X



トップページ犬猫大好き
1002コメント403KB

猫好き集まれ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3e0b-wUOh [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 23:34:30.80ID:z7UcJtCu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

みんなどんな猫ちゃんが好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
猫好き集まれ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1662085002/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0664わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spb5-oQVG [126.182.30.173])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:19:25.60ID:+rG/slFdp
>>657です。
皆さん可愛いと言って頂きありがとうございます。名前も子供達がしらすって名付けました。これからもたまには写真を見て頂けたらと思います。

>>660さんアメショーではないと思いますけど、野良猫だったからよく分からないです。
0667わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 456c-Yt0T [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/14(月) 22:07:35.76ID:vOV74FOu0
>>661
昨日テレビでやってたが飼い猫は半径100m以内にいるんだってさ
でも元野良だと自分が以前いた場所に戻るらしい
0668わんにゃん@名無しさん (JP 0Hfe-gRKb [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/14(月) 22:23:05.82ID:SHyr2WJpH
>>664
ソプラノバーナーgatoに似てますね
0670わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4db8-rDGf [126.13.200.91])
垢版 |
2022/11/14(月) 23:05:30.32ID:Eypp9o1k0
脱走した場合家の周りの物陰に潜んでるらしい
餌と猫砂出したり家の窓開けたりしてすぐ帰れるようにしとくのがいいそうだ
野良猫多い地域だと縄張りの外に追いやられて遠くに行ったり去勢してないオスはメスの匂いにフラフラ遠くに行ったりするから早めに見つけたいよね
寒くなるしはやく帰ってくるよう祈ってるわ
0671わんにゃん@名無しさん (JP 0Hfe-gRKb [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/14(月) 23:25:54.91ID:SHyr2WJpH
>>661
常にケージに入れておきましょう。外で野良猫に接するとネコエイズに感染すること間違いなしなので、もし帰ったら検査したほうがいい。
0673わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e92-sGGB [111.108.27.64])
垢版 |
2022/11/14(月) 23:39:47.84ID:nm5rEy2u0
>>672
昼間は寝てるだろうから夕方〜朝方に探すとか
効果の程はわからないけどYouTubeとかで猫が寄ってくる音声とか流しながら探すのも試してみてもいいかもしれない
早く見つかりますように
0676わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa79-yupF [106.129.109.203])
垢版 |
2022/11/15(火) 01:30:42.20ID:VwXwulC5a
うちの猫は2回脱走したけど窓開けてちゅーる置いてたら帰ってきてくれた、脱走猫は最初は家の周りに潜んでるから見つけても近づかずに近くの窓開けて餌置いとくのも手だと思う
0687わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 456c-Yt0T [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/16(水) 00:47:45.14ID:/bHus1Gv0
うちの猫が鳴く時は遊べの意味しかない
朝ご飯の前にまずひと遊びしたがる
トイレも少し汚くても端っこに足かけながらしてくれる
遊べしか要求しない
0688わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e92-sGGB [111.108.27.64])
垢版 |
2022/11/16(水) 09:55:02.40ID:41vO2Qrz0
>>684
鳴き声だけじゃわからないけど時間帯とか行動もセットで大体わかるかな
ごはんの要求はニャーだけじゃなくてゴロゴロ言ってる
0700わんにゃん@名無しさん (JP 0Hfe-gRKb [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/16(水) 21:11:50.31ID:uBwoS3kYH
>>695
こっちもぶん殴って躾けろ
0703わんにゃん@名無しさん (スップ Sd5a-ZZlP [1.75.3.242])
垢版 |
2022/11/16(水) 21:35:55.78ID:xXZfESy1d
>>684
すり寄ってくる時は9割エサくれ!1割は美味しかったぞ!
こっちにらトコトコ歩いてきて顔や手にタッチしてからサッと素早く空の餌皿の前に移動してエサくれる迄1時間でもこちらを観ている
うちのは非常にわかりやすいかなw
滅多に鳴かないが鳴くのは帰宅後に姿が無いからベッド下とか探していると天井近くの高所から「ニャッ!」
どこ探してんだボケッ野郎っ!て教えてくれる
0706わんにゃん@名無しさん (トンモー MMe9-uaU0 [218.225.224.31])
垢版 |
2022/11/16(水) 22:10:04.87ID:hz+3ivxwM
猫の関係には人間が割って入らない方がいいというが本当ですね。餌をやる順番を変えるようなことをすると、元上位の猫が激怒して手を出し、その後1匹が怖がってしまった わざとではないのだけど、悲しい…
0707わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3d44-/wd/ [110.131.34.6])
垢版 |
2022/11/16(水) 22:36:32.63ID:xtNbI1Y+0
684です
皆さんなんとなく何を要求してるのか把握してるんですね
うちの猫はよく鳴くんだけど、いまいち何して欲しいのかわからない
抱っこするとだいたい鳴き止むんで、単に構って欲しいのだろうか…?
猫語難しい
0710わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd26-4A3r [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/16(水) 23:26:24.90ID:B/0kok2w0
>>707
基本はネットに落ちてるけど細かいところは人間も猫の表現を見聞きして学び、猫にも人間にわかりやすいように学んでもらうんだよ

わからないなら分かんないって猫に向かって話したり、何か聞いたりしてお互い時間をかけて理解するんだよ
0711わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa79-yupF [106.128.136.201])
垢版 |
2022/11/16(水) 23:55:16.40ID:PO6lWa0Za
おやつと言うかウェットフードの方くれと鳴いてるか遊べと鳴いてるかの二つだな
0712わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4db8-z7/d [126.24.176.125])
垢版 |
2022/11/17(木) 00:18:53.64ID:tgO7i8qs0
飼い始めて2ヶ月の飼い猫(生後7ヶ月)がいます
朝25g
昼10g
晩25g
のご飯を出した途端は勢い良く一気に食べてましたが、最近はちょっと食べて残して時間をかけて食べるようになりました
同じ餌をあげてたので飽きたのかなと思い、違う餌を混ぜて出しているのですが変わり無しです
体調が悪そうな感じでもなく結局1~2時間かけて完食するのであまり気にしてないですが、これは普通ですか?
量が不適切なのか、時期的なものなのか、病院に連れて行った方がいいのか
今まで猫を飼った事なくて経験知識がゼロでちょっと不安です
0714わんにゃん@名無しさん (JP 0Hfe-gRKb [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/17(木) 00:56:02.27ID:wTwxdyVcH
畜生道というのがありますが、ネコの頭部を金属バットでぶっ叩いて昇天させると善行で天国に行けるという話は本当ですか?
0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 456c-Yt0T [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/17(木) 01:41:20.19ID:VrIxsVbs0
>>712
うちの子は子猫の時から少しだけ食べて数時間後にまた少し食べて…てやってるから普通だと思ってた
夜寝る前に最後の数粒を食べて完食して寝る
0717わんにゃん@名無しさん (スップ Sd5a-ZZlP [1.75.3.242])
垢版 |
2022/11/17(木) 04:58:47.68ID:NkoEoDNId
食いついてくれるお気に入りご飯の選択は永遠に終わらないなぁ
3ヶ月で見向きもしなくなったりするから大入り袋は買わないなアレは繁殖ペットショップ工場用エサかな
というか湿気ってたら不味くて食わないから断食してでも抗議されちゃうw
0722わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd7a-ZZlP [49.98.137.163])
垢版 |
2022/11/17(木) 13:51:55.97ID:ZadCrYnXd
うちの場合は夜中に起こされるのは
ご飯ちょーだい気づいてよー か
アノご飯嫌い他の頂戴 か
カリカリ湿気ってるから新しいのに替えて か
何れかの時だけ起こされるな
0727わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f612-BvCT [153.167.178.167])
垢版 |
2022/11/18(金) 01:10:50.88ID:GgJyX+aF0
生後4ヶ月の野良を引き取ってから一ヶ月、やっとシャーは言われなくなったけど抱っことか夢の夢
今までの猫が初日から膝の上に登ってくるような猫だったから複雑な心境だけど猫それぞれの個性かなと思って頑張る
0728わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 360b-3ttD [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/18(金) 01:23:02.93ID:0suI1Zci0
>>727
まだ1ヶ月、気長に頑張れ
元野良ならそんなものなんだろうと思う
うちも同じくらいの野良の子猫を拾ったことがあるが懐いてくれるにはだいぶ時間がかかった
それでも獣医からは良いほうだくらいに言われたよ
産まれてからずっと人間のそばにいた猫たちとはやはり別ジャンルなのかもな
0729わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3d44-/wd/ [110.131.34.6])
垢版 |
2022/11/18(金) 01:54:52.25ID:XFJXMnvp0
うちは元野良の方が元野良じゃない方より人懐こい
元野良じゃない方はかなりツンデレだけど、元野良は家にきて比較的すぐにデレデレ猫に
デレデレは子猫のうちだけかと思いきや成長してもデレデレしている
0730わんにゃん@名無しさん (JP 0Hfe-gRKb [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/18(金) 07:12:21.61ID:p1qDVBfrH
>>728
そういうのをgatoと呼びます。ネコとは別の邪悪な生き物です。しかも近親相姦が多いので身体が弱くすぐ死にます。これマジ。
0731わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-9jvc [60.134.229.84])
垢版 |
2022/11/18(金) 07:46:07.38ID:mvM8q+Ml0
うちの子猫ちゃんも俺の脚で爪研ぎして抱っこをせがんでくる
可愛いんだけど部屋着の緩いスウェットを履いてるとずり落ちるしウールのパンツだと傷付くしちょっと困る
0734sage (エムゾネ FF7a-9WXg [49.106.192.140])
垢版 |
2022/11/18(金) 08:33:34.55ID:VjMgOKBvF
ストルバイトで、ロイヤルカナンのユリナリーS O、ヒルズのc dをあげています。これと同じ効果のある別のメーカーの餌があったら教えてください。ユリナリーは塩分が高いらしくヒルズに替えましたが食いつきが悪いです
0742わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c994-3RgJ [114.142.47.38])
垢版 |
2022/11/18(金) 22:25:37.93ID:7WgYmA0A0
つくねの下僕です。来週につくねの兄弟猫をお迎え決まりました。同じく保護猫で男の子のお兄ちゃんになります。多頭飼いは初めてなので色々緊張して考えてます。またここで相談とか写真とかあげますので皆様宜しくお願いします。仲良くしてくれると良いなぁー。
0744わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srb5-k2MH [126.236.141.30])
垢版 |
2022/11/18(金) 23:05:32.47ID:VTNzjdmkr
本当に去勢手術や避妊手術をする必要がありますか?
飼いやすさを求めているだけではありませんか?
メディアに流されているだけではありませんか?
手術によって奪われた本来の姿は二度と戻りません。
あなた方が奪っていいのでしょうか?
それは虐待です。
Stop!去勢手術!
Stop!避妊手術!
0751わんにゃん@名無しさん (JP 0H06-n1GD [219.99.231.31])
垢版 |
2022/11/19(土) 08:57:20.54ID:Kdx7gj9BH
>>740
すごく汚い害獣ですね
0752わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srbb-QjzH [126.236.141.30])
垢版 |
2022/11/19(土) 09:09:26.69ID:0dtc73dbr
可愛いペットの事を考える事を拒否して飼い主と言えるのでしょうか?
ペットがより快適に生きる事を考えるべきです。
家飼いなら余計な手術ではありませんか?
癌や性衝動の予防に手術する人がいますか?

本当に去勢手術や避妊手術をする必要がありますか?
飼いやすさを求めているだけではありませんか?
メディアに流されているだけではありませんか?
手術によって奪われた本来の姿は二度と戻りません。
あなた方が奪っていいのでしょうか?
それは虐待です。
Stop!去勢手術!
Stop!避妊手術!
0758わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a44-vOdf [27.139.141.9])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:16:24.86ID:U/RIHpSW0
多頭飼いのメリットデメリット教えてください。1歳半の元野良のオスがいます。
0759わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d76e-H4XM [58.153.105.218 [上級国民]])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:36:50.62ID:UfinonP+0
カジュアルなアウターとしてのご使用
https://ivynoniwa.com/archives/67948
0760わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 336c-D2aN [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:56:14.64ID:Q1y3M6J30
うちも初猫でチャトラの男の子迎えたけど、同じ月齢でも男の子と女の子は全然違うんだなぁとSNSとか見て思う
男の子は運動量が多くて遊び方が飛ぶわ走るわでダイナミック
1人遊びはあんまりしないで人間におもちゃ投げろと持ってくる
人懐っこい甘えん坊は断然男の子かも
いつも後くっついてきてべったりすぎて1人にすると寂しがる
猫って1人が好きと聞いたが?と思った
0761わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srbb-QjzH [126.236.140.218])
垢版 |
2022/11/19(土) 16:02:00.34ID:crjtIIL2r
>>758
メリット
猫どうしのじゃれ合いが尊い
ペットロスの低減

デメリット
費用と手間がほぼ2倍
ペット間で仲が悪い場合がある
オスとメスを飼うと多頭飼育崩壊
自分に何かあった時の心配が2倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています