X



トップページDTP
827コメント219KB

【3.31】まだまだ現役QuarkXPress【4.10】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2006/05/13(土) 01:04:16
さぁ、語れ。
0290氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 15:17:20
classicで3.3使ってるヤツが
まともなライセンス持ってるわけねーだろw

この業界は自分だけそうすればいいってもんでもないし。
0292氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 17:53:36
3.3なんかもうフリーにしたらいいのに。
0293氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/26(火) 00:38:06
つかイラレ5.5やクォク3.1はもう禁止にしたらいいのに。
0294sage
垢版 |
2007/06/26(火) 14:27:55
>293 使いたい香具師がいるんだから、良いんジャマイカ?
サポート汁! って唱えているなら筋違いだろうけど。
0295氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/26(火) 21:37:38
>>294
「出力しろ」っていうのは「サポート汁!」っていうのと同義
0296sage
垢版 |
2007/06/26(火) 23:12:27
>295 氏(社?)の入稿方針で判断するヨロシ。
0297氏名トルツメ
垢版 |
2007/07/23(月) 18:12:42
すみません質問です
トンボのオフセット値は何ptが最適でしょうか?
0299氏名トルツメ
垢版 |
2007/07/31(火) 22:27:27
クォークは、消えるよ(’A`)
シュワシュワーってな。
0300氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/01(水) 18:48:40
>>289
そういう病気あるね。
原因不明だが。

しばらく時間あけて他の作業やってれば治るよ。
あと、関係ないアプリ(イラレのCSとか)一度起動すると治る。
0303氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/08(水) 18:39:28
3.3のデータを6.5にコンバートしたとき、
貼り付けた写真(eps)が部分的に欠けます。
アイテム選択状態で「設定」を確認すると
「クリッピング」が「白以外の領域」になっています。
「アイテム」に設定しなおすことで解消できましたが、
コンバートした段階で「アイテム」することはできないのでしょうか?
0304氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/10(金) 01:00:02
それ、インデザにコンバートしてもなるよね。
クリッピングなしにできる方法あったら俺も知りたい。
0305氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/25(土) 02:02:32
Quarkは詰め機能なんて大騒ぎする必要もなく、デフォルトでちゃんと収まってくれるんだが
インデザは某社の巨大ワープロみたいに、デフォルトだととんでもない結果になるな。
0306氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/25(土) 03:33:27
詰め機能が何かを理解していない。
Indesignの使い方を理解していない。

この両方です。
0307氏名トルツメ
垢版 |
2007/08/26(日) 11:03:44
defaultでしか仕事しないんなら、
そもそもページレイアウトソフトなんて使う必要もないだろうw
0308氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/06(木) 01:32:41
クォークのデフォルトのツメ機能ってのを
詳しく知りたいな
0309sage
垢版 |
2007/09/06(木) 08:42:54
釣り? カーニングに決まっておろうが(藁)
0310氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/06(木) 11:03:21
>>309はクォークで詰め組みにしたい場合
長文でも各字間にカーソル入れて一字一字手詰めしてるのか?

だったらスゴイや
0311氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/06(木) 14:39:42
職人芸。
0313氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/06(木) 18:54:06
イージーコンポ、3.3用はフリーになったな。
もう使う機会ないけど。
0314氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/09(日) 01:04:49
>>310
大昔だがドクターカーニングが出る前はそうやって詰めてたな。
両手でショートカットキー叩きながらカーソルキーを右手の小指で動かす。。
人は俺をクォークエクスプレッサーと呼んだもんさ・・
0315氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/11(火) 23:28:23
プレミアアップグレードで
こぶりなゴシック(W1/W3/W6 Std)39,900円が
26,250円で買えるって得かな?
0317氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/12(水) 10:23:55
まあ、こぶりなが欲しいならお得なんじゃない
Quarkってゴミも付いてくるけど捨てるなりすればいいだけだから
0318氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/15(土) 15:02:03
捨てそびれて、
ゴミ溜め込んじゃうんだよねー
0319氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/21(金) 02:19:30
「ゴミ溜めてないか?」っちゅうFAXが来たぞ
0320氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/23(日) 17:12:18
ほんと初心者質問でゴメンなさい
G4 QSで3.3使えますか?
ドングル アイメイト 持ってます
0321氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/23(日) 17:23:56
いまだにQXが使い物になるって言ってる人が結構いるが、
それはソフトの実力ではなく、発言者自身の能力によるものだろう
という気が激しくしている。

自分が使いこなせていないから僻んでいるんじゃないよ。
本当だからねっ!
0322氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/23(日) 17:28:17
>>320
使える。
0323氏名トルツメ
垢版 |
2007/09/23(日) 18:25:01
>>322
有難うございます
制作でつかうのではなく出力に必要で
G3 8.6で使ってます
最近マシンの調子が悪く予備機のQSを使えないかなと
思ったので
0325氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/03(水) 22:42:04
>>321
いや、いまだにクォークって言っている人は
そこで、時間がストップしているだけだよ。
あと、務めてる会社に、インデザインとか、新しいマシンとか
フォントとか、入れるお金自体がないんだと思う。
まぁ、悲惨の一言だな。
0326氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/03(水) 23:41:37
絵留具では、不正コピーが現役バリバリ。
0327氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/17(水) 20:32:50
スミマセン質問です。
G4 Quark3.3なんですが、
メモリが足りません-108のエラーが出て
ファイルが開けなくなってしまいました。
サイズ自体は15.2mbなんですけど…。
もうこのファイルはご臨終なんでしょうか?
0329氏名トルツメ
垢版 |
2007/10/17(水) 21:21:48
事情によりドングルはありません。
0332氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/09(金) 07:48:39
まだまだクオーク駅は現役。
もち、3.3

ttp://www.grimxp.com/bookvsweb.htm

書籍「Grimoire For Windows XP Vol.1 システム編」は
QuarkXPress 3.3で作成している
(なぜWindowsじゃないのか疑問に思うものもいるかもしれないが、
これは紙媒体生成において「フィルムだし」という工程があるのだが、
この工程において「PostScript」を扱わなければならず、
書籍用フォントの生業上、現在においてもマッキントッシュで
作成するのが基本になっている)。
0334氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/09(金) 13:10:07
>>332
マッキントッシュはともかく、
インデザイン&オープンタイプで、ポストスクリプトはいけますが。
ってことは、その骨董品がクラッシュしたら、閉業?
サポートなんてもうやってないぜ。
手にはいるとしたら、・・・っつーかすでに割だろどうせ。
あと、CTP(フィルムレス)も普通に珍しくないぞ。
0335氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/09(金) 16:16:40
>>332
>これは紙媒体生成において「フィルムだし」という工程があるのだが、
>この工程において「PostScript」を扱わなければならず、
>書籍用フォントの生業上、現在においてもマッキントッシュで
>作成するのが基本になっている。

基本になってないっちゅうねん。いつの話や。
0336氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/09(金) 16:18:10
>>332
>書籍「Grimoire For Windows XP Vol.1 システム編」は
>QuarkXPress 3.3で作成している

“Vol.1 システム編”以外は何で作っているのかちょっと興味あるぞ。
0337氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/09(金) 22:53:26
有限会社エルグ
ttp://www.erg-inc.jp/
の社長に、
「Quark 4.1のコピーガードの外し方、晋遊舎に聞いてみようかな」
って言われたことあるよ。
晋遊舎って、Windows100%とか出版している出版社。
よくある、“DVDコピー術!”みたいな本を出してるところ。
0338氏名トルツメ
垢版 |
2007/11/11(日) 15:46:40
>>332
古くさいソフト使ってるだけあって、
発想も古くさいな
0342氏名トルツメ
垢版 |
2007/12/08(土) 21:10:10
もち、年内いっぱいで3.3 & OCFデータ
受け付け終了(大日本)
0343氏名トルツメ
垢版 |
2007/12/25(火) 14:57:28
もち、アイコン死亡のEPSデータ激増
ノンブル.eps
0345氏名トルツメ
垢版 |
2007/12/28(金) 17:47:07
会社の机の回りを整理していたら出て来た
見覚えのある紫色のUSBデバイス・・はて、これ何だったけ?メモリか?

インデザに乗り換えてからご無沙汰している
クォク4.1のドングルだと気付くまでしばらく掛かったわw
0348氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/08(火) 22:42:10
>>346
と、有限会社エルグの詐々欺が、
面接で、取引先で言っております。
0350氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 18:23:07
>342 の関係でちょっと質問が。
QX3.3(OCF)のデータを6.5で開いて、Opentypeに置換、
4.1形式で保存、ってできます?
入稿とか問題ないですか?
0351氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 18:30:07
互換形式で保存したのそのまま納品すんの?
おそろしいことかんがえるね。
6.5が4.1形式で保存出来るか忘れたけど。
0352氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 19:18:07
>>350
4.1はOpenTypeフォントのダウンロードができないから
プリンタフォントがないと出力できないよ。
保存できることはできるけど。
0353氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 19:51:46
OpenTypeのプリンタフォントってあるのかい?
0354氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 22:04:13
LETSでは提供されてるが、特殊な部類だな。
0355氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 22:55:12
あのCSのクォークでドキュメントの大きさはどこを見ればわかりますか?すみません無知で‥。
0356氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/10(木) 22:58:55
???
0358350
垢版 |
2008/01/11(金) 09:34:50
>351 >352 さま
ご回答ありがとうございました。
自分でも書き込んだあとに気付きましたが、
そりゃさすがにムリがあるってもんですよね。

印刷会社は3.3は受付終了で6.5は対応予定ないそうなので、
3.3データはとりあえず4.1入れてしのぐか、
InDesignでコンバートして入れるかになりそう。
0359氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/11(金) 11:18:20
>>355は初心者だろうが、
CSの意味をとんでもなく誤解している可能性あり。
クォークにCSというのはありませんよ。

ドキュメントの大きさはver.6以降なら
レイアウトメニューのレイアウトプロパティ
でいいんじゃあるまいか?
0361氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/11(金) 21:44:25
>358

わざわざ6.5にするなら、PDFで納品すればいいんジャマイカ?
なぜ、QuarkXPressにこだわる?(クライアントの要求?)

または、OCF対応できる所に外注するとか… まだまだ対応できる所あるんじゃない?

ココで社名は晒せないが、うちではOCF編集はまだ可能だよ。

CID>OTF>>>>OCF 
QX3.3>QX4.1>インデザCS2>インデザCS3>QX6.5
イラレ8>イラレCS2>イラレCS3

ではあるけどね。 from 都内某社
0362氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 11:49:12
どんなに編集できたって、納品出来なきゃ意味ないじゃん。
大日本が受け取ってくんないって話だろ?
0364氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 14:05:00
4.1に移行したところで
2〜3年もすれば、4.1データも受け付け終了だろ。
OS 9環境を確保しておくなんて、糞な縛りだ。
G5(G4)+TigerのClassic環境も、早晩お荷物になる。
ビブロス外字ATMも同様。

6.5だっていまだにshift-JISしか扱えないから、
7Jが仮に優れていたとしても、再度移行に右往左往するはず。
貧弱機能を補うための小細工をしまくったり、
エクステンションや外字フォントに依存していればいるほど、
コンバート作業は煩わしくなるはず。

簡単な改版以外は、4.1〜6.5なんて経由するだけ無駄でしょう。
新規データをしこしこ拵えてる現場もあるんだろうけど…
0365氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 21:26:01
デジタル化… データは半永久的(?)に残せるのかも知れないが、
読み取ったり編集したりできる保証がないのもデジタル化。

下手に特定のアプリケーションに依存していると痛い目にあう事
はいつの時代になっても繰り返すだけ。

いやな時代だな。
0366氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 22:45:03
大日本に3.3で広告入稿したらどうなるの?
受付終了もなにも受付なければ雑誌刷れないじゃん
0367氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 22:49:00
広告については、
イラストレータ8(文字アウトライン化)がデータ入稿の標準仕様と
取り決められているから無問題では?
0368氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/12(土) 23:46:09
イラレ縛りならなおさら3.3で入れたらどうなるのよ
作る側は最終的にどこで刷るかなど知らん
こっちが客だし、白いまま出すのかって話

俺は3.3でやるよ。フォントはCIDだけど。
ディスティラで埋め込んでPDFで広告主に見せるなんてフローはいくらでもあるだろ。
0370氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/13(日) 01:09:15
>こっちが客だし
>こっちが客だし
>こっちが客だし
0371氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/13(日) 05:32:21
>>366
大日本は、今年から、3.3、OCFで入校されたデータは
4.1、CIDに変換して出力するが、
その際に発生した不具合については責任を負いません
ということになってると思う。
0372氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/13(日) 14:15:43
つまり受け付けるんじゃん

つーかこのスレクオク現役のスレだろ
0374氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/13(日) 16:09:25
先のことを前向きに考えようってのに、
現実から目をそらしてファビョってるんだよな
0376氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/17(木) 12:43:30
>>368に発注してくるほうが客じゃないのか?
下請けが「客」とか言っちゃいかんよ
0377氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/17(木) 12:45:15
>>374
>先のことを前向きに考えようってのに、
3.3+OCFユーザは先のことよりその日のやりくりで手一杯。
0378氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/17(木) 14:12:59
>>376
広告の話なので
広告主→代理店→出版社→大日本
     ↓
   制作会社

→の手前がそれぞれ客
フローにより当然さらに枝分かれする

俺は代理店兼制作会社
まあ、印刷屋は黙って刷って納めろってこった
0379氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/17(木) 19:42:41
やだね ったら やだねぇ〜♪

納期がねぇ♪ 予算がねぇ♪ 指定がねぇ♪ 融通聴かねぇ♪ 
おら そんなのやだねぇ♪ おら そんなのやだねぇ♪ なぁ〜みだぁが出るねぇ♪
0380氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/18(金) 23:54:45
>>377
> >>374
> 3.3+OCFユーザは先のことよりその日のやりくりで手一杯。
  ↓
BSAに通報されないように、むかしイビった社員の監視で手一杯。

有限会社エルグ 社長はボイスレコーダー装着。
ttp://erg-inc.jp/
0381氏名トルツメ
垢版 |
2008/01/20(日) 22:46:51
私怨ある奴、自分で通報しろよ。
むかしイビられたのか知らんけど
0382氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/07(木) 08:06:12
アゲとくか
0384氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/08(金) 21:25:28
>>383
バージョンアップするかなあ。
もう10年経つのか。早いもんだ。

でもInDesignあるし。
0385氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/08(金) 21:26:33
>>381
>>380みたいな中身の文章、あちこちのスレで見かけるよ。
通報したとか書いてたけど、まだしてないのか?
0386氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/08(金) 21:26:53
サポート終了くらいでオタオタしないのがクオークユーザークオリティ
0387氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/09(土) 01:07:30
InDsignを完全に凌駕するまでいかなくても
良い勝負ならクォクに戻ってもいいかな、とは思う。

しかしまあ有り得ないな。。
0388氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/09(土) 02:20:44
だいぶ遅れて登場するんで
いい勝負、にはならないと思う。
ただね、機能てんこ盛りのInDesignと
そこそこシンプルなQXってことで
まだまだ生き残るかも。

日本語の文字組も、ある程度のものなら
それなりにできるようにはなっているけど、
InDesignほど、マニアのような詳細な
設定はできなかったと思う(ざっと見た感じ)。

そうそう、私がPAGE会場で見た開発中のQXは
バージョンが7.3になってたw
もしかしたら、正式リリースはバージョン7.5に
なるのかも。
0389氏名トルツメ
垢版 |
2008/02/09(土) 04:34:43
InDesignは何か不都合があったときにアプリが終了するだけですが、
Quarkはシステムごと落ちると聞いたことがあります。
そうなのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況