X



トップページ犬猫大好き
162コメント59KB
トイプードル スタンダードプードル 総合
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:42:05.56ID:InSiBML0
スタンダードプードルが柴犬に噛み付いて
血とか出てない感じだったけど
柴犬めっちゃ悲鳴あげてた
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:46:31.90ID:/Dcr1mys
下の歯に歯垢が溜まってるの気づいて母親に相談したら、「そのうち抜けるから大丈夫だよ」とのこと
みなさんは歯垢どうしてあげてますか?
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:20:03.45ID:r5Be46Sb
歯垢については外側は歯ブラシ、内側はトーラスでこすり落とす。
ビルバックのチキン味の歯磨き粉をつけて美味しくデンタルケアするのがお勧め。
でも、2日で歯石化するよ?犬は口内がアルカリ寄りだからねぇ。
「抜ける」というのが意味不明だけれど、歯肉炎になって
歯が抜けることを言っているの?
歯石化したら、犬が大人しく歯磨きさせてくれるなら、スケラーで削る。
以前このスレで推奨されていた「はちみつ酢」は決して利用しないこと。
人の歯医者さん曰く、酸蝕症をおこすよ。
0147わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:08:25.74ID:h06Zebz/
>>145
歯が抜けることを言ってます
歯石化してますが、大人しく歯磨きさせてくれません
>>146
全身麻酔は可哀想とのことです
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:59:03.89ID:A7XO0uS4
>>147
歯垢っつうのは歯石のことなのね。
何歳の子なのか分からないけれど、歯を丈夫にするのは健康の秘訣だから
歯が抜けないために小さい時からブラッシングに慣れさせるのがベストで
慣れさせるために歯磨き粉を使ったり色々飼い主は努力するべきなのだけれども
その段階を諦めたなら獣医さんのお仕事だろうね。
歯石をとるための麻酔というのはそれほど強くないと聞くよ。
麻酔で怖いのは目の治療。仮死状態まで眠らせるらしい。
獣医さんに相談したらいいんでないかな?
麻酔が可哀想だから、歯が抜けるのを待つというのは
飼主さんのお母さんの歯もそういう状態なんだろうねぇ・・・。
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:35:32.77ID:r1yYVWow
歯が抜ける以前に歯周病になるよ
放っておくと歯根から歯槽骨まで溶けてしまう
顎が砕けたり脳まで侵食することだってある
放置したらあかん
0154わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:58:37.77ID:A7XO0uS4
一言で老犬といっても、7才から14才、ことによると18才、20才の子もいて
更にその健康状態も若々しく健康な子から、よぼよぼで認知症になっている子もいるから、
その子の状態を判断できないネットの意見は参考程度にしかならんだろうけれど、
普通は、病院の先生のお勧めに従うでしょ?その道のプロだし。
その先生が個人的に信用できなければ、近所の飼い主さんのお勧めを調べてセカンドオピニオンとして
受診するとか・・・。
飼主さんのお母さんが獣医さんならその意見に従うかもだけれど、そうでないなら
取り敢えず、獣医さんに診てもらうでしょ。
ここで思い悩んでも時間の無駄なんでないかい?
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:43:00.61ID:lrDo2UzS
>>154
半年ほど前に獣医さんに見せて「全身麻酔が必要です」と言われました
それを母親に言ったら、「可哀想」「どうせもう長く生きない」「お金がもったいない」などと言われました

残っていた健康な歯に歯石ができているのを最近発見しました
それで相談させていただきました
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:53:54.58ID:KCk81MaU
で、獣医さんも老犬の年齢や体力的に歯石取りは勧めないと診断してくれたのかな?
一般論ではあるけれど、犬を長生きさせるかどうかは飼主さんの対応次第でしょ。
病気の治療もしなければ体調も改善しないだろうし、その分寿命が短くなる可能性もあるだろう。
自分なら長く生きてくれる愛犬に出費は惜しまない…としか言えないね。
可哀想なのは、麻酔を打たれて痛い思いをすることでないよ。
「どうせもう長く生きない」「お金がもったいない」と家族に言われていることに尽きるなぁ。
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:18:22.38ID:ZxRMVQLC
>>155
「どうせ長く生きないからお金がもったいない」を聞こえよく「可哀想」に変換してるだけでしょ
そう言う事って誰かに相談する事じゃなくて自分がどう思うかじゃない?
0158わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 08:55:06.36ID:vAvCJB17
>>157
まだ小さい歯石をどうにかできるか知りたかったのです
権限は母親にあるので、手術はできないです
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:45:28.62ID:WjICSIN0
トイプードルクレマってわがままだな
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:11:33.44ID:DbQuaQ8G
うちは18歳で歯周病由来の蓄膿になって手術勧められた
年齢的に悩んだけど獣医にこの子なら大丈夫と言われ決行
蓄膿で辛そうにしてたのが快癒してその後も元気に
20歳で天寿を全うしたよ

>>155はまだ社会に出てない子供のようだね
なぜここで相談しようと思ったんだろうか?
お母さんと獣医さんとあなたの三人で話し合うことをおすすめするよ
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:30:52.25ID:DbQuaQ8G
ちなみに老犬になると唾液が少なくなり歯石はつきやすくなる
ボケて神経質になるとじっくりメンテさせてくれないし
その後一年ほどでまた歯石だらけになった
チュールあげたりすると歯垢だらけになるからね〜
エネルギーチュールやニュートリカルは老犬のお供
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況