X



トップページDTP
827コメント219KB

【3.31】まだまだ現役QuarkXPress【4.10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2006/05/13(土) 01:04:16
さぁ、語れ。
0044氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/26(水) 23:40:01
うちでは3.3…InsesignCSもあるんだけど使ってないや…
0045氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/27(木) 03:20:04
>>43
仕事によるな。QXのデータじゃなきゃ入稿できないところもまだ多いし。
うちじゃInDesignの仕事も増えてきたけど今は半々だ。
0046氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/30(水) 22:17:45
クォークに貼り付けるページ丸ごとイラレEPSはイラレ上のトンボは取っておいて
問題ないよね?
だって、クォーク自体にトンボの出力あるし、EPS自体のトンボは要らないよね?
0048氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/31(木) 08:30:14
>>46
取る必要は無いと思うよ。
フィルタ→トリムマークのトンボなら、QXに貼るときの位置合わせに使える
0049氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/31(木) 18:28:58
>>48
これだから川上の者は困る。トンボが幾重にもあったら、
余計な余白が出て紙の無駄になるだろがや、と
刷版など川下の人に怒られる。
0050氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/01(金) 09:46:22
>>49
クオークのトンボを使うなら、イラレのトンボはアイテムボックス外に出す。
イラレのトンボを使うなら、クオークのトンボは出力しなけりゃおK。
0051氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/04(月) 03:29:01
インデザの方がやさしいっていうヤシがいるんだけど
手でひとつずつシコシコやるタイプのヤシなんだとわかったよ。
QXの早業とか最初からわかってない連中。
もうひとつは元々QX3.3の違法コピーしかなくて、4.1使ったことない奴。
インデザが出たから移行して、違法コピーの後ろめたさから解放されて
インデザマンセーやってるの。アホらしい奴らだぜまったく。
0052氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/04(月) 20:04:09
4.1使ってたよ。
3.3の「既知の問題」は大体引き継いでるよね
0053氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/04(月) 20:51:57
いやー、問題は3.3がフォントと共に無料配布されている事だぬ。
0054氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/06(水) 12:02:23
アンタらはQXを
クラシック環境で使ってるの?
それとも9で起動させて?
0057氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/07(木) 08:08:24
>>56

あっさりと終わったね。
0058sage
垢版 |
2006/09/07(木) 15:50:31
どしてもクラシック環境が欲しいなら、シープなんたらとか入れたら同等な事が可能になるね。
0060氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/07(木) 21:04:16
中古2.7G=470000¥ 1.?(忘れた)は250000位だた。
0061氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/08(金) 07:10:21
>QXに貼るときの位置合わせに使える
これだから河原の乞食は困る。
ページ毎に画面に映ったギザギザのトンボで位置合わせするのか、おまいは?
0064氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/08(金) 12:26:07
>>61
この過疎釣り堀でも、なかなかイイ釣果がでてますね。
0066氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/11(月) 15:41:25
>>63
片手でできる?
あと、ポイント換算でけっこうずれるじゃん。
どうしてる?
0067氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/12(火) 06:39:04
つ【ショートカット】 とか言ってるのは、やったことのないヤシ。
0069氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/19(火) 18:09:57
現行バージョンのユーザがあまりに少ないので、
「QX6もう買ったよね!?」は、ここに統合される見込みです。


>903 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2006/09/04(月) 04:08:45
>ビジネスモデルとしちゃインデザの方が儲かるだろうけど、ユーザにとってどっちが使えるかは別問題。
>
>904 名前:氏名トルツメ メェル:sage 投稿日:2006/09/04(月) 12:17:15
>>使われているページレイアウトソフトが(MacFan調べ)
>>
>>In Design ID1( 0.7%) ID2(12.5%) CS(14.5%) CS2(14.8%)
>>
>>と、バージョンが高いほど割合が高くなっていくのに比べて
>>
>>Quark XP 3.3(20.2%) 4.1(18.5%) 6〜6.5(3.7%)
>>
>>とバージョンが上がれば上がるほど、下がってるのに
>
>↑ユーザの動向
0071氏名トルツメ
垢版 |
2006/09/23(土) 08:52:12
んで、あさっての所に孤立点があってブチ切れるっと…
0073氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/17(火) 05:23:35
あげ
0074氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/17(火) 13:51:43
QXに張り込む前にイラレ状のトンボのみを200%以上に拡大
これで他人が作ったデータの孤立点にぶちぎれなくてすむ
0075sage
垢版 |
2006/10/17(火) 18:29:23
>74 漏れなら、使うデータ(ベジェ)部分のみロックして他をALL delete だな。
0078 ◆F80A3RTvn2
垢版 |
2006/10/25(水) 09:04:11
皆様のお力をお貸しください。

●環境:PowerMacG4/466MHz(MacOS9.1)/QuarkXPress4.1/illustrator5.5/8/10

で書籍の組版を行っておりますが、責了直前になってクライアントから、
「下線の太さをすべて変更したい」(具体的には0.25や0.5)との要望が出て
できればなんとかしてほしいと言われてしまいました。

Quarkでは下線の太さの変更はできないと認識しているのですが、ネットで
調べてみると段落罫線の機能を利用するなど出ているのですが、手順が多く、
全体にわたっている(200ページ弱)下線を修正し、その後校正もかけるとなると
時間がありません。

今、考えつくのが、下線のみ別に設定したイラストレーターで作成し、それを
Quarkにレイヤーで重ねる方法ですが、この方法でも時間がかなり要します。

効率よく下線の太さを変更できる方法があればおしえてください。
0081氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/25(水) 12:52:31
Quark使わない、使えない関西人だ(まだまだいるはず)、バージョン?ん3で終わってるんちゃうん
0082sage
垢版 |
2006/10/25(水) 14:27:57
>78 『HX 下線革命 4.1J』今でも手にはいるのか分からないけど。
008378 ◆F80A3RTvn2
垢版 |
2006/10/25(水) 17:30:02
>82
情報ありがとうございます。ネットで調べてみたらまだ売っているみたいです。

ひとつ確認したいのですが、下線革命を使ってのフィルム出力は問題ないでしょうか。
セッターを通したら線がすべて外れてしまったという状況は避けたいので。。。

背に腹は変えられないので、フィルム出力ができたら速攻で購入します
0084sage
垢版 |
2006/10/25(水) 17:55:12
>83

編集用と出力用のXTentionがあるので、外に出力を依頼する際は、後者を添付して渡すの忘れずに!
008583 ◆F80A3RTvn2
垢版 |
2006/10/25(水) 18:55:08
>84
ありがとうございます。XTensionも2種類あるんですね。
0086氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/26(木) 13:44:20
すんげー久しぶりに9.2+QX4.1使ってるんだけど、
目次作る為のリスト機能の使い方がわからん。

ドキュメント単独ならできるんだけど、
ブック機能使って複数のドキュメントから作りたいねん。

分厚いマニュアル見ても「なんだこりゃ?」ってくらいしか書いてない。
誰か教えて。
0087氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/26(木) 15:14:52
6.5のヘルプ見たらでけた。
統一しないとだめなのか...
0088氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 11:15:31
ageてスマンが質問。
QX4.1で縦組みの引用符は皆さんどうしてる?
JIS 8708と8781を組み合わせて使ってるが、本当は「“”」の引用符を
使いたいんだけど…。“”を使う場合は個々にテキストボックス作って回転しか無いのかな?
どうせ初稿出したら文章増えて、その度に位置ずらすの厄介なのよね。
何か良い方法あったらお知恵をお願いすます。
008988
垢版 |
2006/10/30(月) 11:19:05
追記。
ベースラインシフトとトラッキング使って微調整して本文内に使用する時もあるが
これも何だか効率悪いのね…
0090氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 11:22:04
クォークは苦手だから言ってること違ったらゴメンね

>どうせ初稿出したら文章増えて、その度に位置ずらすの厄介なのよね。
これが目的だったら
テキストボックスの中にさらに小さいテキストボックスを文字として挿入できるよね
そうしておけば位置をずらす煩わしさからは解放されない?
0091氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 11:27:38
>>90
レスサンクスコン

ボックスの埋め込みやっちゃうと、その部分の行間だけ変化してテキストボックス内に
文章がキチンと入らないのですよ…。という事でボックス埋め込みは回避しとるのです。
いずれにしてもレスサンクスコン、感謝します。
0092氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 11:27:46
いい加減、QX3.3r2とOCFの入校は勘弁してくれ。。。
0093氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 14:33:29
>>88
3.3+イージーコンポ2.5だけど
イージーコンポの機能で、縦組み時の引用符変換で一括変換している。
ただ字形が横組み時と若干違う(なんといったらよいのか、シンプルな
ダブルクオーテーション)けど、気にしていない。

あとこの引用符、禁則が弱いのか文末にきても次行に送られない。
これは編集者によっては気にする人がいる。
0094氏名トルツメ
垢版 |
2006/10/30(月) 14:46:52
>>93
レスサンクスコン

イージーコンポってのは自動的に縦組みの引用符を整頓してくれるんだ。
いいですなぁ〜、チト調べてみます。
いずれにしてもQX自体が縦組みに弱かったり
フォントによってQ計算したサイズのテキストボックスに入らなくてリフローしたり、
何って言うかインデザやりたいです。
0095sage
垢版 |
2006/10/30(月) 14:49:46
縦組用ならやはり「ノノカギ」だよね。→ ?? 見えるかな?
“”を使うのは論外。しかもカーニングやらで調整とか作字対応だなんて…(泣)
009688
垢版 |
2006/10/30(月) 15:02:14
>>95
QXの場合、縦組みはシフトJIS 8780と8781のノノカギにしてます。
(88に書かれてる番号ちとミスってますた)
客の中にはどうしてもダブルクォーテーションじゃないと嫌だと言う人がいて
その場合はダブルクォーテーションを駆使してやってるけど、
「うーん、分かってよお客さん」と心の中で呟いてます。
いずれにしても、俺自身も組版に関してはもっと知識高める必要は認識すまつ。
0097sage
垢版 |
2006/10/30(月) 15:27:04
まぁ、お客様は神様ですから… (^^;
手間掛けた分ちゃんと対価を支払ってくれるならやりますよ。うちの場合。
(法に触れないお仕事限定ね)
009893
垢版 |
2006/10/30(月) 16:23:44
イージーコンポの引用符変換、どうやら
ダブルクオーテーションでなく、皆さんの言う「ノノカギ」への
一括変換だと思います。
009988
垢版 |
2006/10/30(月) 16:37:00
みなさん本日はレスサンクスコでした。

縦組み基本の引用符「ノノカギ」を使用すればこの問題は回避可能。
そしてイージーコンポ使用により一発変換。(qx3.3)
しかし、先程書いたように「オキャクサン」によっては
ダブルクォーテーションloveな人がいると。
ノノカギ説得に失敗した場合は、諦めて従来通りって感じですかね…。

仕事しながらレスしたり覗いたりしてたけど、明らかに「仕事」が進んでない現状…。
残業確定決定でつw
0100sage
垢版 |
2006/10/30(月) 19:03:58
机上の話。

1.外字で引用符(ダブルコーテーション縦書き用)を作成
2.「ノノカギ」置換してデータをPSで書き出す
3.エディタなりで、2のPSから「ノノカギ」を1の外字に置換
4.出力してウマーッ!
0101氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/01(水) 09:16:14
クオークが、今さらながら価格改定したな。

QuarkXPress6.51日本語版
新規製品(シングルライセンス)MacOS / Windows126,000 円→80,850 円

QuarkXPress6.51日本語版
アップグレード製品(シングルライセンス)MacOS / Windows38,850 円→20,790 円

QuarkXPress4.1日本語版
新規製品(シングルライセンス)MacOS / Windows282,450 円→80,850 円

QuarkXPress4.1日本語版
アップグレード製品(シングルライセンス)MacOS / Windows82,950 円→20,790 円


今まで、散々ボッタクリしておいて。
0103sage
垢版 |
2006/11/01(水) 10:29:05
在庫一掃処分市→DTP市場撤退?
0104氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/01(水) 11:02:38
やーーっとアドベに合わせてきましたか。
0105氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/01(水) 11:47:13
まだ高いと思う俺がいる。

しかし、先月とか4.1買った奴、悲惨すぎるなあ。
0106氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/01(水) 13:06:32
>>105

確かに。20万近い無駄払い、、、。
首吊ることにならない事を祈るよ。(´・ω・`)

4.1なんて、フリーウェアにしろよ。
0107氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/01(水) 23:43:00
あれ、QXってフリーウェアじゃなかったんですか?
ボクが使ってるver3.3は友達にタダで貰ったんですけど。
0110氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/02(木) 09:22:42
>>109
そんなもん10年以上前から不要だよ。
0111氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/02(木) 22:00:39
>>103
少なくとも日本からの撤退、検討ぐらいはしてるんじゃないかい?
売れないとみるや、すぐに撤退するのは外資の常識だし。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/02(木) 22:07:22
7の日本版が見えてきたからじゃね?
旧版を叩き売って、バージョンアップ代で...を目論んでる。
無駄だけどなw
0115氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/03(金) 22:05:51
新規を 19800円にしたらいいのに
0116sage
垢版 |
2006/11/04(土) 07:59:35
ソースネクストのパッケージに変える
0118氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/04(土) 13:26:09
909円でよろしく。
0119氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/04(土) 17:21:46
とりあえず、DTP系のデザイナーって
デザイナーというには、ちょっと問題あるよね。
一番のこだわりが、データの作り方にあって、
肝心のデザインがおざなりだし(笑)
0120氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/04(土) 17:42:34
>>119

特にDTP系の本書いてる奴らとか、雑誌に寄稿してる奴らね。
0123氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/05(日) 10:05:45
 
甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

 甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

  甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

   甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

    甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

     甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

      甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

       甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

        甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

         甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

          甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

           甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

            甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

             甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜

              甘ったれ〜 無職のおじさん 甘ったれ〜
 
0124氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/06(月) 17:48:09
デザイナーというよりフィニッシュワーカーだな>DTP

デザイナーはフィニッシュワークをやらずにデザインやるか、
フィニッシュワークまで含めて全てを自分でやりたりならキッチリ勉強しろよ。
0126氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/10(金) 14:12:15
それもMacOS 8で(笑)
0127氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/10(金) 20:40:18
>>126
7.6ですけどダメデスカ
0129氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 01:35:35
漢字Talk7.1だ。
0130氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 01:42:51
>>126-129
すばらしい・・・
0131氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 09:13:54

やっと SO8.6 から OS9.04 にバージョンアップしたよ . . . .
0132氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 09:34:06
すみません、質問させてください。
QuarkXPressでレコーディングをしたいのですが、オーディオインターフェースは
どのメーカーのがベストでしょうか?
譜面などの作成も全てこれで終わらせようと考えています。
0133氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 09:41:01
いくらなんでもそれじゃ釣れねーだろ……
0134氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 09:45:05
QuarkXPressではレコーディングは出来ないよ。
もしかして、音楽のソフトと勘違いしてない?
これは、文章を打つソフトだからね。Wordと同じで、
WordのMac版みたいなものだよ。譜面ぐらいは出来るかも知れないけど。

それとも133が言うように釣りなのかな、、、
0135氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 10:01:57
釣りではないんだがね。
そりゃあね、あんたらみたいに、私はまだパソコンのことに健康じゃないよ。
だったら、どのソフトがレコーディングに向くんですか?
ガレージバンドの次のステップに向かいたいんだよ。
QuarkXPressで本当に出来ないんですか?
正直頭から煙が出そうです。
0136氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/11(土) 10:12:41
Logic Expressと間違えてんの?

QXのスレにレコーディングなんて書いたら
釣りだと思われて仕方ない。
0139氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/16(木) 22:38:00
しかし安いな・・・・。
最初からこの値段なら、ここまで悲惨な末路を向かえることもなかったろうに。
0141氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/17(金) 12:20:54
そうか?俺はもっと早くにこの値段にしてたらクオーク使い続けたと思うよ。
でも、俺だけじゃなくて業界全体がインデザインに移行してるでしょ?
今からでも印刷屋さんクオーク6入れてくれないかなあ・・・
0142sage
垢版 |
2006/11/17(金) 13:45:34
そうか? うち含めて余所からの入稿モノは今でもQuarkXPressかillustratorばかりだな。
いまだにメインはQuarkXPress3.3と4.1 稀に6.5 だな。InDesignとどっこいどっこい…。

むしろ、ワードやエクセルなどのOffice系の対応の方が需要ありそうな悪寒。
0143氏名トルツメ
垢版 |
2006/11/22(水) 10:27:15
質問があります
Quark3.3でドブを5mmにしたいのですがどうすればいいのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況