X



トップページ犬猫大好き
1002コメント1039KB

猫好き集まれ Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf0b-UXx0 [121.104.130.132 [上級国民]])
垢版 |
2021/08/24(火) 22:58:57.18ID:p/i4al0G0
みんなどんな猫ちゃん好みですか?
メインクーンとか一回飼ってみたいなと思います。

あと長年飼っている猫なんですが、ウンチ前に必ず走り回ってからウンチするのですが、なぜなんでしょうか?
昔たくさん猫がいた環境で、他の猫のそういう癖を真似ているのでしょうか?

<前スレ>
猫好き集まれ Part10・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1625992343/

<過去スレ>
猫好き集まれ Part9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1624266380/
猫好き集まれ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1621443620/
猫好き集まれ7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1614289399/
猫好き集まれ6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1609382706/
猫好き集まれ5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1605839911/
猫好き集まれ4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1601881863/
猫好き集まれ3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599925102/
猫好き集まれ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1597190631/
猫好き集まれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1538765473/

<別スレ>
猫好き集まれ2・ワッチョイ有り
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1599414783/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0269わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-bFZP [60.144.4.73])
垢版 |
2021/09/07(火) 23:50:03.45ID:uQ8y9/y20
>>258
うちの猫はちょっと硬めの床が好き
猫の足に悪いと言われてるのにサラサラした床の方にばかり行きたがるよ
寝床もふかふかのクッションよりも、硬い板にタオル引いただけのちょっと硬めのところが好きっぽくて、その板+タオルのところでばかり好んで寝てる
0272わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-iEAo [60.127.232.95])
垢版 |
2021/09/08(水) 02:17:19.59ID:PYXY4akg0
野良猫で触りにいって指先5センチまで接近許す猫ってすぐ人になれるかなあ?他の野良猫と違ってあと5センチに触れそうな距離で後ずさりする猫とあったんだけど。その後ずさりもよろよろしながら。まだ子猫?と言うほど小さくないけど成猫よりは小さい若い猫だったけど子猫に入るのかなあ一応
0274わんにゃん@名無しさん (アウアウイー Sa01-xjbh [36.12.35.171])
垢版 |
2021/09/08(水) 06:51:06.09ID:UuQocpJFa
>>233
ノラネコが居るトコなんかノミだらけだろ!
ノラネコが寝そべってるトコに素足で行くもんなら、ゴマの様なノミがワッさと群がってくるぞw
0275わんにゃん@名無しさん (アウアウイー Sa01-xjbh [36.12.35.171])
垢版 |
2021/09/08(水) 06:53:22.71ID:UuQocpJFa
海の釣場で猫が釣った魚を待ってるトコなんぞ、
サンダルで行こうもんなら、速攻でノミが10匹くらい飛びついてくるwwww
0286わんにゃん@名無しさん (アメ MMc9-iEAo [218.225.232.214])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:18:03.67ID:U80nMwiSM
>>273
スレタイは猫好きだからなw
お前がアルツハイマーだと思うよ

お前みたいな頭の悪くて性格も悪いキモオタ多いのが現実だから言われても仕方ないべw

それに猫飼いも、猫飼いって言えば猫飼いじゃなくなるの?

妄想しすぎだろwお前みたいな頭悪い奴ほどこのスレにいらないと思うがな
0287わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 65b8-iEAo [60.127.232.95])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:24:57.86ID:PYXY4akg0
>>277
犬でも猫でも動物に異常に執着してたりする人って自己中多いよ
ここの書き込み見ても性格悪いやつばかりじゃん
普段何も言えないような奴が逆らえない動物飼って自己満足してるのは実際多い
ネット見てると特に思う。

もちろん良い人もいるんだろうけど、割合で言えば、そういう弄れた阿呆が多いのが、ネットの書き込み見てたらわかる
0288わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c53f-+e4F [150.249.0.123])
垢版 |
2021/09/08(水) 21:27:14.55ID:/PiCXjBE0
>>162
もう見てないかもだけど、
うちも昔は全く同じだった!
でももし動物嫌いとかでないのなら変わる可能性もあるよ。うちは変わった。
親父さんも今は162が全て担ってるから「自分が何しようと猫に影響は無い」と思ってるかもしれない。
そうじゃないよって事を根気よく伝えてみて。
うちはベタだけどとにかく褒めたり感謝したり頼りにしてると伝えた。
親父さんと猫の間から162が抜けられてら後は猫が育ててくれるよ。
0292わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2b1d-kl9E [113.197.236.209])
垢版 |
2021/09/09(木) 02:55:13.24ID:Lfb40xrS0
>>120
もう見られていないかもですけど
ブラッシングをして落ちてくる白いフケは
ノミの卵だと思われます。
フロントラインプラスを首裏に!
0294わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 35b8-bFZP [126.168.187.36])
垢版 |
2021/09/09(木) 18:22:55.65ID:bk8y3JpS0
飼い猫の行動についてお伺いしたいのですが、こちらでも大丈夫ですか?
該当スレありましたら誘導していただけると大変助かります。

我が家は14歳ヒマラヤン♂13歳雑種の黒猫♀の2匹飼いです。
まず黒猫を最後3ヶ月の時に保護して、その1年後くらいにヒマラヤンをペットショップで購入しました。
2匹はこれまでつかず離れずの関係で良い距離感を保っていたのですが
今年の始め頃から黒猫がヒマラヤンを敵視し始め、
8月、数年ぶりにヒマラヤンをトリミングサロンに連れて行きライオンカットにしてもらってから威嚇したり猫パンチをしたり、攻撃的になりました。
ヒマラヤンは威嚇されてもやり返したりはせず、
ただひたすらに(´・ω・`) ショボーンとしています。

思い当たるのは、ヒマラヤンがライオンカットになったことでナデナデしやすくなったのと
当人(当猫?)もだいぶ身軽になってよく動けるようになったのか、これまで以上に人間にスリスリしてきたりして構う時間が増えたのでヤキモチを妬いているのかな?ってくらいです。
黒猫はもともとすごく甘えん坊なので、より意識して構っているつもりなんですが改善せず。
せめて威嚇したり攻撃したりしないようにしたいのですが、何か良い案はありませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0297わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.183.17.11])
垢版 |
2021/09/10(金) 09:18:48.09ID:ZqH0dm+zx
>>292
ノミじゃなくてフケ症もおるんよ。家が黒いほど目立つんだけどたまに鱗っぽいのまとわりついてるのいる。体質からカビまで原因はいろいろ

>>295
可愛いよね。そんな好きなん?って猫用の珪藻土マットの購入考えたりするレベルw

>>296
うちのはちょいワケアリの子が遠くから飛行機で来たけど寒さで膀胱炎になったから飛行機だけはおすすめできない
0307わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f90e-95RA [118.20.109.136])
垢版 |
2021/09/11(土) 09:28:41.27ID:zbwlPK3G0
インスタのふ◯ママさん、嫌いじゃないんだけど
他の猫に餌を取られるのを子猫が死守するのを面白がったりするのが嫌
食べている子猫のお皿に手を入れたりちょっかい出したりも

ゆっくり食べさせてあげてよ
食べるのに必死だった子達なんだし
里親さんに先住猫がいたら攻撃的になっちゃうよ

それを「可愛い〜!」とか言ってるフォロワーもどうかと思うわ
0308わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.245.147])
垢版 |
2021/09/11(土) 10:34:38.58ID:G4cV+R13x
うう〜って言いながら隣で飯食べてる猫を威嚇しながら自分も飯食ってる子猫うちにもいたな
今じゃ他のに奪われてもケロッとしてる。変化ってすごいよね

もうちゅーるでガチギレもないんだろうなぁ、嬉しくも寂しい気がしてきた
0311わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.193.54.22])
垢版 |
2021/09/12(日) 14:19:02.77ID:hYxE7zwap
>>310
成長するにつれデベソから内臓が出てくる可能性があるからそんなに高額ではないけど手術は必須になる
デベソに見えるのがただの脂肪なら特に何もないけど素人目だと判断つかないしなぁ
品種や見た目、価格からどうしてもその猫が良いっていうなら買った後必ず医者に見せてやったらいい
0313わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/12(日) 14:30:46.26ID:yKuOYT7f0
>>310
大して気にする事ないよ
とりあえず迎えた後の健診で出臍か臍ヘルニアなのかを相談

臍ヘルニアでも、大概は避妊去勢手術の時に一緒に手術しましょうとなるよ
0315わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/12(日) 15:00:54.51ID:yKuOYT7f0
>>314
もしもの時の為に、ペットショップの医療補償を見て、
出臍も補償対象になるか?なども聞いといたり、契約書の特記事項に一筆書いて貰った方が良いよ
補償期間は長くても3ヶ月程度だろうから、とりあえず購入後直ぐに病院行った方が良いよ
ペットショップ提携病院じゃない病院が良いかな
0321わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9944-ASMH [124.141.229.132])
垢版 |
2021/09/12(日) 19:07:00.85ID:Ny85od8e0
>>318
そりゃ良い例ばかり見てるからそう感じるだけ
仲が悪く喧嘩ばかり、ストレスで禿げる、片方が殺しにかかるなんていう例は枚挙にいとまがない
そんな画像は誰もあげないだけだ
猫を飼い慣れない者が手に負えず遺棄することもあれば、多頭飼育に憧れる者が不用意に数を増やし失敗→遺棄という例もあるからな
まずは今いる一匹を幸せにすることを最優先に考えるべき
0326わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-ASMH [182.251.45.56])
垢版 |
2021/09/13(月) 00:54:16.51ID:XiFrH78fa
「ネコは群れない動物」だということをまず思い返さないとね
よく一箇所に野良猫が集まっていたりするので勘違いされやすいが、あれは餌場を共有しているだけであって仲良く群れているわけではない

「1匹だけだと寂しそう」というのは勘違いだ
ネコを飼ったことのない人がそういう勘違いをするのはまだしも、実際にネコを飼っている人がそれじゃまずいよ
0327わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.151.80.214])
垢版 |
2021/09/13(月) 01:31:05.70ID:C2YEunDux
いや飼い猫に関しては寂しがりだわ。うちのは1匹だと分離不安になってたけど2匹になったら仲悪いのに分離不安にはならなくなった

めっちゃ猫同士仲いい猫も死ぬまで実物を見てたことあるけど群れるか、群れないかで言うと思ってるほど群れないって感じじゃない
兄弟もだけど彼女を安定した餌場に連れてきたとか子育てする旦那、可哀想なよその猫を世話しだしたりする雌猫とかは意外とある。そのまま関係が続くことも多い

ただ個体差に関してはすごいばらつきがあって必要なら群れるのもありなのから群れるのは死んでも嫌タイプも多くて完全にばらついてる

今は複数飼っててシャーシャーするほど仲は悪いけど何かあると集まって話したりするのみてると猫達は猫の価値観での群れ方があるように見える
0328わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89b8-Swcw [126.92.91.73])
垢版 |
2021/09/13(月) 04:57:08.76ID:u8vLz6zy0
現在1歳半の猫を飼ってるのですが、オススメの保険会社はあるでしょうか?
0329わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 89b8-Swcw [126.92.91.73])
垢版 |
2021/09/13(月) 05:02:53.98ID:u8vLz6zy0
連投すいません。
専用スレがありましたのでそちらに行きます。
0330わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8bf5-zdR4 [153.229.59.123])
垢版 |
2021/09/13(月) 08:29:40.26ID:fMeqxI2X0
うちの猫ら愛情表現過剰で家族に頭突きしまくる
嬉しい事があると、人間の真似してるのか後ろ足でぴょんって立って人間の手に頭をこすこす良くしてくるから、耳の前あたりめっちゃ禿げてきた
医者に相談したら特に問題ないってことだけど、なかなかのイケメン猫だからハゲてちょっと可哀想である…
0332わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.135.17])
垢版 |
2021/09/13(月) 08:54:14.16ID:PwWzIrpOa
>>321
むしろ俺もこっちの例をよく聞く。動画やら画像やらは基本的に都合の良いやつしか晒さないからな。
猫エイズ感染と同様に飼育する部屋を完全に隔離したりローテーションで交代でケージに入れるとか
こんな手間が発生するリスクもわかった上ならいいけど絶対わかってないやついるもんな
0336わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.135.17])
垢版 |
2021/09/13(月) 12:06:21.24ID:PwWzIrpOa
愛情表現で噛む仕草の時にこれは痛い、これはアウトってどのぐらいの強さがセーフなのか
ちゃんと良いこと悪いこと言わないからもうその強さでOKみたいに認識されてるかもな
こういう変な癖がついてから後で叱るとなんで怒られたのか理解できないからたしかに躾は大事、見下してやってるかは知らないけどそこだけは同意
0337わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.250.78.233])
垢版 |
2021/09/13(月) 15:42:24.33ID:o8fme95gx
ゴロゴロ言いながら噛むいじめとかあるん?
普段はやらないんだけど嬉しくなりすぎると噛む
根本的な顎の力も強い子だから本人は興奮すると忘れてるような気がする。どうみても犬みたいに大喜びしてるんだわ

当然噛んだら叱られるし、首摘まれて抑えられるから怒鳴られると耳イカにするけどね
元々ビビりであんま強く叱りすぎると本人が叩かれたりしてる訳でもないのになんにでも怯えるようになるんだよな…
言う事は素直に聞くし、掴んで爪切りだとかも大人しいから舐められてるって感じでもないと思う

>>336
穴があくレベルはどう考えてもアウトだと思うんだ
0338わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ fb08-Y0uI [111.98.106.161])
垢版 |
2021/09/13(月) 15:55:58.33ID:IuOHTnX10
これから初めての冬を迎えるんだが、どんな加湿器使ってる?
いつも留守番させる時は6畳の寝室にいてもらうんだけど、人間基準で選んだ6畳用の加湿器でもいい?
それともおすすめの機能やこういうのはダメってのある?
0339わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.135.17])
垢版 |
2021/09/13(月) 15:56:01.91ID:PwWzIrpOa
>>337
やり始めた時にちゃんと叱った?体小さくてまだ弱いからで放置しとくと成長してパワーが上がった時に手がつけられない。
ぬいぐるみとか壊れてもいいやつならともかく人間の体の一部とか成長してからもこの調子っての考えないで放置すると後が大変
前に話出てたが背中で爪研ぎの案件もこういうの放置したからでは?って思ってる。
0340わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.250.78.233])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:06:48.61ID:o8fme95gx
>>339
小さい時に始めたときから叱ってるし、許した事はないね。昔はきつい叱り方もしてたからやたらと興奮してるとき以外はしないんだ。今は高齢期手前の猫だからこれ以上パワーは上がんないとは思う…

多分吸わなくなったから吸い付き行動から変化してるんだけど、ちょっと嬉しい程度だとやらないんだよね
0342わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc5-zdR4 [126.193.86.118])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:17:15.54ID:YL3jWVr0p
まず嬉しくなって噛もうとしてきたらケリケリオモチャとか抱っこさせると良いよ
あと噛まれたら、大声上げてその場から姿を隠す
この繰り返しで噛まなくなるよ

>>338
水蒸気の量を細かく調節できるやつならなんでも良いと思うよ
安物だと調節できなかったりするから、部屋がしっとりしすぎたりして危険
0344わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.250.78.233])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:41:47.19ID:o8fme95gx
>>342
それももう4ヶ月くらいのときからずーっとやってる。でも嬉しくなってバタバタし始めるとどうしても噛むんだわ。叫んで離れるとしばらくしたら追いかけてきて追い甘噛みくれるよ。
ゆるゆる過ぎると本人ポジティブKY過ぎて何も見えてないからしつこく粘られるときは机とか壁ドンして驚かして冷静にさせてたよ

割とありとあらゆる躾の例はやってるけど本人が夢中になると忘れてる。タイミング分かりやすいからこっちが先回りして噛めないようにしてやってるから案外平気だけどね
0347わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e944-MpJL [116.64.35.132])
垢版 |
2021/09/13(月) 16:59:12.92ID:fZjMJdUW0
イギリスで300匹以上の猫が謎の死。原因はキャットフード? 一部製品から有毒化学物質
https://news.yahoo.co.jp/articles/df71b413419118fa2877f250340c66d45b73f722

イギリス 300匹以上の猫が汎血球減少症を発症し死んだ
https://kagonma-info.com/c0019/united-kingdom-cat-300-die/

イギリスのキャットフード問題ペット事情の深い闇
https://note.com/chococo_shoppo/n/nc9248de3dbab
※リンク先に
『イギリスにおけるペットフードのリコール製品』があり開くと写真付きで商品が出てくる↓
http://www.famic.go.jp/ffis/pet/sub3.html
0348わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.135.17])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:14.50ID:PwWzIrpOa
>>344
噛む対象を他にするのもダメなの?少なくとも生き物噛むのはよっぽどの基地外猫じゃない限り
こちらがちゃんとやめてってわかる表現を最初からすればやめるよ?
多頭飼育の猫同士のコミュニケーションですら嫌なことされたら威嚇してNOって言うんだから人間も嫌なことはNOって言うだけ
ってか誰かが最初に下に見られていじめられてるんじゃね?って言ってたがここまで来るとそっちの可能性あるな。なめられてるんちゃう?
0351わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 17:59:58.77ID:bXiYOol0x
>>348
だめね、叫んだりすると間を開けるけどすぐやる、飼い主に狙い定めたときは一点狙いの狙い撃ち。今までの猫の中でダントツのKYで執着も強いから家族全員にやって強めに叱られてるんだよ
他の猫に関しては甘噛みで噛んで威嚇されると逆上して噛む事あるから弱い子には様子見て止めてる

その猫自体も割とやばい猫で布に隠れて寝てる猫をわざと踏んで悲鳴を上げるのを聞いて遊んだりしてるようなのなんだよ変な猫だろ?しかも普段やられてるカースト上の猫にだよ

家族に舐められてるのも別にいるんだけどさ、それとは反応が違う

>>349
昔はそれもやってたけどもう遊びでは噛まないんだ。じゃれても飼い主負けてあげないし

>>350
噛むのも幅広かったから段階的に教えていったんだわ
他の猫は決して噛まないし、小さい保護猫で早くに離されてるからまず噛まれたら痛いのを教えて、力加減が存在することを教えて、んで善意に訴えかけてたら叫ぶのには慣れて…だから今は叫びながらバンバンする

本人は善意で加減してるつもり、痛くないと思ってて嫌よ嫌よも好きの内って思ってる感じ
0354わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7bb9-xJJl [183.77.52.65])
垢版 |
2021/09/13(月) 19:02:26.90ID:ePOHox+s0
カースト上の猫とか普段やられてるとかどう考えても他の猫もまともに見えないんだけど?
そもそもカーストとか、お前の家は室内野良のたまり場かよ?
0355わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 19:35:03.25ID:bXiYOol0x
噛む猫が全方位にマウントとろうとするから他の猫とは仲悪いんだもん。その割には弱いんだけどね…
カーストつっても一人だけオスだからいつもじゃれて返り討ちにされて負けましたを一人で繰り返してぐぬぬしてるだけで他のは別に誰がが強いとかはしてない。踏んでたのもいたずらのつもりだと思う。その後逆襲されてやめたけど

そんな猫でも自身の中では何かしらの理由くらいあるし、存在全てが悪いわけじゃないんだわ。他の猫が何かに怖がってたり、病院に行ってきたら心配して話しかけに行ったりもするんだ
0357わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:28:16.00ID:bXiYOol0x
猫も個々に意思くらいあるから躾の最適解なんて個々でも違うんだけどな。なんで論点そらしたいん?
別に何言われても猫も懐いてるし大興奮以外はは言う事聞いてるのと部屋も荒らさない、盗み食いもしないのは変わらんけどなぁ
他人を貶める言葉をそんなにも使って何がそんなに不満なんだろうか
0360わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 93ee-1O8y [221.241.20.152])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:40:39.43ID:o7Q1QU0U0
思う存分やりなさい
0361わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.162.145.57])
垢版 |
2021/09/13(月) 20:53:59.99ID:bXiYOol0x
そんな事より
最近また暑くなったから猫が布団の中に入らなくなったわ
なんかくっつくの好きな猫って暑いと長くいれなくて、でもくっつきたいからくっついてすぐ離れて繰り返して大変そうよな
先週は良かったなぁ
0362わんにゃん@名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Y0uI [126.156.85.231])
垢版 |
2021/09/13(月) 23:31:22.91ID:9rxhJHRgp
猫飼い始めて半年も経たない初心者飼い主だけど、その猫…というか飼い主がおかしいと強く感じる
品種による性格や猫の個性、環境によって躾の難易度変わるけど、発言が全てに自分の躾は悪くない悪いのは猫が暗に隠れてて生き物を飼う人として怖い
0363わんにゃん@名無しさん (アークセー Sxc5-Ux3o [126.197.0.195])
垢版 |
2021/09/14(火) 00:05:11.58ID:TGr481Nix
割と真面目にどこでそう思うんだろ
今その猫隣でヘソ天で寝てるけど飼い猫が幸せなのとお互い気持ちを伝えるのと、でもお互い譲れないものも存在するのはどの生き物飼ってても同じじゃない?個々で内容は違うけどさ
今回の話でいうとおでこゴッチんでもスリスリでも根っこの気持ちは同じでしょ?少なくともうちのは分かりやすくアピールしてる

その猫の個としての気持ちはこっちはよくわかってる、顔にも動きにも出るし。こればかりはこの子と暮らしてみないとわからないかもしれんね
0365わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 696c-8kdE [180.50.202.130])
垢版 |
2021/09/14(火) 07:51:26.57ID:ekVLnsTd0
新入り猫が先住猫を噛み殺す勢いで噛みつくのですがこれはもう別室飼いしか解決方法はないのでしょうか?
新入り猫は5ヶ月オスで先住猫は2ひき四年目のオスメスです
新入りが歳をとって落ち着くのに期待はしないほうが良いですか?
0366わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 19b8-zdR4 [60.144.4.73])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:36:42.90ID:ND8kM1V20
猫の頭撫でてるとゴルルゴルルルルって喉鳴らしながら次第に鼻息がフンハーフンハーって荒くなってくんだけどこれ気持ちいいのか怒る前兆なのかどっちなんだ?
ネットにも本にも鼻息のことは書かれてないからよくわからん
尻尾はパタパタしてない
0367わんにゃん@名無しさん (アウアウキー Sa55-KNI8 [182.251.130.60])
垢版 |
2021/09/14(火) 08:59:44.95ID:gsb4UHkJa
現物見ないとなんとも言えないが怒る前兆なら顔とか目つきとか
噛み付くために口を半開きとかその辺も合わせて見ればだいたいわかる
たぶん喜んでるか病気か何かで苦しんでるか、たぶん前者だろうが様子見て不安になるなら病院へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況