X



トップページ犬猫大好き
1002コメント391KB

猫好き集まれ Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa27-a0UR [106.130.226.219])
垢版 |
2022/03/11(金) 19:23:30.63ID:xWJE9xKXa
みんなどんな猫ちゃん好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れてください★
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
猫好き集まれ Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1642870562/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa9b-a0UR [106.130.226.219])
垢版 |
2022/03/11(金) 19:24:01.34ID:xWJE9xKXa
<過去スレ>
猫好き集まれ Part15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1642229469/
猫好き集まれ Part14
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/dog/1639757166/
猫好き集まれ Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1636516839/
猫好き集まれ Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1632778787/
猫好き集まれ Part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1629813537/
猫好き集まれ Part10・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1625992343/
猫好き集まれ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624266380/
猫好き集まれ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1621443620/
猫好き集まれ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1614289399/
猫好き集まれ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1609382706/
猫好き集まれ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1605839911/
猫好き集まれ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1601881863/
猫好き集まれ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599925102/
猫好き集まれ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1597190631/
猫好き集まれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/

<別スレ>
猫好き集まれ2・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599414783/
0005わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bdce-Xqnx [180.45.25.72])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:22:46.42ID:Aj11O64S0
1乙です
アースのノミとりシートもダニとりロボも置いてるけど
捕まったのを一度も見たことない
ダニは目視キットも顕微鏡も買ったけど見つからない
南京虫は一度あったけど衣類寄生虫だから猫は関係ないし…
みんなの目撃情報が知りたい
0006わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-gker [153.188.10.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 17:53:36.87ID:/7sdwUuW0
猫が外に興味持ち始めたからハーネスつけてちょっとずつ外に出してみてるんだけどこのままだとそのうち外散歩し始めるのかな
今はビビって出口の周りでクンクンして終わり、なんかデカい音がすると急いで家の中に戻ろうとしてるけど
0008わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b26-cBcH [153.162.99.213])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:08:01.38ID:ZGLkiunu0
ノミは獲物が来ないとあんま移動しないって聞いたよ
幼虫はシート系には引っかからない上に血を吸うわけでもないから目で見える位置に湧くとは限らない
ダニはコナダニチリダニとかだと見つけやすいけど猫につくわけじゃないしなぁ…

バルサンは成虫には聞くけど幼虫には効きにくくて卵や蛹は効かないんだったか
0011わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-gker [153.188.10.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 18:50:05.67ID:/7sdwUuW0
>>7
>>10
やっぱそうよな
まぁちょっとビビってから以前よりは出たがらなくなってきてるけど
とりあえず外はハーネス必須で自由が利かない印象持ってもらうようにするわ
0015わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-gker [153.188.10.1])
垢版 |
2022/03/12(土) 22:51:18.16ID:/7sdwUuW0
何もする気なかったらそもそもここで質問せずにハーネスなしで外に出してる
0017わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63ee-b1wu [221.241.20.152])
垢版 |
2022/03/13(日) 06:07:13.79ID:1aneHYlc0
出ない工夫などいくらでも出来るだろ

天井近くまであるゲート付けたり、パーテンションを置いたり、二重のゲートも出来ないなら猫カフェなど猫が逃げてるよ
0020わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b26-cBcH [153.162.99.213])
垢版 |
2022/03/13(日) 12:54:23.70ID:wK0RZMu60
ど田舎の知り合いが毎日敷地内で猫達散歩させてるって聞いたわ
皆庭だけでまんぞくするし、飼い主の目の届く範囲にしか行かないらしくて本気のど田舎やべえってなったと同時に最高の環境でちょっと羨ましかった
0021わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-gker [153.188.10.1])
垢版 |
2022/03/13(日) 12:54:56.24ID:wdq7Qm5Z0
>>19
それいいかも!
最終手段それでいくわ、ありがとう
0030わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b6c-gker [153.188.10.1])
垢版 |
2022/03/14(月) 00:10:57.88ID:dS3z3lCU0
飼って3ヶ月くらいで最近猫が声出してあくびするようになってきた
リラックスし始めたのかおっさんになってきたのか…
0033わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63ac-PcQ6 [139.101.216.172])
垢版 |
2022/03/14(月) 00:22:15.48ID:Ugg8fcSz0
>>32
転売ヤー爆死?
0035わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa91-R0Nk [106.132.62.5])
垢版 |
2022/03/14(月) 09:01:46.03ID:/2RUuG1Ya
>>26
写真見たけど毛並みパサパサでもないし病気と言っても症状軽そうなのにこんな子よく捨てたな
種類からしてペットショップで購入したんだろうけど飽きたから捨てたとかそんなところだろうな
早く犯人見つかって責任取らせてどうぞ
0044わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8db8-W4zD [60.142.214.126])
垢版 |
2022/03/14(月) 17:03:04.87ID:BECeiLRV0
ヘソ天してるときに腕を近づけると前足でハグしてきてスリスリしてくる姿がたまらなく可愛い
0045わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b26-cBcH [153.162.99.213])
垢版 |
2022/03/14(月) 17:20:54.27ID:PBRsx3og0
>>43
ノミ探したいならノミ取り串とかで黒いcみたいなゴミを探すといい
見つけたらティッシュの上に乗せて水を垂らしてみて赤くにじんだかどうかを確認
滲んだらノミがいるのは確定
ダニは猫につくのは割と限定されてるから首だとあんまないかな。ダニでよくあるのは疥癬の耳、マダニは血を吸ってたら目立つからわかる
0047わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp49-9MwQ [126.182.122.46])
垢版 |
2022/03/14(月) 18:56:51.49ID:Xf5ZiYFMp
生後7ヶ月のメス猫を飼ってるんだけど2回目の
発情期を迎えてる。うるさいだけならなだめたりして
我慢出来るんだが、布団にしっこするようになってしまった。
病院の先生は月齢8ヶ月の体重3kgにならないと
出来ないと言われ。今体重2.7kg...
お互い辛いんだが。しっこ辛い
0054わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Sp49-9MwQ [126.182.122.46])
垢版 |
2022/03/15(火) 07:45:47.59ID:g2PnqmQ+p
>>48-53様方
ご意見ありがとうございます。やはり
手術が近道ですよね。気を紛らわせながらその時まで
やり過ごします。
0058わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1dde-eKgF [36.2.12.13])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:06:42.62ID:4/+RbjiM0
>>55
臭いがしないから分からなかったとよく言われた
排泄物の臭いだと思うけど臭いが強い人がいるらしいね

以前は最低月1でトイレの丸洗いをしていたけど、飼い主の体調不良でしばらく出来ていないから臭いかもしれない…
0059わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1dde-eKgF [36.2.12.13])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:16:48.58ID:4/+RbjiM0
ここ数ヶ月週に2、3日猫が嘔吐するのが気になる
食欲はあるし病院に行っても異常なしで、元気な子だねと言われる始末
基本は吐いても寝起きに1回胆汁を吐く程度だけど、月に1日4度ほど吐く日があるから可哀想で仕方がない

留守にした日の翌日や特に寒い日に吐く気がするから、在宅勤務でずっとべったりだったことによる分離不安か、寒さが関係しているのかなと思うけど、見ていて辛いからもう吐くところを見たくない…
0061わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1dde-eKgF [36.2.12.13])
垢版 |
2022/03/15(火) 12:38:29.04ID:4/+RbjiM0
>>60
観葉植物は意外と毒があって怖いよね
うちはここしばらく観葉植物も切り花も飾っていないし、もうじき人間の赤ちゃんが増えることもあって誤飲するようなものはないし当時もなかったはず(検査でも特に誤飲は見つからなかった)
食べ戻しならまだ安心できるけど5割方胆汁だけ吐くから食べ過ぎって感じもしなくて、もう直接猫に何が起きているのか聞きたい…
0066わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63ac-PcQ6 [139.101.216.172])
垢版 |
2022/03/15(火) 18:10:43.37ID:eIs3QQ8Y0
>>64
近くのイオンにはあったよ。食品フロアのペットコーナー
ただうちのニャンズには受けがいまいち
0069わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 63ee-b1wu [221.241.20.152])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:06:18.66ID:68clxJrV0
ウチはドライとウエット両方経験済み
ドライも痙攣して転がり回ったりしてたから残酷
0071わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa91-50pW [106.132.117.1])
垢版 |
2022/03/15(火) 21:42:32.02ID:Nn1ZExk8a
毎回すまん
子猫が迎え入れてから軟便だと言った者だ
ようやく軟便の理由が判明した
ショップで「ロイヤルカナンは毎回大人用スプーン1杯分与えてますーちなみに給与量はパッケージの横にあるで」って言われてた
給与量通り45gを3回に分けてに与えてたが試しに大人用スプーンを測ったら8gだけだった
急に食べる量が増えて胃に負担がかかってたみたいだわ
0073わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa91-bnDg [106.130.227.33])
垢版 |
2022/03/16(水) 00:54:06.37ID:5pn1wGLja
>>71
なんだぁやっぱり食べ過ぎだったんだね
むしろストレスじゃなくて良かったじゃん
0078わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd30-S+Qg [180.26.201.159])
垢版 |
2022/03/16(水) 10:19:30.98ID:T2BLNXc50
うちは全員野良だから寄生虫とエサで毎回最初は下痢祭り
ウンコの度にトイレ洗って消毒して
体キレイにしてと大変でヘトヘト
平気そうな顔して元気に遊んでても
かなり環境の変化で参ってるんだと思う
今や運動会の踏み台扱いw
0079わんにゃん@名無しさん (スププ Sd03-Xqnx [49.98.48.89])
垢版 |
2022/03/16(水) 11:49:58.37ID:CAWUXNQQd
運動会の踏み台ですね分かりますw
うちは4匹のうち1匹が小さいころから甘やかして育てて来たから
足からよじ登ってくるし背中に飛び乗って来る
部屋着は上下デニムを来てますが
制電素材の作業着を検討中です
何かおすすめありますか?
0080わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d24-cuPN [150.249.187.215])
垢版 |
2022/03/16(水) 19:38:46.30ID:WADjFadV0
ハーネス付けるなら抜けやすいので家でしっかり確認しないと駄目
庭に出す位なら可能だけど散歩は難しい
0081わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b26-EKNO [153.162.99.213])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:08:40.13ID:+7+Hk8B20
>>78
拾いたてほやほやのやつの3日くらいはドキドキしちゃうやつ
昔は薬多くて大変だったけど今はスポット薬1つで良かったりしてこれでも楽になったわな

>>79
こっちはとりあえず完全に黒い服は選ばないのだけ気を付けてる。猫が黒くても黒い服はやばい時あるし
0082わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb5e-wr7m [119.47.31.55])
垢版 |
2022/03/16(水) 20:30:03.64ID:+85rYsIe0
野良で毛並みのいい猫って飼い主がいるんかな
0087わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bde3-vjp/ [180.144.31.161])
垢版 |
2022/03/16(水) 22:42:39.82ID:G5bNbbpF0
トキソプラズマ
0088わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab0b-bnDg [121.104.130.132])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:42.53ID:OlCNZKsg0
みなさん地震は大丈夫でしたか?
0089わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ab0b-bnDg [121.104.130.132])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:45.57ID:OlCNZKsg0
みなさん地震は大丈夫でしたか?
0090わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa91-bnDg [106.130.227.45])
垢版 |
2022/03/16(水) 23:54:51.62ID:HLZjbuuCa
みなさん地震は大丈夫でしたか?
0093わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa91-bnDg [106.130.227.74])
垢版 |
2022/03/17(木) 00:04:31.41ID:rC2fk8IRa
みなさん地震は大丈夫でしたか?
0096わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3b0b-2/HP [175.131.121.199])
垢版 |
2022/03/17(木) 01:49:36.85ID:GvC3zjgs0
>>59
うちの子も最初はそんな感じで子猫の時から吐くことあまりない子だったので 病院で見てもらっても食欲あるし大丈夫って言われ、胃薬的なものをもらって 2ヶ月くらい様子ましたがやはり吐くので違う病院行って細胞検査したら消化器系リンパ腫でした。
その後半年闘病して亡くなりました。
猫って吐くものだからって周りにも言われてて 後から思えば
後悔ばかりです。
おおげさかもしれませんがこういうこともありますので 
0101わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bd30-S+Qg [180.26.201.159])
垢版 |
2022/03/17(木) 10:06:58.95ID:ajhWvpdi0
>>98
インフラとかの生活のための避難なら
猫は家に置いて世話に通う
家がダメなら一緒に実家や親族の家に避難だな
最悪猫だけでも預かってもらう
うちが大丈夫なら預かるし
捨てるとか後ですごい辛くなって
災害乗り越えられても生きる気力なくなる
自分のために捨てない方が良い
津波や火災とかで身柄確保できないとかは仕方ないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況