X



トップページ犬猫大好き
278コメント136KB

老猫な日々44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr07-6wte [126.157.98.215 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:14:59.40ID:2GMJ7pQpr
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
 
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
 
 
年老いた猫について語るスレです。
介護の仕方や病気・痴呆についての情報交換、
老猫への愛を語ってください。
 
前スレ
老猫な日々43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1642405687/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0161わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ de0b-tRdh [124.215.105.203])
垢版 |
2022/12/28(水) 15:19:19.42ID:5uoqOhWR0
>>156
ありがとうございます
本当によくがんばってくれたと思います。優しい子でした。
0164わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e6bb-dc+3 [123.0.75.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 20:39:58.91ID:0o5t3TpP0
28日に亡くなってしまい、今日旅立ちしてまいりました。12月入って冷え込んだせいなのか、急に弱くなってしまい、せめて年越したいねって話してたのですが残念ながら叶いませんでした。
あと、前にこのスレで返信出来なくてすみませんでした。20年ありがとう。
0168わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e6bb-dc+3 [123.0.75.84])
垢版 |
2022/12/30(金) 22:24:50.83ID:0o5t3TpP0
年取ってヨボヨボ(見たくなかった)になってから写真撮ることをしなかったのだけど、あの頃の記録(記憶)として撮ったほうがよかったかな?でも、若い頃の写真データがグーグルフォトに残ってて助かった。
0171わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMa2-DmxQ [49.239.65.235])
垢版 |
2022/12/31(土) 13:03:41.29ID:Izj88xLjM
うちの21歳の猫もほんとについさっき亡くなって泣きながらドライアイス買いに行くところ
緑内障で3歳から全盲で、今年の春からは週イチで補液に通っていたけどずいぶん頑張ってくれた
午前中病院つれていって帰ってきてから自分で歩いてエサ置き場いって(他の猫もいるので)エサひとなめして寝床に戻ってきて寝てたニャーンって鳴いたから見たら、横たわって下顎呼吸してて私と夫に見守られて去っていった
悲しいけど長く一緒にいられてよかった
また会いたいけど自分が年取ってきたからなあ
0174わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ af08-TGIW [222.224.160.108])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:30:57.89ID:fJeKeftI0
>>171さん

年の瀬につらいですね
お悔やみ申し上げます
最後まで自分でご飯食べて水飲んで
寝床の中で家族に見守られて、は大往生
どうか褒めてあげてください
0175わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 669a-DmxQ [217.178.128.169])
垢版 |
2022/12/31(土) 15:31:26.79ID:AuLVYE8W0
>>172
ありがとう
ドライアイスやさん、もうお正月休みだったのに電話で聞いたら売ってくれて、明日は無理だけど明後日はピンポンしてくれたらいいからって優しくて余計泣けたよ

うちの猫も寒くなったせいかなとか思うし、なんかエサ(流動食)とか願掛けみたいな気持ちで買いだめしてたから箱見るだけで寂しいわ

みんなの猫が来年も楽しく長く生きますように
0176わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 02bb-+Sb7 [123.0.75.84])
垢版 |
2022/12/31(土) 16:57:11.21ID:MtNNfK2o0
>>175
気の良いドライアイス屋さんにあたって良かったですね。

エサの件、我が家も一緒で1.5kgのドライフード8袋まとめ買いしてて、食べ終わってから亡くなるよう約束してたのだけど、3袋残ってしまった。
でも、最期まで頑張って食べてたね。
シーバ生きてる内に食べさせてあげたかったな。旅のお供に持たせてあげたけど。
0178わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6ecc-tQPm [175.177.43.149])
垢版 |
2022/12/31(土) 20:24:58.36ID:fEqPxNHh0
お二方とも19歳の壁を越えれたのはすごい
猫ちゃん本来のの生命力も強い子だったと思うけどそれプラス大切にされてたからこそですね
今は悲しいと思いますがそれだけ長生きさせてあげられたことは誇りに思っていいと思いますよ
0179171 (ワッチョイ 669a-DmxQ [217.178.128.169])
垢版 |
2022/12/31(土) 21:41:29.65ID:AuLVYE8W0
ありがとうございます
長生きしてくれたことに感謝してる
昨日強制給餌を嫌がって、私の手を噛んだんだけど傷跡すら愛おしいよ
昨日はお風呂の前で出てくるの待ってるくらい普通だったけど最後にいい思い出くれたのかなって思った

家族以外でこの気持ちを分かち合える人はいないと思ってたから慰められる
残ってる流動食は他の猫たち食べないから、かかりつけの動物病院に寄付しようと思ってる

みんなが心安らかに過ごすの願っています
0180わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 02bb-+Sb7 [123.0.75.84])
垢版 |
2023/01/01(日) 00:19:04.35ID:c5zqozIt0
>>178
176です。お褒め・励ましのお言葉ありがとうございます。
ウチの子は若いときからヤンチャのお外が大好きで(飼い主としてダメですね)、1週間帰ってこないときは死んでしまったかと思ったら痩せ細って帰ってきたり、何度か死にかけることはありました。でも、仰るとおり生命力が最期まで強かったのだと思います。
0185わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e66c-e/aH [153.173.41.6])
垢版 |
2023/01/01(日) 18:57:16.53ID:+x+g4pUi0
新年おめでとう
うちはおばあにゃん仕様で家中暖かくしてて
それでも朝晩は寒いみたいで猫用コタツも活用してるよ
朝起きるとおばあにゃん鳴きながら猫用コタツから出てくるの可愛い
猫用コタツも猫ベッドもオンボロだけどずっと使ってるのが落ち着くみたい
0186わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ae0b-eIg+ [119.106.93.1])
垢版 |
2023/01/02(月) 15:44:58.77ID:7f3dWUoP0
避妊手術済みだった地域猫を約1歳で保護し、昨年16歳になりました。

まだ走り回っていますが、中程度の腎不全で、
全盛期は5.4kgの肥満体だったのが、今は2.8kgまで落ちました。

今は療養食と炭のサプリで様子を見ています。

何とか体重が増えて欲しいと思う反面、
身体の自然な反応として、今の腎機能で対処出来るところまで
落としていっているのかとも考えます。

老齢に伴う腎疾患で、体重減少はどのように受け止め
対処していったら良いものでしょうか?
0188わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 669a-DmxQ [217.178.128.169])
垢版 |
2023/01/02(月) 18:28:51.78ID:7kJsgrHp0
うちは元々体小さかったんだけど具合悪くなりはじめ1.6キロまで体重落ちた
かなり高齢だったのもあって獣医師から食べれば何でも食べさせていいって言われたからプロネフラ(腎臓のサプリ)を高カロリーペーストに混ぜて食べさせてエサも自分で食べてくれる高カロリー流動食にしたけど
衰弱してしぬかの瀬戸際だったので比較にはならないかな……
0200わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb94-YCVm [182.168.4.30])
垢版 |
2023/01/11(水) 23:27:57.74ID:5GOVrv180
先程18歳の猫が虹の橋に向かいました。
相談にのってくれた皆様ありがとうございました。
輸液をしようと思って毛布をめくったらもう死後硬直が始まってました。
1週間以上水少しと輸液だけで生き続けた強い子でした。
0206わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be0b-UwSo [121.105.62.18])
垢版 |
2023/01/12(木) 18:38:23.00ID:rXxbxRXy0
猫の死に際ってどんにの?
気がついたら死んでたとか?
0210204 (スプッッ Sd4a-AoR9 [49.98.7.59])
垢版 |
2023/01/13(金) 15:28:30.59ID:7EtXPc+pd
今朝19歳の愛猫が逝きました
一昨日はヨボヨボなりにソファのぼったり自由にしてたし
昨日の昼まではご飯食べてくれた気力のある猫でした
人生の大半を一緒に過ごしてくれてありがとう
0211わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8a2b-Am9v [211.14.229.98])
垢版 |
2023/01/13(金) 16:26:50.08ID:wiDdOw500
すいません、吐き出させてください。
21歳の我が猫。2週間前に便秘で踏ん張るたびに嘔吐。
採血したら毎日点滴が必要とのこと。
それでこの間飼い主の私が出産して昨日退院。
出産前はいっぱい猫と触れ合えたけど出産後は我が子の世話で精一杯でぜんっぜん構えられず。
おまけに我が子の昼夜問わない泣き声も相まって猫がストレスで自分の毛をむしってる…
あんなに一緒にいてかけがえのない存在の愛しい猫の寿命を自分の手で奪い取ってる気がして辛い。
自宅での点滴時間は子が泣こうが撫で回してるけど、病院嫌いのうちの猫は点滴自体もストレスだろうし…
母親としても飼い主としても中途半端。
毎日ごめんねと謝ってる。
0214わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-yZ62 [175.177.43.157])
垢版 |
2023/01/16(月) 20:47:38.04ID:wiwKLUZR0
>>211
私も残り少ない時間をできるだけ愛猫と過ごしたいけど家族の都合や世話もあり本当にジレンマです
もう家事も家族の世話も放り出して最後の時間までずっと一緒にいたいけど現実はそういう訳にいかず
お仕事されてる方もそうだと思います
でもそれだけ長く大切にしてくれた飼い主さんの事だからそういう事情も猫ちゃんも受け入れてくれると思いますよ
0215わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sac7-TQTg [106.146.72.98])
垢版 |
2023/01/17(火) 17:49:20.89ID:DAw/o7Foa
うちの老猫20歳・・
すごく偏食になってしまった。
食べてくれるフードも1か月くらいで飽きてしまうので、
常に代替製品を探すタスクがあるんだけど。これが大変。

海外製品や国内製品問わず、色々、色々、別の製品を買っては捨て買っては捨て繰り返している。
その中で、たまにヒットがでるんだけど、
それもせいぜい2週間〜1か月ももたない。。。

「にゃーにゃーにゃー」(お腹が減った!!)と
結構な大きい声でアピールしてくるのに、食べない姿をみると・・・
いままで食べていたフードを食べる量がどんどん減っていき、
新しい気にいる別製品がヒットすると、また食べる量が復活する。
”食欲がなくなって食べない”という状態であれば、
ある意味、老いとして受け入れられるんだけど、

”食欲はあるんだけど、超偏食&飽きやすい”という状態・・
そういう経験を持っている人がいらっしゃいましたら、
なにかアドバイスいただけると幸いです。
0216わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-yZ62 [175.177.43.157])
垢版 |
2023/01/17(火) 20:11:16.71ID:uZ9V431b0
うちのおばあにゃんも超偏食
新しいものを探しては食べなくなったor食べないものがどんどん増えていき、、
一昨年天国に行った同居猫が食べられなくなった時が本当に悲しかったので、もう食べてくれるだけありがたいと諦めてるよ
廃棄するのは勿体無いので食べなくなったものは地域猫にあげてる
0217わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sac7-TQTg [106.146.72.98])
垢版 |
2023/01/17(火) 20:49:15.15ID:DAw/o7Foa
216さん

食欲はありますか?

うちの猫は、
食欲はあっても気に入ったものしか
食べない状態です。

困ったものです
0218わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff2b-o/LB [211.14.229.98])
垢版 |
2023/01/17(火) 20:55:23.67ID:Qh4teR2y0
叩かれるかもしれないと思いましたが、とても暖かい返信で感動しました。
>>212
ありがとうございます。
夫、私共に両親が遠方に居て…メンタル的には動物病院の看護師さんがとても優しくて短い時間ですけど救われてます。
>>212の優しい言葉にも疲れが少し無くなりました。

>>214
ありがとうございます。
そうですよね、皆ジレンマ抱えてお世話してますよね。
先日動物病院で処方してもらったのが効いて毛をむしるのは無くなりましたが今度は嘔吐が…。
老いた人間と同じで一日一日で体調がコロコロ変わって一喜一憂です。
ここのスレの猫ちゃんが少しでも安定した落ち着いた日々を送れますように。
0219わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff2b-o/LB [211.14.229.98])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:03:03.22ID:Qh4teR2y0
うちの老猫も偏食です。
運良く食べるものが見つかって嬉々としてAmazonで大量買いしたら全然食べなくなっての繰り返しでいっぱい余ってます。
なのでこの前だいぶ前に食べなくなったものを試しにあげてみたらパクパク食べ始めました。
もしかしたら食べなくなったものも時が経てば食べるようになるかも?
もう試されてたり、効果無かったらごめんなさい。

ちなみに食べ始めたご飯はリニューアル前のもので現在は販売終了している商品。
Amazonで当時の4倍の価格で販売しててそれを買ってます…
お金が飛ぶ…
0220わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-TQTg [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/17(火) 21:18:41.40ID:47uZIVyW0
219さん

返信ありがとうございます。
それを期待してるのですが、今のところ、、

あと、買うときはヨドバシウェブなんかも
見てみると良いかもです。


老猫偏食問題(食欲はあるけど偏食という状態)

結構、悩んでいる人が多いですね。
YouTubeなんかも見たりしてるのですが、、
0221わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7c-iitb [133.123.166.196])
垢版 |
2023/01/17(火) 23:01:58.78ID:kKJipr1E0
うちの18歳のお爺も好き嫌い激しいw
かかりつけの病院の先生は
「歳も歳だから好物を食べさせてあげなさい」
との事で、ウェットタイプの餌を
色んな味の物を買って
好みを探りながらあげてます
食べてくれなくても100円未満だから諦めつくし
0225わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf9a-kIQl [217.178.153.113 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/18(水) 17:09:10.11ID:0aqhdLxP0
食べるなら何でもいいって獣医さんに言われたからスタミノール食欲っていうチューブの栄養剤に腎臓サプリ混ぜたのとカロリーエースプラスっていう流動食あげてた
両方ともカロリー多めで体重維持できてありがたかった
a/d缶 小皿で温めてからあげたら少し食べたけどなくなる直前であまり試せなかった
カロリー多く一缶の量も多い(値段も高い)ので製氷皿とかで冷凍するといい

流動食いろいろ試したから保存してたメモおいていく
自分用だから読みにくかったらごめん

試したごはん

食べなかった

にゃんにゃんカロリー 最初だけ少しなめたけど食べない
わんらっくエナジー500 粉を水で溶かすタイプ、あまり食べないけど使い方によっては(ウエットに振りかける等)カロリーブーストに使えるかも
ロイカナリーナルリキッド 食べない、腎臓用制限食なので食べてくれたらよかったけど。開けたら冷蔵庫保存、賞味期限48時間。製氷皿で凍らせたりするといいらしい。

食べた

三ツ星グルメ20歳上ウエット まあまあ食べるけどカロリー少ない(14キロカロリー)。
猫スタミノール 今のところよく食べる。1グラム5キロカロリー、投薬補助とかあまり食べないとき口元に持っていくとなめてくれる。
カロリーエース おいておくと飲んでる、一缶80キロカロリーくらいある。
投薬用ちゅーる 普通のチュールより粘度が高いので薬くるんで食べさせる。今のところよく食べる、1本5キロカロリー。
0226わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-TQTg [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/18(水) 19:10:02.42ID:qWy2kJwE0
225さん

むしろありがたい情報です。
過疎スレだし、情報交換のためにもどんどん気楽に書き込んでほしいです。
0227わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-TQTg [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/18(水) 19:14:54.67ID:qWy2kJwE0
フード飽き対策ですが、

aというフードを飽きるまであげ続けてから
bという新規に移行する

or

今日はa、明日はb、明後日はa
みたいにぐるぐる回す

or

一日の間でa、bを交互に回す


どれがいいのか、、
アドバイスください。


自分は1日の間でローテを試そうと試行錯誤していますけど
いまいち、いい感じじゃないです。。
0228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-TQTg [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/18(水) 20:43:48.52ID:qWy2kJwE0
今日は、

朝 ドライ シーバ
日中 ウェット カルカン
夜 ドライ 銀のスプーン


という構成でした。
前はロイヤルカナンとかヒルズとか
もっと健康的そうなものだったけど、飽きられた 涙、、


こういうやり方で、
少しでも飽きられるのを
防ごうとしてるのですが、、
なにかアドバイス等ありましたら、
助かります。

やっぱり、飽きるまで同じフードのほうが良いのかなぁ
迷っています
0229わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f7c-iitb [133.123.166.196])
垢版 |
2023/01/18(水) 23:44:26.98ID:JalDzPSx0
うちでやってる対策は

ウェットとドライ6種類くらいでローテーション
同じ味の物は1日以上空けて、その間に別の味の物を与える
飽きられたら猫用の鰹節や鮪節を少量混ぜる

猫にも拠るかもですが
飽きるまで同じ物をあげていると
飽きるのが早い気がします
0232わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-qdA6 [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/19(木) 17:59:06.05ID:L07oOY2G0
>>231

ありがとうございます。
気に入るものをしゃべってくれればいいのにね。

うちの場合、19までは食で困りませんでした。
教訓ですが、食飽き対策は10歳まえあたりから
しておくほうが良さそうです。

食べれるものの種類が豊富なだけで
選択肢が広がるので。
0233わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c394-xc15 [182.168.4.30])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:17:11.71ID:YymBalMK0
役に立つか分からないが、うちがやった事書いとく

・食器を変える
ウェットになってから今までカリカリ食べてたお椀タイプだと縁が邪魔で食べにくいみたいだったので、
縁のない浅広口タイプで、高さも少し高くなるように脚付きにした

・味の好み
まぐろ味かカツオ味どちらが好みか観察した
まぐろ味メインが多い中うちの子はカツオ味メインが好きだった
匂いがまぐろよりカツオの方が強いからかも

・2種類か3種類用意しておく
好きなやつを選んで食べてた
勿論食べない時もあった

あと朝昼たべなかったのに夜中家族が寝た後に完食してる事が結構あった
食器は猫壱って所のが良かった
我が家はもう末期でとにかく栄養を取ってくれれば良いって段階だったので、
年齢関係なく色々買って食べさせた

17日にあっという間に初七日を迎えて、あのお腹のフサフサの毛と温かさが恋しい毎日
0235わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-yZ62 [175.177.43.157])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:26:46.39ID:DJQjQhYJ0
うちの19歳おばあにゃん
食べるのが最近下手になって口からポロポロご飯をこぼしまくる
片側で噛んでるようなので口内炎があるのか?口を開けられるのが大嫌いなのでじっくり見られず 泣
上の歯茎が腫れてる箇所があるようなんだけど、歯茎の腫れ対策で病院の薬やサプリで何か効いたのあれば教えて下さい
0237わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff2b-UN8T [211.14.229.98])
垢版 |
2023/01/19(木) 20:55:41.40ID:pS8GSPt80
>>233
味の好みと2.3種類ご飯置いておく、というの我が家もやってます。
あんなに若い時は海鮮系が大好きだったのに、今や肉が大好き。
ちゅーるもオマール海老味とかマグロに一切口つけず、黒毛和牛味一択…
ご飯もツナだったり、ササミが大好きに。

あと、お皿に今気に入ってるご飯を2種類置いて、気分でどちらかを食べてる印象。
我が家のお爺さんは真夜中でも朝方でも飼い主の布団まで来て、飼い主はお爺さんのご飯食べてる姿をまじまじと見ないと食べが悪いです…
0241わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-qdA6 [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/20(金) 17:19:58.05ID:vyF4vDmW0
うちの猫は、カルカンのような感じの
ご飯を好んでいるのですが、
なかなか代替できるウェットが見つからない。

ペーストは食べないし、パテや具がしっかり入ったのも☓、、、

カルカンっぽいやつで高カロリーのウェット
あれば教えていただければ助かります。


毎日が勝負どころで、最近、疲れ気味。。
0242わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf9a-kIQl [217.178.153.113 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/20(金) 18:16:48.65ID:rZzHjLzg0
>>241
ウエットオンリーなら総合栄養食のウエット順番に試してみるくらいしか思いつかないな……
気分変えてみる感じでお刺身チンしてほぐしてタウリンサプリ足すとかしてもいいかもしれないけどカロリーは少なすぎるよね
猫って偏食な子が多いし具合悪くて食べないのかこの餌が嫌で食べないのかも区別しないとならないし大変ですよね
0243わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3a1-qdA6 [14.132.231.80])
垢版 |
2023/01/20(金) 19:11:29.72ID:vyF4vDmW0
>>242
うちのはチュールも嫌いだし、
最近、片っ端からヨドバシで
注文しまくっています。
高カロリーものでカルカンっぽいもの
があればなぁ


具合が悪いのが原因 or ご飯気に入らない

の見極めは、食べるフードを複数種類
食べさせながら見てます。
0244わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6fcc-muqp [175.177.43.157])
垢版 |
2023/01/21(土) 16:09:40.96ID:446BQmVI0
235です

1-TDC初めて知りました
他の子を扁平癌で看取りましたが急激に悪化はしてないので多分違うと願いたいですが
とささの恵みは聞いたことあります
口臭が治ったということは口内環境も良くなったという事ですね
0245わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 03b8-Ntaj [126.145.169.212])
垢版 |
2023/01/21(土) 22:52:25.91ID:Xl2sWK2C0
ちゅーる大嫌いで全然口つけなかった子が体調悪くなって何も食べなくなってから試したら食べるようになって嬉しいやら悲しいやら
でも好みが変わるのも結構あるんだね
水しか飲まなかった時期を見てるから食べてくれたらなんでもいいけどね
0248わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf0b-eMAu [121.105.62.18])
垢版 |
2023/01/25(水) 07:49:29.34ID:MoqalwlO0
うんこしょんべん垂れ流し
もううんざり
0255わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63b8-CCcQ [60.141.170.48 [上級国民]])
垢版 |
2023/01/26(木) 07:23:16.79ID:pKY1s4v50
そういうときは笑うのはもちろんのこと怒るのも駄目なのよね、極力無関心を装ってあげるのが良い
今までちゃんとトイレできてたにゃんこちゃんなら粗相してしまったことは自分でもよく理解してるはず、内心ものすごく落ち込んでるだろうからにゃんこちゃんが見てないとこでささっと掃除してあとは知らんふりしてあげるのが一番の優しさ
0256わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a394-lBYx [182.168.4.30])
垢版 |
2023/01/26(木) 20:33:17.80ID:k8hTJamR0
分かる。
うちも足腰は丈夫だったから最後の最後までトイレまで行こうとした。
とにかくおしっこするだけで嬉しかったから、めちゃくちゃ褒めて撫でた。
1度だけマナーウエアにした時もめっちゃ褒めた
出ないより出るの方が全然良い
むしろ若い頃の粗相の方が臭いもキツかったら大変だったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況