X



【ATP】テニス総合実況スレ2021 Part136【WTA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:23:14.57ID:Ci+g58qj
ん?クォン金髪になってるのか
0901名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:33:51.84ID:majxkyZe
>>900
遠目だと悪くないけどアップになるとあんまり似合ってないなと思った
0902名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:55:51.13ID:apkNfQLO
クォンは粘り強いな、チリ戦でもしつこかったが
0903名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:58:23.87ID:7gYCp4jS
ニコラくぅん元気にしてんのかな〜最近見ないな
0906名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:11:56.98ID:/jjcxeWt
ロペス兄弟のダブルス始まってた
ブレイクされとるやんか
0908名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:15:10.20ID:/jjcxeWt
あっという間にセットダウン
0909名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:20:14.55ID:/jjcxeWt
そしていき落とし(´・ω・`)

動きの悪いおっさん二人のダブルス、相手になんのプレッシャーも与えてない
0910名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:25:29.33ID:iSeBKg9S
しかし、このチャールストンの会場の
市民公園ぽい環境は、、
0911名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:25:36.46ID:Ci+g58qj
ニコラくーんもうちょい伸びると思ってたんだがなあ
ポピリンとはだいぶ差がついてしまった
0912名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:25:44.05ID:/jjcxeWt
どうにかこうにかキープ
0913名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:28:00.43ID:OLQgCyBn
アベノフルカチュ、またの名をフルカチュイチロー
0914名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:30:03.40ID:apkNfQLO
フォキナより期待されてたクーン
何故かニューダビはそこそこのランキングに上がるとは
クーンはいっつも怪我してっからなぁ
0915名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:52:14.18ID:atnNnLKF
チャールストンの会場あれやな
東品川公園のイレギュラーしまくるクレーコートだ
0917名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 23:56:05.55ID:SjvBFOuP
歯磨いてる間にロペス兄弟負けてたおつ、ダニワルドおめ
0918名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:02:19.80ID:KL8DiJ0/
錦織モンテスキップでバルセロナから?
0919名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:08:26.72ID:+rZfTrI0
>>915
出先で通りすがりにあったコートが
人工芝コート → そうね
クレーコート → 関東ローム層だろ!
だったw
0920名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:13:01.48ID:pXrFohl9
土居いけそうかね
つーか何でボルボに出るんだろ
クラロの方が断然いいのに
0921名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:18:19.22ID:sNeNOCef
錦織スキップって言うからツイ覗いたら公式がただのファンのモンテカルロスキップって言うツイをリツイしてるんだが
何なんだよ、自分でツイれやw
0922名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:38:12.28ID:zmynDKAI
錦織モンテ出ないのか
ポイント的に上積みできるモンテに出て上積みできないバルセロナスキップの方がいいのに
陣営アホなの?
0923名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:41:52.94ID:sNeNOCef
クォンおめ、ルーンおつ
リードしては追いつかれ、な3セット目だった
0924名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:42:13.23ID:OKkQizyM
クォンおめルーンおつ
0925名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:44:13.65ID:Z65a6IxD
錦織がモンテスキップしてバルセロナからにしたいって言ったら
ポイントロストについて話して説得できるような陣営じゃ元々ないだろ
0926名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:44:49.68ID:h4JeTAhV
クォンおめ、ルーンおつ
惜しかった

本人と主審はルーネで、解説者はルーンと言ってるけどどっちなんだ
0927名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:47:30.84ID:sNeNOCef
ルーネが一番近いと思うけどルーンのが格好いいからルーンで良いかなとw
活躍してルーネで統一されたらルーネにする
0928名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:49:12.12ID:lsUZ0Gub
本人も陣営もポイント云々より1週間多めにトレーニング期間取りたいって感じなのでは
あとは過去に結果出てる大会から自信つけたいとか、バルセロナのがモンテより当然ながら面子は落ちるし、どっちもノーシードだからドローの引き次第では変わらんが
0929名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 00:57:07.69ID:qsnft9ph
土居勝ったか
次の相手は・・・バーティ
死亡確定かいな
0930名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:00:19.75ID:wO0Uum9a
ただ錦織もポイントあまり気にしなさすぎると
全仏シードに入れない可能性出てくるぞ・・
さすがにそうなると今後きつい
0931名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:02:31.85ID:D2oF29KW
錦織の場合下にも勝てないだろうから…
0932名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:05:59.24ID:+rZfTrI0
本人がルーネならルーネなんだろう
フェデやシナーと同じで
ルーンの方が強そうではある、のはルーン文字のせいだなw
0933名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:06:50.32ID:sNeNOCef
バルセロナ180、マドリード90、ローマ180、全仏360あるけどローマと全仏は去年開催されてるから去年出てない錦織は今年全部失効するから出て勝った分ポイント入る
(全仏は去年45ポイントだから一応23ポイント残しかな?)
バルセロナとマドリードは半分の90、45しか残らん
一応勝ち上がる前提なら出ても無駄にはならないはず、全然勝てないとちょっとまずい
全仏シードまでには最低500以上は必要かなぁ
0934名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:09:53.20ID:sNeNOCef
>>933の、出てないっつーかそんなに勝ってない、だな
一応ローマも45稼いでたから23は残るはずでクレーは何もやらなくても一応181ポイントくらいは残る
まあそんなんだと困るけど…
0935名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 01:31:59.78ID:h4JeTAhV
ムゼとも仲良いイタリアの19歳ゼッピエリがベデネ相手に6-1でセットアップ
0936名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:07:57.30ID:sNeNOCef
ゼッピエリはとても19には見えないなぁ、老けてる
ちょっと前まではまだ子供っぽかったのに一気にいかつく…
0937名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:13:54.52ID:1NN/gek/
カリアリすげえな
マイアミのイグアナに対抗して孔雀が出た
0938名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:22:43.29ID:jAgRxJV5
久々のくるみん
0940名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:39:51.82ID:l6ur7pqc
↑ここまで全員ハゲ
0941名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 02:53:34.65ID:yH6Kxcu2
ここからハゲじゃないな、ヨシ
奈良の敵じゃねーな
勝ったなガハハ
0942名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 03:04:02.47ID:1NN/gek/
ナラチャンが即ブレバしてからボコりまくってんな
最後タイブレになったけど6ゲーム連取でセットアップした
鈴木さんサルデーニャ島に出張か
0943名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 04:02:17.61ID:CsPQ3YHp
ベデネおめ、ゼッピエリ惜しかった
でもこれから上がってくるだろう
0944名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 07:52:37.97ID:LEcYHNRd
ATPひらけねーぞ!!
0946名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 10:55:17.78ID:wO0Uum9a
マドリードローマはどうするんだろな
まーた全米の翌週に組まれたらたまったもんじゃねえだろうし
0948名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:13:42.69ID:FK7U3eJE
またナダル優勝確定だな
いつもの全仏ならワンチャンあるやつもいたけど、あの重いサーフェスは絶対ナダルに勝てない
0949名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:14:44.89ID:FK7U3eJE
ああいう環境だとジョコビッチがまたなんとなく決勝に上がってきてナダルにボコられるんだろうや
0950名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:21:14.33ID:Hg9O2M9n
東京オリンピックと近づけてはいけない。
選手が来なくなってしまう。
0952名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:42:07.89ID:OKkQizyM
>>945
英語苦手だから正しく読めてないかもしれんがその記事延期確定とも9月の可能性が高いとも書いてなくない?
0954名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:53:37.64ID:5mt90oWB
>>952
書かれてないね、
去年は延期されたとは書いてあるけど
0955名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 12:57:30.50ID:cCyx2ZvY
また10月に全仏やるってことじゃないの
0956名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:01:23.52ID:sNeNOCef
単に延期も選択肢に入ってるってだけの話でどうなるかわからんね
やるやらないってより客入れられるタイミングでやりたいと言うのが本音かと
0957名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:19:42.15ID:+rZfTrI0
まあ延期ならとっくに決定して発表してないと他のクレー大会の迷惑がね…選手たちにとっても無論迷惑だが
0958名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:39:25.71ID:5mt90oWB
そういやポスピのマイアミボイコット扇動未遂の動機って結局判明したの?
これからもやり続けるつもりなんだろうか
0959名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:53:09.57ID:QkraApuq
全仏無観客でやろうと思えばやれると思うけどな
現にリーグアンはやってるんだし
0960名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:05:58.86ID:5mt90oWB
単に開催するだけならできるだろうけど、チケット販売して得る収益、
テナント出店料で得る収益が大きいからこれがなくなることに困っているんだよ
バブルにしても経費がかなり掛かるからね
そしてそういう諸々の得られなくなった収益の分は結局賞金に反映される
0961名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:23:06.98ID:sNeNOCef
チケット収入より放映権とかで稼げてるスポーツなら無観客でもそこまで問題ないんだろうけどテニスは違うみたいだしね
全米は割と放映権料で稼げたみたいだが他の3大会はきついって
0962名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:28:23.51ID:wO0Uum9a
9〜10月に移動したら
アジアだけじゃなくてまたレーバー杯などもなくなるんだよな
2年続けてやり杉内
0963名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:31:31.18ID:QkraApuq
損失分は国が保証しろよ
今に始まった大会じゃないんだからさ

・・・とかいっても政府にはもうその財政力がないか
0964名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:31:53.76ID:sNeNOCef
あの時期の欧州やアジアの大会は気になるがレーバー杯は無くなっても…あれこそそんなにやりたいんならオフにやりゃ良いと思うけど
0965名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:38:36.46ID:lsUZ0Gub
そもそもレーバー自体、あの時期の大会に被って不満がられてるのでそんなに文句も言えなそう
五輪シーズンはやらなくて良いのにな、当初の予定通り
出る選手からしたらかなり稼げる大会だから美味しいだろうけど
0966名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:41:34.16ID:+rZfTrI0
>>961
全米の放映権だって去年の実績考えると今後は厳しいと思う
0967名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:46:40.75ID:wO0Uum9a
>>964
>>965
ただフェデの現役があと2年くらいって考えたらそんな簡単に潰したらファン怒りそう
テニスファンの7割くらいはフェデファンって言っても過言じゃないし
0968名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:52:49.74ID:5mt90oWB
とは言えコロナ渦中でもなかった2018年は当日になってもチケットが売れ残ってる状態だったし、
フェデのファンが多いことは事実だが、2017年、2019年の即完売の実績見ると
”FEDAL”が観れることに重きを置いてる人の方が多いと思う
0969名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:59:04.79ID:5NzMj710
2018まじで印象にないわ
エドとかがでてたんだっけか
0970名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:01:27.66ID:sNeNOCef
17,19年はフェデナダもあるしアメリカ開催より欧州開催のが売れるのもあるんじゃないかねぇ
言うてアメリカ選手いるって言ってもワールド組なんてオマケみたいなもんだしアメリカ開催だと本当にフェデラー観に来てるだけみたいな感じ
欧州開催だとテニス好きって人も多少はいる
0971名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:03:02.84ID:sNeNOCef
>>969
ジョコがフェデラーとダブルス組んでケツにぶつけたり
下村がジョコに勝ったり
ソック無双してたり…
0972名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:07:54.85ID:ClH/9Ghe
>968
視聴率だと2018の女子決勝はかなり良かったんじゃないの てかここ数年の全米は女子にずっと持ってかれてるけど
0973名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:09:14.67ID:lsUZ0Gub
レーバーってフェデラーのイベントとは言え19年まではずっとズベの売り出しにも使われてたから今年以降開催されてもあんな美味しい役は貰えないだろうな
と言うか出ない可能性も高いか
0977名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:17:34.54ID:wO0Uum9a
アメリカ男子がしょぼいのしかいないからな
しょうがない
0978名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:19:09.65ID:9rV5qGy8
アメ男子もうちょい伸びてくれ 
ティア4フリッツ微妙だしコルダ頑張ってくんないかねw
0979名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:20:55.86ID:sNeNOCef
子ルダは活躍しても移民と言うか何というかな扱いされそうな気がしないでもない、ケニン的な
0980名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:21:55.64ID:/yi5yUUS
かりにフリッツがベスト4以上いっても視聴率とれるのかは疑問だ(`・ω・´)
0981名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:23:09.38ID:lsUZ0Gub
プレースタイルは近年アメリカンに最も人気あったアガシ寄りだし、ランキング上がればビッグサーバー群よりはウケは良くなると思うコルダ
0982名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:25:09.04ID:QkraApuq
全米男子におけるアメリカ人優勝者の最後が2003年のロディック
ファイナリストも2006年のロディックが最後
いくらBIG4全盛期が長かったとは言えな・・・
0983名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:29:49.04ID:QkraApuq
全仏にいたっては21世紀になってからファイナル進出さえできないアメリカ男子
いくらハゲの独壇場だとはいってももっと頑張ってほしいね
0984名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:32:36.27ID:f9pyWnFr
スペインに攻め込んで領土にすればええんや!
0985名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:35:27.13ID:/yi5yUUS
全仏だとさらに期待は薄くなるなぁ 
コルダがどう化けるかだが
0986名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:54:16.25ID:sNeNOCef
アメリカにはまともなクレーコート(赤土)がないからちゃんと選手が育たんのや!って話がアメリカのコーチの話であったな
ジュニア時代にクレーでラリーを学ぶのは必須とか
まあでもそれ言い出したらかつての名選手達の時代もなかったのでは?と思うんだけど
0987名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:05:42.51ID:lsUZ0Gub
アメリカは変わってないのに欧州のレベルが上がったのか
欧州は変わってないのにアメリカのレベルが下がったのか
欧州が上がってアメリカが下がったのか

何とも言えないけどもし昔に比べて違いがあるとすればアメリカは大学テニス盛んでプロツアー回るよりそれ優先って所かな
テニスみたいなスポーツは早い内にセンスあるやつはツアー回る方が明らかに伸びてるし
デュース撤廃とかノーレットとか迷走してたり影響なくはなさそう、男女共に大学テニス出でも上位には来るけど超一流クラスは今のところ少ない
まあテニス辞めた後の生活はそっちのが良いんだろうけど
0988名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:25:21.69ID:i08V/CZG
ケニンは移民云々より態度と華のなさの問題かと
国内じゃなくても全仏でも態度悪くてブーイングだったろ
同じ移民でもアニシモワの方が結果次第で人気出そう
0989名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:47:14.44ID:/yi5yUUS
テニス王国フロリダみたいな場所は日本からしたら裏山
0990名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:20:15.09ID:WoW4P90z
アメリカのインカレはノーアドなのも影響してそう
0991名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:42:04.60ID:HvSYH+lg
>>988
猿でもあるまいに移民がどうとか気にせんが
0992名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:58:15.10ID:v1cjG+jz
>>976
2020の全米は他のスポーツと重なったりスポーツ全体の数字が減っていたといえ、内容的にも男子決勝は一生言われそうw
0993名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:51:27.77ID:vIE8HIzC
2014年ってどうだったっけ?
0994名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:22:12.54ID:sNeNOCef
アルカラスはクレーで上げてきた選手だけどクレー合ってるのかいまいちよくわからんな
ニューダビっぽい
0996名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:28:17.81ID:sNeNOCef
まあアメリカンは知名度重視だししゃーない
その反動か15年のフェデラー大声援で殺伐とした空気を産む極端さよ
0998名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:43:12.34ID:sNeNOCef
セルンドロ弟の方は南米以降どこも出てないのかな
0999名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:02:37.28ID:03fvpac7
次スレよろ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況