X



トップページ犬猫大好き
222コメント89KB

ちゅ~るの紅麹について

0064わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:13:04.02ID:eRY1zM7y
ねこは色盲なのに色素w
0065わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 07:16:57.28ID:WP2N2ltS
どこが作ったら安全かどうかとか頭悪いんやろか
海外の紅麹入れてないチュールを日本でも売れよ
0066わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 12:26:33.13ID:uqVVnRuY
>>65
海外向けで英語表記のやつ、よく売ってるよ
コーナンとかで
でも種類によってちょっと粘度が強いのがあって、うちの猫はあんまり好きじゃないんだよね…
0068わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:21:33.35ID:zQ+X47td
プーチンさんならちゅーるで猫ちゃんをじわじわ苦しませるなんてことしないで
空爆で楽に猫ちゃんの息の根を止めてあげるのに
0069わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:28:31.66ID:v4DIyxY6
小林製薬の紅麹製品よる健康被害の報道に伴う、自主回収に関するお知らせ
https://www.petpochitto.com/news_257.php

んでドギーマンの
VP ごほうびセレクト 肉バル チキンミートボール 190g が回収ということで

でもドギーマン公式じゃ何の説明もないのよね
対象商品じゃないが同社の「ササミやわらかリブ」にも紅麹って記載あるのに説明欲しい
うちの最強に可愛い子ちゃんはコレがないとメシ食わないし……困った
0071わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:27:32.98ID:HJFB5y3X
ウチの猫さんはロイヤルカナンの子ねこ後期用ドライフードのみで食が細ってちゅ〜る子ねこ用添加に頼ってましたが
カルカンお魚ミックス子ねこ用添加に替えて食べてくれました
相変わらずドライフード単体ではウーと鳴いて食べませんが
飯ストにお付き合いするほどこちらの肝が座ってないので助かりました😼
0072わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 22:45:18.07ID:v4DIyxY6
>>71
ウチもカリカリに疑惑のおやつ細かくして混ぜて騙し騙し食べさせてたのだ……
急にそれダメそうだぞと言われても困るんだ……
とても賢い、というかズルい、狡猾なのだ(超可愛い)
0074わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 23:45:05.06ID:tclQWAkS
すでに腎臓病になりやすい動物を使った
壮大な猫体実験が行われていたという見方も出来る
その結果が何の問題も無し
小林製薬のみの問題
0076わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:30:22.32ID:b2sthBLw
>>65
日本人がまだまだバカで意識低いから
ヒトの目で美味しそうに見えないと買ってもらえないのよ
0077わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 02:35:51.87ID:yTWnXs+g
さっきペット餌の棚入れの仕事してきたけど無添加のやつばっかだったよ
0078わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 06:37:22.87ID:RusvwQ4E
一応、問題の「未知の成分」が入っていたのはサプリ用に出荷したものの一部ロットだけで、食品用(着色用など)にだしたものは大丈夫ってことだからまず問題はないでしょ

とはいえ、伝統食品でもある紅麹そのものにずいぶん不信感植えつけちゃったよね
0079わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 09:00:30.60ID:NZsb2czg
伝統も何も紅麹は作ってる段階でカビ毒シトリニン作ってしまう
その毒性が一定ではないから危ない言われ海外で禁止されてる

入れる必要がそもそもないのに入れてしまういなばの猫に対する気持ちがお察し

シトリニンは腎臓に悪影響
腎臓弱い猫の餌にいれるものじゃない

生涯チャオちゅーる買いません
0082わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:33:53.66ID:wi9H0sT2
また死んだよ
伝統的な食品でも毒は毒だな
こんな危ないものわざわざ日本製にだけ入れるとか悪意でもあるの?
0083わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:55:23.84ID:7hyivm0S
腎臓悪くした愛犬に闘病仲間からちゅ~る勧められたけどあんな食いつき良くなるのは何か変なもん入ってるんじゃ?と心配で結局食べさせることはなかった
後からそんな美味しいならやっぱりあげた方が良かったかな?と落ち込んだけどこの件で紅麹が海外では禁止と知ってあげなくて良かった

紅麹自体が悪いのか小林製薬以外なら大丈夫なのか早くはっきりして欲しいね
0084わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 14:02:33.94ID:hGuKWkkk
>>83
わかる、自分もあの食いつきの良さ何か入ってるのか?と怖くてあげられない
SNSの腎臓の闘病中の老犬見てると薬飲ませるためにちゅ~る使ってる人いるけど
0086わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 15:15:57.27ID:SaKDASg7
くっそ
こんなもん混ぜてやがったんだな
紅麹に無知だったんだがほんと腹立つわ
ちゅーる全部捨てた
毒物だろこんなもん
0090わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 17:10:29.19ID:0wuAlD2n
>>88
安全じゃないからアメリカのちゅーるに入れないんでしょ
そんなよくわからんものを日本の猫にだけ食べさせてる時点でもう信用ガタ落ちだよ
0091わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:08:59.15ID:NZsb2czg
WHOも参戦
明日は小林製薬会見

そもそも紅麹は作る段階でカビ毒を作ってしまう
そのカビ毒を作らない紅麹菌を発見したのが小林製薬

でもコロナウイルスとかで変異とか聞いたことありますね?
其れと同じように紅麹のカビ毒は安定性がなく強くなったり弱くっなったりするので危ないってことで

今回は突然変異なのか他の菌が紛れ込んだのか知らんけど
そもそも紅麹は危ないあの色はカビの色だぞって言う



チャオちゅーる紅麹色素を今後入れないことを進める
0092わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:18:38.33ID:Vp9fClFz
愛誤がいなばに何かしないか心配
0093わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 18:28:35.96ID:Ik3VJf3d
>>88
しかし不信感が出てしまった以上
これからも与える飼い主は大きく減るだろう
俺は無添加にならん限りちゅーるは信用できない
0094わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:11:23.20ID:MlTrU86H
フォロワーさんが愛犬がわんちゅーるのCMに出るって喜んでる
まあうちのチワワ♀の方がはっきり言って可愛いんだけどw
珍しい毛色だしw
0095わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 19:27:20.21ID:lSjHiiST
紅麹は小林製薬云々置いといてもちょっとググったら犬猫に対して安全だというエビデンスは無いって普通に昔から出てくるからなあ
0099わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:15:43.82ID:2MwGcnyL
>>90
アメリカ様からすれば信用がないからでしょw
「紅麹?カビ毒が怖いからウチでは食わないよ!シッシッ!」って一緒くたに切り捨てられる
着色料なんて押し通すほどのメリットでもないし、面倒だから入れないんだよ
0100わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 03:18:40.78ID:2MwGcnyL
>>96
残念ながら、添加物でごまかしまくったカラフルな激安ペットフードを喜んで買ってしまう下流層様が日本には一定数いるのですよ
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:31:58.15ID:3sKIxR1m
簡単な話だ

これからは日本製も紅麹色素入れないでくれそのように発表してくれそれだけだ

紅麹色素が安全だとか安全じゃないとかそんな事はどうでも良いもう不安で買う気にならないからこれからは海外向け同様に入れないでくれ
0108わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 21:21:34.24ID:JXWXqXLZ
無着色を出せば今なら売れるぞ。いなばさん。
0110わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 22:40:26.74ID:wSVFOSxB
ウチの子には紅麹入りの食べさせる 好んで食べてるんだから変える必要性ない
0112わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 23:14:21.73ID:9KV0BsRv
>>111
小林製薬製の紅麹は遺伝操作で毒素を出さんのだろ?聞くとここだけらしいが他所の紅麹はやばいんでは?
そもそも不要なモノ入れてた罪は重い
今後絶対買わんわ
0113わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 00:31:27.35ID:EvRfNHC7
あのさ~ルートがわかって無いから
ホントに小林製薬紅麹じゃないか怪しい

小林製薬→52社→173社→3万3千社

10トンも世の中にバラまかれてるから怖いよね


いなばも怪しいもんだぜ
小林製薬、52社からじゃないってだけで
3万3千社の紅麹色素で173社から仕入れたら受ける
0116わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 01:57:08.10ID:cYHJgsLs
買う時に色で人間を騙す為の意味だから
0117わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 02:40:46.79ID:iyl/Cchw
小林製薬の会長が日本人の健康を破壊しながら住み続けた大豪邸!↓

【小林製薬の会長】小林一雅さんの大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=32563
0118わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:42:39.52ID:s32oyEP+
>>114
紅麹色素にモナコリンKがどんくらい入り込んでるのか、猫がどれくらい代謝できるのか科学的に証明しろや
0120わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 23:53:40.23ID:Twx4qXq2
紅麹エキスかなんか知らんが不要な成分で色付けしてた時点でちゅーるの信用性はガタ落ちだわ
やっぱペットフード関係は国産メーカーは絶対信用しちゃダメだな
0121わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 00:47:12.46ID:z4YPldmo
有毒な不純物が含まれなくても紅麹色素自体が腎臓にダメージ与えるんでしょ?(腎臓で代謝される物質が含まれていれば腎臓に負担をかける)
猫用の餌に見た目がという理由でそんなもん入れないで欲しい
0122わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 01:13:45.95ID:UbSeW9d0
紅麹色素のあの色はカビ
そして代謝は腎臓
良い紅麹だったとしても猫の腎臓に負担をかけてしまう、不要な着色の為に

だからこそいなばの猫に対する愛情が問われてる
0127わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 17:54:36.00ID:E0niwsRJ
日本の国が定めたペットフードの安全基準が外国より低いから仕方ない
(↓ こんな感じ)

https://www.fanta-shop.jp/blogs/column/foodknowledge

日本のペットフードやおやつ類なんて元々人の食品衛生法が適用されてないようなザル商品なのにいくら怒ったって無理

わざわざ加工度が高く添加物の多い商品を食べさせなきゃ良いのさ
0129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:51:54.54ID:2KPGobOv
今までもそんなに食べさせてたわけでもないけど二度とちゅーるは買わないわ
0130わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 19:34:06.94ID:UbSeW9d0
🐇飼ってる人からは猫は害獣わかります

二階で🐇飼ってたけど掃除中窓開けて洗濯しに一階行ってたら
ドタバタしててなんだって見に行ったら猫が窓から侵入してて🐇追いましてた

あれ以来窓開けたままなにかするできなくなった


地域猫とか云ってるやつキチガイ
0133わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 10:27:59.91ID:jEVUOAHC
ドライフードに混ぜる系のいなばの出汁スープには入ってないから
これに変えるかないなばさんにはお世話になってたからね
おやつは歯磨き系にしました
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:10:34.17ID:PISE9HzS
わんこ用だけどコーナンやカインズのPBのちゅーるは入ってなかったよ
0135わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:23:09.40ID:hXcDH/zJ
企業は市場調査の結果を見て製品開発をしてるから、皆がピュアちゅーるとか着色料なしの製品を進んで買うようになれば、そっちを作るようになるよね

https://www.inaba-petfood.co.jp/product/name/cat/CIAO%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%81%A1%E3%82%85%EF%BD%9E%E3%82%8B%E3%80%80

https://www.green-dog.com/shop/products/list?ctg%5B0%5D=AS-C10&jnr%5B0%5D=AS-G086
0136わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 11:35:56.61ID:iUx8SdOf
とりあえず2度と買わんわ
日本のペットフード関連は海外に比べると基準が甘過ぎる上に30年は遅れてる
0137わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 16:35:07.97ID:OyBXFKKq
紅麹は安全ですと連呼している人たちの正体
もうお分かりですね
https://i.imgur.com/sntXgqO.png
0138わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 17:57:03.51ID:YTzbxXTr
何匹の猫がくたばったんだろう
何匹の猫がくたばるんだろう

すっげぇ愉快だわ
0142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 15:02:14.18ID:AcrWV/pW
神社仏閣とかの猫に参拝客がちゅーるあげてる写真とか見たことあるんだけど

情弱がまだあげてたら大変
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 07:55:05.04ID:7C/InDrs
カインズの無添加とかナチュラルキッスの無添加あげてたから大丈夫かな
鶏ささみと米粉だけのやつとかもあるね
なんで国産のやつってフードもだけど着色料入れるんだろう
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 11:18:39.97ID:GamYxkX3
猫の健康より自分の見た目で判断するば飼い主が多いからじゃない?
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 12:41:16.24ID:o65Doniu
この間無着色のちゅーるをよその飼い主さんが食べさせてくれたんだけど、確かに白っぽくてヤマト糊みたいで美味しくなさそうだなぁ…とは思った
0146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:05:18.48ID:sfWULmxN
>>143
だって人間の食べ物ですら着色料まみれなわけで…w

これでも昔と比べたら合成着色料をほとんど使わない方向に変化してて、ずいぶんマシな感じにはなったんだけどね
ただ天然イコール絶対安全とも言い切れないのが困ったところでね
0147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 14:16:30.81ID:sfWULmxN
>>143
あと鳥ささみばかりってのも正直よろしくはない
リンが多いとかで偏る栄養素のデメリットは必ずあるものだから

リスクヘッジを考えたら内臓含めて満遍なくバランスよく食べるのが本来
ペットフードも良さそうなメーカーのを幾つかローテーションで変えて行くのがベスト
同じものは長々と続けて食べさせないってのが基本

野生の肉食獣でササミなど特定の部位ばかり選んで食う生き物は存在しない
肉食動物は草食動物の胃腸の中身まで丸ごと食べることで、半生化状態の植物のビタミン等を摂取してる

そういう観点から、個人的にはトライプの缶詰をお勧めしてる
ニュージーランド製などが多いけど通販で買える
結構クサいんだけど開けた途端に大騒ぎしだすから、やっぱり犬も本能で分かるんだなって思うよ
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 15:17:17.85ID:7C/InDrs
ちゅ~るの話してるんだけど

鶏ささみだけあげてるってどっから出てきたの??
0149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:06:04.03ID:3dQmVbIl
確かに外国産のおやつやフードで着色料で色を付けたのって見た事ない気がする

欧米からわざわざ輸入されてくるのは値段も品質も高い製品だから?
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 18:53:47.16ID:j836Jcfh
チュールは健康に悪そうで怖かったので買ってなかったが
カリカリの着色料は死活問題だ
食のメイン
0152わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:36:03.98ID:6Lj8BYNd
>>149
日本のペットフードは海外より半世紀遅れてるよ。差は絶対埋まらないと思うわ
日本メーカーはほぼ毒物と思うわ
何入ってるかわかんねえし
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:03:55.22ID:/3riINLZ
「ウラに契約違反と“女帝”の存在が…」“CIAOちゅ~る”のいなば食品で一般職の新入社員9割が入社拒否「逆らうと、どうなるかわからない」

「ちゅ~るちゅ~る CIAOちゅ~る」や「ラ~イトツナは、いなば」など軽快なCMで知られる缶詰製造大手いなば食品。

 今年3月には大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・ドジャースのスポンサーにもなった有名企業だ。そのいなば食品の今春の一般職採用の新入社員19人のうち少なくとも17人、実に9割が入社を辞退していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。
https://bunshun.jp/articles/-/70152?page=1
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 17:04:25.79ID:/3riINLZ
雨漏りする古い社宅で共同生活を強いられる新入社員

 静岡県に本社を置くいなば食品は、ライトツナなどの缶詰やペットフードを製造し、売上高は1350億円(昨年)に上る。

「1948年設立で従業員数は子会社などを含めると4800人です。上場はしていませんが、米国や欧州にも現地法人のある大企業です」(経済誌デスク)

 一体、何があったのか。入社を辞退した女性が語る。

「当初は真新しい社員寮が完成していると聞いていたのですが、社宅として会社に案内されたのは古い一軒家ばかり。そこに新入社員同士2~4人に分かれて、共同生活をしろというのです……」

小誌が入手したその“社宅”の画像や動画には、雨漏りする部屋の様子などが映っている。“ボロ家ハラスメント”といえる有様に直接、会社に抗議をした新入社員の保護者もいたという。

 また、給料についても、入社直前になって、募集要項に明記してあった額よりも3万円ほど少ない額を提示されたという。

 労働問題に詳しい佐々木亮弁護士が語る。

「入社前に会社が示していた条件と相違があれば労働者との契約違反となります」

 いなば食品の現役社員が、嘆息する。

「社長夫人で現在は取締役の稲葉優子会長が、社員の待遇を指示しているんです」

 社内で「逆らうと、どうなるかわからない」と恐れられる“女帝”とは何者なのか――。

 4月10日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および4月11日(木)発売の「週刊文春」では、新入社員が受けた信じがたい会社側の説明や、“ボロ家社宅”の画像、稲葉会長夫妻から命じられる驚きの業務について詳報する。
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:29:29.45ID:KNDIQRie
【ちゅ〜る】缶詰製造大手いなば食品、今年の新入社員の9割が入社辞退 [256556981]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712735238/
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 18:31:10.22ID:KNDIQRie
>>159に貼られてた
あぼ〜んにしてたからわからなかったorz スマソ
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:37:00.16ID:ZB02vqUY
「ちゅ~るちゅ~る CIAOちゅ~る」や「ラ~イトツナは、いなば」など軽快なCMで知られる缶詰製造大手いなば食品。

 今年3月には大谷翔平選手の所属するロサンゼルス・ドジャースのスポンサーにもなった有名企業だ。そのいなば食品の今春の一般職採用の新入社員19人のうち少なくとも17人、実に9割が入社を辞退していたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

静岡県に本社を置くいなば食品は、ライトツナなどの缶詰やペットフードを製造し、売上高は1350億円(昨年)に上る。

「1948年設立で従業員数は子会社などを含めると4800人です。上場はしていませんが、米国や欧州にも現地法人のある大企業です」(経済誌デスク)

 一体、何があったのか。入社を辞退した女性が語る。

「当初は真新しい社員寮が完成していると聞いていたのですが、社宅として会社に案内されたのは古い一軒家ばかり。そこに新入社員同士2~4人に分かれて、共同生活をしろというのです……」

小誌が入手したその“社宅”の画像や動画には、雨漏りする部屋の様子などが映っている。“ボロ家ハラスメント”といえる有様に直接、会社に抗議をした新入社員の保護者もいたという。

また、給料についても、入社直前になって、募集要項に明記してあった額よりも3万円ほど少ない額を提示されたという。

労働問題に詳しい佐々木亮弁護士が語る。
「入社前に会社が示していた条件と相違があれば労働者との契約違反となります」

 いなば食品の現役社員が、嘆息する。

「社長夫人で現在は取締役の稲葉優子会長が、社員の待遇を指示しているんです」

社内で「逆らうと、どうなるかわからない」と恐れられる“女帝”とは何者なのか――。

 4月10日(水)12時配信の「週刊文春 電子版」および4月11日(木)発売の「週刊文春」では、新入社員が受けた信じがたい会社側の説明や、“ボロ家社宅”の画像、稲葉会長夫妻から命じられる驚きの業務について詳報する。

https://bunshun.jp/articles/-/70152?page=1
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況