X



トップページDTP
235コメント81KB

脱サラしてデザイナーになりたい!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
2005/05/14(土) 14:54:11
って知り合いの旦那(二十代後半)が言いだしました。
個人的には諦めさせたいんですが、本気っぽいです。
どう言えば良いでしょうか。
ちなみに私はデザイナー(4年目)でその知り合いから相談されました。
旦那の方とは面識はありません。
0026氏名トルツメ
垢版 |
2005/05/15(日) 17:47:09
>>23
俺も開業決めたとき無収入でも2年は生活できる資金は別にとっておいたよ。
妻・子供2人あり。
デザイン事務所開業後2年半で貯金が800万ぐらいなくなったよ。
地方だけど広告業界と印刷業界熟知した上での開業だったけど利益でるまで3年かかったわ。
002723
垢版 |
2005/05/15(日) 19:58:28
>>26
で、実際のところ6ヶ月目くらいから自転車操業にはなったの?
俺は辞めて2年プラプラして結局また勤めてるんだけど。
因みに独身子供もナシ40歳。
002926
垢版 |
2005/05/16(月) 00:35:03
>>27
俺も41歳。
初めの6ヶ月ぐらいは仕事場の環境づくりと挨拶回りばかり
金は出ていくばかりでしたよ。営業車・マック・周辺機器・ソフトにフォント、仕事場のデスクやラック等々。
おまけに、アテにしてたメインクラ(初年度で300万ぐらいの売上見込んでた)がいきなり倒産して100万ぐらい被ったり。自転車こぎはじめたのは1年近く経ってからかもね。

それでも週1,2本の小さな仕事で食いつないでるな。大きな仕事もやるが金になるまで時間がかかるからね。
大きな印刷受けると多額の事業主仮が発生する状況で、スリリングな毎日です。
0030氏名トルツメ
垢版 |
2005/05/16(月) 04:30:15
いきなり独はムリ
あと
でざいなもサラリー人だべ
0031名無しデス!
垢版 |
2005/05/16(月) 18:02:33
とりあえずは…考える仕事させてみたら?駄目だと感じたらあきらめるんじゃない?
0032氏名トルツメ
垢版 |
2005/05/16(月) 18:40:27
>>1が超ワガママ放題の蔵になりきってシミュレーションしてみるとかw
0033氏名トルツメ
垢版 |
2005/05/22(日) 02:28:35
単発ネタでスレ立てるなよ・・・・・・・・・
0035氏名トルツメ
垢版 |
2005/06/28(火) 09:39:37
その後どうなったの?
0036氏名トルツメ
垢版 |
2005/07/10(日) 13:33:03
その後が気になる あげ
0037氏名トルツメ
垢版 |
2005/07/10(日) 13:42:21
どうでもいいだろハゲ
0038氏名トルツメ
垢版 |
2005/07/10(日) 18:35:46
結婚してるのに何考えてんだろ。
パソ使えて即戦力に慣れるならともかく。
勉強期間誰が金稼ぐんじゃ甘ったれが!ちね!
0039名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 05:41:40
Mac(コンピュータとは言わない。世間一般ではWindowsを指すから)の勉強より美術の勉強したほうがいい。
本気で勉強したいなら、今からだって4年制大学に通えないとは言わせない。
身につく物事はどの程度かわからないけど、通信制大学もあるし。
0040氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/11(日) 09:06:28
結局、離婚しました。
0041名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 10:03:46
>>39
大学を否定するわけじゃないが
美術や芸術分野は大学で学んでも生活(稼ぎ)には遠いよ
大学で学ぶこと100%が実戦で役に立たないでしょ。いいとこ10%ぐらい。
もちろん学んだ人とそうでない人は差があるけど

例えば芸術と商業デザインの違いわかってる?
大学では学べないコトの方が社会では重要なわけで・・・
0042氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 11:21:19
美術大学に入って4年勉強するのなら
就職情報誌のオペでもなんでもいいから現場で2年やる方が身に付く。
0043氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 13:06:33
>>39さんは美術の勉強してて良かった〜って体験でもあるんですか?
0044氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 20:19:00
折角勉強するなら、ちゃんと金になる、生活出来る仕事に就けよ。
0045氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 21:40:32
お金に余裕があるなら何ヶ月かやってみて、
儲かるかどうか試してみたらいい。
0046氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 21:51:12
美大は金にならないって考えが基本なのに、
その分野で高卒・専門じゃきついわな。
普通に早慶目指した方が吉。
0047氏名トルツメ
垢版 |
2005/09/12(月) 22:06:06
良いなぁ〜、まだ夢見てられて。
0049氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/03(土) 18:47:33
1はどうなったのかな?
0050氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/03(土) 19:44:03
あの、デザイナーさんって絵うまいですか?
ラフ書くときどんな感じです?
0051氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/07(水) 23:06:00
>ラフ書くときどんな感じです?

ハァハァする感じ。
0052実は23
垢版 |
2005/12/10(土) 22:26:45
>>50
ピンキリだな。
油彩もかなりの腕前で殆ど写実ってヒトも居れば、
カットイラストも描けないってヒトも居る。
オレは元々漫画家に成りたくてでも成れなくてだったから、
結構キャラクターデザインとかもやったけど、
今すぐスーパーリアル描けって言われたら無理だし。
それよか商業デザイナーなら“字が上手”な方が大事だと思う。
こう、ポップ体とかでサムネさらさらっとらしく描けないとダメ?みたいな?
最近パソコン普及のせいで、そのへんあんまり必要ともされないけど…。
0053氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/10(土) 23:40:17
>>50
学校でやらされるから、描けっていわれれば一応出来るだろうけど
描かない奴の方が俺の周りは多いな。得意不得意があるから。
サムネめちゃくちゃってよくあるしね。
見せられてあまりのシュールさに大笑いした事がある。
言葉で普通に説明された方が解りやすかった。

でも打ち合わせのときこんな感じですかーって
その場でシュッシュって描けるとかなり印象よくなるな。
俺はイラストレーターの仕事も増えて来たんだが、カットが各ページに入る
書籍の打ち合わせで担当と相談しながら2時間で100枚からサムネ描いた。
疲れたが面白かった。
0054氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/10(土) 23:44:19
マジレスすると、デザイナーは何かときつい割に儲からないからやめとけ。
20代後半ならなおさらだ。
0055氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 01:51:36
ひとごとだから適当にしときゃいーんだろーけど
それで逆恨みされちゃったりしちゃったらイヤだよな。
0056氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 08:22:09
そもそも他人に「どうやったらなれるのか」って(嫁がか?)
質問している段階で、おいおい、そんなんでお前やれるのか?って思っちまうな。
なりたいと思った動機を聞いてみたいところだ。
未だにかっこいい職業とか、楽そうとか、勘違いしてる奴が多いのかね。

俺なんか、若くてバカだったから先の事何も考えずに
この仕事選んで後悔してばっかりだ。
今更他の事が出来ないから、続けるしかないが。
0057氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 15:50:42
>未だにかっこいい職業とか、楽そうとか、勘違いしてる奴が多いのかね。
ウチにくるアシで学生あがりとかは未だにデザはカッコよくて自由でクリエイティブで
アートで…とか思ってるの多いよ。
そんで口を揃えて「将来的にはフリーで」とか言ってる。アホかと。

>>1の知り合いもそんなレベルじゃね?
0058氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 17:21:03
何の仕事でもそうだろうけど
やっぱコネクションっつーか取っ掛かりも重要だよね。
「どう階段を上るか」っていうのは、人それぞれでパターンは無限でしょうし。
未経験であればDTP会社になんとか潜り込んで、基本的技術を習得
してからデザへ転向というのも有りでしょうし、それ以外の
階段の上り方も有るでしょうね。
0059氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 22:32:37
>>57
だな。パッケージとかロゴがとか言ってるところを見ると
某社で出してるADの本でも見かけて、自己顕示欲刺激されただけなんちゃうか?
0060氏名トルツメ
垢版 |
2005/12/11(日) 22:41:26
現実知らないで憧れや羨望のまなざしで見るやつがいるから
コノ世界仕事が成り立ってるのも確かだw
0062氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/16(月) 18:18:33
公務員保育士辞めてデザイン学校行く私は

バカ者ですかね・・・
0063氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 12:46:35
>>58
>未経験であればDTP会社になんとか潜り込んで、基本的技術を習得

そんな事できるの?
求人で未経験可なんて見た事ないけど・・・
0064氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 13:13:05
アホ
0065氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 14:18:22
>>62
数年前、10年勤めた市役所勤務をやめて専門学校でDTP勉強してた人がいたよ。
デザイナー志望だったけど、結局印刷会社のオペになったみたいだけど…
0066氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 15:35:07
俺の先輩にもいたな
10年ぐらい勤めた大手流通辞めて
これからはPCの時代だとか言ってパソコン教室通って
WEBかDTPの仕事をするんだと5年経つ今も就職活動してる人が・・・

仕事回してやりたいのだけど実績もなければレベルも高くない(標準に達してない)人にはネェ。

組織に潜り込めればデザイナーとしてお金もらえるかもしれないが
フリーだと余程人に恵まれないと、どんなにレベルが高い技術もってても食っていけない世界だよね。
0067氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 19:23:08
>65,>66
私は2年で辞めるんですけど、ぶっちゃけデザイン業界って若い程就職は有利なんでしょうか。
学校行くのはいいけどちゃんと職に就けるのか心配で・・・自分の頑張りが問題だと思うんですけどね・・
0068氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 19:44:35
>67
会社によるが、男なら1年おなぬー禁止、女ならオサレ1年禁止の覚悟
があればつとまるとおもうよ。
たぶん、入って2週間以内に自宅に戻ってこないことになるかもなんで。
0069氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 21:18:34
>68
厳しい世界なんすね・・・保育園で子どものひっかきかみつき阻止や理不尽保護者の対応して毎月決まった給料もらってた方が楽かしら・・・(´;ω;`)
それでもやっぱり憧れの世界だから4月から頑張らなくちゃ・・・(`・ω・´)
0070氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 21:31:50
突然割り込み失礼します。友達が小物・宝飾品の制作をしています。今度自らのブランドを展開しようと思ってらしいのですが…
0071続き
垢版 |
2006/01/17(火) 21:35:55
いかんせんその彼にはデザの才能がないようです(;_;)私にもそんな経験はなくチカラにはなりたいですが手をこまねいている状態です…そこでお願いなのですがどなたかそのデザインを手掛けてくださる方いらっしゃいませんか?
0072続き
垢版 |
2006/01/17(火) 21:40:22
正直申しましてすぐそれで一本立ち出来るとは言えません。なので本業を別に持っていらっしゃる方で中部圏(活動拠点が名古屋なので)の人限定でお願いしたいと思います。
0073続き
垢版 |
2006/01/17(火) 21:44:10
デザに興味ある人 モノになってないけど自信作がかなりある人など私たちに力添えください。嘘臭く思えるかもしれませんが彼自身表彰された事はありますし顧客はすでに存在します。まずはお話だけでも聞いてもらえませんか?
0074最後に。
垢版 |
2006/01/17(火) 21:47:16
興味ある方はアド(捨てアドで結構です)晒して頂けますか?折り返しこちらから連絡させて頂きますm(__)m 関心のない方多くのスペースを取りまして申し訳ありませんでした。
0075氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 21:50:42
>>70
なぜこのスレを荒らす?なぜこのスレを荒らす?なぜこのスレを荒らす?なぜこのスレを荒らす?なぜこのスレを荒らす?なぜこのスレを荒らす?
007670
垢版 |
2006/01/17(火) 22:05:24
>>75 思われてもしようがないですね(;^_^Aなので 荒らしだと思われる方はスルーして頂いて結構です。 スレ違い という事であればご迷惑をおかけしましたm(__)m
0077氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/17(火) 22:28:38
>>69
夢と希望を持ってがんばれよ。
現実は現実として受け止めることができれば道は開けるよ。

技術・センス・企画力と営業力を身につければ食っていけるよ。
ただ、一生涯これで食ってける自信は俺にはないけど・・・・・。

と思いながらコノ業界18年目になる。
0078氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/18(水) 01:30:29
美大の同級生での出世頭。
就職活動は1年早く、志望通りの仕事について40代半ばの現在はかなりの高所得。
でも、ずーっと徹夜続きの生活でもあったみたい(今も)。
体は壊してないものの、ありゃ真似できないなぁ。
そこまで仕事を好きになれるのも羨ましいけどね。
0079氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/21(土) 20:15:51
デザイン事務所で働く女性って、産休育休とって復職する方はどれくらいいるんだろう・・
会社によりますか?やっぱ女の人は若い力を使ってポイなのでしょうか・・・
0080氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/21(土) 20:41:02
>>70
女も男も若い力(安い労働力)を使ってポイはコノ業界の常識。

捨てられる前に自分で何とかするか
捨てられてから自分で何とかするというのが大多数。
0081氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/21(土) 21:11:31
>80
独立するってこと?
回転早いんですね、きっと会社側も産休とるなら退職しろって感じかな。。
0082氏名トルツメ
垢版 |
2006/01/28(土) 20:02:37
はっきり言ってデザイナなんて
好き&人間捨てる覚悟あれば
なれるよ
あと女は捨てるの必至

家にまともに帰れると思うな
休みは基本週1あればイイ!方

そして薄給。
ま、ロクな業界じゃないすよ
0083氏名トルツメ
垢版 |
2006/03/23(木) 23:59:23
やめときな
0084氏名トルツメ
垢版 |
2006/03/32(土) 16:43:22
本当に好きじゃないと出来ない仕事だよ。
生活全般犠牲にできるならいいんじゃない?
嫁が仕事に対して理解ないときついだろうけどね。
業界事態が無限ループだからDTP・WEB・デザやるにしても
視点変えないともたないよ。ましてやフリーじゃ。
聞こえはいいけどね。都内じゃないとって感じだよね。
地方じゃ悲惨だよ。
ま、腹くくればいいんじゃない?
ぶーぶー言ってるよりもはじめた方が早いよね。
で身を持って実感した方が良いかと。
どんな出会いがあるかもわからんし成功するかもしれんし。
0085氏名トルツメ
垢版 |
2006/04/18(火) 18:59:51
確かにデザイナーって職業は好きでなければ出来ないかもね。
知り合いでこの前会社を辞めてフリーになったんだけど、一言目には直クライアントしかしないとか、
死活問題だから仕事の事しか頭にない!とかいいながら外車2台所有。それで営業したりしてる。
の割には金使いは意外に派手!
だったら国産車にしてその派手は服装は控えたら。(ちなみに女)
いざとなれば武器があるからいいか!
0086氏名トルツメ
垢版 |
2006/05/08(月) 22:47:56
とりあえず脱ってみれば?

失敗しても命までとられない。夜逃げして再出発!!
0087氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/06(木) 18:21:40
そうですよ〜
0088氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 10:07:31
マジな話、デザイナーってどのくらい忙しいんでしょうか?土日祝日無し?平日の就業時間は?
0089氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 10:21:43
フリーの場合忙しければ いいじゃないか
仕事が無くて暇になったら収入も無い
0090氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 10:42:33
>>70
グラフィックデザイナーたちに小物や宝飾品のデザインの話しても
無理だと思うよ。
0091氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 10:51:40
土日祝日もないのはサラリーマンデザイナーだな。
おれはフリーのデザだが、そんなに忙しければ外注に出すよ。
0092氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 11:42:08
おれもフリデザだけど2ヶ月くらい休んでないよ。
何本かはディレクションだけして外注使ってるけど、
手がけてる数が多くてとても追いつかない。毎日のように徹夜。

フリーなんで仕事あるだけいい方だが、よっぽど好きじゃなきゃ出来ないよ。
特にリーマンデザだと給料だって決して高くないだろうし。
キッチリ休みたい!みたいな考えならやめといた方がいいよ。
0093氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 13:02:13
質問した者です。そうなんですね。彼氏がサラリーマンデザイナー?なんですが、なかなか会えず本当に仕事?と思う事がありまして…
0094氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 15:49:29
>>93
この仕事、一般的にクライアント企業の担当者さんが夕方帰社して社内打合せしてから動きがでるから、夕方から深夜の作業なんて当たり前。
 クライアント担当が退社時に作業指示、翌日出勤時間までに作業終了させるなんて、普通。休日前に発注、休日明け朝に納品なんてことも・・・

人が仕事してる時間も作業して、人が休んでるときにも仕事するサービス業。それでも時間つくってデートしたりしたけどね。
リーマン時代、仕事の次は、寝ること&休息、その次に気分転換・・・
実際は帰って寝るだけ、帰れるだけマシという生活だったよ。
理解してやれといっても難しいだろうが、優しくしてあげなよ。

因に、業界問わず仕事を理由に逃げるヤツも確かに多いけどね。
0095氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/11(火) 16:01:53
>>93
会う暇もない人とどうやって知り合ったのかと
いやケフンケフン
0096氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/12(水) 13:18:17
出会いは友達の紹介で…。付き合う前は月2回くらいは時間作ってくれたので。
忙しいのは皆さんのおかげでわかりました。もう少しメールとか連絡くれたらうれしいんだけど。そんな余裕もないのかな。私もわかってあげる努力をすることにします。どーもありがとうございました。
0097氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/13(木) 10:53:17
ちょっと強引じゃないか?
デザイナーの忙しさは客によるよ。
広告代理店の下請けだったら土日も夜もないけど、
エンド中心で、印刷もまるっと請けてれば、
そんな奴隷みたいな生活にはあんらないよ。
0098氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/13(木) 11:06:03
>>97
そうだね。
前の仕事は、納品の関係で絶対毎週金曜日中に下版しなきゃいけなくて、
平日は泊まりもありだったが、休日出勤はなかった。
0099氏名トルツメ
垢版 |
2006/07/23(日) 19:07:37
>1
マジレスですが、
お手軽な週に二、三回のレッスンみたいな金取りスクールに行くなら、
ちゃんとしたデザイン学校の夜間に我慢して二年間みっちり通うほうがいいです。
金と暇があるなら美大のデザイン科へ四年間通うのがベストですが…。
更にその学生期間にDTPのアルバイト(デザイナー志望であっても)ができれば理想的。
そんな金も暇もない場合は、作品を作りためてデザイン会社へアポとって作品を見せに行くというのはどうだろう。
たいていは門前払いだけど、たまにアドバイスをくれる場合もあるし、
感じが良いとうちでアルバイトでも…ということも、まれに、あるかも。
0100氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/04(金) 15:56:29
100げっと
0101氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/04(金) 16:42:40
>>97
遅レスだが印刷も請け負うとウマーだけど、俺は糞くらに印刷代140万被った。

まぁ代理店の仕事と直くら一長一短だけどね。

あぁーーーー晒すぞゴルァ!!!!!!
0102氏名トルツメ
垢版 |
2006/08/05(土) 17:21:31
晒しちゃいなよ
0103氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/14(木) 13:59:54
>>79辺りの公務員保育士脱ってデザインの学校行った者です。

1年の学校なので今就職活動まっさかりで、とりあえず広告デザイン事務所の内定を1社もらえました。
アシスタントで、給料も雀の涙、終電ギリギリ帰宅は必須という過酷な条件。
でも仕事辞める前にみなさんから聞いていたし覚悟はあったので…!
卒業まで他の事務所や会社も訪問する予定です。
まだまだこれからですが、脱ってよかったです。

話聞いてくださった皆様ありがとうございましたm(__)m!
頑張ります!
0104氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/23(土) 23:13:28
>>103
がんばれよ。
好きでなきゃやってられない業界だけど
俺でも18年もこの世界で金貰ってやっている。
0105氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/24(日) 05:06:36


短期スクールでWEBを学んでいるのですが、
「先生からはクライアントの依頼どおりに作らなくてはなりません。個性も含めますが、あくまでもあなたが作りたいものを作る職ではない」
と強調されます。しだいにWEBの面白みを感じなくなってきているのです(客のケーキレシピ紹介HPなんて作れるか!!的な感じ・・・)

現在どちらかといえば素材やグラフィックをデザインする仕事がしたいのが本心です。
職場を経験されてる方の意見をお聞きしたいです。どうすれば良いか真面目に悩んでいます・・・

0106氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/24(日) 10:33:29
初校以外は自分の作った物だとは思いません

いや、思えません

むしろ、思いたくありません

(26才 グラフック系)
0107氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/24(日) 14:15:19
>105
デザイン(ITや平面に限らず)志望のやつは、基本として全員、まずはそのハードルで
自惚れた鼻っ柱をへしおられる。そこでやめて食えないアーティストに転向するのもいるし
オペレーターに成り下がって趣味に生きるやつもいる。好き勝手で良いが
世の中の全ての依頼者が、ベテランのデザイナー以上に脳裏に明確な映像やコンセプトを
描けているわけではないから、必ず助けを求めてくる
そこで、上手にお客様をリードし、最終的に「あなたのセンスと考えなら、全て任せます」と
いう言葉をひきだせるのは、少なくとも3年生以上と思う。
1年や2年でもまれにいるかもしれんが、クラブのフライヤーだったり特定のよく知ってるジャンルの
場合がほとんどで、オールマイティーに全ての難題を受け止められるには
本当は10年くらいでディレクターになれるようになってからだとおもうよ。

真面目に、腕があがれば、「あなたのデザインで」という指名はみんな貰ってる
でも、みんなは精進した人限定で、その他は指名ももらえなく愚痴ってる
これが現実です
0108氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/24(日) 18:17:34

おっしゃる通りだと思います。真面目な書き込み有難うございます。
公私を分別して、自分の「仕事」について真剣に考えたいと思います。

どちらかと言えば仕事とは別にしても平面の作品作りに挑戦していこうと考えています。
それだったら職のための学校でも受講が進んでしまう前にWEBよりもDTPの分野に変更するべきなのか悩んでいました。。
言い方が下手ですいませんでした。
0109氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/24(日) 18:35:56
>客のケーキレシピ紹介HPなんて作れるか!!

デザインなんてみんなそんなもんだからなあ……
DTPでもWEBでもそこに面白みを感じないなら向いてないんじゃない?


とはいえスクールで個性を潰す教育ってのもどうかと。
0110氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/25(月) 21:45:34
109さんの意見に禿同

商業デザインはクライアントの要望を満たす仕事が鉄則。
金だす人がNGだせば、どんなに優れたモノだろうがボツにされる世界。

デザイナーとしては106さんが言うように初校が自分の作品。
それ以降は金に替える作業と割切る。

最近は理想と現実が判らない勘違いデザイナー(もどき)が多くなってきてるから、スクールでもプロの現実教えてるんだろうな。
0111氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/25(月) 22:15:39
金になるのが仕事。
交渉しても金を取れないのが趣味。
自分の作品とか言う勘違いをしている人をフリースレで見かけるね。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2006/12/26(火) 11:29:09
>>110,111
同意。
もう一歩進むと満足させるのは自分でもクラでもない事に気が付く。
0113氏名トルツメ
垢版 |
2007/01/11(木) 16:50:23
あけおめ
0114氏名トルツメ
垢版 |
2007/01/14(日) 22:57:22
つか話変わるが、
ググってて出てきたんだが
なんだ日本クリエイティヴ協会のデザイン認定って?
だれかやってみた人感想をage。
0116氏名トルツメ
垢版 |
2007/01/16(火) 00:23:36
だって知りたいんだもん。
0117氏名トルツメ
垢版 |
2007/02/06(火) 00:47:56
だって知りたいんだもん。
0118氏名トルツメ
垢版 |
2007/04/26(木) 20:27:25
脱サラしてデザイナーになりたい!

やめとけ! やめとけ!! インチキデザイナーと陰で言われるのがオチ!!!
0120氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/14(木) 17:47:17
age
0121氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/14(木) 18:04:19
このスレはじめてみたけどなかなか面白かった。
自分は>>1の相談者の旦那に近いと思う。
独身ってとこが決定的に違うがww
27才で金融業を脱サラして
3ヶ月間週2(1回2時間)夜間のMac教室に通った。
今年40だけど家族養うくらいの収入はあるよ。
ただし、最初の半年間は1日も休んでないです。
会社が休みでもカギ借りて朝から晩まで勉強してたから。
0122氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/21(木) 23:16:54
>>121
ン〜素敵ネ!まぁ人それぞれってことだな。
0123氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 16:14:09
まあ>>121くらいリアルに努力すればデザになれるだろう。
よっぽどセンス悪きゃ別だが。
でもほとんどの奴は「デザ=かっこいい、楽、もうかる」って
妄想だけで言ってんだよな。
チンケなMacスクール行くくらいでマトモなデザになれるワケないっつーの
0124氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 16:34:13
マウスを壊れるほど強く握りしめながら、>>123は思うのであった。
0125氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 16:59:42
そもそも「デザ=かっこいい、楽、もうかる」って、
どこら辺のイメージだ?ファッションデザイナーあたりか?
0126氏名トルツメ
垢版 |
2007/06/22(金) 18:08:56
Gパソで仕事してるだけでも「楽でいいねぇ」と思う人多し。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況