トップページDTP
613コメント114KB

■■■■■■■■■■■東書■■■■■■■■■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名トルツメ
垢版 |
05/01/25 01:58:46
東京書籍印刷どうよ?
0102氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/09(火) 09:40:23
あぁ、さよけ。
つっこむ気にもならんわ・・・
0104氏名トルツメ
垢版 |
2008/12/23(火) 23:28:40
おまいら、年末年始は何連休ですか?
0105氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/05(月) 17:12:52
おまいら、年末年始は休みなしですか?w
0106氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/25(日) 22:24:45
ここ派遣社員いるの?
社員とアルバイトだけなら、今時珍しい優良企業だけど。
0107氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/28(水) 22:45:57
age
0108氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/29(木) 00:12:35
派遣に行ってたよ
残業が多過ぎで精神的に疲れ辞めたけど
社員の方たちはすごい親切でしたよ
0109氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/29(木) 12:33:04
・・・何企んでんだ?
って感情がふと沸く流れだな。

バーカバーカ
胡散臭すぎなんですけど〜。
0112氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/30(金) 12:16:52
>>111
普通に質問とレスしてるだけなのに。
誰もおとしめようとしてないしw
性格出過ぎで、むしろこっちが気持ち悪いw
0113氏名トルツメ
垢版 |
2009/01/31(土) 07:56:12
ホント、バカだな
ずっと相手されなくて優良企業だの良さそうな釣り言葉で必死に釣り仕掛け、
ageて即、社員が親切だったよってか?
おとしめるって何だよ?w
釣り=罠の事言ってんだべw
何か思い当たる事でもあんのかね?え?ええ?w
ありすぎで困っちゃうってか?w

とまぁ、釣りだってわかってて釣られちゃう私もバカではあるがな。
じゃぁな、真性バカ。見張り乙、少し楽しかったヨ。
レスは逃げたりしねぇから、2chばかり気にしてないで、現実も大切にしろよ。
あと、まだまだ寒い日続くから身体気をつけてな。アバヨw
0115氏名トルツメ
垢版 |
2009/02/27(金) 23:19:59
派遣に行って社員の方たちが親切だったと書いた者です
それは本当で、数年に一度の繁忙期で社員さん達は睡眠さえろくにとられてない様で
普通はカリカリしたり派遣に厳しくあたる人もいるハズなのに皆さん親切でした
私の中では『いい派遣先』なのです
0116氏名トルツメ
垢版 |
2009/02/28(土) 03:14:28
>>115
安心してください。
ちょっと自意識過剰な方がいらっしゃるだけですのでw
0117氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/01(日) 02:16:23
正社員って何人くらい居るのですか?
0118氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/01(日) 16:14:08
従業員全体の半分くらいじゃない?
工場だから、アルバイトはいっぱいいるよ。
0119氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/05(木) 20:13:48
そうだな。ぬるいな。
営業のT部長なんか、プロダクションの女とねんごろ。痴話喧嘩で骨折なんだと。A部長はバカボンのパパ状態。
0120マナ
垢版 |
2009/03/06(金) 10:02:48
ここで働いてる人いますか〜?
0124氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/08(日) 13:02:49
会った事はないが、二本の腕と日本の足がある人だと思う^^
0125氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/08(日) 14:28:03
ここは景気いい方ですか?
0126氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 00:31:39
28で900万もらってるんだとさ。ホントかね
0127氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 06:51:21
>>126
そりゃないなw
大卒初任給が20万ちょっと&ベースアップが1年に1万もない業界。
賞与はそこそこだけどな。
計算すればわかるやろ。
0129氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 10:44:49
北区の会社で平台にいる人だけど、やっぱ嘘?
残業がすごいらしいけど…マンション持って貯金数千万、ローンなんかないらしい。東書の印刷って夜勤手当、休日出勤でそんなに貰えるのかね…お羨ましい。機長以上になると待遇が違うのかな
0130氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 14:17:07
>>129
よく分からない話だなぁ。本人から聞いた話なの?どっかから聞いた話?
0131氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 20:59:57
私の友達がそいつと付き合ってるけど、友達みんな反対しても信じきってる。28で家のローンなし有り得ないよな〜
0132氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 22:22:56
>>131
機長なら、早ければ入社半年以内になれるよ。
ダメな奴は1年経っても助手だがw
夜勤は交代制だから、せいぜい月60〜80H超過くらいだろうな(予想だが)。

10年前の高卒初任給が14万だったとして、今の職位が係長で基本給30万だとする。
ちなみに、28で現場係長になれるのは、かなりのスピード出世の部類のハズ。
ガンダムで言ったらシャークラスw
28で借金無しで平均クラス(2500万)以上のマンションを購入するのはちょっと
厳しいんじゃないかな。
あと10年いたら余裕だろうけど。
1000万円台のマンションだったら、まぁありえなくはない。
0133氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 23:29:30
残業は凄いらしい。毎日必ず4時間の残業で夜勤終わっても夜まで検品休みも検品…私なら死ぬな。今時こんな会社あるのかね。印刷関係の仕事してる友達いないから理解できない世界。給料とパチに株でもうけて4000万のローン払い終わってるのも理解できない世界。
0134氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/09(月) 23:36:37
しかし10年で余裕なん?教科書は黙ってでも売れるから給料もいいのかね。かなり仕事ができる人らしいけど…う〜ん、同じ平台で働いてる人いないのかね
0135氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/25(水) 23:29:19
125>>
何を言ってるんだ?
今の社会情勢で、どこの印刷会社が景気良いのさー。
大・凸だって減収減益。
あんた、ばかを丸出しじゃん。
0137氏名トルツメ
垢版 |
2009/03/26(木) 20:48:54
>>136
うん、ありがとう。
大変勉強になったよ。
再発防止報告書を書いて承認を受け、手順書を作製して文書登録しryo、、、
ISO活動の一環で対応するね。ごめん、ごめんよ、許しておくれよ、、、
0138氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/26(日) 17:00:42
おまいら、ゴールデンウィークは何連休ですか? さげ
0139氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/28(火) 02:15:01
さげとか言ってあげてるし。
さすが大手出版メーカーの方ですね。
0141氏名トルツメ
垢版 |
2009/04/29(水) 22:22:08
俺ここの会社の印刷部に居たけど、本当に餓鬼ぽい上司しか居なかったな。
まあ職人芸だからしょうがないか。
高卒だしな。
俺は何人辞めさせたとか。午前中と午後で言ってる事が違う人とかいたなぁ
0142氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/08(金) 02:21:13
おまいら、ゴールデンウィークは連休なしですか? さげさげ
0143氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/10(日) 07:05:01
>>142
さすが大手出版メーカーの営業さんですね。
これと言って学習能力がないですね。
0145氏名トルツメ
垢版 |
2009/05/11(月) 22:29:05
大手出版メーカーでしょ。そんな笑う所じゃないよ。

皆この会社に誇り持ってるんでしょ。
まあ俺から言わせてみれば、ただの軍隊ごっこだけどな
0148氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/04(土) 17:42:19
なーんもないの?
ここの会社ってネット人口低いのかしら…
0149氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/29(水) 08:12:01
あげ
0150氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/29(水) 20:02:52
150
0151氏名トルツメ
垢版 |
2009/07/30(木) 10:03:49
九州出身派閥がある
0152氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/01(土) 00:44:29
>>151

内部情報詳しいなオマエ
関係者乙
0153氏名トルツメ
垢版 |
2009/08/01(土) 20:42:49
関係者以外、誰が書き込む、こんなスレ

字余りごめん!
0154氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/11(金) 18:04:37
平台の市川ってどんな奴?
0156氏名トルツメ
垢版 |
2009/09/24(木) 02:05:48
市川って仕事できる奴か?
0157氏名トルツメ
垢版 |
2009/11/10(火) 02:57:58
HP見てびっくりしたんだけど、社名変更ってどういう事?
何があったの?
0158氏名トルツメ
垢版 |
2009/11/11(水) 05:01:06
会社の名前変わったのは
社員には言えない裏の
理由があるらしい。
0160氏名トルツメ
垢版 |
2009/11/11(水) 19:54:39
凸版グループから、離れるらしいね
0163氏名トルツメ
垢版 |
2009/12/18(金) 07:30:39
リーブルにスレタイ変えるか?
0164氏名トルツメ
垢版 |
2009/12/18(金) 19:47:17
現役社員がお答えしましょう
印刷部の人間は3組2交代(昼/昼/夜/夜/休/休)のシフトなので土日とかは関係なし
昼勤は8:00〜18:00が定時で、残業は2時間有
夜勤は20:00〜6:00が定時で、残業は2時間有
土・日にはそれなりの勤務手当てがつく。
高卒のチンピラ連中が牛耳ってる。
「俺は何人辞めさせた」と豪語しているものがいるのも事実
平台の市川は猿面で歯抜けしているのも事実

営業と生産管理は残業が1日4〜5時間なので月100時間前後は当たり前

社名が変わった理由は10月1日付で役員体制が代わり社長が代わったのと
昨年の売り上げの一部で経理の不正行為があったから(該当の経理部の人は10月付でクビ)

九州出身派閥があるのは前々専務が九州出身だから
最近では社長や専務が東北出身なのでそっちからも人を採っている。

0165氏名トルツメ
垢版 |
2009/12/19(土) 05:28:20
東京書籍に迷惑かけないように
名前変えたらしいな


リーブルテックなんて胡散臭い
名前じゃ仕事来ないだろ
0166氏名トルツメ
垢版 |
2009/12/30(水) 19:51:22
年末年始はゆっくり休暇が取れそうですか?
0167氏名トルツメ
垢版 |
2011/01/20(木) 01:26:29
>>164
求人票には土日祝日完全休暇とあるけど、嘘なのかな・・??
0168氏名トルツメ
垢版 |
2011/01/23(日) 03:11:23
部署によるだろ。
現場はシフト、事務系は土日祝休だろ。
0169氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/01(火) 13:50:42
>>168
ブラックですか?

●初任給(2009年度実績) 大 卒 204,000円
●諸手当 家族、住宅、外勤、研究開発
●昇給 年1回(4月)
●賞与 年2回(6月、12月)
●勤務地 本社及び埼玉工場
●勤務時間 9:00〜18:00(実働8時間)
8:00〜17:00(実働8時間)
●休日 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、夏季

●休暇 有給(10〜20日)、慶弔、メモリアル休暇、半日休暇、永年勤続休暇
●年間休日数 127日
●教育制度 新入社員研修、通信教育制度、中堅社員研修、管理職研修、資格取得支援
●福利厚生 各種社会保険、男子独身寮、保養所(加入)、社員食堂、昼食補助、永年勤続表彰、財形貯蓄、介護休業、育児休業、退職金、診療所

0170氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/01(火) 20:27:06
>>169
そこには本当の上っ面しか書いてない。
部署ごとによって勤務時間が異なる。


@平台印刷、オフ輪、刷版の部署は3組2交替

3組2交替とは下記の様なシフトのこと。

A組 昼昼夜夜休休
B組 夜夜休休昼昼
C組 休休昼昼夜夜

A製本部は2組2交替(土日休み、1週間ごとに昼勤と夜勤)

B事務系は土日祝日休み
0171氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/02(水) 09:13:39
>>170
それは年齢を重ねても生涯そのシフトなのでしょうか?
下記の内容とは大きく異なるようですね。
●勤務時間 9:00〜18:00(実働8時間)
8:00〜17:00(実働8時間)
●休日 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、夏季

0172氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/02(水) 16:01:55
>>171
全然異なってないだろ。
事務系だったら9:00〜、8:00〜で合ってるよ。
というか、何の求人を見てるか知らんが、
まず応募したい職種を書け。
話はそれからだ。
0173氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/02(水) 20:42:28
>>172
レスありがとうございます。
仮に印刷部に応募するとします。
164の書き込みに印刷部は土日関係なく勤務があるとあります。

ですが、HPの募集要項には休日・休暇完全週休2日制(土日) (年間休日127日)とあります。
ここでは職種別の勤務条件が記載さているようではなさそうなのですが、現場は募集要項とは異なるということでしょうか?
0174氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/02(水) 21:12:41
>>169の募集要項は新卒&大卒でしょ?
新卒&大卒で現場(印刷部)配属はほぼ無いでしょ。
前提条件が違うよーな。
だから完全週休二日制で合ってるよ。
0175氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/02(水) 21:55:16
>>174
>>169の募集要項は新卒&大卒です。
新卒&大卒の求人で募集職種が営業、生産管理、技術開発 と記載されています。
生産管理、技術開発とは印刷部と異なるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。
0176氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/04(金) 19:01:45
生産管理(昔の作業課)は現場や外注先をコントロールする所。
技術開発は機械、設備の導入やメカトラブルの処理、機械の開発を行う所。
印刷部はそのまんま。24時間交代制で印刷する所。主に高卒が配属。
大卒で印刷部の募集なんてここはほとんどない。
入社後に熱烈に志望すれば道はあるが。
技術開発は理工系の専門学科を出てないと配属されないだろう。
生産管理は体力と根性あれば理工系じゃなくてもOKだと思う。
実際に文系で生産管理に配属された人もいるし。
今は研修はどうなってるんだ?
10年前は大卒でも生産管理と技術開発配属内定者は1年は現場のシフトに入って研修してたが。
印刷業界はどこでもそうだが、127日休めると思わないように。
どうしても大卒で印刷機が回したかったら共立印刷はどう?
あそこは女オペレーターもいるから。
但し、ここよりブラック。
0177氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/05(土) 09:11:08
>>176
実際どれくらいの休みとベースアップがあるのでしょうか?
0178氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/05(土) 11:59:20
現役ではないので今のベースアップはよく分からん。
でもそんなに多くないと思う。
休みは自分のマネジメント次第。
だが、急ぎの仕事や納期の厳しい仕事、トラブルが起こるので上手い様にはいかない。
それでも休む人は割り切って休むが、責任感のある人なんか休日出勤してる。
生産管理でもどの工程を受け持つか、工場の担当か、外注の担当かで随分と変わってくるし。
さすがに日曜と祝日はほとんど休むよ。
土曜は得意先も外注先も動いてるからね。
どれくらい休めるかは個人の環境と采配で千差万別だよ。
技術開発は機械トラブルさえなければ休みは多いんじゃないかな。
総務とか資材とかも土曜日はほぼ休める。たまーに出るけど。
あと、生産管理志望が営業に配属される事もあるからね。
休みがきちんとしてないのがいやだったら印刷業界自体をあきらめた方がいいよ。
印刷業界どこも激務でブラックだが、ここは社風はブラックではなかったのが救いだった。
0179氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/06(日) 15:01:50
休日は個人のマネジメント次第ですか。
これくらいの規模の企業になると生産管理や技術開発は残業時間や残業手当はどれくらいになるのでしょうか?
0180氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/06(日) 17:22:52
>>179
印刷業界なんて、出世できるのは早い人でも10年かかる。
他の産業並みの給与がもらえるのが15年以上かかる。

あまり初めから給料だとか休日にこだわっているのであれば、
印刷業の正社員より、他の業種や契約形態をを選んだほうがいいぞ。
人並みの給料がもらえるまでは、会社に奉仕貢献している
つもりで働かないと3年ももたないよ。
0181氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/06(日) 19:12:21
技術開発はそんなに残業はないだろう。
生産管理は多い人で月に休日出勤込で100時間は超える。
毎月ではないけど。
6時には帰れないだろう。8時だとラッキーかも。
以前は残業代は青天井で出てたけど、今は平日の残業代は抑制されていると思う。
自分が在籍してたときは途中から制度が変わって平日の残業は80時間までしか出なかった。
休日と深夜は別だが。
凄く早く帰る人もいたけど、話を聞いてみると朝滅茶苦茶早く出勤して夕方に早く帰るという事だった。
早く来る分はボランティアでね。
180の人が書いている通り休日にこだわってたら精神が持たんよ。この業界は。
あなたは待遇ばかり気にしているみたいだが、別に印刷業界でなくてもいいんじゃない?
夜の遅さはピカ一の業界だよ。
現場以外は交代制じゃないし。
あと、ここは高学歴はあんまり採用しないよ。
人物重視と今まで採用実績の多い学校重視だな。
あと薩人が異常に多いのにはびっくりしたが。
0182氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 00:41:29
180じゃないけど、在職中に技術職から営業職やその逆へ職種変更を希望することは可能なのでしょうか?
0183氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 16:40:48
不可能ではない。
しかし、いくら本人が熱望しても仕事が出来なければ受け入れ先が拒否するだろうね。
どこの会社でも当たり前の話だけど。
0184氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 20:00:38
印刷業界そのものがブラックなんですか。
東京書籍さんの系列で固いイメージがありましたがリーブルテックさんは業界の中でどれくらいブラックなのでしょうか?

0185氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 20:54:18
この会社は業界の中ではブラックではないと思う。
ここがブラックなら他社は暗黒になる。
トップ2社は別格として、福利厚生も上場してる某他社よりしっかりしているし。
社長も雇われ社長なので、同族とかワンマンの他社よりもいい。
東京書籍のイメージはもう古いよ。
社名もベンチャー企業みたいな名前に変わったし、東京書籍も含めてここは凸版グループだからね。
だから健康保険は凸版の組合になるよ。
保養所も凸版の施設。
昔は会社の中に飲み屋があったんだよ。
のんびりしてる社風だと思ったね。
役員が社内恋愛を推進してたしね。
仕事は毎日が納期と勝負で戦争だけどね。
これは10年前の話だから今はもっとシビアな社風になっているかもしれんが。
共同印刷でさえとんでもない事になってるし。
ビール祭りとかまだやってるのかな?
とにかく夜が遅いんだよ。
営業と生産管理とDTPの部署は特にね。
季節によっては10時過ぎてもガヤガヤしてるよ。
こればっかりは都内のどこの印刷会社いってもそんなに変わらんよ。
0186氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 21:41:11
飲み屋があるなんて面白い社風だったのですね!

なにやら王子から埼玉へ移転されているよ?ようですが、よくなったところや悪くなったところはありますか?
工業団地なだけあって埼玉の工場周辺は静かなところのようですが・・
0187氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/07(月) 22:09:35
東京にある印刷会社は輪転工場はほとんど埼玉などの都外にあるよ。
騒音がうるさいし、物流の面とかいろいろ理由がある。
移転ははるか昔からやってるよ。
枚葉機も最後に入って教科書は印刷以降のほとんどの工程が埼玉工場で完結できるようになった。
でも、枚葉の主力も製本の主力もまだ王子だよ。
DTPも営業も生産管理も王子だしね。
王子に輪転があったころが懐かしいね。狭いからむりやり配置してた。
埼玉が不便なのは駅から遠い。自分の知っている時は専用バスが出てた。
あとは、お客さんの立ち会い印刷の時に段取りが不便だったね。
車で迎えに行ったり、現地に来てもらったり。
お弁当とかは埼玉工場の人が手配してくれたけどね。
埼玉工場は敷地も広くて立派だよ。本社の老朽化と比べたら同じ会社とはおもえん。
同じ工業団地の中では隣のグローリーに並ぶ大規模の工場だろう。
フィルム刷版全盛の頃は営業や生産管理が埼玉にフィルムを届けたり色々あったよ。
いまはほとんとデジタルCTPで版を出してるんじゃないかな?
新卒は研修期間以外はほぼ王子に配属だと思うよ。
自分は埼玉工場大好きだったよ。輪転の印刷機械が好きだったから。
0188氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 01:10:09
>>185
>東京書籍のイメージはもう古いよ。

東京書籍の教科書を取り扱っているのは、資本関係でもあるからなのかい?
0189氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 01:27:53
>>188

資本関係は当然ある。
元々が編集と製造が一体の一つの会社だった。
東京書籍という名でね。
役員クラスの年代の生え抜きは東京書籍時代に入った人じゃないかな?
で、東京書籍印刷(現リーブルテック)から物流部門を独立させたのが東京物流企画。
昔は東京製版という製版部門の会社があったが、東京書籍印刷が吸収した。
教科書しか仕事がなかったらと閑散期に機械が遊ぶからね。
今では教科書より他社の書籍や商業印刷の方が売上が多いし。
という訳でリーブルテックは東京書籍グループになる。
ちなみに東京書籍グループは凸版グループ傘下。
0190氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 17:19:37
共同印刷は平均年齢39.4歳で平均年収580万円のようです。
リーブルテックのような未上場企業の平均年収って調べにくく、聞きにくいのですが、
実際どの程度なのでしょうか?
0191氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 17:40:40
そんなもん四季報に載る会社じゃないんだから社員でも分からんだろ。
同じ年齢でも部署や担当で残業が全然違うし。
大卒の営業より高卒の交代制勤務の方が給料がよかったりする場合もあるしね。
0192氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 18:10:33
学生さんは待遇を気にするなら印刷業界はやめた方がいいよ。
市場は小さくなるし、値段も安くなる一方だし。
液晶関係やってる所は大丈夫と思っていたら日写も赤字になったしね。
三位の共同もリストラ。
基本的には斜陽産業。待遇は悪くなる一方じゃないかな。
0193氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 19:39:30
>>192
過剰に待遇を重視してるつもりじゃないのですが、どの程度の状態なのかを知りっておくことで心の準備をしておきたいと思いまして。
0194氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 19:54:59
今年入社?それともこれから受けるの?
0195氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 20:04:16
これから 印刷業界メインに受けようと考えてるところです。
リーブルテックさんは教科書関連など特色があって面白いと思い、情報収集させていただいてます!
0196氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 20:52:08
そもそも今の時期新卒の募集はないだろ
来年度の募集もあるかないかわからんし
0197氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 21:07:13
最近は新卒が少ないね。
大卒0の年もあるからね。
昔は高卒合わせて40人から50人も入社した事もあったよ。
0198氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 21:16:35
あえて、似ている上場印刷会社を挙げれば規模は違うが図書印刷かな。
同じ凸版の子会社だり、書籍が得意分野だし。
スレッドを読むとなんとなく内情が似ている気もする。
図書もいつの間にか本社がここと同じ北区になったしな。
でかい本社ビル建てちゃって。
0199氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 21:44:04
近年は高卒大卒でどれくらいの新卒が入社されてるのですか?
0200氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 22:08:55
現役じゃないからわからん。
大卒は5人も採用しないんじゃないかな?
高卒は現場要員はいるから10人は採用するかも。
あくまで憶測の域だが。
求人に生産管理と書いてあっても実際に配属予定があるかは別問題。
なんといっても営業の配属の可能性が一番高い。
だから生産管理に絞って受けたら採用される可能性は低くなるかもしれん。
営業でもOKですという学生の方を採用するだろうね。
大卒だったら生産管理に配属されても遅かれ早かれ営業への異動の可能性はあるよ。
逆はあんまりないけど。
特定の某大学なら採用の可能性は飛躍的に上がるがね。
0201氏名トルツメ
垢版 |
2011/02/08(火) 22:17:59
>>200
特定の某大学ってどこでしょうか?
薩摩派閥や採用実績があるところが強いって書き込みはありましたが・・
役員の出身大学とかなのかなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況