacProを買うならRAMは8GBにする予定だけど、36回ローンだろうなぁ。
0504氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/23(日) 14:16:58
>>503
イラレ5.5時代からこの仕事やってる者です。
36回ローンでも、恐ろしく快適になるからここのみんなのアドバイスを信じて乗換えた方がいいよ。
時は金なりだよ。36回ローンの元なんてあっという間にとれる。
印刷屋さがさなきゃとか、重たくて時間がかかるとか、余計なストレスや作業に費やす時間がなくなる。
あなたみたいな自分で色々探して研究している人なら、新しい環境もすぐ慣れるし、カスタマイズして
作業環境整える事も出来るだろうし。
0505不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/23(日) 16:34:19
スレチもいいところだけど、ココはオレが立てたスレなので。(;^ω^)

>>504
Illustrator 5.5はいいアプリだねぇ、KPT Vector Effectのバージョンの関係で、
Illustrator 7.01が個人的には馴染んでいるけど。

古いマシンで一番困るのは、ファイルの保存をやるときとかの待ち時間が長いこと。
この間はボケーっと待っているしかないから時間の無駄以外の何物でもない。
36回ローンの金利の高さには辟易するけど、買うしかないんだろうなぁ。
毎月定収入があるわけではないんで、ローンを返済するのはキツいと思うけど。

印刷屋に勤務した経験から、最新のアプリで最新の機能を使ってやった制作物が、
どれだけ出力できないクソデータと化すかは見に染みて分かっているんで、
CS4に興味はないんだよね。
>>504の環境はどんな感じ?
0506氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/23(日) 20:33:10
>>505
CS3を今のうちに買っておくのが一番よいと思うけど。もたもたしていると興味がないCS4しか手に入らなくなる。
バージョン10もっていたらCS3にグレードアップ?かなにかの価格で買えた気もする。

MACPROでメモリ2メガくらいかな?スペック関係の事はほとんどわかってない。
ソフトはCS3のスタンダードと、クォークを6にバージョンアップ(+無償で8にもバージョンアップ済)
イラレとフォトショ、アクロバットを使ってます。元々ページものは少ないんでインデザは使ってませんが
そろそろ覚えなきゃな。

新機能うんぬんは作っているものや環境にもよるんでなんとも言えないけど、
あんまり使いこなせてないかも。使わず嫌いで仕事の幅を自分で狭めるのもこれはこれでダメだなあと勉強中。
出力関連は相手さんに色々アドバイスもらってるんで、今んところノートラブル。
最悪の場合はPDF渡しって事もできる。うちは簡単なペラもんがメインなので、参考にはならないかもしれないけど。

環境を変えたら昔の事はきれいさっぱり忘れた。
とにかく色んな意味で昔とは全然違う。いちから勉強し直しくらいの勢いでいかないと時代に取り残されるなと思った。
出力出来ないクソデーターうんぬんより、PDFの作り方が満足に出来ないんでヤバさを感じている今日この頃の自分でした。
0507不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/23(日) 22:27:27
>>506
単品でIllustrator・Photoshop・Dreamweaver・FireworksのCS3を、
ECカレントに発注するかね(全部バージョンアップ版)。
Illustratorは10.0.3、Photoshopは7なので、CS3にUPGする最後のチャンス。

出力関係はIllustratorで凝ったことをしなければまず出力できると思う。
先日m今更ながらQx 3.31とQx 4.10のユーザー登録を済ませたんで、
一応Qx 8.01を押さえておくかぁ。

新機能を覚えるコトは大事だと思うけど、自己完結的なwebと違って、
印刷では確実にポジなり刷版ができる、安全で確実なデータを作る勉強をするべ。
きちんと出力できるPDFを作るためには一から勉強が必要っぽい。
とりあえずPDFはペンディングにするわ。

……しかし、みんなMacProを使っているのかね、羨ましい限りだ。
0508氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/25(火) 17:55:42
今日届いたリスマニュースによると
OSX 41%
Classic 51%

イラレ 71%
クオク 11%
インデ 5%

イラレCS〜 35%
〜イラレ10 65%

これが実態よ
マルチビッツの集計とえらい違いw
0509不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2008/11/25(火) 21:00:11
>>508
Multi-Bitsはmixiのバナーで「CS3に乗り換える最後のチャンス!」
とかってやってるね。
まぁ、それが商売だからだろうが。

ECカレントを探してみるか……。
0510氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/26(水) 17:08:15
>>508
印刷所が3.3入校受け付けませんってなってきたから
フリーやってたらとりあえずすぐ手に入るクラッカー4.1にするよなとも思う
CSとパスポでいくら設備投資しなきゃなんないんだって感じだし
そんでリスマに持ってくデータつったら
フォントは要アウトライン化だから、
当然クオークよりイラレデータのほうが多いに決まってるよね
実態というか受付られるデータ特性によって集計違ってくるでしょ
大凸共の集計も見てみたいなあ
0511氏名トルツメ
垢版 |
2008/11/30(日) 02:56:06
出力センターに入稿するデータって独特だからな
一般企業が内製すればWordデータかイラレ+アウトライン化

スミ版のノセ or ヌキしても裏技が蔓延してるしな
0513氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/13(火) 09:23:03
>>510
ついに俺様がだしてるとこでも「RIPかえたら、クオク3.3はキツイっすよ」と
いわれたよ。「出力まで異常に時間がかかるし、エラーがでたりするし」だと。
ついにインデザへの移行を決意すっかな。それともイラレで全部つくるか…。
0516氏名トルツメ
垢版 |
2009/02/05(木) 04:18:31
ソフトウェアTooで買った、Quark 2.04J のユーザなんだけど
Quark Japan でアップグレードしてくれるかな?
0518不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/02/06(金) 08:14:51
>>516
Quarkのサイト(http://www.quark.co.jp/buy/index.html)によれば、

   QuarkXPress 8へのアップグレードはQX 3・4・6が必要
   QuarkXPress 6へのアップグレードはQX 3・4が必要

ってことになっている。

未登録なら登録しておいたほうがいいよ。
登録ついでにQX 2.04JをQX 3.31J r7〜8.02Jにアップグレードできるかどうか、
サポートセンターに訊いてみたら? 多分ムリだと思うけど。
実用上、4.1Jがあれば十分だと思う。
http://japan.quark.com/service/desktop/cust_service/registration/01reg.html
0520氏名トルツメ
垢版 |
2009/02/06(金) 12:32:19
2年ぶりくらいに今日から使う。
QX4.1の仕事。鬱陶しい。
0523氏名トルツメ
垢版 |
2009/02/06(金) 14:27:56
>>522
まあ一人で作って自前のプリンタで出力する分には確かに十分だけどな
0524520
垢版 |
2009/02/06(金) 14:33:24
電算写植上がりの俺には全然十分じゃなかったなあ。
仕方なく使ってた。
ツメできねーわ禁則クソだわすんごいイヤだった。

OSX+Indesignになってずいぶん良くなった。
バージョンアップ代が高いのが悩みだなあ。
CS4かえねーよ。
0525不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/02/06(金) 15:18:00
>>523
そうなんだが、地元の出力センターでも「QX 3.31はNG」ってとこが増えてきてね。
だから4.1/6.5を使うこともある。
Power Macintosh G4/800 Dualでは6.5は重くて話にならん。

>>524
そりゃ、電算上がりだったらQXはクソでしょ。
本文はベタ組みか1Hヅメ、見出しとかはツメツメに手詰めしてる。
Easy Compo持ってるんで本文もツメることはできるんだけど、
本文はベタ組みが好きだなぁ。

禁則がクソなのは泣けるけど、まぁしょうがないね。
Adobeがアップグレード=ポリシーを変更しやがったから、
イラレ&フォトショのCS3へのアップグレード版を買ったけど、エラいカネかかったわ。
36回ローンでMacPro買うか、本気で考えてる。
0526氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/17(金) 07:59:49

0528氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/18(月) 16:17:15

0530氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/31(金) 19:56:16
保守
0532不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/08/03(月) 18:04:41
QuarkXPressがインストールしてあるHDDがあぼーんしてしまった。_| ̄|○
再インストールしたいんだが、FDDがないとインストールできないからなぁ。
USBのFDDを買ってくるか……。
0534氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/05(水) 15:15:20
普通、初期設定と共にバックアップしておかね?
0535不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/08/06(木) 03:24:33
>>533
Power Macintosh G4/800 Dual・OS 10.4.11なマシンで8.1だと市ねるわ。
Classic&3.31で頑張るのが精一杯。
MacProを買うべく貯金しているんで、マシンを新調したら8.xだね。

>>534
バックアップしてなかった。
OS・アプリ・作成データ、とHDDは3台に分けて搭載してたんで、
データが飛ばなかったのがせめての救いだ。
0536氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/07(金) 18:23:02
OS9と4.1で普通に納品できてるんだけど
0539氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/11(火) 16:42:48
>>538
>大日本来年から4.1も受け付けない

これのプレスリリースって、
どこかで見られる?
0540氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/11(火) 17:49:50
>大日本来年から4.1も受け付けない

Adobeの工作員か信者w
0541氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/11(火) 18:26:41
内々の話かもしれんな。3.3のときも話だけ先に回ってきた気がする。

まあサポート終わったソフトをいつまでも引っ張れんだろ。
0542氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/26(水) 05:57:00
れっつインデザイン!
プレビュー奇麗だよ
0544氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/26(水) 16:26:22
4.1に置き換えるから結果を保証しないのでちゃんと確認しろコラ、って話だったと思うが。
まあ今時3.3とかは貧乏割れくらいしかいないだろ。
0545不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc
垢版 |
2009/08/26(水) 18:14:57
ε=ε=(o ・ω・)oブンブーン
3.31J r7正規ユーザーのオレが通りますよ。

USB接続のFDDを買わねば……。
0547氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/27(木) 09:11:12
いっそのこと、「6.5以上でないと受け取りません」
って言ってくれたほうがいいのにな。
メンドクセーよ、いろいろと。
0548氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/02(水) 10:54:42
で、8移行しても大丈夫?
問題起きてない?
0549氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/02(水) 12:06:33
>>548
8.1で重大な問題起こしてるうえ、8.0ではeps貼りこみで不具合がある。
0551氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/04(金) 12:35:16
>>550
8.1は以下
ttp://japan.quark.com/about/release/81info001.html

アップデート控えろ、だと
0552氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/07(月) 10:51:48
質問させて下さい!

InDesign CSのデータをQuarkXPressで開く事は可能なのでしょうか?
逆は出来るみたいですが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況