X



トップページ犬猫大好き
1002コメント1039KB

猫好き集まれ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf0b-UXx0 [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/24(火) 22:58:57.18ID:p/i4al0G0
みんなどんな猫ちゃん好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

<前スレ>
猫好き集まれ Part10・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1625992343/

<過去スレ>
猫好き集まれ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624266380/
猫好き集まれ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1621443620/
猫好き集まれ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1614289399/
猫好き集まれ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1609382706/
猫好き集まれ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1605839911/
猫好き集まれ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1601881863/
猫好き集まれ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599925102/
猫好き集まれ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1597190631/
猫好き集まれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/

<別スレ>
猫好き集まれ2・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599414783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0347わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e944-MpJL [116.64.35.132])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:59:12.92ID:fZjMJdUW0
イギリスで300匹以上の猫が謎の死。原因はキャットフード? 一部製品から有毒化学物質
https://news.yahoo.co.jp/articles/df71b413419118fa2877f250340c66d45b73f722

イギリス 300匹以上の猫が汎血球減少症を発症し死んだ
https://kagonma-info.com/c0019/united-kingdom-cat-300-die/

イギリスのキャットフード問題ペット事情の深い闇
https://note.com/chococo_shoppo/n/nc9248de3dbab
※リンク先に
『イギリスにおけるペットフードのリコール製品』があり開くと写真付きで商品が出てくる↓
http://www.famic.go.jp/ffis/pet/sub3.html
0348わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.135.17])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:14.50ID:PwWzIrpOa
>>344
噛む対象を他にするのもダメなの?少なくとも生き物噛むのはよっぽどの基地外猫じゃない限り
こちらがちゃんとやめてってわかる表現を最初からすればやめるよ?
多頭飼育の猫同士のコミュニケーションですら嫌なことされたら威嚇してNOって言うんだから人間も嫌なことはNOって言うだけ
ってか誰かが最初に下に見られていじめられてるんじゃね?って言ってたがここまで来るとそっちの可能性あるな。なめられてるんちゃう?
0351わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:59:58.77ID:bXiYOol0x
>>348
だめね、叫んだりすると間を開けるけどすぐやる、飼い主に狙い定めたときは一点狙いの狙い撃ち。今までの猫の中でダントツのKYで執着も強いから家族全員にやって強めに叱られてるんだよ
他の猫に関しては甘噛みで噛んで威嚇されると逆上して噛む事あるから弱い子には様子見て止めてる

その猫自体も割とやばい猫で布に隠れて寝てる猫をわざと踏んで悲鳴を上げるのを聞いて遊んだりしてるようなのなんだよ変な猫だろ?しかも普段やられてるカースト上の猫にだよ

家族に舐められてるのも別にいるんだけどさ、それとは反応が違う

>>349
昔はそれもやってたけどもう遊びでは噛まないんだ。じゃれても飼い主負けてあげないし

>>350
噛むのも幅広かったから段階的に教えていったんだわ
他の猫は決して噛まないし、小さい保護猫で早くに離されてるからまず噛まれたら痛いのを教えて、力加減が存在することを教えて、んで善意に訴えかけてたら叫ぶのには慣れて…だから今は叫びながらバンバンする

本人は善意で加減してるつもり、痛くないと思ってて嫌よ嫌よも好きの内って思ってる感じ
0354わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7bb9-xJJl [183.77.52.65])
垢版 |
2021/09/13(月) 19:02:26.90ID:ePOHox+s0
カースト上の猫とか普段やられてるとかどう考えても他の猫もまともに見えないんだけど?
そもそもカーストとか、お前の家は室内野良のたまり場かよ?
0355わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 19:35:03.25ID:bXiYOol0x
噛む猫が全方位にマウントとろうとするから他の猫とは仲悪いんだもん。その割には弱いんだけどね…
カーストつっても一人だけオスだからいつもじゃれて返り討ちにされて負けましたを一人で繰り返してぐぬぬしてるだけで他のは別に誰がが強いとかはしてない。踏んでたのもいたずらのつもりだと思う。その後逆襲されてやめたけど

そんな猫でも自身の中では何かしらの理由くらいあるし、存在全てが悪いわけじゃないんだわ。他の猫が何かに怖がってたり、病院に行ってきたら心配して話しかけに行ったりもするんだ
0357わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:28:16.00ID:bXiYOol0x
猫も個々に意思くらいあるから躾の最適解なんて個々でも違うんだけどな。なんで論点そらしたいん?
別に何言われても猫も懐いてるし大興奮以外はは言う事聞いてるのと部屋も荒らさない、盗み食いもしないのは変わらんけどなぁ
他人を貶める言葉をそんなにも使って何がそんなに不満なんだろうか
0360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:40:39.43ID:o7Q1QU0U0
思う存分やりなさい
0361わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:53:59.99ID:bXiYOol0x
そんな事より
最近また暑くなったから猫が布団の中に入らなくなったわ
なんかくっつくの好きな猫って暑いと長くいれなくて、でもくっつきたいからくっついてすぐ離れて繰り返して大変そうよな
先週は良かったなぁ
0362わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.156.85.231])
垢版 |
2021/09/13(月) 23:31:22.91ID:9rxhJHRgp
猫飼い始めて半年も経たない初心者飼い主だけど、その猫…というか飼い主がおかしいと強く感じる
品種による性格や猫の個性、環境によって躾の難易度変わるけど、発言が全てに自分の躾は悪くない悪いのは猫が暗に隠れてて生き物を飼う人として怖い
0363わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.197.0.195])
垢版 |
2021/09/14(火) 00:05:11.58ID:TGr481Nix
割と真面目にどこでそう思うんだろ
今その猫隣でヘソ天で寝てるけど飼い猫が幸せなのとお互い気持ちを伝えるのと、でもお互い譲れないものも存在するのはどの生き物飼ってても同じじゃない?個々で内容は違うけどさ
今回の話でいうとおでこゴッチんでもスリスリでも根っこの気持ちは同じでしょ?少なくともうちのは分かりやすくアピールしてる

その猫の個としての気持ちはこっちはよくわかってる、顔にも動きにも出るし。こればかりはこの子と暮らしてみないとわからないかもしれんね
0365わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 696c-8kdE [180.50.202.130])
垢版 |
2021/09/14(火) 07:51:26.57ID:ekVLnsTd0
新入り猫が先住猫を噛み殺す勢いで噛みつくのですがこれはもう別室飼いしか解決方法はないのでしょうか?
新入り猫は5ヶ月オスで先住猫は2ひき四年目のオスメスです
新入りが歳をとって落ち着くのに期待はしないほうが良いですか?
0366わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-zdR4 [60.144.4.73])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:36:42.90ID:ND8kM1V20
猫の頭撫でてるとゴルルゴルルルルって喉鳴らしながら次第に鼻息がフンハーフンハーって荒くなってくんだけどこれ気持ちいいのか怒る前兆なのかどっちなんだ?
ネットにも本にも鼻息のことは書かれてないからよくわからん
尻尾はパタパタしてない
0367わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.130.60])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:59:44.95ID:gsb4UHkJa
現物見ないとなんとも言えないが怒る前兆なら顔とか目つきとか
噛み付くために口を半開きとかその辺も合わせて見ればだいたいわかる
たぶん喜んでるか病気か何かで苦しんでるか、たぶん前者だろうが様子見て不安になるなら病院へ
0370わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:52:51.16ID:zv/8QWln0
>>369
生後1.5から2ヶ月辺りでキトン青から変化する
ロシアンは目の色が固定するまで違う色を経由する事がある

今生後140日でしょ?まだグリーンにはならないよ
0372わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/14(火) 09:58:29.16ID:zv/8QWln0
>>371
前からロシアンの事で質問してる人ですか?
0375わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 696c-8kdE [180.50.202.130])
垢版 |
2021/09/14(火) 10:55:56.73ID:ekVLnsTd0
>>374
レスありがとうございます
二ヶ月前から先住猫た離れた部屋にベースキャンプを作りそこで生活してもらってます
一ヶ月前からゲージを先住猫の部屋に置いてそこに1時間から顔を合わせるようにして時間を増やしていき
6時間置くようになって一週間目にゲージから出したところ先住猫への攻撃をはじめてしまいました
先住猫は優しい子達でフーシャー威嚇しますが子猫ともあって優しく甘噛みしかせず
新入り猫が調子に乗ってエスカレートするばかりです
諦めて別の家で生活してもらうことも検討してみたのですが今のキャンプ場所が気に入ってるみたいで粗相ばかりします
0376わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa9d-1O8y [106.131.67.236])
垢版 |
2021/09/14(火) 11:51:22.19ID:AazM9CTCa
>>373
まだ迷ってるのですね

殆どのロシアンは最終的にグリーンになりますが、グリーンと言っても色合いに差が出ます
目の色に拘るなら、ブリーダーで親猫を見て買われたらいかがですか?
グリーンじゃ無いとショーに出れないと思うので、ショーに出してるブリーダーを見学してみたらいかがですか?
0377わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9130-5zfh [122.27.76.236])
垢版 |
2021/09/14(火) 12:49:40.51ID:B4SremZ60
>>375
ケガするレベル?
うちは年長がメスで
次にきたオスの子猫は首に噛みつきにいってた
三年経っても同じ状態
メスは叫ぶだけで反撃しない
あんましつこい時はおもちゃでオスを呼び寄せて激しく遊ばせてた
夜寝る前もメスに襲いかかるの防ぐために
激しくおもちゃで運動させてた
今は新入りのオスの子猫がきて
オス同士で仲良く暴れて
メスへの攻撃はかなり減った
流血とかケガしてないなら
暇で遊びたいだけなんだと思う
0380わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 696c-8kdE [180.50.202.130])
垢版 |
2021/09/14(火) 13:20:57.94ID:ekVLnsTd0
>>377
怪我してます
メスの先住猫は血が出るくらい噛まれてて思わず子猫に怒鳴ってしまいました
377さんちの子は三年経ってもそのままなのですね
うちのもせめて甘噛みを覚えてくれたらいいのですが
これはもう別の家に連れていって飼うほうが先住猫に良いかもしれませんね
お話を聞かせてくれてありがとうございました最悪の事態を避ける方向でやってみます
0381わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.189.103.130])
垢版 |
2021/09/14(火) 13:39:03.86ID:xVp3K0Kgx
ありゃ、怪我するほど強いのは困ったね
うちも先住は怒鳴るだけで無抵抗だったから雄猫調子こいてガブガブしてたけど結局遊びで噛まないように教えたら最終的に体格差からのゴッチンタックルに変化したわ
なんども不意打ちじゃれ噛みしてたから先住に嫌われていて2匹は8年くらいホントは仲良くなりたい猫vs信用出来ない猫してるわ

後からきた新参は反撃で背中にまわりこむから怖いらしい
0383わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9130-5zfh [122.27.76.236])
垢版 |
2021/09/14(火) 13:54:23.98ID:B4SremZ60
>>380
ケガしてるのか…
うちの子猫も今たぶん4ヶ月とかだけど
取っ組み合い噛み合いでドッタンバッタンオス同士でししてるけどケガはないし
以前の先住メスもケガしたことなかった
そりゃあ怒るね
別室で閉じ込めて飼うしかなくなる
0384わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/14(火) 13:54:46.51ID:zv/8QWln0
>>379
目の色は今後変化していくのですよ
どの猫もキトン青から、即最終的な目色に変わる訳では無いです
ロシアンは長いと数年色が変わります

写真↓は同じ猫の近況写真です
目の色変わってますよね?

https://i.imgur.com/PxA0mNh.jpg

余談ですが、ロシアンにも違う毛色の猫が産まれる時が有ります。
ブラックやポイントカラーも産まれますよ

それをロシアンと思う思わないのは飼い主次第じゃないですか?
0386わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/14(火) 14:18:10.69ID:zv/8QWln0
>>385

分かりますよw
個人的には、あの中で良い猫だと思いますよ
顔もスタイルも良さそうですし、相性が有れば良いと思います

間違えてたら申し訳無いですが、ロシアンブルーのブルーの毛色は劣勢遺伝なので、他の猫が混ざってるとなかなか出ない色になると思います
私が書いた違う毛色や目色のロシアンが産まれる理由は
大昔にロシアンの数が減った時に、種の保存の為にシャム系の猫と交配したからだったからと記憶してます。
元は黄色の目も居て、シャム系と交配したから緑が増えたと言う諸説もあった様な気がします。

基本的に歴史の有る猫種は他の種と交配はしません
遺伝子プールが豊富で必要が無いからです
マンチやスコなど新しめの猫は血が濃くなるので他種との交配をしたり、マンチに関してはマンチ同士の交配を禁止にしてる団体や国が多いです。
ロシアンにわざわざ他種を交配させるブリーダーは居ないと思いますね
目の色も個性と思って大事に飼えば良いと思います
飼えば種類など気にならなくなり、自分の猫が1番になりますよ
0389わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.151.164.144])
垢版 |
2021/09/14(火) 15:40:01.68ID:fwhrE7XNx
そういやうちのも数年かけて最初灰色で次にカッパーだったのが今若干緑混ざりのヘーゼルに、お肌に黒ぶち出てきてたのいるなぁ
シャムもはじめは青じゃないよね

シャムとかのポインテッドなんかは毛色が露骨に変わったり、下手すると露骨な縞も出たりするんだけどそれもまた可愛い
0390わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 20:49:33.76
【悲報!Googleお給料剥奪記念】
タイデコ古着視聴者プレゼント!第1弾!!

2021/09/11 Deko Jazzライブ 2:47:06〜
今日 皆さんにねー お洋服 欲しい方いたらねー
プレゼントしようかなぁーって 思ったんだよ
いつもスパチャとかね 皆さんにいただいてるから 私のほんの気持ちですが
https://i.imgur.com/e2QR6wr.gif
https://streamable.com/pic1pt

応募は概要欄からメールで
今回は無料で送ります
送料もらおうかと思ったんだけど
今回はもういいかな
https://i.imgur.com/JuUIgss.jpg
https://i.imgur.com/oKmv7Jr.jpg
https://i.imgur.com/0FKzDpT.jpg
https://streamable.com/t6oxc3


≪プレゼント古着一覧≫
【1】綿100% Dekoの香り付き長袖ブラウス
https://i.imgur.com/EwOYUMl.gif
【2】タイピーの服だよ 綿100% 半袖シャツ
https://i.imgur.com/BE44kx8.gif
【3】だいぶ前のNATURAL BEAUTY BASIC ジャケット
https://i.imgur.com/86CAVpO.gif
【4】Dekoちゃんのシャツ
https://i.imgur.com/ydpQDX9.gif
【5】30年前までDeko着用バイク用ジャケット
https://i.imgur.com/ueOSwDT.gif
【6】汚れ、シミ付きシャツ
https://i.imgur.com/v0S4y3u.gif
【7】タイピー 学生時代着用ベスト
https://i.imgur.com/SlM8mWL.gif


↑タイピー氏の母親、自らやタイピー氏着用済みのシミ付き衣服を信者にプレゼント企画を始めるwww
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 21:57:21.79
今回の騒動後に削除した動画タイトル一覧

2021/08/27 病院の治療で暴れるようになってきた子猫。
2021/08/25 病院の治療に最後まで抵抗し続ける子猫。
2021/08/24 子猫の状態が良くならないので病院で検査してもらうと。。
2021/08/21 元気が無くなってしまった猫達に薬飲ませたら大変だった。。
2021/07/21 カゴをよじ登って何かを訴えてくるようになってきた子猫。
2021/07/19 ミルクに興奮して足の動きがとんでもないことになってしまう子猫。
2021/07/18 初めて子猫をカゴから出して家の中を歩かせてみると。。
2021/07/17 子猫の事を自分の子供だと思い始めてきているワンコ。
2021/07/16 チュールが美味しすぎてこうなってしまう子猫。
2021/07/15 瀕死の状態から奇跡的に回復した子猫。
2021/07/14 元気をなくしてしまった子猫がついに!!
2021/07/14 元気がなくなってしまった子猫に全力を尽くした結果。。
2021/07/13 元気がなくなってしまった子猫の様子。
2021/07/13 子猫の様子が急変してしまったので急いで病院へ連れて行った結果。。
2021/07/12 子猫が ひとりぼっちで野原にいた理由が衝撃的だった。。
2021/07/11 抱っこされると少しだけこうなってしまう子猫。
2021/07/11 全身シラミだらけだった子猫を初めてシャンプーしてみると。。
2021/07/10 保護した子猫をお世話しようとしたら色々と要求が激しすぎた。。
2021/07/09 野原に助けを求める子猫がいたので救出した結果。。

2020/07/30 子猫できなこもちを作ろうとしたら逆ギレされた。。
2020/07/29 激おこ子猫に家プレゼントしてみると。。
2020/07/29 激おこ子猫を病院に連れて行って再度検査してもらった結果。。
2020/07/28 激おこ子猫に急接近し出したワンコ。
2020/07/27 カゴから脱出して遊びを覚え始めた激おこ子猫。
2020/07/27 子猫の前でアレをしたら激おこになりました。
2020/07/26 保護した激おこ子猫をカゴから出してみると。。
2020/07/25 ワンコと半ギレ子猫が対面した次の瞬間。。
2020/07/25 言うことを聞かない子猫を粉まみれにしてみた。
2020/07/24 野原でボロボロだった子猫の様子。
2020/07/23 野原にボロボロになって動けない子猫がいたので救出した結果。。
0392わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b5b-qFnQ [119.239.21.97])
垢版 |
2021/09/14(火) 22:19:37.49ID:Cu9rw36l0
19歳の猫が歯周病で口腔内の薬をやっています
獣医からは今の薬を続けてと言われていますが、
歯茎の赤みがある状態が変わらずこれで良いのかと
思ってきました
今やっている薬は歯茎に塗るデキサメタゾンと
あと歯と歯茎の間に塗る抗生物質の薬です
歯石が結構付いている状態ですが高齢なのと、
腎臓をやっちゃってるので麻酔がかけられない為
この治療だそうです
歯茎が赤いですが歯磨きはした方が良いのでしょうか
前回獣医からは無理にしなくてもいいと言われました
明日は病院にいく日なので再度獣医にも聞きますが
もし治療経験ある方いたら教えてください
0393わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 990b-hOk2 [124.208.207.8])
垢版 |
2021/09/15(水) 01:03:48.94ID:qO0KbjuP0
スレ違いだったらすみません
一昨日の夕方子猫を拾いました
まだ目は開いていませんが生後どのくらいかは全くわかりません
あ゛ーあ゛ーと泣くとお腹が空いているとわかり
ミルクを飲ませておしっこさせると大人しくなるという規則は分かったんですが
今日の夜からずーっとうーんうーんあ゛ーって唸ってるんです
ミルクも飲んで排泄もしました
かなりうろうろ這いずり回っていて今じっとしてるんですが
ずっと唸ってます
何か原因ってありますか?
0396わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.1.138])
垢版 |
2021/09/15(水) 01:10:55.37ID:qfcAC/6Xx
デキサメタゾンはステロイドで抗炎症作用があって抗生物質はステロイドの副作用を補いつつ細菌の増殖を起こさないようにするって感じなんじゃないかな多分

うちは歯茎はやったこと無いけど自己免疫疾患持ちがいたからステロイドと抗生物質飲ませてたよ。効くのは飲み始めてから何日か経ってとかだから塗り薬も少し遅いとかも無くはないんでないかな?
獣医のが詳しいから詳しく聞いて納得したほうがいいと思う
0397わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 712a-dGLa [128.27.61.158])
垢版 |
2021/09/15(水) 01:11:48.88ID:rNS8pFDT0
>>395
そうじゃなくてね・・・
野良猫拾ったらまず病院に連れて行くのが普通なの
ワクチンやノミとりやら病気もあるかもしれないしそのまま放置とかあり得ない
そも鳴いてるってだけで原因や症状わかるエスパーなんていないし何日もほったらかしにしてないではやく病院へ連れていけ
金がないなら飼うのをあきらめた方がいいよ
0404わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9130-5zfh [122.27.76.236])
垢版 |
2021/09/15(水) 12:17:01.54ID:VGSJRavO0
>>399
昨晩は冷えたし寒かったのかも
うちのメスは寒がりだったから
真夏に拾ったけどペットボトル湯タンポ置いて
一緒にいる時は常にひざの上にいた
オスどもは暑がりで湯タンポも使わず
子猫の時から一人で寝てたけど
乳飲み子は大変だろうけど
生後1ヶ月もすれば全部自分でできるようになるよ
0409わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7b8c-KNI8 [183.76.137.42])
垢版 |
2021/09/15(水) 17:58:07.26ID:mLEid1D40
>>401
ペット飼ってるとしても店で買った清潔な子と野良どっちをお出迎えするかじゃやること全然違うからね
俺は野良に関しては全くのど素人だから動画見るまでやること把握してなかったし動画見てしばらくはわからないことだらけだったわ
幼いすぎる子猫だと手動で排泄させる必要があることすら知らなかったし
0412わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.189.212.49])
垢版 |
2021/09/15(水) 18:40:24.20ID:ye/kPgq9x
避妊去勢はお値段ばらつきあるから気になるならいくつか選んで聞いたりな
保護猫おばさんに聞いたら安いくてうまいところ教えてくれたり、聞くあては案外多いけど何もないと餌やればいいかな、牛乳?みたいなのでそこまで発想が行かなかったりはする
自分の親も1、2匹ほどはそう臭かった話聞いた

>>410
目ってこっちじゃ出たことないんだけどハエが媒介するやつ?
0416わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/15(水) 20:58:54.71ID:qoecGd+k0
>>415

個人や団体により譲渡条件も信頼度も違うから分からないですね
里親募集サイトと言うより譲渡側の問題ですよ
ジモティはダメと言われますが、譲渡する個人や団体がダメで、規約や本人確認はどこも同じですよ

2ヶ月の子猫の譲渡費用が避妊手術込みで3万とか意味分からない募集も有りますね
0417わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb08-Y0uI [111.98.106.161])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:14:32.38ID:y1PMd4Qe0
知り合いが安いからとペットショップに卸せない仔猫をジモティ経由でブリーダーから引き取ったけど実は病気持ち(名前忘れたけどその病気になると一年以内になくなる確率が高いらしい)で結局生後9ヶ月くらいで亡くなった話を聞いたわ
病気持ちを隠して譲渡されたのかはどうかは今になってはわからん
0419わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 712a-dGLa [128.27.61.158])
垢版 |
2021/09/15(水) 21:33:13.44ID:rNS8pFDT0
金とるとこはやめとけ
ペットショップで売れなかったのを流してるって話もある
いっぱい産まれてどうしようもないから無料で譲渡したい、去勢とかは自分でやってねっての以外は信用できない
金出すなら店で買う方がいいよ
安いからってそういうので買っちゃうんだろうけど
0422わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb08-Y0uI [111.98.106.161])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:48:40.06ID:y1PMd4Qe0
>>418
思い出したがその仔猫の病気はFIPだった
ブリーダーなら初期症状見抜けそうだけどなぁ
0423わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.215.191.53])
垢版 |
2021/09/15(水) 23:05:50.16ID:GfCYdcSfx
>>413
ハエのは線虫らしいから多分ゴマ粒ではなさそう。条虫は尻からだし、レボリューション効くならマダニかねぇ…
なんにせよ出なくなったのはいいね

>>420
愛されてるね。くっつかなくなるかは猫次第だけどうちのはずっとベタベタ、冬はもっとベタベタ

そういや知り合いつてで里子出されてたのを引き取ったらシャムですって言ってたのにいざ来たらポイント付き雑種だった事あるわ
別に種類気にしてなかったからシャムmixとか雑種ですって言ってくれても良かったのになw
来てすぐに猫回虫も吐いたけどどんな生活してたんだろうな
0424わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/15(水) 23:37:03.53ID:qoecGd+k0
FIPなら1年持たないし、貰って1度も餌を規定量食べないで
1ヶ月以内に死ぬよ
売れ残りみたいなのを譲渡してるのは代○木のア○猫でしょ?
ジモティでは業者の募集は不可能だから、一応は愛護団体と言う建前で保護猫譲渡もしている
競りで落札無しの猫とか、個人販売のブリーダーから仕入れてて、当たり外れは有るがsnsやレビューを見ると普通に育ってる猫も居るよ
店舗は予約制の変則営業だから、必死に猫集めてんじゃない?
0425わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb08-Y0uI [111.98.106.161])
垢版 |
2021/09/16(木) 00:28:56.00ID:gQUQJN4j0
>>424
1ヶ月で亡くなるのは進行がめちゃくちゃ速い場合で、それこそ発症から数週間で亡くなってしまう場合もあるし数ヶ月は生きられる場合もあるよ
知り合いは週1で医者に見せてたし本人も出来るかぎり側にいられるように仕事もセーブしてたから9ヶ月も生きれたんだと思う
というか噛み付いてくるのやめてほしいな
0426わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.149.238.53])
垢版 |
2021/09/16(木) 01:15:38.49ID:Ycf5iWClx
うちにもかなり昔にFIPの猫いたけど1年くらいは生きたかな
でもFIPって猫コロナ持ってる猫自体は多いしそこから変異してFIPを発症するかしないかは個体ごとに違うしブリーダーとかでもわかりにくいんでないかな
猫コロナ自体は症状が軽いか無症状らしいし掛かった時点で体から完全になくす方法は限られてる
0427わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7bb9-xJJl [183.77.52.65])
垢版 |
2021/09/16(木) 07:22:18.44ID:JTrSq4NP0
>>414
そもそも初めての時の動物知識なんて小学生と大して変わらないもんな
ガキのころに子猫見つけてまず病院連れて行かなきゃなんて思わなかったし
あからさまに汚い猫や見た目に違和感ある猫ならともかく普通に元気な子は特に
0428わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.133.239])
垢版 |
2021/09/16(木) 08:15:38.57ID:jxKzAlRCa
保護猫飼育の当たり前ってちょっとちがうからな
いや、言ってることは筋が通ってて正論なんだけどウチの子と違って手間かかることやってるんやなって部分が多い
それがどの猫でも同じってこともあれば野良限定の手順って場合もある
0431わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-ASMH [182.251.48.225])
垢版 |
2021/09/16(木) 09:44:25.93ID:uSxej7rva
真の猫好きという言葉はアレだが、YouTubeの「感動猫動画」とか観て涙が止まらなくなってるやつは病院行った方が良いだろう

広告外されて今話題のタイピー、あいつのスレ覗いてよく分かったのは信者ども皆ネコを飼っていないこと
ネコを飼うだけの甲斐性がない自分を慰めるためにタイピーを支持しお布施してるんだよ奴らは
つまり動画を通してネコの命を消費しているだけなんだよな
そんなことだから野良猫餌やり動画なんてものも成立する
0433わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.133.239])
垢版 |
2021/09/16(木) 12:45:19.01ID:jxKzAlRCa
手がつけられなくなった凶暴動物を押しつけられる貧乏くじ引かされてる人の動画とかあるから
そういう人の活動費のためとか色々あるから広告収入全てが悪とは思ってないわ
ただ、そういう動画ほど再生数大したことなくて他とここまで差がつく理由がわからないってやつほど桁違いの再生数だったりする、あれがわからん
今までこんな姿勢で糞をしてなかったじゃんって猫がなぜか人間のトイレで踏ん張ってました、映像おさめましたがなぜか大絶賛
0434わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa9d-oIrL [106.180.47.111])
垢版 |
2021/09/16(木) 15:02:06.02ID:+aiNFkona
>>406
妥当性の話じゃなくて、動物を飼ったことのない人は「動物病院に連れて行く」という選択肢自体が頭の中の引き出しに存在しないんだよ
皆が皆そうという訳じゃないがそういう人は多い
貴方から見れば「何故そんな当たり前のことが」と思うかも知れないが経験のない人というのはそんなもん

猫に限ったことじゃなく、慣れた人には当たり前と言われていても
不慣れであるが故にそれが出来ないことなんて誰にだってあるはずなんだ、勿論貴方にも
0435わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-zdR4 [60.144.4.73])
垢版 |
2021/09/16(木) 15:21:29.98ID:VCqvziSs0
>>434
本当にそうだと思う
野良猫庭に産まれた人がネットで引き取り手探そうとしてたりとか、産まれたての子猫を長距離移動させるとか、割と死に直結する危険極まりない発言を唐突にしてきたりすることあるよね

まずワクチンと駆虫は病院だし里親探しも病院で受け付けてるから、何はともあれいの一番に病院行くのが良い
飼い方とか猫との暮らし方も猫の生態踏まえて病院が指導してくれるしね
0436わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.196.247.104])
垢版 |
2021/09/16(木) 16:02:37.95ID:u52m0053x
子猫なら月齢関係なく牛乳、もしくは猫餌とかもあるある。人の体感より寒い暑いとかもなかったり、駆虫はずっと概念ない人もいる

出来ればすぐ病院に連れて行くべきだけど拾うのが夜中とかも無くはないだろうから糾弾するようなことじゃないよ。知らない事自体は罪じゃない

とりあえずその事を知らなくてもそう言う話を聞いて知ったら出来るだけ早く行ってあげてほしいね
0442わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b0b-0MLo [113.153.82.220])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:59.03ID:hh936Iyf0
ドカ食いして下痢や粗相するのが一番よくないからこっちでコントロールしてやる必要はある
何度うんこしようが瑞々しいコロコロうんちなら何ら問題ない 飲みこんだであろう毛が絡まってたら
尚良し

うちの子は一日に小1回 大2~3回の体質だけど獣医には問題なしって言われてる
0444わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/16(木) 20:48:19.76ID:CFONoa/p0
>>443
ああ、大腸癌だね
知り合いも同じ様な感じで快便と喜んでたが、いずれ固いのしか出なくなって、、、長くて4年かな
0446わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a992-wHYb [14.13.17.33])
垢版 |
2021/09/16(木) 21:53:36.67ID:1vISN9WB0
猫知識ある人に聴きたいんだけど、
飼う気ないけど近所でどんどん増えてるから手術して放していこうと思うんだけどどう?
里親探しまで面倒くさいけどしたほうがいいの?
猫飼ったことないからあんま家に置いておきたくないし、里親探しのサイト眺めて観たけどワクチンがどうたらとかよくわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況