X



トップページ犬猫大好き
1002コメント403KB

猫好き集まれ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3e0b-wUOh [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 23:34:30.80ID:z7UcJtCu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

みんなどんな猫ちゃんが好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
猫好き集まれ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1662085002/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0335わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-a35S [106.129.141.137])
垢版 |
2022/11/02(水) 02:15:46.69ID:IcTgaz6Xa
>>333
柔らかいのが苦手なのかもしれない
自分とこの猫は柔らかい猫ベッドは使ってくれなかったし
0340わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-CN04 [60.134.229.84])
垢版 |
2022/11/02(水) 11:20:33.42ID:FFjtI5hh0
子猫ちゃんがウンチしてたからすぐに捨てようと思って見てたらしっかりウンチ踏んづけてた
足にべったり付いてたのを拭き取ろうとしたらピャーっと逃げていってソファだのテーブルだの走り回って地獄絵図
こういうの成長したらウンチ踏まなくなるのかな?
0342わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-5ibm [106.132.63.204])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:09:37.48ID:SVwLWJXga
踏む時は踏む。あえて原因があるとしたら体のサイズに対してトイレが小さくて
うまく旋回ができなくて踏むとかそういうのない限りは下手か上手いかの個人差
子猫みたいだしトイレが小さいのはまず無いから単に下手なんだろうな
あと上の人の言う通りうんちが緩くて今までセーフだったのがアウトになるとか
0343わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bfb8-CN04 [60.134.229.84])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:24:30.88ID:FFjtI5hh0
子猫と言っても6ヶ月過ぎてかなり成長したから
ケージに入るトイレだと小さいのかも
玄関にもう一つ大きめのトイレがあってそっちも使ってるんだけどケージのトイレ無くしてそっちだけにした方がいいかな
今まであったトイレ無くしたらパニクらないか心配
0344わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9726-qqJX [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/02(水) 12:38:26.55ID:JoXzzd6G0
>>332
犬もだけど猫も呼び名は何個でも覚えるよ
大きくなってから里子に出されて、新しい飼い主がつけた名前を覚えた後に前の飼い主が前の呼び名で呼ぶと反応するとか割とあるけどちゃんと新しい方も呼ばれてるのはわかる
0350わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ba3-hB/f [114.149.97.32])
垢版 |
2022/11/02(水) 16:27:41.62ID:9EwHRNQf0
>>347
どうなんだろうね~うちは一匹入れてるけど良く分からない
室内飼いで絶対逃がさないなら不要だとは思うけど
万が一にでも迷子になったり逃げたりして保健所や保護団体に保護されたときには効果あるけど…逆に言うとそれ以外効果無いしね

スヤスヤm(u_u )m Zzz

https://i.imgur.com/TPVI6eJ.jpg
https://i.imgur.com/zA5G3Hw.jpg
https://i.imgur.com/9B8PIYE.jpg
0352わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 12ac-Uvty [139.101.216.172])
垢版 |
2022/11/02(水) 19:46:16.43ID:Yvch54gW0
>>325
ドアレバーで自分で開けるんでしょ?賢いやん。うちはニャー(開けろ)だけ。
0372わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9726-qqJX [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/03(木) 18:37:30.25ID:GiyMiLRu0
>>371
まるどらかな。まるどらは茶トラの中でも白い部分が少ない子だからつくねちゃんはまるどらで茶トラだね

茶トラでもお腹が白いとか顎が白いのは多いんだよね。うちは茶トラは2匹飼った事あるんだけど前に飼ってたのは顎もお腹も茶色いメスのまるどらだったよ
0373わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf6c-gcVw [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/03(木) 18:40:30.56ID:uiPqSTyR0
>>369
若い頃と言ってもけっこうでかいですね、一歳過ぎてますか?
うちも茶トラで8カ月だけどまだ顔も小さいし細いな
0378わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9674-He+E [121.95.7.115])
垢版 |
2022/11/03(木) 20:22:31.51ID:q5uZy/OU0
寒くなってきたから、毎晩猫といっしょに寝るのが楽しみだわ
「はぁ、はぁ、ラティーファちゃん、あったかい…はぁ、はぁ、やわらかい…」って寝てる
ラティーファちゃんも頭をグリグリしながら、抱きついてくる
0379わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM67-kBhl [36.11.228.186])
垢版 |
2022/11/03(木) 21:18:38.82ID:V4PX172AM
みんなのとこの猫は生肉とかに食らいつこうとしませんか?
生後3ヶ月くらいまでは野良として生きてた子なので母猫が捕まえてきたねずみや鳥を食べて生きてたからなのかなと思ってるんですが。
前の子はキャットフード以外食べないいい子だったので
肉食なので食べるのが普通なのかもしれないですが
0382わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9726-qqJX [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/03(木) 22:46:31.52ID:GiyMiLRu0
>>379
うちの元野良は生肉も狙ってたしゴミ箱漁ってたし他の猫が食べてるところに寄るだけで怒ってたけどけど何年かしたら生肉興味ないし、ゴミも漁らないし、餌を奪われてもケロッとしてるし、挙げ句に舌肥えて美味しいのをねだるようになったよ
0383わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf6c-gcVw [118.9.9.138])
垢版 |
2022/11/03(木) 22:51:53.09ID:uiPqSTyR0
>>376
そうなんですね
まるまるしてるのかわいいですねー
うちの子もまるまるなってほしい
0384わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-wWSw [126.225.110.173])
垢版 |
2022/11/04(金) 01:45:15.52ID:NWOQR4V80
保健所のケージでシャーシャーいってたのが2年前
今は布団で爆睡中

完全に人生の相棒です
https://i.imgur.com/RRO1jcH.jpg
0385わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-a35S [106.130.68.209])
垢版 |
2022/11/04(金) 02:40:47.63ID:3kvVwn9Ca
6ヶ月で人慣れしてないと言われ引き取って1年。

https://i.imgur.com/1WNZIm0.jpg
0386わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MM9e-wY8n [133.159.152.106])
垢版 |
2022/11/04(金) 05:34:16.04ID:fhxmaIhWM
うちの猫がどうも餌に飽きっぽいみたいなんですが
同じ餌に飽きやすい猫飼いの皆様はどうしてますか?
例えば朝、夜で違うものを出してループするか
それとも同じものを出し続けて飽きたら別なのに変えるか
それとも別な方法がよいでしょうか?
0387わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-OW0j [126.13.200.91])
垢版 |
2022/11/04(金) 10:42:54.75ID:y5bgAnGI0
海外でペットフードに有害成分が含まれていてそれだけを食べていたペットが亡くなった事例があって以来「災害時にフードが限られた場合も考えて幾つかのメーカーを定期的に入れ替えて色々な味に慣らす」ってのをしてる
なのでうちの猫たちはプレミアムフードから安いのまで(入れ替え時期には混ぜて胃腸慣らす)何でも食べるようになった
0389わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr27-xUzU [126.167.71.75])
垢版 |
2022/11/04(金) 14:11:44.55ID:gVrGOiOir
うちの猫ついに食べ物はチュール系しか食べれなくなったしだいぶ痩せてきた・・
病院に見せたいけど町内にある病院はどうやら薮らしくて(チェリーアイなのに注射だけだったと話したらヤブだと言われた)他の病院に行こうにも車もってないと行けなそうなとこばかりで遠くてタクシーでなんかとても行けない・・
0390わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr27-xUzU [126.167.71.75])
垢版 |
2022/11/04(金) 14:17:17.23ID:gVrGOiOir
この間ヤブだけど見てもらったケド
全く変わらない・・
0391わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 778e-T+yX [14.132.126.83])
垢版 |
2022/11/04(金) 15:17:07.60ID:IIzoh+mN0
外で園芸作業してると 寄ってくる猫がいます
首輪はしていないごく普通なキジトラ猫
人を怖がらなくて通り沿いで座ってて自転車が通りかかっても逃げようとしません 飼われてた猫が逃げたのか捨てられたのか野良猫の様子ではない感じ
最近エキノコックスの感染地域だと判明したので飼ってあげたくてもできないんです

8年前に子猫を保護して1匹だけ飼ってるので 1匹くらい増えても問題ないし
エキノコックスじゃなければ飼ってあげられるんだけど・・
まったく厄介な事になったもんです
0392わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9726-qqJX [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/04(金) 15:44:22.93ID:x0dTJ3nZ0
>>386
うちはアレルギーなのに吐くと食べなくなるのがいて餌3種類とアレルゲンがないふりかけのおやつを用意して食べなくなったら切り替えるか混ぜてる

>>391
犬猫のエキノコックスは駆虫できるから気をつけて捕獲して病院に連れていけばいいんじゃないかな。獣医はそのへん詳しいだろうから電話で聞いてみるのが良いかも
0397わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd72-M4KS [49.98.146.14])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:15:46.63ID:K7Ayr9S1d
近くの病院がヤブで云々と仰ってる方の考えが理解できない
猫を飼っていると、ワクチン、健診、体調不良など動物病院にお世話になる可能性が高いと思うのだが、今後どうしようと考えていたのだろうか
病気になっても医療機関には連れて行かずに放置しようと思っていたのだろうか
0400わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd72-1jgo [49.96.30.89])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:48:32.91ID:PVdKbPSQd
今度1泊2日お留守番させます。2歳で健康、1泊2日は何度もありますが未だに不安...。みなさんが1泊2日お留守番させるとき、気をつけていることはなんですか?
0404わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9726-qqJX [180.14.215.53])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:06:50.52ID:x0dTJ3nZ0
>>402
FIPは薬で治療できるところに連れていけば治る子もいるよ。値段高いから万人にはおすすめできないけど

>>403
うちのは今はまだご飯の時間じゃないのに飯くれって言ってるけど割と幸せみたい。猫は鳴くのとボディランゲージでおしゃべりしてるから案外何言ってるかはわかるよ
0406わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa3-TWy7 [106.146.28.226])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:15:05.64ID:uDM+HARsa
51 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:30:50.31 ID:lFyqvDkS0
こういう尻エロすぎる
https://i.imgur.com/JtnEiTR.jpg
https://i.imgur.com/r13kyKF.jpg
https://i.imgur.com/WdMmC7U.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/785556/ref/15062/affiliate_banner_id/1

https://i.imgur.com/ceJbj57.jpg
https://i.imgur.com/wxZrdPy.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/811738/ref/15062/affiliate_banner_id/1


89 それでも動く名無し 2022/11/01(火) 22:51:44.20 ID:pA5+SQtP0
これマジで抜けた
https://i.imgur.com/mM6Qewl.jpg
https://i.imgur.com/KLdMJau.jpg
https://i.imgur.com/Un42zBA.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863465/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0410わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr27-xUzU [126.194.224.202])
垢版 |
2022/11/04(金) 23:09:52.14ID:Wkn9eH+7r
餌は少し食べるけど水やミルクは注射器型のスポイドであげる時もある
0419わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f44-7rNM [110.131.34.6])
垢版 |
2022/11/05(土) 00:39:29.19ID:mj/llLM10
看取ることを覚悟してからはや3年以上
その間別の疾患で緊急入院手術したり、ごはんを食べなくなって強制給餌&点滴を継続したことなどもあり、その都度いよいよかと覚悟をしたが未だそれなりに元気なうちの猫
なぜ生きてるのか不思議
しかし医療費はえげつない(これからも払うけど)
0422366 (オッペケ Sr33-JhrU [126.133.216.106])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:33:17.85ID:Y5c6+5I2r
いろいろ対策案ありがとう
ハンドル縦にするのは思いつかなかったわ家帰ったらやってみるわ
丸ノブに変えるはドアの穴開けから必要みたいで断念してとりあえず木の端材なんかでカバー作って付けておいた
固定が甘いけど開けられなくはなったみたいで暫くぶら下がってから諦めてキレ気味に鳴いてたわ
0423わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff33-yzVI [113.149.166.193])
垢版 |
2022/11/05(土) 09:55:47.29ID:lzwdZbAw0
2ヶ月半の子猫の保温について質問です
まだ来たばかりでケージで寝ています
今朝の6時の室温が暖房なしで24度なのですが
あったかいベットに入ってくれません
ふわふわが嫌いなのか
固いヒーターなら暖をとってくれるのか
段ボールを入れたりタオルを入れたりしてみたけど入りません
保温は必要無いんでしょうか?
風邪ひかないか心配です
0426わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df0b-s5Pg [106.165.134.172])
垢版 |
2022/11/05(土) 11:29:44.65ID:ECyh1BpW0
>>421
自分は自動給餌器だから小分けのやつ買ってる
0429わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff04-v1w/ [217.178.33.142])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:37:58.45ID:CxlRrS4t0
みんなは可愛い子達に手作りごはんはあげないの?
自分は朝はドライフードだけど夕飯はほぼ手作り
健康と栄養バランス考えて作るの楽しいしきれいに全部食べてくれて満足げに顔洗ってるの見るともう幸せすぎる 残されるとすげえ凹むw
0430わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff04-v1w/ [217.178.33.142])
垢版 |
2022/11/05(土) 12:39:03.78ID:CxlRrS4t0
>>427
可愛い過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況