2歳と6ヶ月の黒猫(オス)と暮らしています
ここ2.3日前からなのですがやっては行けない!と注意していることを何度もやってきます
例えばコンセントを噛もうとしたり、仏壇に上がったり、4年前に亡くなった犬の写真を飾っているところをグチャグチャにしたり人の腕を思い切り噛んで何度も蹴ったり
コンセントに関しては小さい頃に噛みグセ防止スプレーを使って辞めさせる事が出来ていました
人間の腕を噛むことに関しては私自身が肌が弱く、噛みグセ防止の液体を付けることが出来ないのですが成長するにつれて段々と無くなっていました
空いている時間は極力猫と遊ぶようにしたり、トイレ掃除やご飯、水の交換もこまめにやるようにしています
人間の事情で大変申し訳ないのですが現在身内が病気を患ってしまい多方面からああしろこうしろや人格否定などと追い詰められている状況からの猫ちゃんのイタズラ(赤ちゃん返り?)で割と気が滅入りそうになっています
このような弱音を吐くくらいなら最初から動物を迎えるな、という意見もあるかと思います
如何せん小型犬しかお迎えしたことがなく、猫ちゃんに関する知識がインターネットで調べた程度しかありません
もし良ければ有識者の方から猫ちゃんのイタズラ(赤ちゃん返り?)に関するアドバイス等を頂ければ幸いです
長文、乱文申し訳ありません