>>326
スピード指数が流行った時もそうだけど
こういうのに騙されるバカ多すぎる
AIの研究なんて1960年代から始まってて
ギャンブルに使えるかどうかとか、一番最初にやりそうなもんだろ
最近になって猫も杓子もAIだの機械学習だの言い出したのは
あらゆるセンサーの解像度が飛躍的に向上して情報量が増えたから
そしてそれらの膨大な情報を高速に処理できるCPUやGPUの技術も向上したからだよ
たった一枚の画像にもピクセル単位で膨大な情報が含まれてる
競馬の解像度(情報量)は上がったか?
数十年前となんら変わらないだろw
AIは解像度の上がったもんに使えるのであって
しょせんバカが既存のアルゴリズムを使って同時確率論ごっこをしてるにすぎない