>>819-822の続き

【12月4日(日)早朝 〜 12月5日(月)早朝の足かけ2日間はスカパー!無料の日】(その2)


◆ 12月4日(日)午前7:30〜8:00 CS 341ch. アニマルプラネット
 【無料放送】動物サバイバル・バトル「走りのプロたち」(二ヶ国語)

捕食者はいつも獲物を探し、被食者は絶えず食べられないように逃げる。防衛的適応はその種が生き残るチャンスを広げる。
アンテロープはチーターから逃げる以上に、場所を変える雨季とともに食物を求めて長距離を移動できる体になっている。
ダチョウは飛べないが、鳥類で最も速く走ることができる。
またゴールデン・ホイール・スパイダーなど捕食者から逃げる手段として、走ることを進化させた動物に注目する。


◆ 12月4日(日)午前9:00〜9:30 CS 341ch. アニマルプラネット
 【無料放送】動物なぜなに研究室 Ep.15「フンで遊ぶ犬/ハキリアリ/ライオン」(字幕)

なぜ犬は糞で遊んでしまうのか。その驚きの答えは先祖であるオオカミにあった。
ハキリアリの群れは1日以内に木の葉っぱをすべて切り落とすことができる。
しかし葉っぱを食べるわけではない。一体何に使っているのだろう。
ライオンの鳴き声は8キロ先から聞こえる。なぜそんなに大声で鳴くのだろう。実験をして答えを探す。


◆ 12月4日(日)午前11:30〜12:30 CS 341ch. アニマルプラネット
 【無料放送】デンバー動物クリニック シーズン1 カルテ7(字幕)

ロッキー山脈のふもとに位置するコロラド州デンバーで獣医師として働くジェフ先生のクリニックに、
足にケガを負った生後5ヶ月の犬が運び込まれる。
飼い主の男性はホームレス。治療費が払えないかもしれないが、ジェフ先生は関係なく全力で助けようとする。
足を折ってしまったネコがやってくる。救うためには足を切断するしかなさそうだ。
飼い主の女性は別の治療法がないか、ジェフ先生に相談する。
そして痛みに苦しむ犬のレントゲンを撮ったところ、ひどい膀胱結石が見つかる。