X



トップページ犬猫大好き
1002コメント459KB
地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:19:48.81ID:zW4+EJs/
教えて
0495わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 23:42:15.02ID:uosdcSCp
>>494
私は見たどうでも言い糞みたいな
日記だと

お前達が外国に行っていたのなら
そこの国の猫の暮らしを書けと
言ったから書いたんだよ

書いてやって損したわ
大体今のヨーロッパは
猫を焼くなんてこと無いし
おそれは大昔の事でしょう。
それに実験で猫を外で生活させる
なんて信じられない。
大事な猫を外に出したら
外猫のウイルスがうつって
猫エイズ猫白血病ノミダニ
その他色々うつってしまうのなんて
分かりきっているでしょう。
そんな実験してると思えない

大体他の人が書いてきたのを
待っていてそれにイチャモン
つけるのは止めな
あんなの正論を言いなさいよ
0496わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:09:46.13ID:xBHap5jo
>>495
今でもヨーロッパで猫焼きやってると思ってるやつはいないから、補足する必要ないぞw
実験云々は俺に言われても知らんが、お前もイチャモンつけてるじゃんw
最初から"BBC"以上のソース出さない>>490が悪いが

正論って何を期待しているのか知らないけど、
外で徘徊する猫は害悪だからすぐに殺処分すべきという論でよい?
0497わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:16:31.76ID:MFH4TlIf
>>495
いや、イギリスで猫を外に出して実験しているのは事実だよ
そこから野良猫の活動範囲なんかも割り出している。だいたい半径数百メートルをひたすらグルグル回っているのが大半、という結果だったかな
というかイギリスって「猫を外に出すことこそ虐待だ」みたいな、まるで我が国の外飼いバカみたいな言い分がまかり通っているんだよ
その点でもドイツの真逆だな(ひょっとして宿敵ドイツの逆張りしているのかもw)

わたしはすでに>>492で書いたが、そのへんもイギリスはおかしいんだよ
あなたの書いているとおり猫を外に出すことで病気にしてしまうわけだからね
あと、あなたの書いた海外事情はとても面白かった。もっと書いてくださいよ、私は喜んで読みますよ
ベルギーの出窓から外を眺める猫か。ステキだね
0498わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:18:28.46ID:MFH4TlIf
おっと間違えた
誤)というかイギリスって「猫を外に出すことこそ虐待だ」みたいな、まるで我が国の外飼いバカみたいな言い分がまかり通っているんだよ
正)というかイギリスって「猫を外に出さないことこそ虐待だ」みたいな、まるで我が国の外飼いバカみたいな言い分がまかり通っているんだよ

真逆のことを間違って書いてしまった。というか「猫を外に出すことこそ虐待だ」って私は常に思っているからそれが出ちゃったかなw
0499わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 00:46:38.17ID:A6O93leB
イタリアの田舎だと黒猫やきころすのまだやってるだろ
黒猫は悪魔の使い、不吉の象徴、さすがに現代で信じてるヤツはいないが、遅刻の言い訳にジョークで道に黒猫いたから迂回して遅れた、は結構使う

後ろめたい背景があるとこに限って、人権が、差別がとか言うんだよ

経験から言うと動物愛護は日本が世界で一番進んでるよ
0500わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:10:35.23ID:wRsK97PA
>>77>>80
いい加減な人達が目立ちすぎて誤解されてるんだよ

@地域猫:時間と場所を固定して許可された人間だけが耳カット猫にだけ餌を与える
トイレと餌場を固定するので糞尿を一カ所で管理出来る(置き餌厳禁!)
餌をめぐって喧嘩やゴミ漁りが起きないし、去勢で繁殖しないし鳴き声も減る

A野良猫:時間と場所と給餌者と猫の全てが管理されず適当な上に去勢もしない
餌を貰って元気な子供を沢山生むし、糞尿被害も幅広い面積に分散される

行政やマスコミが一時期「一代限りの命を全う」ってよく言ってたように
地域猫と野良猫の最大の違いは去勢・不妊手術の有無
0501わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:11:24.63ID:wRsK97PA
@は去勢だけして餌まで与える必要は無いのでは?
と思うかもしれないけど管理された餌やりで猫の命を保障するのはむしろ必須条件

無責任な餌やり犯には「餌を上げないと猫が死ぬから可哀想」という衝動があるので
何度注意しても隠れて餌やるし、話し合いは通じないし、どう頑張っても防げない
むしろ注意すればするほど意固地になって必死で猫を守ろうと餌やりを継続する

あの人達が極めて感情的な存在だってことをよく思い出して欲しい
餌やり犯も納得する野良猫撲滅作戦じゃないと無責任な餌やりは永遠に潰せない
0502わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:11:54.58ID:wRsK97PA
禁止行為を意地でも実行する為に過激化するくらいなら、いっそ許可した方がいい
「貴方が餌あげなくても地域猫管理人がちゃんと餌あげますから大丈夫」
「決められた時間と場所で餌あげてますから猫ちゃんは無事です」
と言ってあげれば相手も納得して無責任な餌やりを止めてくれる確率が高い

永久に撲滅出来ない無許可で無限の餌やりで被害拡大するより
中長期的には撲滅される許可された餌やりで被害抑止する方が優れている
0503わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:12:25.89ID:wRsK97PA
警察組織がヤクザや麻薬という潰したくても潰せない存在を潰す時にどうするかって
一気に撲滅せずに監視・管理して徐々に減らすんだよ

要は地域猫って実際に行われてる麻薬撲滅プログラムに似てて
何度注意しても罰則与えても衝動と感情による違反行動をどうしても潰せないなら
いっそ公式に許可・管理して少しづつ計画的に減らす方が確実に潰せるという作戦
0504わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:12:59.80ID:wRsK97PA
でもそんな作戦本当に上手く行くの?
地域猫という大義名分を得て無許可の餌やり犯が更に図に乗るだけじゃないの?
と心配するのは当然なんだが実際には猫が減少したり苦情が減った事例が結構ある
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000277536.html
https://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/documents/r1chiikineko.pdf
http://www.hars.gr.jp/taikai/12th.taikai/ippanendai/22okada/slide.pdf

横浜市は地域猫運動発祥の地でもう20年近く前からやってるらしいけど
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kenko/sonota/nenpo/
各年度の健康福祉事業年報の動物愛護の項目に載ってる苦情件数がどんどん減ってる
新聞記事も含めて細かくググれば全国でもっと沢山の成功事例が出て来る
0505わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:13:32.83ID:wRsK97PA
一応書くと、行政が積極的に手柄アピール出来ない失敗事例は情報公開されずらいし
マスコミでも報道されずらいから検索結果が成功事例に偏ってる可能性があるし
何より猫が減ったのが地域猫運動の結果だという因果関係が明確じゃない

例えば猫が50匹→20に減っても地域猫運動の成果とは限らなくて、実態は
@まず地域猫運動のせいで50→60に増える
A次に「勝手な餌やり=悪」「放し飼い=虐待」って道徳観の普及で60→20に減る
という因果関係で、地域猫運動は逆効果だった可能性も実はある
0506わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:15:23.46ID:wRsK97PA
何でこんな長文連投したのかというと
地域猫運動は頭ごなしに否定されるようなレベルの政策じゃなく割としっかりしてる
なのに何も知らない人が誤解を根拠にして地域猫運動を批判し過ぎだと思ったから

半端な覚悟で「地域猫ごっこ」をやってる団体があるのは知ってるんだけど
地域猫運動なんて適当で結局は失敗ばかりって決めつけちゃうのはよくない
普通に猫が減少してる事例が沢山ある事も地域猫運動への評価に反映させるべき
0507わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 02:22:16.78ID:wRsK97PA
なんていうか地域猫を批判する割に地域猫の事を何も知らない人が多い

野良猫との区別が付けれてない時点で駄目なんだけど
実際に「野良猫を扱うのと同じ感覚で地域猫を扱ってるいい加減な団体」が多いから
それも仕方ないことなのかもしれない
地域猫ならトイレ管理はしっかりして糞尿被害を防がないと駄目なんだけど
それをやれてない団体が結構多いのかもしれない
(真面目にトイレ管理すれば>>504の事例みたいに苦情は確実に減るんだが…)

でも真面目にやってる団体は全然違うって事も知って欲しい
っていうか実際に各市町村や自治体の担当者に問い合わせれば
地域猫と野良猫はかなり違うってことが分かると思うんだが
0508わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 03:31:00.40ID:FVIJw+NS
せっかく有意義な書き込みが続いていたのにくだらない連投するなクズ
レス流ししたいのか?

>->504
> 横浜市は地域猫運動発祥の地でもう20年近く前からやってるらしいけど

野良猫(あえて書く)の寿命は何年だ?
20年やっているなら横浜市から野良猫(繰り返すが、あえて書く)は撲滅されているはずだよな
苦情が少ないのは、単に団体からの圧を感じた住民が黙っているだけだよ
横浜なんて、耳カットした病気の猫、ズタボロになった死にかけネコがあちこち徘徊している
保護して治療してやろうと思っても団体管理だなんだで手を出せない、見殺しだ
とんだディストピアだよ
0509わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 07:40:26.90ID:0uOzEDcN
>>507
こういう施策はやれてない団体が一つでもあると失敗ということなんだよ

私の知ってる範囲になるが環境省のガイドラインを全て満たしてる団体は1割にも満たない

いや、1割どころかマトモなのが全国に何団体かあるという程度

そのマトモな団体にしても常に糞の清掃までやってかと言われたら怪しい

勝手地域猫含めたら99%は無秩序状態

やはり高齢化が進むなかで人員の確保が困難
好きな時に餌をばら蒔いて掃除もしないのが地域猫活動と一般人から誤解されても仕方ない状況がある
0510わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:51:07.04ID:z60r2m+8
>>498
あのイギリスのテレビはなかなか面白かったな
俺も見てた
大人しくて静かだと思ってた飼い猫が遥かに遠くまで遠征してたのはワロタw
イギリスとは人口比が全く違うし、そもそも家と家の間も広いから、日本の狭小住宅が田舎でも密集してるような環境と比べたらダメだろ
0511わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 10:56:53.45ID:z60r2m+8
>>504
ちゃんと去勢してれば減ってくんだよ
殺処分なんて市の職員の数や収容施設のキャパ見たら限界がある
毎年生まれて増える方が多いんだから去勢した方が楽に減らせるんだよな
この辺はボランティア任せだけど、ちゃんと去勢活動してる地域の町医者こそ真の功労者だと思うわ
うちの動物病院の先生が無償でやってるんだけどさ、自分の病院に施設まで作って無償で捕獲去勢→里親探し
ここまでやってる
真の動物愛護というのはこういうことだよな
0512わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:31:35.48ID:OQ82Eog0
>>511
たしかに公的な施設での殺処分には限界がある。
だからこそ民間業者の駆除を認める必要があるんだよ。
0513わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:41:40.93ID:xBHap5jo
>>511
職員が足りないっての去勢・避妊手術の補助金やめて回せばいいんじゃないの?足りない?
収容施設のキャパって空間的にはそうでも、収容期間って法律で決まってるもの?短くできないの?
0515わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:45:18.15ID:xBHap5jo
>>514
具体的に何条が課題になる?
民間じゃあ経済合理性にかなわないというなら理解できるけど
0516わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 14:48:46.34ID:5sx+u1/E
>>514
ドイツなどは民間駆除が基本です
民間駆除をしてないのは世界でも日本くらい
日本も世界基準に合わせるべきです
0517わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:11:29.32ID:u4n27BUQ
>>500
>トイレと餌場を固定するので糞尿を一カ所で管理出来る(置き餌厳禁!)

地域猫って常時檻で囲ってんの?
0518わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:28:42.05ID:I2IupUKh
>>517
ほんとそれなら家で飼えよって話だよね
0519わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 16:56:28.77ID:tQ8cfm14
>>500
>時間と場所を固定して許可された人間だけが耳カット猫にだけ餌を与える


これが守れるなら、「餌付け禁止」が守れるはずなんだよね。
「餌付け禁止しても守らないやつがいるから増える」とか言い訳するくせに、
餌場の固定はできると言い張る矛盾。

>>504
>苦情が減った事例が結構ある

行政に上がってくる苦情が減っただけで、それは「行政に言っても無駄」と諦めたからという見方もできるね。
行政が「引き取らない」「地域猫を推進」となれば、自力で何とかするしかない、と腹をくくる被害者もいるでしょう。
実際、その気になれば、定食と箱という手段で劇的な効果を得られるしね。
0520わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:07:52.56ID:xBHap5jo
地域猫活動推進派は車等に傷をつける被害についてはどう説明するの?
野良猫被害を頭数と平均寿命の掛け算に比例するものと考えれば、
平均寿命が長くなるような餌やりは許容しがたいんだけど
0521わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 17:11:39.93ID:fKE0C8TL
それなそもそも香成分アンモニア、インドール、スカトルー、硫黄、酢酸この間発生たんぱく質からアンモニアは分割時に
脂肪酸は酢酸にインドール、スカトルーはトリプトファン代謝な時発生有害を無害へ人体の神秘高いたんぱく質食品食べ人臭いだからよくほざきます日本人は 
アメリカ人、ロシア人は臭いといいえ
違うのですむしろ足りていないプロテインが貧弱ジャップ食では
だからこそそもそも臭い成分すく無いつまり野生猫はお肉召し上がるお食事高いプロテイン
それを脂肪酸とたんぱく質少ない食にすれば臭いちいさくなりますねちょねちょうんちは脂肪酸の過多
つまり完全肉食からカリカリへすれば臭くない猫ちゃんうんちはこれは科学的当たり前
あげましょう野良ちゃんにシーバを毒殺防ぎ臭い防ぐアメイジング適切御飯差し上げ
わかりましたかはい臭くなくらり自称被害は無くなる
0522わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 18:31:49.92ID:z7XI4ad8
>>504
20年近く前から地域猫やってる時点で失敗だって気付けよ
0523わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:41:19.01ID:J2bDvj8a
地域猫なんて責任の所在を曖昧にして泳がしてるだけだからな
餌を与えて良いのはさくら耳猫のみ 未去勢猫は捕えてTNRするか殺処分せよが正解
0524わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 20:47:40.72ID:6xsZgO/e
>>523
痴遺棄猫に餌を与えると、従来いた野良に痴遺棄猫が加わって迷惑なクソ猫が増える。
痴遺棄猫、野良猫には餌をやらず駆除しなければならない。
0525わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 21:31:10.38ID:KIdvQI8C
放し飼いにするから被害が出るのに、何で解決策が放し飼いの継続である地域猫なんだよって話。
家の中で飼えないなら係留するかケージでも建てて飼え。10匹ぐらい飼えるだろ。
ただ、係留場所やケージの中で死んだら、100%管理者である餌やりの責任だからな。
放し飼いにしておいて、死んだら、「だれかに殺された〜!」とか通用しないから。
不適切飼育で殺したんだから、自ら警察に出頭し、罰金払うなり懲役に行くなりして反省しろ。
0528わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 11:57:04.65ID:whEGOE0k
>>527
その手間と費用が、地域猫という道楽に見合ったものかという話だね
道楽家が負担してくれるの?
0529わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:03:18.31ID:LE5cwNRL
私はどこの団体にも入ってないで
餌やりから餌はもらっているけど
その人から避妊去勢してもらえない
猫に避妊去勢しているんだけど。

餌は頼まなくてもどっさりもらって
いるし餌をやるのどうしても出来ない
鳩や鶏にやっている感じで
それなら家に連れて自分の猫して
やっている里親募集したり

猫が嫌いな人にも私のような人にも
避妊去勢しない餌やりは敵だと思う。

びっくりするのは彼らには彼らには
正論があるのでびっくり。。。。
猫は可哀想だけど同じ土俵には
立ちたくない。
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:09:45.86ID:rVhTG55S
地域猫も高齢化で担い手がいなくなってる
結局は無責任な餌やりきちがいの遊びにすぎなかった
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 13:37:41.27ID:LE5cwNRL
ひどいのは
自分は餌やるだけで
避妊去勢をボランティアに
やらせようとする
どうせボラは可愛そうと避妊去勢
するだろうとふんでいる
そこのところが許せない
0536わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 14:44:16.89ID:XdACXZa/
都会だと砂利砂なんてほとんど無いからな
鹿児島は今年はかなり爆発も少ないが対岸の市街地含めて降灰がある
0537わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:11:47.21ID:Yiwkq0Fx
都心だけど砂砂利あるよ
最近じゃデカイ雹も頻繁に降るようになってきたし
ノーガードは絶対やめたほうがいい
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:13:36.86ID:yhz7153e
ID:Yiwkq0Fx は車持ってないだろwww
それこそ桜島の火山灰でも降ってこない限り今は車にカバーなんてかけない
あれは昭和の時代の名残だ
すぐに車を出せないだろうが?
それにカバーを掛けるとボディについている細かい砂ぼこりとカバー内側が擦れてかえって小傷の原因になるんだよ
0540わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:13:48.13ID:Yiwkq0Fx
>>535
うちはガレージだからカバーかけてないけど隣の家はカーポートの屋根つけてかばーしてるよ
0543わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:17:25.66ID:yhz7153e
ID:Yiwkq0Fx こいつ真っ赤にして必死すぎ
見たまえ、これが野良猫キチガイだよ

出先でも野良猫対策でカバーしてるんですかね?www
0544わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:19:44.20ID:XdACXZa/
雹は都心の方があるだろうね
砂砂利は鹿児島の火山灰に比べたら埃のようなもんだろw
降灰は窓を閉め切ってるつもりでも隙間からいつの間にか
窓際に入り込んでくるし、目の中にしょっちゅう砂砂利が
入ってくる事も都会ではないだろ
自分が都心に住んでた時は、砂砂利とは無縁だったわ
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:23:04.05ID:XdACXZa/
>>539
たしかにカバーをかけている方が火山灰がこすれてキズが付く
かといって野ざらしだとすぐに灰が溜まってくる
困ったもんだわw
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 15:47:17.97ID:whEGOE0k
俺が桜島って言ってしまったから火山灰で盛り上がってるがそれはとりあえずおいといてww
車を何台所有しようが毎日乗る車にカバーかけないほうが普通だろ
0549わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:27:06.92ID:whEGOE0k
>>547
それは例えば平日用と休日用に車が別れてて、休日レジャー用の車にカバーかけるとかそういう話だろ
毎日乗る車のカバーつけ外しするのかよ
0550わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:38:14.02ID:Yiwkq0Fx
>>549
隣の家はカスタムカーにつけてるぞ
そっちも毎日使ってるみたいだな
つけてない方は軽
俺の家はガレージだからそもそもつけない
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 16:51:11.00ID:whEGOE0k
>>550
お前の近所なんてどうでもいいんだよ
毎日通勤で車が必要な地区で住宅街見てみろよ
普通はカバーなんかしてないのに、なんで糞猫の対策で手間取らされるのか理解できない
0552わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/06(月) 19:03:31.07ID:2YP3VfAY
>>548
山間部を除いて南国鹿児島は雹なんて滅多に降らないよ。
ニュースを見てる限りじゃ首都圏全体の方が雹の襲撃は多いと思うよ。
0559わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 00:18:06.53ID:p6Xgra6v
>>558
話が全然噛み合ってない
テレワークってテキストベースで仕事してないの?
それで仕事上のコミュニケーション成立してんの?それともzoomだけ?
0560わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 02:40:48.26ID:TbgBdUl5
なんで相手の顔が見えないといけないの?
電話とメールで必要な要件だけ言えばよくない?
猫が映り込んだら和んで仕事が貰えるの?
0561わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 03:15:45.18ID:p6Xgra6v
>>560
>>558とのテキストベースの会話がこのスレで成立してないから、
こいつが言ってる”テレワーク”ってどうやってんだと漠然と疑問がわいただけ
俺はメール・チャット・電話だけでテレワークしてるしカメラ不要だと思うよw
0562わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 06:58:26.07ID:CfFk611m
テレワークでできる職種は限られている
営業職や接客販売職や外回り現場は無理
総務とかプログラマーとかデザイナーとかそのあたりはいけんじゃね?
「都内は」って大くくりするのがまず間違い
0563わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:28:51.36ID:woSURWgB
>>562
営業職なんて電話でいいと思うよ
0564わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:13:55.10ID:p6Xgra6v
いやいや、毎日乗る車にカバーなんてかけないのが普通で、
地域猫という他人の道楽のためにカバー付け外しなんていう
余計な手間を負担しなきゃならんのはなぜかと聞いてる

ガレージもなく、カバーもかけないやつがよほどおかしいとでも反論すべきなのに、
テレワークだとか都内とかそんなんどうでもいいんだよ
0565わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:03:09.42ID:ajKnpMio
車は財産だからね
他人の財物を損傷させる行為は犯罪で損傷した側に弁済義務が生じる
環境省の地域猫ガイドラインで責任者の明確化とあるのは責任者が地域猫による被害を弁済することを想定してるんだよね

車を傷付けられたら警察に被害届け出して、
もし役所公認なら役所に報告して役所と責任者を相手に簡易でいいから民事訴訟起こすこと

1回で結審して費用は安ければ数千円で済む、まあ取れる金も数万円だけど
ただ市民は粘り強く地域猫に抵抗していくことが必要で泣き寝入りは絶対にダメ
0566わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 10:36:04.92ID:CfFk611m
>>563
アポが取れたとしてその後はどうするんだい?
資料をお送りしますんでとかメールを読んでくださいとかHPを見てくださいとか?
対個人なら健康食品や保険勧誘の電話ですら煙たがられるのに、
よほど商品に自信がなければ右から左にポイじゃね?
企業なら電話だけで決裁まではとてもいかないだろ
0569わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:45:47.14ID:CfFk611m
>>568
それは東京都の呼びかけでしょ?
目標が7割テレワークによる出社減を見込んでいるっていう絵にかいた餅ではないの?
都内の営業マンの7割がテレワーク実施しているというソースを持ってきてくれ。
週休2日で5日勤務のところを1日ー2日出社しているって人も入れていいよ
逆に1日ー2日しかテレワークしてないって人は入れないでくれw
0570わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 11:48:34.08ID:p6Xgra6v
>>567
ああ確かに
まあ漠然と疑問がわいたってのは嘘で、
遠回しに文盲だと揶揄してるだけだw
0571わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:33:14.59ID:uQ8y9/y2
>>569
お前どこに住んでんの?
俺の職場(都内)の入ってるビル一律七割テレワーク実施
某マスメディアグループ
0572わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:28:12.78ID:PPlaD1hi
車にカバーなんて付けてるのは極々少数だろ
カバーなんて所持もしてないわ

カバーに排泄されたら毎回洗えって事か?
餌やりしないで家で飼えよ!
それが猫も住民も猫キチも全員ハッピーだろ
0573わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 15:38:00.73ID:hQ8XF1EP
悪さした猫は〆ることにすればいい
猫好きが危機感持って飼ってくれるだろうしみんながハッピーになれる
0574わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 17:43:08.62ID:6bKLfAlW
>>571
だから「都内は」ってふろしき広げすぎなんだよ
俺の職場が7割だろうが10割だろうが、東京都全体では
そんなにテレワークは普及していない
いやいや、してるよって言い張るんだったら、「俺の職場は」じゃなくて
都全体の営業職が7割テレワークをしているという客観的なデータを
引っ張ってくるんだな
それで一発認めてやるよ
0576わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:35:54.35ID:PPlaD1hi
営業職って、ノーアポの飛び込み営業って少ないよ
リフォームとか太陽光パネルとか、怪しい会社が多いかな
0577わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:36:47.32ID:RvbsyOtR
雑木林公園で飼うしかない
0578わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 18:55:18.72ID:XsDxUZzp
>>575
あれ?前提が読めなかった?
営業職で7割だよ
あと週1-2日は含めないって書いたでしょ
週4-5日テレワークをしてるのはまだ3割前後だね
0579わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:12:45.47ID:PPlaD1hi
営業なんて暫く来てないよ

コロナを取引き先に持ち込んだら大変だから、まともな会社なら来ないよ
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:23:27.51ID:XsDxUZzp
>>579
>営業なんて暫く来てないよ

また自分の会社の話をしているよw
あなたの会社は都内全企業のテレワーク率調査会社ですか?w
営業と一言で言っても、勧誘アポを取るのも営業だし、佐川のあんちゃんも
一応営業兼外回り現場職だからな。
前提をもう1回見直そうね。
佐川のあんちゃんが集配するのにどうやってテレワークすんのさ?
できないだろそんなの。

>>558
→>そもそも都内はテレワークだから通勤しない
→>隣近所も殆どテレワーク

ふろしき広げすぎ
0586わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:45:42.89ID:XsDxUZzp
>>584
言葉足らずだから理解できんわ
じゃあ7割の内訳をどうぞ
あなたの周りじゃなく都内のデータでどうぞ
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 22:48:50.20ID:Pp2EtYQN
大型プードル放し飼い 通報苦情数百件 事情聴取拒み続け飼い主逮捕(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/313ffd145341cb6e5afed91a45aa660f152bd1f3


飼育動物が他人の財物を棄損したら、捜査されてペナルティが与えられる。
こんな当たり前のことが、猫の放し飼いに限っては出来ないとかイカれてるよな。
0588わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:14:38.42ID:UoBYLm5d
危害を加える動物は野良なら害獣として処分、ペットなら飼い主の監督責任が当然
猫だけ何でここが捻じ曲げられるんだろうな
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:34:01.29ID:Pqks8WxZ
猫飼いの喧嘩か、お前らほんとネットでしかもの言えない猫に慰めてもらうしかないような小心者なのに
そんな同朋で喧嘩なんかするなよ
ほんと猫飼いはどのスレでも他人に嫌がらせ書くの好きだな
リアルじゃ何も言えねーような小心者なのにネットでしょうもないことで喧嘩するなよ
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 23:36:57.03ID:Pqks8WxZ
喧嘩するならIP電話とかで顔合わせてすればいいんだよ
まあネットで俺文句あるならかけてこいって公開してたけど全然かかってこんわ
文字うつより速いし顔も合わす勇気ないのかねーwww
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:45:23.34ID:aDGCEYAB
>>566
なんだ押し売りか
0592わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 09:46:57.66ID:aDGCEYAB
>>590
IP電話の意味を分かってなさそう
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 10:45:20.50ID:hLp2wD0f
糖質でしょ
こいつあちこちのスレを荒らしまくってるよ
「猫飼いは」とわざわざ書くくらいだし、猫より人間に恨みがあるんでしょ
それともむかし猫を飼っていたが自分の不手際でその猫を殺してしまい人間を逆恨みして…とかかな?
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:31:41.73ID:5O2/DcrY
>>587
猫の外飼いも同じだよ
飼い主に賠償責任が生じる
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 17:21:45.81ID:g4dW1xEU
密集した宅地区画では至難

樹林公園で面倒見るしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況