X



バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 18:18:24.77ID:bbkMbcwh
Badminton World Federation(世界バドミントン連盟の公式サイト)
http://bwfbadminton.org/

公益財団法人日本バドミントン協会
https://www.badminton.or.jp/

総合バドミントンサイト|BADMINTON SPIRIT
http://www.badspi.jp/

BadPaL | バドミントン〜Badminton in Asia
https://badpal.net/

バドミントン動画 サイト|SMASH and NET.TV
http://www.smash-net.tv/

Jスポーツ・オンデマンド(バドミントン)
http://front.jsports-ondemand.com/category/index/C0013

前スレ
バドミントン総合実況&雑談スレ シャトル66
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1530770151/

試合を無料で観戦できるライブストリーミングは>>2
0434名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:01:17.82ID:0dKw5yck
そっちが多数派だろうね。テニスとバドのシングルスは単調過ぎて面白くない。
やっぱりロングラリーってたまに続くくらいのほうが見ごたえあるんだよな。
卓球もボール小さい時のほうが面白かったし。
0435名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:14:52.06ID:ozYQrCWG
桃田の試合面白いけどな
毎回すげーって思う
0436名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:56:33.04ID:WMEwoEWO
ネット挟んだ競技、バドミントン、テニス、バレーとかの面白さはラリーだからね
バドミントンのシングルスのラリーは単調すぎるし、男子でさえスローだからあんまり面白くないんだよね
まあそれが好きって人もいるけど
0437名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 03:58:02.80ID:WMEwoEWO
>>435
スマッシュが少ないし弱いからあんまり面白くない
シングルスだったらツーインとか山口のが面白い
0438名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 04:00:34.63ID:WMEwoEWO
みんな魅せるためじゃなくて勝つためにやってるわけだから仕方ないけど、プレースタイルによって面白い人と面白くない人がいるよね
0439名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 05:21:58.45ID:WMEwoEWO
この前のタカマツ対フクヒロの動画でまたバドリンと思わしき人物がタカマツのこと叩くコメントを間違いだらけの英語で入れてたけど、いろんな人から論破されててわろた
0441名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:13:10.39ID:WMEwoEWO
バドリンまずは英語をきちんと勉強してからコメント書けよな
酷いにもほどがある
0442名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:20:02.42ID:WMEwoEWO
>>440
なんか結局エロ路線なんだな
0443名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:23:20.48ID:z1DtKkQ9
シャトルスピードがもう少し早ければもっと攻撃的になると思うんだけどな
バドミントンにはロブ、クリアという繋ぎがあるから長い、卓球にはないよな

ラケットが進化する前は手首だけで奥まで飛ばせなかったんでしょ?
その時代はレシーブも奥まで返しにくかっただろうし、展開ももっと面白かったんじゃないの?
0444名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:40:08.53ID:WMEwoEWO
アーティストの対バンライブとか行くと、お目当てのアーティスト出てくるまでだるくて仕方ない
要はそれと同じだが、バドミントンはあまりに時間が長くてだるいとかの次元ではない
0445名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 06:57:33.83ID:Dg82DjW7
バドファンてよりアイドルオタみたいなもんか
こういう人達はお目当ての選手が引退したら消えるからどうでもいい
0446名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:03:30.13ID:eZklMBgL
タイは全体的に寂しいエントリーだねぇ
日本はフルメンバーだけど、桃田だけいないねぇ
0447名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 08:56:42.00ID:mBCpeKj4
バドミントンの試合なら種目も選手も問わず観てて飽きないけどなー
YOJとか総合とか日によっては10時間近く観られてラッキーとか思ってた
0448名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:33:12.29ID:RfYRLzc3
>>433
全く逆。
シングルスはトップ選手以外にも見るが、ダブルスはほぼ見ない
こうして、シングルス派とダブルス派が割れてバランスとってんだな
0449名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 09:41:27.64ID:RfYRLzc3
それから、国によってもファンが違うな
インドネシアはダブルスが強いからダブルス派が多そう
インドはシングルス派が多そう
その国の強い選手の種目が、好きな種目になるから、
日本もこれからシングルス派が増えて来るんじゃないか
0450名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:22:38.61ID:bjWGsVkx
バドミントンの試合見始めると結構楽しい
好きな選手の試合しか録画保存はしないけど
昨日の決勝も見られる時間はずっとテレ朝チャンネルつけてた
あまりに実力が違い過ぎるとつまらないなとは思うこともあるけど
それはそれで上手な選手のデモプレーとして見てもいいしw
0451名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:32:49.75ID:WMEwoEWO
>>445
アイドルとは全然ちがうよ
でもそういうお目当てがいないとトップ4やジャパンオープンみたいなバカ高いチケット代なんか払えない
自分は本当のバドファンとか言ってる競技者にかぎって高いチケット代なんか払わないし、遠征してまで現地応援に行かない人が多い
0452名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:42:50.03ID:WMEwoEWO
国民性なんだろうけど日本人は基本的に個人競技よりチーム競技が好きなんだよ
サッカー、野球、バレーボール、バスケットボールみたいな
バドミントンはたとえ団体戦でも結局は個人競技だから、これも流行らない理由の一つ
でも流行らないなりに、シングルスよりダブルスの方がコンビネーションプレーとかあるからこっちの方が好まれるんだよ
あまり人気のないと言われるWDだけど、そんな中でもタカマツのプレーが好まれるのはそれが際立っているから
シングルスでは絶対に見られないプレーをするから世界でもタカマツのプレースタイルが好きな人も結構いて人気がある
でも外国人は個人主義的だからシングルスの方が好きかもしれないね
0453名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 11:54:06.41ID:CI3SpO1D
サッカーも野球も、チーム競技もテニスもバドミントンのシングルスも見るの好きだけどな
0454名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:12:00.62ID:ttQ/HPpx
桃田優勝の一般人のコメントが好意的
大衆は真摯に反省して実績あげて復活する人には優しいらしいとの皮肉コメントもあったが
(実績あげないと冷たい)
テレビの特集が効いているのかな
個人的にはインドネシアはトーナメントの格は高いが、タイトルとしてはアジア選手権優勝の方が上だと思っている
世界選手権も優勝すれば盛り上がると思うが、どちらかというとアジア大会団体で中国を破って優勝して欲しい
0455名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:12:22.59ID:WIlUvHyL
2コートぶん使って、片面6人制バドミントンとか始めてみるとかw
0456名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 12:29:36.77ID:z1DtKkQ9
あいかわらず闇カジノの桃田って説明が付くけどな
カジノの件がなければここまで注目されていないという
フクヒロも優勝したけどスルーだな
0457名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:09:03.93ID:WMEwoEWO
フクヒロは人気でないよ
人間性的にも、プレースタイル的にも
0458名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:18:46.72ID:iA960mzW
ていうかフクヒロ確かに今は強いんだけど、あの福島の体力消耗の仕方見てると、あのプレースタイルでどこまで持つのかなあと思う。ゼリー食べる量が尋常じゃないからな
それはナガマツにも感じるけど、こちらはまだ身体がデカイ分フクヒロほど動かなくていいからな
体力面ではパワープレーやってないタカマツが一番強いと言える
0459名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:24:53.25ID:WMEwoEWO
>>456
それで知名度あげた人だからしょうがない
それにしても桃田は以前よりは好意的な見方されるようになったが、フクヒロが例のアキヒロさんの一件以来完全にスルーされるようになったな
見事どんなに結果出そうと応援したくないと思われるアスリートの仲間入りだな
0460名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:32:43.68ID:+yvS2PxW
タカマツファンて、タカマツが引退したらバド観戦も卒業するの?
0461名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:34:17.24ID:yBefbti5
そりゃ桃田は迷惑かけた所属先に残って贖罪して今恩を返してる最中だからな
外国逃げた奴とか不正コーチ追っかけて所属足蹴にする奴とか最低な奴等が出てくると相対的にもイメージ回復するよ
0462名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:57.75ID:jjkbh4gy
>>460
卒業しません
新しい宿主に取り憑き徐々に弱らせます
0463名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:39:40.23ID:0dKw5yck
でもリーグ的にはバラけたほうが面白いので結果良かったけどな。2強とかつまらんし
0464名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:46:28.10ID:GLOmmNfh
>>458
その6人の中で一番負荷のかかるプレーしてるの高橋だぞ
最年長だしあと2年もつか疑問
0465名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:48:42.17ID:WMEwoEWO
>>460
タカマツが東京オリンピック後に引退したとしても、何らかの形でバドミントンに携わっていれば、
例えば日本代表コーチやるとか小宮山に変わってユニシスの監督やるとかやってたら自分は会場まで足運ぶよ、試合じゃなくてコーチしてるタカマツ見に
0466名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:53:09.05ID:WMEwoEWO
>>464
リオまでと違って今はそこまで負荷のかかるプレーしてないよ
強打も連打ばかりしないでドロップも多用してるし、福島みたいにダイビングしまくって球拾いに行かないで怪我しないようにしてるし、最近は松友が後衛やる比率も増えてるし
0467名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:53:31.56ID:HZQeor0F
タカマツファンの一部って、他のペアを非難することが、結果的に
タカマツの評判落としてるってことに気が付いてないのね。タカマツにとっても
迷惑な存在。
0468名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:43.05ID:WMEwoEWO
>>467
単発IDのタカマツアンチのお前が言っても効力はないよ
0469名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:57:01.06ID:iA960mzW
>>467
アキヒロさんの件はタカマツファンだけでなく、むしろ世間一般から非難されてるよ
それ以外にあるのか?
0470名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 13:58:00.39ID:HZQeor0F
アンチじゃないよ。
0471名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:00:53.32ID:HZQeor0F
自分と異なる意見の人をすぐにアンチと決めつける、
これがタカマツオタのレベル。
0472名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:07:02.41ID:WMEwoEWO
>>471
タカマツオタと言ってる時点でアンチ
0473名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:13:50.28ID:jH56Zdmj
>>467
ホントそう
松友は他選手をリスペクトするタイプだからそーいうの大嫌いだと思うわ
0474名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:17:41.72ID:jH56Zdmj
オタ扱いは 、真っ当なタカマツファンと区別が必要だからって気づけよ
0475名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:30:05.62ID:iA960mzW
>>467
だからアキヒロさん以外に何があるんだと聞いてるんだが?
0476名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:40:19.42ID:iA960mzW
>>473
というかむしろ日本の後輩たちの方がタカマツへのリスペクトが感じられないのだが?
タカマツって常にオグシオ、スエマエ、フジカキや海外の選手たちへのリスペクトを忘れないし、
所属チームや監督コーチ、家族、スポンサー、自分たちがバドミントンに専念できる環境を作ってくれている人たち全員に感謝しているのに
なんかリオ以降出てきたペアって、オカリナや中国若手たちも韓国若手たちばかりか、日本のペアたちも親の仇みたいにタカマツを倒すことばかりに執念燃やしてるだけで、タカマツへのリスペクトが全く感じられないんだが
それに特に義理堅い性格の松友は、それこそフクヒロの再春館への恩を仇で返すような移籍の仕方をどう感じただろうか?
0477名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:42:24.77ID:+yvS2PxW
他の選手の悪口言ってる人って
自分の応援してる選手にブーメランが返って来るんじゃないかと思ってる
まあ、その人の質の問題だから何を言っても治らないだろうけど
0478名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:46:56.25ID:iA960mzW
アキヒロさんに固執しすぎて、それ以外への感謝とか完全に忘れてしまってるフクヒロみたいなタイプは多分日本人は一番好きじゃないと思うぞ
ヤフーのコメント欄見てみろよ。これが全てではないにしても、フクヒロは腫れ物扱いされてるのがわかるから
国民から応援してもらえないって、日本代表選手としては問題ありなんじゃないのかな?
0479名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:48:09.66ID:WMEwoEWO
>>477
どこが悪口なの?
0480名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:48:25.72ID:GLOmmNfh
回線2つ使って両方真っ赤ってこの人何がしたいんだろう
0481名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:51:03.79ID:iA960mzW
>>477
応援してもらえるかもらえないかは、それこそアスリートとしてだけではなく、それこそ人としての資質にあるんだと思う
桃田はそういう意味ではまだ完全ではないにしても、だいぶイメージ回復して来ていると言えるが、フクヒロはまあ無理だろうな
0483名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:52:29.24ID:WMEwoEWO
>>480
今出先だから回線一つだけだよ
0484名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:55:18.56ID:+yvS2PxW
ネットやSNSの一般的な書き込みを見て、そう思ってる
0485名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 14:59:00.79ID:HZQeor0F
リスペクトって心の中にあるもんだから。本人以外が判断するものではない。
オリンピックのゴードルメダリストを倒すことが目標の一つとしてあるのが悪いのかい?
476とか読むと、"熱狂的なファン"の思い込みって怖いね。。
0486名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:00:28.57ID:uCO40JLl
今サッカーW杯やってるから余計にバドミントンの話題が霞んでしまってほとんど話題になってないよな
それにやっぱり桃田とフクヒロではあんまり印象良くないんだよなあ
なんか日本バドミントン界の闇の代表みたいになってしまって
タカマツは派手さはないけどクリーンだから好感度は高いんよ
0487名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:06:11.90ID:iA960mzW
>>485
心の中にあるそういう気持ちは必ず態度に現れるもんだから
例えばタカマツとユーヤンたちはお互いリスペクトし合っていたから、試合中はライバルでも試合後はどちらが勝っても健闘を称え合っていた
挨拶一つでもそういうのはわかるもの
この前のコバマツVSナッチル見てても感じたね
0488名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:09:44.14ID:uCO40JLl
>>484
そんなんならタカマツの悪口言ってる人だっていっぱい見たことあるけど
0489名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:11:05.24ID:xPrkABlx
最近、ニュースでバドミントンを扱ってるのを見ると
関東調べでは1桃田、2.茜ちゃん、3奥原、4タカマツの順かな
勝ち負けで扱いが違うのはしょうがないけど
0490名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:17:56.79ID:WMEwoEWO
>>484
試合に負けたとかはあっても、タカマツ別に法的にも倫理的にも何にも悪いことなんかしてないのに、こういうネットでいつも悪口言われてるやん
0491名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:33:22.78ID:WMEwoEWO
それはそうとジャパンオープン準決勝、決勝のプレミアム席去年まで1万円だったのに今年から16000円とか、ボッタクリすぎだろ
今までなら、アリーナ、アリーナサイド、プレミアムと売り切れてたけど今年はぷれみが売り切れてない
0492名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:48:06.13ID:xPrkABlx
>>491
客席料金が高いのは、きっと、、、
インドネシアオープン並みの演出にお金がかかるんだと
ジャパンオープンも紙吹雪期待
0493名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:50:55.31ID:WMEwoEWO
でも高すぎて売れ残ったら本末転倒
それにそんな演出にお金かけて、チャレンジシステムいつまでたってもコート1だけとかやってるなんてアホとしか思えない
0494名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 15:57:49.55ID:z1DtKkQ9
>>458
あなたはいつも福島がゼリー食い過ぎって心配してるけど、試合前後はみんなBCAA摂るしそれを見える場所でやってるかどうかでしょ
福島程度でバテるならシングルスプレーヤーはみんな倒れてるよ
ミックスで動けない女子かばいながらプレーしたとしてもシングルスよりは疲れないし
0495名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:35:07.63ID:WIlUvHyL
いや、シングルスとはラリーのスピードが違うから、
距離だけならともかく、
一瞬も休めない福島ちゃんのカバーは、女子でそうは出来ないと思う・・
運動量とノーミスぶりが、「福島ハンパねー!」(死語)
色々思う所はあれど、フクヒロのそう言うガムシャラバドミントンは、
タカマツファンの俺でも、リスペクトするしかないわ。
0496名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:52:09.08ID:TYF7KZZg
いや福島間違いなくバテバテだったよ。ただ外国人と違って日本人はバテてもある程度は動ける
松友もバテバテまでではないが明らかに他の選手より疲れていたから細かいプレーにミスが多かったが、それでも足は動いていた
これが世界が恐れる日本人のスタミナだから。
0497名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 16:59:26.25ID:TYF7KZZg
シングルスは一人で全コートカバーするから守備範囲は広いけどスピードは遅いし、あとあんまりスマッシュ連打とかしないからそういう面での体力消耗は少ない
ダブルスは二人いるからシングルスよりカバー範囲は少ないけど、だからと言ってシングルスの半分しかカバーしてないわけではない
特に後衛の選手は場合によってはシングルスの選手並みのカバー力がいるし、おまけにスピードが速く、その分動きも速くしなければならないし、
スマッシュもバンバン打たなければいけないから、全くシングルスより体力的に楽だなんて思わない
あとはパートナーと動きを合わせなければならないからいろんな意味で気も使うから神経も疲れる
0498名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:02:10.74ID:iA960mzW
松友がダブルスの方が難しいと言っていたね
0499名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:09:29.79ID:HZQeor0F
フクヒロ叩いてる人は、脱税で有罪になったメッシがアルゼンチン代表(しかもキャプテン)
なのは絶対に許せないんだろうね。
0500名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:10:54.72ID:jjkbh4gy
落ちこぼれヲタだから許してあげて
0501名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:22:04.76ID:QjG0o1E0
タカマツがフクヒロに負けるとうるさくなるな
しかも優勝ででかいポイント取っちゃったしな
今後もタカマツが優勝狙うにはフクヒロに必ず勝たねばならないから大変だ
0502名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:26:15.50ID:jjkbh4gy
>>500
ユニシスが抜けてた
0503名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:54:48.61ID:TYF7KZZg
>>501
フクヒロも安定感ないからドロー次第では他のペアにやられるからどうだかね
0504名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:00:04.54ID:TYF7KZZg
>>499
Yahoo!ニュースのコメント蘭で一般人から総叩きされてたけどね
0505名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:05:36.98ID:ozYQrCWG
ヤフーのコメントを世論とは思わないけど
仮にほぼ世論だとしてもどうせバドの試合見もしない人たちでしょ
そんなのここでいちいち取り上げなくていいわ
0506名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:08:13.72ID:koefyCNx
桃田とフクヒロは世間から叩かれるのが普通と思っていれば騒がないで済むかと
0507名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:10:22.10ID:O02fnzyg
>>497
シングルスとダブルスの疲労度はやってみればわかるよ
シングルスの方が3倍はキツイ
0508名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:12:09.91ID:jJdem5UL
>>497
コレって競技者目線で言ってるんだろうか
0509名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:16:52.10ID:O02fnzyg
>>508
未経験者が競技者目線してみましたって感じでしょ
0510名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:25:31.60ID:xtq3ffRg
実況板で、雑談してるのかなり違和感があるんだけど、何でスポーツ板から出てきたの?
0511名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:31:30.24ID:6ZOPy+yd
>>510
本スレで連投荒らしが邪魔しまくってくれたおかげで人が寄り付かなくなった
リオ五輪後に出てきたからおそらくタカマツ狂信者だろう
0512名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:35:18.26ID:WIlUvHyL
おっくーの試合みたいに、ぶっ倒れるまで走るってのは、
確かにダブルスにはないけどね。
まあおっくー戦以外は、そうそうぶっ倒れないんだがw
シャトルと、対戦相手だけ見てればいいシングルスと違って、
ハイレベルなダブルスは、速いシャトルのやり取りしながら、
味方含めて三人の動きを把握しなきゃならんのだから、決して楽だとは思えない。
唯一けっこー楽してるのは、コバマツペアの前衛さんだけだろうw
0513名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 18:49:16.85ID:O02fnzyg
>>512
まあシングルスよりダブルスの方が好きって人の方が多いと思うよ
そもそも社会人になってシングルスを続けられる人は少ないからね、練習環境や体力的な面で
0514名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:06:03.21ID:QLa+lUV0
どこのヤフコメで世間一般から総叩きに遭ってるの?
ttps://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180709-00000005-jij_afp-spo
0515名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:07:27.87ID:xtq3ffRg
>>511
それで逆恨みしてアンチタカマツ狂信者になったわけね…
0516名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 19:46:52.02ID:S5k702os
>>515
逆恨みの使い方が間違っているし、アンチタカマツなんてさほど出てこない
0517名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:10.01ID:T9GSHzcT
>>428
貶めるも何も桃田もフクヒロも自ら谷底に向かって全力で飛び込んでいったんじゃねーかw
これが常山やナガマツなら叩かれる事もなく称賛されただけ
0518名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:30:37.83ID:sYPfqP5B
>>514
業者丸出しのコメだらけでワロタ
さすがに見苦しいな
0519名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:41.59ID:PROfZW0Q
世間一般は桃田やフクヒロの優勝なんて誰も興味ないから記事すら読まないよ
しかも今はワールドカップの真っ最中だし
0520名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:34:19.68ID:4gtQ4kbO
タイトルに「桃田」が入ってないとコメントなんてせいぜい10数件だぞ
ユーバー優勝のときでさえ、ここまでコメントついてない
タカマツが人気ないとは言わんが今そこまで関心持たれてない
0521名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:36:28.01ID:sYPfqP5B
>>520
タカマツも含めバドミントンそのものが人気ないんだよ
分かってるだろ?
0522名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:38:48.35ID:h7+UW8E2
まあ今年に入ってからバドが全国放送のテレビ番組で話題になったのって不祥事絡みばかりだしな…
0523名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:43:24.07ID:BfcetnEx
>>522
ここ数年で一般にバドが広く知れ渡った事って

・違法賭博事件
・リオ五輪金メダル
・世界選手権優勝(ちょった認知度低いかも)
・横領恐喝事件

ぐらいよな
0524名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:14:41.41ID:TxNdnwxF
最近はタカマツですら優勝してもニュースにならないな
松友ちゃんの地元紙、徳島新聞ですらも写真なしの数行だけの記事だった
0525名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:18:34.61ID:u0O1xf8A
・オカリナはいつまでたっても1位の座を奪えない(恥ずかしい)
・フクヒロはタカマツに何一つ勝てない(これも恥ずかしい)
・フクヒロは総合優勝したことあるの?(言わなきゃいいのに)
・桃田はリーチョンウェイ、チェンロンに一度も勝ってない(ブーメラン)
松友ヲタは日和見主義でど素人!こいつらの言葉に説得力なんて全くない!
0526名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:45:36.31ID:KMAGJsRd
>>519
それがインドネシアオープンだけはコメント1000とか今までとぜんぜん違う反応だよ
赤のいいねっていうのかなあれが13000以上ある
何が起こったって感じだよw
0527名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 21:56:38.67ID:KMAGJsRd
>>518
が見苦しい
0528名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:26:57.30ID:bnA0R/NB
世間は桃田というかバドミントンにそんなに関心ないのに、やたらとヤフーのコメントだけ伸びているということは…
0529名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:43:40.10ID:iA960mzW
>>526
マジで世間はバドミントンのことなんか誰も興味持ってないぞ
それなのに桃田へのコメントだけ異常に伸びてるのは明らかにおかしい
こういうことやるから日本バドミントン界はいつまでたってもダメなんだよなあ
0530名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:46:20.22ID:6iV0O9ih
表彰台で自撮りするのって
優勝したやつが声掛けてすることじゃねえの?
0531名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:48:30.92ID:bnA0R/NB
タカマツが金メダルとったあと、世間から注目されて高橋のツイッターのフォロワーが急激に6万ぐらいにまで伸びた
桃田の現在のフォロワー3万ちょいと、今回の大会後もちっとも伸びていないから、世間は全く関心など持っていない
それなのにヤフーのコメントだけ伸びるはずがないだろ
つまりはそういうことだな
0532名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:51:23.39ID:jJdem5UL
あなた病気ですよ
0533名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 23:01:13.92ID:j8v4x9O5
>>529
yahooニュースのトップに載って多くの人の目に触れたから。
どんな世間に住んでるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況