X



F1テスト実況スレ 2018 LAP39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 02:20:07.07ID:2Ipa4nC3
F1バルセロナテスト / カタロニア・サーキット
第01回 02月26日(月)〜03月01日(木) 日本時間17時〜26時
第02回 03月06日(火)〜03月09日(金) 日本時間17時〜26時

ライブ配信(文字情報と時々画像): http://live.autosport.com/
ライブ配信(ライブタイミングと文字情報、時々画像): http://www.f1today.net/en/

sky SPORTS F1 Live Blog: http://www.skysports.com/f1/live-blog
天気: http://www.myweather2.com/Motor-Racing/Spain/Catalunya-Circuit.aspx
タイヤ: http://en.wikipedia.org/wiki/Formula_One_tyres#Tyre_summary

前スレ
F1テスト実況スレ 2018 LAP38
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1520440957/
0183名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:05:18.07ID:hq7kTVz+
なんか期待しちゃうな


>またホンダは今回のテストに、信頼性を優先させた仕様のスペックを持ちこんでいたため、
レース本番に投入が予定される最新スペックがどのような性能を発揮するのかは、3月23 日に開幕するオーストラリアGPまでわからない。
0184名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:06:06.25ID:xatudijI
2cm伸ばしても完全にノートラブルなんだから
馬力アップのためにもう少しスペースくれないかな
ルノーPU並みのサイズにしてどれだけ馬力上がるか興味ある
熱対策に有利と言われているメルセデス型レイアウトだし
それでも信頼性確保できるんじゃないか
0185名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:08:21.66ID:xWhtal6Y
テストで使ってんのが、昨年版なのか?
0186名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:13:06.46ID:psOy9uWx
今週から開幕枝葉じゃないの?
0187名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:13:53.08ID:mE+sjhF0
トロはやってくれるチームだと思う

枕ホンダだった3年間はライバルとして見てたけど
資金とか含め限られたリソースでしっかり競えてたしね

不安材料はドライバーだけどこれも中盤以降には解消するだろうし
終盤はうまくいけば表彰台もありえると思うわ
0188名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:16:51.40ID:jWVXKDJQ
ノロまったわー。トロホンどんな調子よ?
0189名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:16:59.65ID:XpuNlcfQ
田辺さんはレースを見据えたデータ取ってるみたいだからメルボルン向けの準備仕様じゃないの
0190名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:24:09.99ID:BymaUjUq
>>184
小さいPUだから、車体が楽。今でも良い車体と言われているレッドブルがホンダPUに合わせた車体を作ったから、どうなってしまうのか。
0191名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:24:12.63ID:zquiZHx2
「最終日は必要ないくらいだ。クルマに乗るし、走るけどね。クルマで新しいことを発見していけることを期待している」

フェルナンド・アロンソは、新車MCL33に根本的な問題はなく、チームがここまで見舞われたトラブルはすべて小さなものだと主張した。
0192名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:26:51.46ID:zJC6J7z3
ここまで枕が不調だと規則違反上等で何でもやらかしそうやな
0193名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:28:14.55ID:SLplpVCU
>>56
ジュニアチームがバトン乗せる意味がない。レッドブルに翌年昇格させないでしょ?
0194名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:31:33.88ID:mp2ibAsU
パパイヤってこんな事してて人気どころか顧客離れるんじゃないか?
ほんと胸糞通り越して心配だわ…
0195名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:36:49.61ID:mp2ibAsU
>>167
鳩が遅いのはここだけじゃなくて外人も言ってるんだろ
首脳が気を回したのかなんかで最後に面目立たせてくれたんじゃないかなと予想
ただトラブル続きで鬱憤晴らしたかっただけの線もあるがな
路面温度は適切じゃなかったがテスト面でもそれなりに情報は得られたとも思う
0196名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:36:51.54ID:fWbaE5Xh
>>185
https://drivetribe.com/p/f1-in-detail-team-by-team-analysis-G9bzyZYyS3myskUJqwDZhg
ホンダのエンジンの噂は2017年に解体されたものの、昨年末にアブダビで使用されていたのと同じ仕様ではないという明確な証拠がある。

ピットでは、エンジン・ノートが異なり、2ストローク・スタイルの 'brap'がブリッジされ、オーバーランやパーツ・スロットルのコーナーでは、失火音を発生させるシリンダー・カッティングが消えてしまいます。
したがって、おそらくハードウェアはそれほど変化しないかもしれませんが、エンジンの動作方法は確かに異なります。

クレイグスカボローの先週のまとめ記事から
0197名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:38:02.35ID:X0jrCfK4
実はMcL最終日に200周+16秒台とか出してくるんじゃないかと期待し始めた
だってあまりにもMcLが落ち目的な流れなんだもん( `ー´)ノ
トロホンはそのまま壊れず事故らず頑張れb
0198名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:40:53.48ID:BymaUjUq
>>190
間違えた。

作ったから×
作ったら○
0199名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:41:45.01ID:5F4rEt0G
ジュニアチームでもワークスPU積んでるんだし、ホンダとの関係も長いからアリだと思う。
0201名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:47:03.72ID://iy5Vsm
バトンバトン言うけど
誰が金払うねん?
あと、バトンからすれば都落ちもいいとこだし何もメリット無いんだけど
0202名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:49:26.14ID:2yedZxbq
そりゃー最終日は必要ないだろうなエンジンぶっ壊れるし。。。
本来なら休みたいが休むとスポンサー獲得に影響すうし株主にも印象悪いもんな。
0203名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:51:42.79ID:TJckpnxL
アロンソさんは、今すぐにでもレースが出来る状態にある。全く問題ないとおっしゃってますが、どこからこの自信はくるのでしょうか?
0204名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:52:09.94ID:i1/34tEh
まぁ、トロはこのままうまくいって、ポイント取れる10番前後かな。
0205名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:53:35.18ID:hq7kTVz+
おらワクワクするだ

「天候の影響で先週のテスト初日以来のドライブになるハートレーには安定した走行を重ねることが必要だったが、
何回か走行を中断する小さな問題もあり、午前中はいい形で走行をすることが難しかった」

「しかし、午後はテスト時間終了までの間に、実りのあるテストを行うことができたと思う。
レースのスティントと同じぐらいのロングランをし、ソフトタイヤで短距離走行も試したので、テスト2の後半に向けたいい準備となった。
これからのマシンセッティングの方向性を決めるのにあたり重要となってくるデータを得ることもできた」

「今日もエンジンは一日の走行を通して非常に信頼性が高く、安定しており、ホンダのパワーユニットの性能向上を感じている。
全体的に今日は忙しくもあり充実した日となったが、残り2日間も同じくいい結果につなげられるようにしていきたい」
0206名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:56:10.30ID:kp+c0G4I
>>203
一度張った見栄は途中で引っ込めるわけにはいかないんですよ
0207名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 09:58:27.49ID:qPWxaECA
マクラーレンは元一流名門チームから三流クソチームまで一気に格落ちした感あるな
クズに集られて崩壊するのはよくある光景だけど悲しいね
0209名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:02:05.11ID:9pfgw5UA
>>180
現在はテストの惨状を見てかなりハッキリしたとはいえ
去年だって普通に見ててホンダもかなりの改善スピードで確実に前進してたこと
マクラーレンが実は相当ぁゃιぃチームなことはある程度は察せられたはずだよね
5chに書き込まれてた意見もそうだしネット探すと詳細に具体的に考察してた人もいるみたいだし
でもプロレスがガチンコ格闘技だと本気で見えてた人思ってた人が沢山いたように
病気みたいな粘着アンチも含め世の中残念ながら色んな脳みその人がいるんだよなぁ・・・
0210名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:14:07.04ID:i1/34tEh
昨日の午前中とろは、今までと違うセッティングで走ってみて、うまくいかなかったんだな。
0211名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:18:47.03ID:E5XZ/NoK
>>201
ホンダ側からドライバー乗せるとしてもPUがメルセデスかフェラーリに匹敵するくらいにならないとおこがましいだろうしなあ

それに今はチームの雰囲気良さそうだしドライバーとチームの成長を楽しむくらいな方が気楽に見れそう
0212名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:21:15.35ID:kwh7pnMD
PUを変更したトロロ・マクラ・ザウバー(最新版アプデ)は他チームよりもセットアップ出すのに時間がかかりそう。
特にホンダ&ルノーのスイッチは重心も違うしサスも手を入れるからなおさら。

マクラは熱問題が深刻そうだけど、もしクリアして熟成が進めば中団上位に食い込んでくる可能性は高い。
トロロは新人二人のセットアップ力に若干不安があるけど、伸びしろは他チームよりもありそう。

マクラファンもトロロ(ホンダ)ファンもじっくりと改善&成長を楽しむのが吉だと感じる。
0213名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:22:22.94ID:mp2ibAsU
>>203
去年までは素で言ってたが今は言うしか無い状況だろうな
アロンソ他上部が駄目と言い出したら士気ダダ下がりでチーム解体まであるんじゃないかw
まさに怒りの暴走特急
0214名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:24:56.95ID:kwh7pnMD
>>203
アロンソは恥ずかしくて恥ずかしくて「お約束どおり止まるテストはもうごめん」って言ってるんだと思う。
0215名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:25:05.04ID:KbzUEMEh
なんか一周廻って枕も応援するわい
0216名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:25:56.52ID:i1/34tEh
ここまでひどいと、応援したくなる気持ちは分からなくもない。
0217名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:26:53.59ID:RVNr9SMp
昨日途中で寝ちゃったけどトロはスピンの後また走れたんだね
0218名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:28:19.88ID:Br+sKD87
もうロン・デニスがいないからなぁ
マクラーレンとか消えてもかまわんわ
0219名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:28:29.22ID:+qgDdk3+
枕は前半のうちに、この状況を立て直せなければ本当にチームは終わるだろうな
立て直せてもブーとザクの更迭は免れないだろ
0220名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:28:53.21ID:kwh7pnMD
今日はガスリーのウルトラ&ハイパーアタックがありそうだから、また寝不足が続きそうだ。
ウレシイ悲鳴だよ!
0222名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:31:01.73ID:+qgDdk3+
>>218
組織が大きいだけに、リーダーもそれなりの資質は必要ということかな
0223名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:35:57.84ID:kwh7pnMD
マクラーレンが大いにコケてくれたおかげでホンダの名誉が挽回される皮肉。

でもシーズン中のマクラーレンは「ザク」ではなく「グフ」ぐらいの手応えは希望。
0224名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:41:02.30ID:000YereF
>>223
んー? ヅダじゃね? グフにはならんよ
熱暴走して分解大破するとこや、たまには活躍するかも?って所とかそっくり
0225名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:42:38.93ID:n6xeqfsK
信頼性とパワーをルノーPUのせいにしたくてもルノーとレッドブルのせいでできないしその2チームよりタイムがでないとシャシーが悪いということになるし

PUにあわせる時間がなかったと言いたくてもトロロッソがうまくいってるから八方塞がりだな
0226名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:46:54.07ID:fo85wLW3
>>203
「現状じゃどうせリタイヤが目に見えてるからテストしたって無駄」って言ってんのや
0227名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 10:51:11.76ID:3TtWqcB7
1日ごとにドライバー変えてるチームは、今日から全開で走る車多いかな?
初参戦のドライバーもいるし、テストとはいえ開幕にどれだけ走れるかドライバーは試したいよね
例えチームに全開で走るな!!って言われても・・・
今日テスト最終になるドライバーにとっては、開幕までテストのタイムでメディアに評価されるだろうし
0228名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:12:12.85ID:BymaUjUq
>>209
マクラーレンの車体は自分たちが言うほど良くないって思ってたし、ホンダのPUも言われるほど悪くないって思ってた。
そう書いたりもした。


だけど、まさか、こんなにマクラーレンがひどいとは思わなかった。
0229名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:36.22ID:/wPMm3YB
ロン・デニスがいる頃 新設計のマシンがテストで遅いことが分かって
開幕までに、マシン作り変えたってな事なかったっけ?
今のマクラーレンには無理かなぁ
0230名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:16:34.76ID:WFeVSmW6
サイズゼロも含め、マクラーレンにかなりの部分の問題があると感じてたが…
ここまで本格的にダメだとはな、というのが、大半だろ
0231名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:19:32.39ID:I/wNWE1h
両方の問題だけどどちらかというとホンダの過失の割合の方が大きいと思ってたけど
テスト見ちゃうとこれホンダはただの冤罪被害者だったんじゃね?状態に
0232名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:23:54.37ID:SdeLYjeD
去年の今時期のマクラーレンのトラブル調べてたら殆どマクラーレン側のミスなのな。
オイル系はホンダPUの形状に問題あったみたいだけども。

・ターボコンプレッサーに繋いだマクラーレン製カーボンパイプが破損、水漏れ
・車体側ハーネス不良による電源シャットダウン連発
その都度PU側の問題だとPU交換する。

あと結局ボディ切って冷却排熱口空けたり、気流が想定外の流れだもんでバージボードのフチ削ってたり、挙げ句シェイクダウン時の低速走行時に何度もブレーキダクトから白煙上げてたみたいじゃん。
更にナット類の取り付けミスも去年やらかしてる。

首脳陣の気位だけ高くて設計からメカニカルスタッフまで質が悪いんじゃないのか?と思えてくる。
0233名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:24:02.54ID:nryTu6Ud
>>223
お前ザクが一年戦争における傑作機ということを知らんな
0234名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:27:01.99ID:QGrM/CUj
>>232
ピットワークのレベルも低かったからな
タイヤ交換遅かったしミスあったよね
0235名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:28:42.07ID:iHrX4VG7
マクラーレンはリヤだけじゃなくフロア全体作り直さないといけないから
開幕から数戦は捨てレース確定
0237名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:31:29.07ID:t2QuGoxR
>>229
MP4/18は実戦デビューせずじまいだったね
0240名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:46:40.61ID:xWhtal6Y
マクラーレンがいて初めて中団の肉弾戦が盛り上がる。終わってもらっては困りますよ。

マクラーレンは当初の計画では中団で戦うつもりは無かったんだろうけど。
0242名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:51:35.85ID:6jvqvq5U
>>237
その遺伝子をもったMP4/19が酷かったなぁ
ただ結局その年に1勝出来たんだけどね(´・ω・`)
0243名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 11:53:12.46ID:kwh7pnMD
>>233
すまんな。ガンダムに関してはニワカレベルにもないので、ザク=アムロの経験値稼ぎくらいの印象しかなかった。
0244名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:02:41.60ID:Nyosacrv
枕は中団どころか完走、出走すら危ぶまれるレベル。
この寒い時期から焦がしパパイヤ、溶かしパパイヤ作るのは相当な設計ミス。
0245名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:03:35.91ID:RVNr9SMp
場外バトルに期待してる
0247名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:15:31.20ID:WFeVSmW6
昔は自前で走り込めたから色々できたが、今はできんからなー
テストの間隔はもう少しあってもいいかもしれない
0248名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:27:53.21ID:b0e1KIUn
マクラーレンほんとどうなってるの・・・8レースどころか1レースももたないマシンとか話にならんぞ
0249名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:29:32.00ID:GW5vLGMX
いくら今までホンダをボロクソ言ってたとしてもここまで無様だとメシウマを通り越して悲しくなるわ
0250名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:32:18.84ID:i1/34tEh
マクが、あんまり弱すぎると面白くない。ほどほどに強くないと
0252名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:36:26.37ID:+qgDdk3+
>>249
そんなことない
プーとザクが解任されるまでは許さん!
0253名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:37:47.03ID:dgrTXzms
みんな優しいな
オレは無様なマクラーレンとアロンソが楽しみ🤣

発狂した罵りあいをみたい
メディアは今のホンダの状況をマクラーレンの糞カスどもに聞くべきなんじゃないかな
0255名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:07.92ID:ATxmTQZ3
念願のルノーPUを手に入れたマクラーレンがトロロッソと組んだホンダの後塵を拝するような事態になったら
恥ずかしいどころの騒ぎじゃないからな
俺なら耐えらずに逃げ出すわ
0256名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:17.33ID:ebUG8s+f
マクラーレンが完走すら危ういほど酷いと、アロンソF1引退、マクラーレンF1撤退すらありえる
さすがに撤退はして欲しくない
スポーツって対戦相手がいて初めて成り立つから

初めはトロロッソ・ホンダがマクラーレンに勝てれば良いと思ってたけど
完走すらできない、敵にすらならないとは思わなかった
0257名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:41:59.14ID:RVNr9SMp
「彼らは良い仕事をしている。彼らが素晴らしい会社であるということも、当然分かっている。彼らが問題を解決するのは、ただ単純に時間の問題に過ぎなかった。彼らは本当に良いテストをしている」
0258名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:43:46.96ID:btedZRBb
トロの皮を被った本田さん鬼畜過ぎる
0259名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:45:40.76ID:pIUeLi2w
あまり話題になってない?けど、チームの公式tweetの掛け合いが面白いよね
0262名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:50:07.51ID:fo85wLW3
>>256
アロンソが離れたらスポンサー居なくなって資金繰り出来ないよ
0263名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:50:14.95ID:dKewvvVZ
去年までマクホンの責任を全てホンダのせいにしてたのはマクラーレンやアロンソだけじゃない。ここにいる自称F1通も同じ。
結局通ぶってるだけで何にもわからんど素人ニワカと同じだった。マスコミの情報を丸々知ったかで語ってるやつばかり。俺みたいなど素人と何にも変わらんことは判明したわ。
0264名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:52:04.73ID:X0jrCfK4
2019アロンそのせいにして再度本田スポンサーゲットとかうるとらCあってもお断りAA省略
0266名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:05:20.87ID:Wo5LiCbV
みんなグリッドガール専門ジャーナリストに謝らないといけないよね
0267名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:06:11.25ID:Br+sKD87
>>262
ホンダの支援が無くなって今年は資金ない
オーナーのオイルマネーが消えたら マジで身売り騒動になるレベル
0268名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:08:27.92ID:q/VQ2Khi
オジェがいつまで興味持っていられるかねぇ
0269名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:12:47.34ID:kwh7pnMD
たとえばアンチ巨人にも再開に低迷しても負け続けて欲しいひとと、球界全体を考えてそこそこは強くいて欲しいひとといるな。
ただでさえグリッドに並ぶマシンがカツカツなのにマクラーレン撤退とかなったらさすがにキツイ。
マクラーレンの態度が悪すぎるのはあるけど、素直に反省して復活して欲しい。
0271名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:15:20.01ID:BQO3Aib1
>>263
どう考えてもPU側が原因ではないトラブルも多発していたので、「ホンダも確かにポンコツだがマクラーレンも目くそ鼻くそじゃねぇか」とは考えていた

まさかここにきてPUのトラブルも車体側に要因があった可能性が浮上してきてるのは、さすがに予想外で困惑しているが
0272名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:16:48.29ID:2Nj/s7sN
フランツ・トスト枕ニ宣戦布告ス

「我々の目標はミッドフィールドのトップにいることだ」
フランツ・トストはライバルの不調を利用するのではなく、正々堂々と勝ちにいくと主張。

https://f1-gate.com/tororosso/f1_41382.html
0273名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:17:58.47ID:isDeN8Kg
>>268
ブラウンもブーリエも所詮はオジェの手先
30年一緒にやったロンさんを追い出してまでホンダを切ったんだからしばらくは好き勝手やるだろう
0274名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:18:28.78ID:pUC1trvZ
普通に考えて、F1通?だろうが内部情報なんぞ得られるわけ無いんだから、変わらねぇに決まってんだろ。
枕は全てを知る当事者にも関わらず、悪意ある恣意的な責任転嫁を続けてきた。だから今叩かれてんでしょーが。
0276名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:21:21.21ID:SdeLYjeD
>>263
新井氏の時は何してんのって思ってたけど、長谷川さんに変わって以降はマクラーレンの言い方に疑問を提してきたよ。
そして今年それは確信に変わった。
0277名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:22:19.59ID:3TtWqcB7
今のF1を部活動で例えるなら

カースト上位勢 メルセデス:野球部 フェラーリ:バスケ部 レッドブル:サッカー部

力強い ルノー:水泳部 トロロッソ:剣道部 フォースインディア:陸上部 ウィリアムス:柔道部

見せる技術 ザウバー:バドミントン部 ハース:ソフトテニス部 マクラーレン:卓球部

って感じかな
0278名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:25:46.36ID:LCoS6nYL
>>273
雇われなんだよね
だからイエスマンとなり、なおかつ自分たちの責任となると解雇されてしまう
そこで雇われ側は責任転嫁して、すべてホンダが悪いとすれば都合が良かった

オジェの手先だけど、オジェは無能な飼い犬に騙されていたとなる
手先としてロン一派を叩きだすのには役に立ったけど、肝心のレース活動の方はおざなりで
政治的な立ち回りが上手いやつらでしかなかった
0279名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:09.24ID:kU8FoprV
>>277
卓球部に失礼やろ今卓球人気スポーツやぞ
枕は完走できるか怪しいんだからどのスポーツに当てはめるのも失礼幽霊部員でいいだろ
名前はあるけどレース(部活動)するといなくなるw
0280名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:30.54ID:pTXV2FUT
>>183
昨年は開幕戦バージョンのPUをテスト6日目にテストしてたから
もしかして今年もって期待してる
0281名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:26:59.35ID:rfgb1lvO
>>277
マクラーレンはバレーボール部
かつての栄光をいつまでも引き摺ってマスコミも煽るけど実態が伴わない
0282名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:28:36.11ID:MlZqHb4h
ここまで悲惨だと逆に応援したくなる
大口たたかなきゃよかったのに
オーナーもかわって体制も変えて出直してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況