X



トップページ犬猫大好き
725コメント1102KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 34 【ワ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3fec-sReH [123.218.22.166])
垢版 |
2022/04/22(金) 14:09:01.27ID:8UsZ07Y+0
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のプレミアムフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。 

一般的なドッグフードの話は、
犬ごはんについて語ろう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1610164721/


※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 30【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594081688/
プレミアムドッグフード専用スレ Part 32 【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1606645073/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

プレミアムドッグフード専用スレ Part 33 【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1629417954/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0201わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MM96-KcEL [133.106.49.57])
垢版 |
2022/07/05(火) 23:23:48.66ID:Tx+M/2FbM
ポメラニアン生後半年、はじめてのワンコですが歯磨き嫌がって中々させてくれません
少しずつ口を触って慣らすようにしてますが、指以外のものを近づけると唸って暴れまして…身体全体触られるのがイヤなようでカミカミしてきます
毎日ゆっくり背中や顎下から撫でたりしてますが慣れなくて苦戦してます
皆さんどうやって歯磨きさせてくれるようになりましたか?
0204わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 29b8-A/OY [60.128.201.65])
垢版 |
2022/07/06(水) 11:45:05.75ID:2u2MQLmm0
歯磨き差し出すと自分でカミカミしてるんだけどこれ磨けてる?奥歯から前歯まで満遍なく噛んでるからこれでいいのかな
0205わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spf9-X5Bw [126.193.48.177])
垢版 |
2022/07/06(水) 22:36:36.70ID:GuIGmammp
>>201
散歩で会うポメちゃんて他の犬にギャン鳴きしたりする子が多いし躾が大変そうだなと思ってます
しつけ教室に通わせるとかYouTubeのドッグトレーナーの歯磨きの動画とか見ましたか?
ガチャとかイキってるとか言ってる人って自分が躾出来ないことの言い訳にしか聞こえない

ちなみにビルバックのチキンフレーバーは使わない方がいいよ
ちゃんと成分調べると分かると思うけど
0207わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e9ee-8NLY [124.35.149.1])
垢版 |
2022/07/07(木) 16:11:51.83ID:8By2yuNF0
灰分が高いドッグフードって、気にしてますか?
キアオラとかアディクションとか人気だし試したいと思うものの、灰分が気になってます。
(フィッシュ4など灰分多くてもリンが少ない場合もあるので、どこまで成分表を読み込めばいいのかという感じもします。)

あと逆にカルシウムが不足すると補おうとしてカルシウムが骨から出て、それが尿路結石になるという話も聞いたりして頭が混乱してます。カルシウムとリンの比率が良ければいいんですかね?

ちなみにうちは酸性に傾きやすい体質のようです。
でも療法食にするほどでもないと医師に言われました。

ストルバイト結石とは真逆だし対策も違うのかなと思うのですが、ドッグフードが同じものを一般的には推奨されているのもどうなんだろうと思ってます。

長々と長文ですみません、宜しくお願いします。
0208わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd12-QciR [1.75.234.117])
垢版 |
2022/07/08(金) 11:02:41.09ID:aibFlebFd
小麦アレルギーがあると検査でわかって以来、ペットカインドのトライプドライをずっと食べてたんだけど、皮膚炎が良くならない
ロイヤルカナンのアミノペプチドフォーミュラっていう皮膚炎に効果があるかもと言われる療法食を病院で勧められた
韓国製はなぁと思ったらフランス製だし、1ヶ月くらい試してみようかと思ってるけど皮膚弱い子でこういう療法食食べてる子いますか?
他にヒルズにもあるらしいんだけど、粒が小さすぎて大型犬には向いてないかもと言われました
0210わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c544-4m9k [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/11(月) 11:44:10.62ID:KZQhUgc50
>>208
皮膚の病気は普通の動物病院行っても治らないことがほとんどですよ
皮膚科専門の動物病院か皮膚科専門医がいる動物病院に行くのが近道です
うちの犬を診てくれた皮膚科専門の獣医が言うには
ほとんどの皮膚病は食べ物の原因じゃなくて、他の原因があると言っていました
皮膚専門じゃない獣医だと、よく分からないから療法食出して適当な薬出して様子見てが多いそうです
0212わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spdd-Fdk+ [126.193.56.99])
垢版 |
2022/07/11(月) 21:42:03.70ID:kWQvSG69p
>>210に同意
皮膚炎の原因が特定出来てないのにフードで何とかしようとするのは厳しいと思う
ロイカナ、ヒルズは絶対あげたくない
他の獣医にかかって薬貰うとかか薬用シャンプー試すとかそういうことを試した上でどうにもならないなら考えるかな
0213わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd0b-CJIF [124.214.59.223])
垢版 |
2022/07/11(月) 23:25:41.59ID:KXJvgftq0
うちの場合はアトピー性皮膚炎で禿げてたんだけど詳しい先生に診てもらったら
カリカリはどれも目くそ鼻くそで根本から治したいなら手作り食って事で
レシピを教えてもらってオリジナルの保湿剤できれいに治ったよ
症状によっては塗り薬だけで治ることもあるだろうしどんな状態なのかもわからないからなんとも言えないけど
0214わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ace-Z8ZC [219.117.10.190])
垢版 |
2022/07/12(火) 02:08:48.65ID:CBgTkDBl0
うちもアトピー性皮膚炎で、手作り食と保湿ではほとんどトラブル起きないし毛並みも良いけど、ドライフードだけを1ヶ月くらい続けるとドバーっと身体中赤くなって薬飲みつづけないと管理できない。
フードも色々試したんだけどとにかくドライフードが体質に合ってないみたいで…。

でもアミノペプチドフォーミュラ的なフードは一度試してみてもいいかも。ロイカナだけでなくヒルズにもあるよね
皮膚トラブルはその子その子で違うので色々試すしかないかと…あと保湿がめちゃくちゃ大切というのが最近の治療の傾向(保湿で皮膚のバリア機能を上げる)。
0215わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2ace-Z8ZC [219.117.10.190])
垢版 |
2022/07/12(火) 02:32:36.15ID:CBgTkDBl0
国際的な皮膚科認定医の資格持ってる医師は日本に6人しかいないんだけど、その中の一人の先生がアカウント名「どうぶつの皮膚科・耳科」でインスタで情報載せてるので参考になるかも。

ほんとうに犬の皮膚は難しいよね。ケーナインヘルスみたいにこれを煮て肉とオイルを足せば手作り食になるよ的商品もあるので、色々やってダメなら試すのもアリかも。(うちは手作り+一部フード併用なのでここを覗かせてもらっています)
0216わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd4a-BUnP [49.98.145.101])
垢版 |
2022/07/12(火) 09:22:27.90ID:9+B2Fi9pd
一回でいいから犬と泊まれる温泉行ってゆっくり浸かってみ。
お金はかかるけどうちのはそれで治ったよ。そして風呂が大好きになってしまった。
そしてフードは間違いなくアーテミスがいい。アガリクスとかじゃなくて普通のな。
0218215 (ワッチョイ 2ace-Z8ZC [219.117.10.190])
垢版 |
2022/07/12(火) 09:31:15.01ID:CBgTkDBl0
>>208
何度もすみません、ケーナインヘルスと書いてしまったけど小麦アレルギーなのを読み落としてました。
そしたら同じシリーズでベジトゥーボウルという穀物フリーでスイートポテト等を使った製品の方が良かったです。
うちはこれを使った半手作り・自分で一から作る手作り食・穀物・豆類不使用ドライフードの3本立てです。(人間の時間の都合に合わせて)
0224わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srdd-Z8ZC [126.254.158.255])
垢版 |
2022/07/14(木) 09:40:54.21ID:BQDkCvz1r
病院に置いてあったりするのは↓こんな感じのです
どれもいいお値段なんですが…

・バイエル薬品 ヒノケア スキンローション

・アフロートドッグ VET モイスチャライズ
(薄めてかけ流したり、皮膚にスプレーする。フォームタイプも有)

・ダーマモイストバス
薄めてシャンプー後モイストバスとして浸かる

他でも、セラミドを補うと謳っていて評判良いのは良さそうです。(スキンバリアもそうですね)
新生児用のセラミド配合ベビーローションとかも良いかも。

うちは長毛なのでモイストバスに漬けることが多いですが、(お風呂嫌いなのに)これこれー!とズンズン積極的に入るので気持ち良いみたい。
0225わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srdd-Z8ZC [126.254.158.255])
垢版 |
2022/07/14(木) 09:50:12.71ID:BQDkCvz1r
ワセリンやシアバターも、皮膚が乾燥しないようにフタをする、という意味でも良いと思います。
 
>>223>>224が人間で言えば保湿ローション、
ワセリンやシアバターがその上に付けるクリームみたいな感じ。
どれかパグちゃんに合うのが見つかると良いですね。
0226わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c544-4m9k [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/14(木) 10:22:16.55ID:y6IBc2Fl0
大型犬は前足の肘に床ずれでタコができやすいんだけど
肘だけピンポイントに小林製薬のアットノン使ってる
タコができかかってガサガサしてきたのが治ったし
ワセリンみたいにベタベタしないのでおすすめ
人間用だけど少し高いのがネック
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ aace-XYu8 [123.98.243.102])
垢版 |
2022/07/15(金) 18:16:29.15ID:WxDRc9lm0
>>201
離乳食に完全に切り替わって乳歯も生え揃ったくらいの頃からケージの中に歯ブラシを置いて自分で齧らせて歯ブラシ好きにさせる。
この場合の歯ブラシは人間用の安物でいいです。
注意点は歯ブラシを噛み砕いたり丸呑みしたりして食べてしまわないよう必ず目を離さないことと穏やかにほめて取り出すこと。
同時期にマズルコントロールも徐々に出来るようにしていきます。
このあたりが出来るようになってから少しずつ手磨きに移行。
初めのうちは特に無理はせず歯の外側を優しく触るくらいでいい。
ポメラニアンは小型犬でもかなりちっちゃいからまだ同じ方法が出来るかもしれないと思って書いてみた。
逆に大型犬や大きめの中型犬、顎の力の強い犬種だと仔犬でも歯ブラシ齧らせるのは危険かもしれない。
そういう犬はどうやって歯磨き教えてるんだろ?
0231わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c544-4m9k [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/15(金) 18:35:21.04ID:0wQI1hJu0
うちは40kg級の犬だけど
子犬の頃から仰向けにひっくり返して全身どこ触ってもOKな子にしてるから
歯磨きや爪切りは仰向けにしてやってるよ
子犬の頃から仰向け練習しないと大型犬は絶対無理
自分が怒ると犬はしゅんとするけど、本当は犬に力では勝てないです
0232わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spdd-Fdk+ [126.152.19.240])
垢版 |
2022/07/15(金) 20:31:40.84ID:s79Sy6amp
生後半年って小型犬ならもうパピーじゃなくなる時期だよね?
しつけ教室で歯磨きのやり方を習ったりYouTubeでドッグトレーナーの動画を見たりしたけど、歯ブラシをケージに置いておくなんて初めて聞いたけど
歯磨きが嫌いな犬は、歯ブラシが嫌いなんじゃなくて自由を奪われた体制で口の中をいじられることが嫌いなんだと思うけど
大型・小型に関わらずパピーの頃から歯磨きのトレーニングをしないと無理では?
0233わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMfe-jF2N [133.106.50.156])
垢版 |
2022/07/15(金) 20:47:43.34ID:KGU5tDY0M
>>230
ありがとうございます
歯ブラシを見ると飛びかかって手でパンチしたりしますが、抱っこ?支えながら歯ブラシを口元に持ってくと歯ブラシ齧るので毎日それで慣れさせたいと思います
>>231
仰向けで全身触ってもOKって良いですね。今もたまに仰向けになった時に触るのですが、嫌がってすぐに元に戻ろうとしてしまうので…ご褒美あげつつ仰向けで触る練習も毎日する事にします
0238わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spdd-BXm0 [126.166.15.130])
垢版 |
2022/07/15(金) 22:40:24.59ID:dxrKgI6tp
ロングコートチワワ5ヶ月約1.7kgにアカナパピスモとK9チキンをふやかしてあげてる。
K9グリーントライプも少量あげてる。
便も硬過ぎず柔らか過ぎず。体型も毛艶も今のところ良し。
水分も一緒に取れるから腎臓にも悪くないのかな。
でもグレインフリーだと豆類が増えて肝臓に悪いとか、高タンパク質高脂肪だと後々影響ありそうでこわい…
生後一年になったらアーガイルディッシュやロータスのような適度に穀物が入ってて中タンパク質低脂肪フードにK9トッピングに変えようと思ってますがビビり過ぎでしょうか?
0240わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-lG0f [126.205.233.171])
垢版 |
2022/07/16(土) 23:09:21.32ID:yGT3Cgzrr
>>238
様子を見ながらでいいと思います。
まだまだ成長期ですし完食してるなら問題無いのでは。
ローテーションとかフード品切れを考えて良さそうなのサンプルで食い付き試していくといいと思います。
超小型犬で元気な子でも胃が小さいから高タンパクでも規定量なら大丈夫じゃないかな。
物足りない感じなら比率落として食べごたえ重視でもいいと思います。
0241238 (ワッチョイ ab9a-3+h2 [217.178.89.251])
垢版 |
2022/07/17(日) 22:26:52.68ID:alu51DMh0
>>240
アドバイスありがとうございます。
アカナパピスモの食いつきがそれ程いい訳でもないので食べ過ぎずに済むかもしれません。
とりあえずもう数ヶ月は愛犬の様子を見ながらアカナにK9トッピングでいきます。
ちなみにZIWIベニソンをおやつや褒美であげてますがこれはイヤイヤせず必ず食べます。
0243わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1d44-e3T1 [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/19(火) 15:24:02.12ID:W5OZXGlp0
餌は変えない方が良いのは理解してるんだけど
うちの場合は
ドッグフード変更すると初めは食いつき良い→2ヶ月くらいで食いつき悪化
我慢させながらやってるけど、なんだかんだで3ヶ月くらいでフード変えてるというか
ローテーションしてる
0247わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-Mg1w [126.255.100.55])
垢版 |
2022/07/19(火) 18:43:57.52ID:IGN5pw6gr
だから
ドッグフードをミキサーで粉にして水を加えて混ぜると
チュールみたいになって食うから。
0249わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3ce-ebvt [123.98.243.102])
垢版 |
2022/07/19(火) 19:44:31.41ID:ji49YiNn0
フードを変えるときは少しずつ割合増やしてゆくのが正解。
しかしアレルギー体質の場合はそれがアレルギーを増やす原因にもなる。
人間でも同じだがアレルギー反応の出る食材と一緒に摂った食材を免疫は一緒に攻撃するようになることがあるからね。
だから愛犬がアレルギー体質と判明している場合はやむを得ず移行期間無しでフード変更するしかない。
アレルギー体質と知らずに、もしくは知っていても混ぜてしまったりローテーションやフードジプシーを繰り返すと食べられるものが無くなって困ることにもなる。
0250わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM19-lG0f [150.66.92.186])
垢版 |
2022/07/19(火) 22:43:13.61ID:XHfcYNvwM
うちは朝晩違うのあげてるよ
混ぜてたこともあったけど
100g個包装のあげるようになったから
飽きないで食べれるんじゃないかと思って
とりあえずリスク管理として
慣らしておくのは良いと思う
一度食べ慣れておくことと
何が合わないか知っておくのは大事かなって
0255わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1d44-r0Wp [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/20(水) 22:36:45.28ID:d8ZrYvvD0
>>254
サクラソーは正規品なんで
印字不良とか賞味期限間近のを買ってたけど
最近の値上げでオリジンやめた
大型犬なんで500g/日だからキツい
0257わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdc3-ZlVn [1.75.211.105])
垢版 |
2022/07/20(水) 23:06:43.85ID:ZT/xb/Bgd
>>208です
規制で書き込まなくて遅くなってしまってすみません

皮膚科に強いという病院二カ所にかかっていて、両方で同じように療法食を勧められたので試してみています
アトピープラス膿皮症で今は膿皮症が厄介なんですが
小麦粉入ってないフードでダメだったので他のものかもということで探っています
シャンプーと保湿も行ってはいるんですが、「どうぶつの皮膚科、耳科」の投稿などを見て、療法食終えたら腸活もしたいと思っています
入浴がいいと言われてましたが、バスタブに入れないのでプールを買おうかと考えてます
皆さんの書いてくれてるのも参考にしていきたいと思います
またまたになりますが、ありがとうございました
0259わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1d44-e3T1 [110.134.195.242])
垢版 |
2022/07/21(木) 10:51:47.85ID:6WDFJnEt0
>>257
療法食やシャンプーで治そうとする獣医は皮膚科専門医ですか?
真逆の感じがするのですが
もしも皮膚科専門の獣医さんでないなら、探して見ると良いと思いますよ
うちがお世話になった皮膚科には遠方から来てる人が多いので
なかなかお住まいの近場にあるか分からないですが
0262わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e3ce-iEO+ [219.117.10.190])
垢版 |
2022/07/22(金) 02:10:01.32ID:rkIEYVw70
んでも言ってることは良いと思ったな
手作り食で良くなった話がよくあるのも、
食物繊維などでプレバイオティクス(善玉菌のご飯)や乳酸菌などを摂れるから
それも広義の腸活だし
と色々試してほぼ平和に暮らせるようになったアトピー持ち犬飼い主は思うのであった
嫌なら情報だけ貰ってサプリメントは買わず別の方法でもいいと思うし
0264わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd92-8/Y3 [14.12.80.65])
垢版 |
2022/07/22(金) 16:46:12.60ID:h7WCFUnO0
>>258
ありがとうございます、参考になります
うちのは15kgの中型なのですがオリジンオリジナル毎日300gくらい食べててやっと体型維持なんですよね
(散歩一日2-3時間程度)

目やにが出るのとフケが出やすいので、被毛に優しいいいものを食べさせたいけど、食べまくるからコスパ考えると何を食べさせたら良いかと悩ましい
できるだけいいもの食べさせてあげたいのですけどね…
0265わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr29-Mg1w [126.166.150.110])
垢版 |
2022/07/22(金) 18:23:07.80ID:XEtP4K0Qr
森乳
0266わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eea6-r1wZ [111.232.61.163])
垢版 |
2022/07/25(月) 19:44:04.13ID:6hQnMZbP0
現在与えているファインペッツが慢性外耳炎がでるので変えたいと思っています。
12歳のトイプードルなのですがALPの数値が高いため経過観察中です。
アカナクラシック プレイリーポートリーか
アーテミス フレッシュミックスウエイトマネージメントどちらがオススメですか?
0267わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr0f-r2Jd [126.254.171.161])
垢版 |
2022/07/26(火) 01:57:05.19ID:W4HqurIWr
肝臓でちょっと引っかかるものがあるなら低脂肪の方がいいと思うので、アーテミスに一票です。

そして中医学(漢方みたいなやつ)の獣医師たちは、身体を温める食材ばかり食べ続けて体に熱がこもって炎症傾向など症状が起きてる子が多いので注意して!
とよく言います。

鶏肉のアーテミスでも合わなそうなら、熱を生む食材(羊肉、鶏肉、鹿肉)を止めて、試しにタラ等の魚や牛肉、豚肉、馬肉などを使ったフードをローテーションで使ってみたりとか。。
0273わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47b8-Erzq [60.128.201.65])
垢版 |
2022/07/27(水) 10:28:39.82ID:kzoD2CKA0
アーテミスの表示給餌量あげてたらすごい太るから段々減らしてって今3割減らしてるんだけどまだ体重増えている
もう少し減らしてもいいもの?
0278わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47b8-Erzq [60.128.201.65])
垢版 |
2022/07/27(水) 19:22:45.21ID:kzoD2CKA0
まじか…
アカナからの移行だったから、ご飯の量倍ぐらいになって良かったね〜と思ってたのにそんなに変わらなくなってきたw
0283わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-solN [49.98.149.233])
垢版 |
2022/07/28(木) 06:23:41.80ID:BXr+g02hd
どうせ小型犬の殆どは10年ちょっとしか生きないんだもん
0284わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 47b8-Erzq [60.128.201.65])
垢版 |
2022/07/28(木) 06:36:46.17ID:FTBkz4aW0
>>283
それは大型犬な
0286わんにゃん@名無しさん (エムゾネ FF22-VLf8 [49.106.188.197])
垢版 |
2022/07/28(木) 07:02:54.55ID:/yMRdJ3pF
>>282
餌という言葉に違和感
我が家では、ご飯もしくはフードだな
0287わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-solN [49.98.149.233])
垢版 |
2022/07/28(木) 07:35:58.86ID:BXr+g02hd
>>284
小型犬も殆どが13歳位で死んでるよ
例外で19歳くらいまで生きる犬も居るけど
殆どは13歳位。
小型犬はダックスが長生きする傾向
チワワは短命
0289わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-solN [49.98.149.233])
垢版 |
2022/07/28(木) 07:40:52.62ID:BXr+g02hd
家の子は各脚に1kgのウエイト付けて散歩させてるよ。
因みに家の子の名前は飛雄馬です。
0290わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa2b-Dfhd [106.130.152.137])
垢版 |
2022/07/28(木) 07:50:17.62ID:Xhwdm1bOa
>>286
ご飯って…
お前は米を食わせてるのか?
昭和かよ?
0291わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82ce-2Ftm [123.98.243.102])
垢版 |
2022/07/28(木) 08:01:08.04ID:4/vdki960
>>282
ドッグショーやっててオーバーサイズになってほしくなくて餌を減らす人もいるらしい
減らしても効かないらしいけどね

>>286
犬は餌でもご飯でもいいからはよくれと思ってると思う
餌呼びした他人にケンカを売るご主人様には困惑すると思う
更に躾ってやつをしてくれるときに貰えるトリーツは尚嬉しいと思ってると思う
0293わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd22-VLf8 [49.98.13.17])
垢版 |
2022/07/28(木) 12:47:08.37ID:hTeAowHGd
>>291
違和感と書いただけでケンカわ売るとか意味不明
0294わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd22-VLf8 [49.98.13.17])
垢版 |
2022/07/28(木) 12:49:55.77ID:hTeAowHGd
>>290
このスレ3年ぐらい見てるけど、そんなに変ですか?
ご飯という形容は米ではなく、食事という意味ですよ
0295わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eecc-solN [175.177.40.23])
垢版 |
2022/07/28(木) 13:29:55.30ID:fl3HKe3Z0
うちの犬のお食事
うちの犬の晩餐
うちの犬のディナー
うちの犬の飯
うちの犬の餌
好きなの選べ
0298わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e9f-Erzq [183.86.81.47])
垢版 |
2022/07/29(金) 15:30:27.79ID:EHK8a7q60
愛犬が足悪くして散歩を減らさなきゃいけないので、今より少し低タンパクのフードにしようか悩んでます…。
今はアカナのグラスフェッドラムあげてます。

テイストオブザワイルドのパインフォレストが気になってるんですが、あげたことある方いますか?
0299わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd22-+TqH [49.98.159.208])
垢版 |
2022/07/29(金) 16:22:14.26ID:zzZSli35d
ペディグリーチャムお勧め!
家は絶対に買わないけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況