X



トップページ犬猫大好き
1002コメント403KB

猫好き集まれ Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3e0b-wUOh [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/14(金) 23:34:30.80ID:z7UcJtCu0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

みんなどんな猫ちゃんが好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
猫好き集まれ Part27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1662085002/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0024わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176c-9duX [118.8.240.6])
垢版 |
2022/10/17(月) 10:51:13.43ID:53u48BnQ0
>>15
ピュアクリスタルはよく見かけるけど洗いにくいのか~
Amazonで調べるとピンキリよね
安いやつはフィルターがちゃちそう
置き水しかしたことないから、まずは安いやつで湧水や噴水がお好みか伺ってからにしようかな

>>23
お勧めとは違うんだけどうちのは設定温度が5度刻みで使い勝手悪いと思ったのでその辺を気にしてみては
0025わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176c-EMpt [118.9.9.138])
垢版 |
2022/10/17(月) 11:10:25.69ID:PnKRfEGk0
>>23
マルカンの使ってます
日本メーカーのが安心だし
温度はぬるめと熱めしかないけど毛布で包んだりして調節してます
0026わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Spcb-zBwr [126.236.34.172])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:28:17.79ID:0g4jlAUOp
野良猫保護したけどうちにはチワワ居るしどうしたもんかと思ったけど家族会議の結果飼う事にした。猫飼うのは先代が亡くなって6年ぶり。皆さんこれから宜しくお願いします。


https://i.imgur.com/bI2Sito.jpg
https://i.imgur.com/TtUMdHR.jpg
https://i.imgur.com/5g0p8X1.jpg
https://i.imgur.com/KVFWEyG.jpg
0028わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d726-agtZ [180.14.215.53])
垢版 |
2022/10/17(月) 12:40:34.28ID:LrLUGxwS0
>>24
洗いにくかった場所は具体的に言うとモーター固定部分とモーターそのものなんだよね。皿とかはスポンジとブラシでなんとかなる
噴水みたいなタイプのモーターに関しては多分どこのメーカーでも構造は大体一緒だろうし、フィルターあっても漂白剤を定期的に使わないと洗い難さから雑菌増えやすいと思うから注意かな

あとモーターそのものにも寿命があって割と早めに壊れることもあるから選ぶのは交換用部品があるメーカーが良いと思うよ

>>26
わんこと仲良さそうで良いな
0031わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spcb-EMpt [126.247.153.44])
垢版 |
2022/10/17(月) 14:05:53.25ID:I0NcIij9p
らんむなっていうこさの?
0032sage (スプッッ Sd3f-7tBI [1.75.246.121])
垢版 |
2022/10/17(月) 18:23:00.95ID:2RDLhB4Wd
130センチくらいのキャットタワー売ってるサイトあったら教えてください。色々徘徊してるけどなかなか見つかりません
0034わんにゃん@名無しさん (ササクッテロレ Spcb-EMpt [126.247.151.9])
垢版 |
2022/10/17(月) 20:03:40.74ID:ZY0IplRgp
チワワ!?
0039わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-T3kM [106.130.101.217])
垢版 |
2022/10/18(火) 04:35:13.31ID:YPibcXb5a
>>35
人も猫も抜け出せなくなる日本の生み出した最高で最悪の魔具
0047わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-cd4a [106.132.63.116])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:47:45.21ID:CnmA4TLSa
ソファーとか色々ズタズタになるくらいだし壁はやらないなんて保証ないけどな
交換が困難な壁の時だけ人間がガチギレするから本能的に遠慮してるだけであって爪研ぎあろうがやりたいものはやりたい
げんにその辺のしつけやらなかった家とか壁ボロボロになってるし爪切りサボると傷の大きさは比例して大きくなる
0048わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-cd4a [106.132.63.116])
垢版 |
2022/10/18(火) 08:53:39.55ID:CnmA4TLSa
少なくとも俺と接点がある人はそんな感じだよ。逆にこのスレの住人はそんなことないの?
自分の猫も今こそやらないけど壁引っ掻くと俺が反応するの把握してるから
構って欲しい気持ちが強い日とかだとフェイントで引っ掻く真似して脅してくる
0049わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9f0b-/I7X [125.52.85.5])
垢版 |
2022/10/18(火) 09:15:15.61ID:e+v34veh0
うちの子は家具やソファに爪立てることはないな
お腹撫でてあげてると、だんだん興奮してきて指を噛もうとしてくるんだけどハッと我に返って我慢してくれる笑
ほんと愛おしい
0050わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176c-EMpt [118.9.9.138])
垢版 |
2022/10/18(火) 11:33:43.16ID:eHJ2AOa60
壁で爪研ぎは一回もないが布製ソファではよくやるよ
それ覚悟で安いソファにしてるから別にいいけど
ニードルで補修もできるしね
でもそのソファだけで他の家具では全然しない
特に躾けてもないけど
100均の段ボール爪研ぎとカーペット風のフロアマットで爪研ぎするのが気に入ってるしなんか引っかかりある素材の方が好きっぽい
0053わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176c-EMpt [118.9.9.138])
垢版 |
2022/10/18(火) 12:24:42.27ID:eHJ2AOa60
しつけだけじゃなく猫の性格もあるからね
好きな爪研ぎのタイプもあるし
猫に合わすのがいちばんだよ
0060わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 777a-V7FC [138.64.192.54])
垢版 |
2022/10/18(火) 23:18:57.38ID:/QKJxeuW0
前に飼ってた猫は爪研ぎを新しいのに買い替えても定期的に爪切っても家の木の素材のところだけ狙われてガリガリしてた
やっぱり性格なんだろうね

一戸建てだから別にいいんだけど今となっては愛猫の想い出になってる
0061わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-T3kM [106.128.142.52])
垢版 |
2022/10/19(水) 01:37:49.75ID:E5EZRsAAa
>>57
同じだわ座椅子が爪研ぎ件猫ベッド化してる
0064わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-cd4a [106.132.63.224])
垢版 |
2022/10/19(水) 10:26:00.00ID:DPgJOD8Ea
制御できないわけじゃないけどな。失敗談の話だけど壁に傷つけられたくない気持ちが強すぎて
友人とかあっちこっちに爪研ぎ置きまくったら逆効果だった言ってたわ
ブリーダー曰くそれやると爪研ぎの場所の区別がつかなくなってどこでも爪研いじゃうとか
0066わんにゃん@名無しさん (スッププ Sdbf-/I7X [49.105.74.239])
垢版 |
2022/10/19(水) 12:10:03.82ID:97R3sKEld
ベッド型の爪研ぎが好きで家具を傷つけたりはしないんだけど、ベッドの角っこでしか爪研がないからすぐダメになる笑
0068わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMab-ZrJD [150.66.92.230])
垢版 |
2022/10/19(水) 12:58:17.69ID:ANok9jqYM
安普請で壁の凹みを壁紙で誤魔化してたりすると
そこに爪が食い込んで悲惨な事になるよな
ウチのが子猫の頃ドア前で遊べー攻撃でガリガリした時にやっちまった
柱との間のシール剤も一気に剥がした
爪研ぎの話じゃなくてスマン
0072わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf5e-cd4a [183.76.137.42])
垢版 |
2022/10/19(水) 20:41:09.86ID:2CBomXhz0
>>69
何に対してまずいって言ってるのかによる
親猫が亡くなったってのが勘違いで迎えに来るかもしれないの心配してるなら人間の匂い付くと育児放棄するから確かにまずい
自分が捨てたと誤解されるの心配してるならそれはまず無い。よほど疑われること普段からしてるなら話は別だが
0075わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff12-tHdR [153.162.86.111 [上級国民]])
垢版 |
2022/10/20(木) 12:43:25.53ID:NnaE9YOZ0
前スレで保護猫を引き取ったけどなついてくれない相談をしたものですが、また教えてください
先週保護した猫の兄妹が今朝捕獲されてうちの玄関まで届けられました
ワクチンもノミ取りもまだ行っていないので、まだ一緒には出来ないのですが明日の午前中にワクチン接種とレボリューションを行う予定です
今後についてアドバイスくださるとありがたいです。

1,とりあえず別々のケージに入れて様子を見る
2、同じケージに入れる
3、室内で放す(1匹もしくは2匹)

どの方法が良いのか悩んでいます。ちなみに先週引き取った猫には昨夜ケージから脱走されて今タンスの後ろに隠れています。
0077わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 770b-T3kM [106.165.134.172])
垢版 |
2022/10/20(木) 15:45:07.71ID:O6BUtRGw0
まずなんで玄関に届くんだ?
0086わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 770b-e/E6 [106.150.151.21])
垢版 |
2022/10/20(木) 21:22:18.82ID:yHK2BYwW0
≫80さん、ありがとうございます。
黙って体を拭くと怒るけど、子供に言うように言い聞かせると
怒らないんだ。
猫っち、恐るべし。
嫁さんは知ってんですが、私知らなかった。

https://i.imgur.com/a1qQuYd.jpg
0090わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5b-T3kM [106.128.138.194])
垢版 |
2022/10/21(金) 02:27:44.45ID:TnhhKnGHa
>>89
猫の性格によるんじゃ
0091わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf0b-7vJY [175.131.121.199])
垢版 |
2022/10/21(金) 03:35:54.98ID:rlDqirvy0
>>89
うちは3匹中1匹は給水器からは飲まないです。2匹はどちらでも飲みます。流水のが、ちょっとお高めだけど喜ぶかな?と思って購入したけど見向きもされず、結局部品外して湧水式にしてます。猫の好みによりますよね。
水はそれ入れて3箇所に置いてます。
0099わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bf0b-7vJY [175.131.121.199])
垢版 |
2022/10/21(金) 20:14:54.01ID:rlDqirvy0
ごはんでウエットもあげてみては?うちは10時頃カリカリ16時頃ウエット(ミャウミャウパウチ)夜中1時すぎにカリカリです。
もしかしてペットショップからの子だとボトル式のケージに引っ掛けるやつの方が飲みやすいのかも。猫のうんちって固めだと思うけど、出にくそうなのかな?
0101わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 176c-9duX [118.8.240.6])
垢版 |
2022/10/21(金) 20:55:28.98ID:YFGL1z5Q0
ウェットフードも見向きもしない
ロイカナ消化器サポートあげたらすごい軟便になって怖くなりすぐに止めたんだけど、他のと混ぜて調整するしかないか
カチカチというかカサカサなコロコロね
短毛でブラッシングもよくしてるから毛玉が詰まってるとかは無さそうなんだけど
病院で相談も含めて考えてみます
0105わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d726-agtZ [180.14.215.53])
垢版 |
2022/10/21(金) 23:51:54.18ID:t0jJdg110
>>101
いきなり変えるとお腹壊す猫もいるから少しずつ切り替えないといけないのと、餌の種類で軟便にも便秘にもなるデリケートなお腹の子もいるからお腹にあうのを探すってのもありだよ。脱水はテントチェックってのがあるから水分が気になるならそっちも検索して調べたほうが良いと思う

>>104
ふわふわしてそうなパイの実だにゃ
0111わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d6c-qxVD [118.8.240.6])
垢版 |
2022/10/22(土) 11:01:49.38ID:WEZY5i1N0
水飲み相談の者です
スープ系あげたらスープ舐めて肉はそのままだった…舐めるだけましかな
餌を変えたら軟便でビビって引っ込めちゃったけど、やり方を工夫してみる
確かに歯が悪くなった時にウェット食べれないと詰むね
ここだといろんな視点の意見もらえて参考になるわ

>>109
鉱物系で探してるの?
0113わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa11-Dgkn [106.146.20.211])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:35:06.36ID:o2wKv9Pna
にゃんとも清潔の砂のコストがキツくなってきた
代替品で良いやつないかな
0114わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e30b-dKFt [125.52.85.5])
垢版 |
2022/10/22(土) 21:57:01.89ID:438pJxAL0
うちの子はウェット大好きで飲水量も多めだから、にゃんともの砂だとすぐコーティングダメになって膨らんで臭くなる
デオトイレの砂はそういうことにならないから使いたいんだけど、以前混ぜたらトイレしなくなったから怖くて変えられないw
0120わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b0e-zh4g [153.144.31.197])
垢版 |
2022/10/22(土) 23:50:41.82ID:Ag2Vzrib0
>>115
「うんちが臭わない袋」使ってるから全然臭わないよ
以前崩れる猫砂使ってた時はトイレに流せたけど
シートに落ちるオガクズが大量過ぎて処理が
大変だった
にゃんともよりデオトイレのほうが砂・シートとも
防臭効果が優れてるよね
シートのサイズが違うから、にゃんとものトイレだけ
にゃんともの使うしかないけど
わざとサイズを統一しないんだろうな
0121わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3d26-siyh [180.14.215.53])
垢版 |
2022/10/23(日) 06:36:25.20ID:GYAEnsXN0
>>115
うちはシーツ以外は流せるやつだけど量も多いし自治体が燃えるゴミで指定してるからポリ袋を蓋付きゴミ箱に入れてまとめてから捨ててるかな
かなり多いし無香料じゃないと猫達嫌がるから捨てる数日前辺りには蓋を開けると臭いあるけど蓋開けなきゃそこまで臭いはないかな
0123わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3b9-Dgkn [219.102.206.155])
垢版 |
2022/10/23(日) 09:46:18.28ID:ZFfgnw/I0
>>119
めちゃいいよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況