X



トップページ犬猫大好き
1002コメント459KB

地域猫や野良猫について猫好きはどう思っている?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:19:48.81ID:zW4+EJs/
教えて
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:20:02.82ID:aPMvVAlT
野良猫(飼い主のいない猫)への餌やりは悪という認識のもとで、“無責任な餌やり”と言われることがあります。
放置された餌、投げ餌、後片付けをしないなど、迷惑をかける餌やりはよくありません。

でも、ノラ猫だって生き物です。食べていかなければなりません。

エサをもらえなくなったノラ猫はゴミ箱をあさったりして迷惑をかける可能性が高まります。
また、飼い主のいない猫を捕獲して不妊手術をするTNR活動を進めるには、普段からエサをあげて猫の頭数や健康状態を把握しておくことが必要です。

このような理由からノラ猫へのエサやり禁止は猫問題をかえって悪化させます。

エサやり禁止をいくら言っても、エサやりさんは絶対にやめません。かえって人目を避けるようになり、夜中に自転車でやってきて、エサをばらまいて、猛スピードで去っていくようになります。
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:35:32.32ID:g30iJSZq
うちの自治体は地域猫登録制だよ
あなた達の住んでる地域は野放しなのかもしれないけど、観光地や景観条例も厳しい地域だから届出ないと地域猫もダメだよ
行政が地域の動物病院と連携して管理してやってるから、申告しないと飼えないしその猫もホームページで常時公開されてて里親探もやってる
0205わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 13:38:56.42ID:g30iJSZq
5ちゃんで自分の居住地書く馬鹿いないわ
でも地域猫、里親で検索するとすぐ出てくる
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:29:04.58ID:Tqtll2Ri
俺の住んでる県は、自称保護活動家が起こした多頭飼育崩壊で数十〜百匹は死んでる
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 17:21:42.63ID:44wI8exR
>>203
そりゃ「餌やり禁止で〜す。でも罰則も罰金もありませ〜ん!」
みたいな努力目標で守るような人種じゃないもんなw
罰金や罰則が明確にできれば、やめる奴は確実に出てくる
それでも続ける奴もいるだろうが、今まで堂々と餌やり禁止の看板の前ですら平気でやってたのが
コソコソとしかできなくなるわけだから、それだけでも確実に効果はある。
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 18:51:21.70ID:/vHja82p
えさやりさんはその行為を咎められた経験から人間不信になってることが多い
だからまずはその優しい気持ちを讃えてあげて心を開いてもらってから正しい保護活動をそれとなく伝えていくのが良い
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 19:50:13.36ID:szctaHlg
餌やりはネコを大切に思うから餌を撒いているんじゃなくて、野良猫がエサ目当てに寄ってくることでささやかな権力を握って快感を得ているだけだからね
優しいなんて、とんでもない
単なるクズだよ

そういうクズを甘やかすから猫好き界隈はダメなんだよ
犬好きの間で、野良犬に餌を撒くことが許されるか?フンを放置すること・その辺で仔犬を産ませることが許容されるか?
この違いはなんだという話だよ
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:13:13.40ID:l4f5wUtn
>>210
それおかしくね?
行政すら、掃除を伴わない餌やり、自宅で飼ってあげない餌やり、糞尿回収しない餌やりを否定しているんだから。


心を開くのは、餌をあげている側な。
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 05:19:10.95ID:FoajbFat
>>215
否定ばかりじゃ何も建設できないてことですよ
現に今も禁止とはされているけどえさやりさん減ってないでしょ
目を盗んでばら撒くだけ
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:53:33.72ID:N72F9huN
バカか
餌やりは精神疾患だ
やつらはネコをダシにして自己実現を図っているにすぎない
歩み寄りができる対象ではない
0218わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 08:02:35.04ID:LJANscE6
>>212
残念ながらわたしがボランティアで通っていた動物保護団体はまさにそんな感じだった
「猫の為に」という口実でボランティアや有償の人をいじめるいじめる
口を開けば悪口ばかり
自分でつぎ込んだ金を回収したいとか言ってた
そいつが自分で稼いだ金じゃなくて人様から貰った金なのに
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 11:57:53.17ID:5LbNifFk
外猫(野良猫)は過酷
寿命は平均数年
外猫を飯の種にする写真家に騙されない様に

野良猫は保護を
信頼出来る愛護団体・保護猫カフェ・猫ボランティア頭に相談を
飼猫は室内飼いを
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:29:42.36ID:FoajbFat
否定しかできない
安易な禁止しかできないのはえさやりさんとそうレベル変わらないですよ
もう少し頭使って解決策
0222わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/03(火) 12:51:38.31ID:N72F9huN
>>221
こいつ餌やりだな
こういう奴らのせいでたくさんのネコが産まれては死ぬ
最低の猫虐待者だ
0224わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:38:10.45ID:GM3lCr+G
>>216
だから、行政が主導して肯定しているじゃん。
まず野良猫を自室で飼うことから始めましょう。
猫の餌は回収しましょう。
猫のうんこは率先して回収して自ら処理しましょう。って

その妥協点を無視しているのが、野良猫に餌をやる人たちね。

目を盗んでやるだけってそれつまり悪いことなんだっていうことなんだよ。
答え出てるじゃん。
悪いことに妥協してあげましょうって、あほでない限り言えんぞwwww
0225わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 23:42:29.34ID:GM3lCr+G
>>221
冷静に考えてみ。否定どころか妥協点出して反りを否定する行動をしまくっているのが、猫の餌やりする人な。

野良猫を回収して自室で飼いましょう ← 否定して実行しないのは野良猫に餌をやる人たち
野良猫に餌をやったら、食べ残しは回収しましょう、掃除しましょう ← 否定して実行しないのは野良猫に餌をやる人たち
野良猫の排泄物は回収しましょう ← 否定して実行しないのは野良猫に餌をやる人たち

なお、他人の家や道路、公共の場は餌や理として望ましくないって書いている行政も多い。 ← が、これも否定するのは野良猫に餌をやる人たち。

いい加減、否定から入るのやめたら?
まず家で飼う、餌を掃除する、ウンコを回収するっていう肯定から入ればいいのは、あほでもない限りわかるよね
0226わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 00:25:10.07ID:X3ZNINkc
いや、まじで猫のウンコは臭いからな
餌やる前に、それをどうにかしろよと
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 03:09:40.42ID:3qb6CWlN
>>225
なんか長文書いてるとこ申し訳ないですけどその内容はえさやりさん以外全員理解していると思います
えさやりさんはそれに納得して従うという意思がそもそもない方々だからどれだけ禁止と言われてもやめないんです
私はこの現状を受け止めた上でどうすればえさやりさんが本当の保護活動へ向かってくれるかを考えるべきだと言ってます
世の中には色んな人がいるんですよ
多様性を認めつつ社会全体の利益を追求していくことが遠回りなようでいちばんの問題解決への近道かと
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:20:49.77ID:JgUeLIoe
地域猫を成功させた唯一のとこは、猫への餌やりを近隣全域で徹底して、餌やりしてる連中の活動も止めさせたみたいだ
そこでは開業医が主導して活動を行い、仲間内の目的意志の統一や定期的な勉強会も行って正しい活動方針を策定した上で住民への説明や説得もやり、猫の死骸や糞の始末なんかも彼らが手間を惜しまず可能な限り行ったらしい
そうやって真摯に活動してる人たちから「餌やりは悪いことだからやめよう」と指摘されたら相当面の皮が厚くないと同調圧力で止めざるをえんわな
そこまでしないと従わない連中が多いってのが一番の問題なわけだが…
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 15:51:48.56ID:SpV50lzt
>>229
>餌やりしてる連中の活動も止めさせた

これが一番の難関だな
奴らは餌やり娯楽の口実に「地域猫」を利用しているし
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:04:14.26ID:X3ZNINkc
>>227
多様性を認めることと、害悪を放置することは別の話だからなあ。
きみのいっていることは、「強盗を許しましょう。窃盗を許しましょう。多様性の世界ですらか。」って言っているに等しい。

その陸路が一番近道っていうなら、猫を殺すのが一番近道でもあるんだぜ。
多様性の時代だろ?猫を殺すのは問題ない、ってことになる。

つまり君が多様性を主張するなら同時に君は猫の殺処分推進を超え高に言う必要がある。
0234わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 15:01:23.28ID:C+4x5abX
野良猫保護して飼ってるから分かるけどさ、
そんなにすぐに保護できないよ
やったことない人だとすぐに捕まえられるもんだと思ってるけど
猫も犬程度の知能はあるし、頭のいい猫は捕獲器見たら餌置いてあっても近寄らないよ
慣らして捕まえるまでの時間がそれなりにかかってくるけど、それについてはここの人たちどう思ってんだろ
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:36:51.57ID:vNioXpxx
用心深くて頭のいい猫は捕獲機にはかからない
かかる猫ばかり何度もかかる、すぐに離してくれると学習してるから餌食うために平気でかかる

それくらいのことは誰でも分かってるよ
慣らして捕まえるまで、と言ってかかりもしない猫に延々に餌あげ続けて楽しむわけだろ
かかった猫だけTNRしても、繁殖可能な猫はきっちり存在するから延々と終わらない
そこに捨て猫と流入猫が加わって更に繁殖

結局、地域猫なんて成功例がほとんど無いんだからもう無理と証明されてる
やめてくれってこったな
まあ餌やりの口実にできるし楽しいからやめないんだろうけど
0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 17:40:51.74ID:vNioXpxx
5年で終わります!が10年で終わります!になり
最近は地域の同意も得ない勝手猫だらけ
本気で減らそうとしてやってる例がそもそも少ない
ほとんどは餌やってるだけ
0240わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 19:07:58.08ID:KWg4FDCD
>>234
成猫は確かにそうだな
しかし仔猫は容易
素手で捕まえることすら可能
野良猫は成長する前にとっとと保護するのが最善だ
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 23:02:59.11ID:C+4x5abX
>>235
餌あげるのが慣らすことじゃ無いけどw
あんた猫と接したこと本当にあるの?
野良はいきなり餌やりしても近寄らないよ、人間自体に
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 00:38:43.33ID:OF3kBepu
まぁ外の環境で心身ともに蝕まれてるからな野良猫は
家の中で大切に飼われている猫と違い、毛並みはボロボロ目つきもおかしい
猫はストレスに弱いと言うが、野良猫を見ると本当にその通りだと思う
自分の飼い猫と全然違うもんな(って自分の猫も元野良だが)
保護できないなら餌やりもするな、と言うのは正論だよ
あんな状態で放置しているのに餌だけやるってサイコパスだよ
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 06:04:34.65ID:N7m1Q0U2
>>244
群れを作ってうじゃうじゃいるよりマシだし、そのうち密度が下がって問題にならなくなるよ。
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 07:16:41.28ID:rxlRqXG/
ゴミ漁りは人間の側でなんとか対処できる。ネットを厳重にするとかそういう話だけどね
これはカラス対策にもなるし

愛誤連中がよく使う「お腹をすかせた地域猫ちゃんはゴミ漁りするので餌をあげましょう」というロジックは、とんだ詭弁だよ
レイプ犯罪を防ぐため、欲求不満の男に会ったらオッパイ少し触らせてあげましょう、みたいなデタラメさだよwww
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 08:32:34.86ID:ayfcGSak
野良猫の数多い不幸のなかで、飢えにだけなんでこんなに敏感なんだろうな
小さな命を守るため〜とかなんとか言ってるけど、やることは餌やりだけ
ただ自分がローコストで猫と遊びたいだけ
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 09:51:29.70ID:N7m1Q0U2
>>247
というか、猫は子猫のうちにほとんどが死んでしまわないと爆発的に増えてしまう
餌やって死ぬのを邪魔したら大変なことになる
0251わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:26:35.86ID:Lv8ERH2L
野良猫を家猫にするとだんだん目つき変わってくる
飼い始めの時と時間が経ってからの写真見比べると全然違って驚くよな
0252わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 17:33:34.68ID:rxlRqXG/
ツイッターで
#野良猫から完全室内飼育になった猫beforeafter
ってタグを調べるとあまりの違いにビビるね
毛並み、目つき、体格
全て見違えている
まぁ中には明らかに太り過ぎという猫もいるかもだが
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 03:03:43.95ID:C/bVOmNY
Rするなよというと地域猫自体否定派なんだけど
何故キャッチして里親探しできないんんだ?
0255わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 09:59:02.28ID:ywKBq+uK
>>253
キャッチして里親探しって動物病院が主体になってやってるところもあるから、そういうところを餌やりさんはボランティアで手伝えば良いのにな
近所の病院がそれ
保護施設も完備してて見学も随時できる様になってる
毎日お世話が好きなだけできるのにな
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/08(日) 11:09:42.11ID:8AcWi+ZK
近所の放し飼い猫にめちゃくちゃ迷惑してる
うちの庭にうんこしにくる
毎日勝手な猫のうんこの処理で超臭いししんどい
飼い主は放ったらかしだし
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/11(水) 09:00:47.41ID:/ylmByMh
>>247
>>248
不謹慎だけどユニセフの事が思い浮かんだ
でも本質は同じなんだなあ
0259わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 03:53:21.11ID:pzZeuAG/
>>251
狭い部屋に軟禁された挙げ句キンタマ取られたら目つきも変わるわな
0262わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 18:35:42.49ID:fW2Smeoq
>>256
とりあえず、回収したウンコを毎回その家に持っていくことから始めよう。

俺は、動きを検知して動画とれるカメラをつかって、どのネコかを証拠取ったうえで、毎回、臭いウンコを持っていってやったぜ。
時としては、渡すときにわざと内容物を目の前で玄関に落としてやったりしてな。

そしたら、その猫、いなくなった。
どうやら飼い主がどこかに捨ててきた様子。
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:06:36.69ID:5UFHbypG
捕獲器使わなくても指先の匂い嗅がせて警戒しなかったら即捕まえてキャリー入れて病院で良いよ
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 21:11:03.48ID:i2th6N2a
>>264
そこまで近くに接近させてくれない。めちゃくちゃ逃げる程でもないけど距離をある程度はかってる猫なんで
顔見たら一目散に逃げるレベルじゃないんだけどね、
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:45:14.69ID:5UFHbypG
>>265
その関係をしばらく続けてればニャッて向こうから挨拶してくるようになるから、そしたら匂い嗅がせてやりなよ
そうすると自分からスリスリするくらい懐くから
ちな捕まえる時はちゃんと完全防御してからな
ナイロン製の作業着みたいな頑丈な服が良いよ
ノミダニうつされないし引っ掻かれても貫通しないから
で、キャリーに突っ込んで医者へGO
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 02:01:36.42ID:GgPEP4KO
このクソ暑い時期に作業着+手袋でキャリー抱えてうろついてるって中々にヤバい光景じゃね
0269わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 08:30:31.96ID:Wtf8uvg2
>>268
みんなそのやばさを乗り越えて野良猫を病院や保健所に連れてってるんやでw
ていうか保護する時は引っ掻かれてもいいように首や手足出ない格好しないと
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:50:29.22ID:QMrrKwqJ
そんな騙し討ちみたいな方法でしかついてこない動物を無理矢理捕まえる意味がわからない
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 11:53:41.60ID:mv+XYDX+
世の中お前みたいに野良猫は繁殖するだけすればいいと思ってる人ばかりじゃないんだよ
0275わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 16:30:00.81ID:dJlEN5IS
ツイッターのやつは捕獲したのかね
それとも野良に戻して知らんぷりなのか
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/13(金) 23:12:50.40ID:GgPEP4KO
意識して探して見ると結構野良猫っているもんだなぁ
大体目があったら逃げられるけど
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 09:04:38.74ID:trvu8LQz
猫好きだったからこそ俺は下手に感情持たずにスルーだなー
好きだからこそ飼い猫としてのペット楽しみも数年前に卒業したし
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:27:29.50ID:7ag0Ht7A
野良猫自体はいいけど餌やりは駄目だし餌やり「さん」呼びとかアホかと思う
地域猫は99%勝手にそう呼んでるだけの幻想
去勢したから餌あげていいよね?とか思ってるあたおか
餌あげることで必要とされてると思いたいかわいそうな人が多そう
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 13:54:12.04ID:to0oG0lz
そもそも地域猫って本来猫の嫌がる学校や駅(の改札や駅長室)に住み着いてて住民が連日目にしてる
水準の事だと思うんだけどなぁ
何でもかんでも地域猫にして餌OKはまずい
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 15:30:02.61ID:k5YCTwiB
地域猫って本来去勢済み、ワクチン接種済み、駆虫処理済みの猫の事だしな
それで近隣住民の許可取って餌やりOKでて初めて地域猫なんだよ
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 15:44:47.65ID:bnRWxHhB
餌があることで他地域から流入猫来るし捨て猫する奴出てくるし
避妊去勢してない猫にも同じように餌やるから結局繁殖する

それに文句言うと「お腹すかせてる猫ちゃんを追い払えと言うんですか!」と発狂
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 17:36:52.69ID:e/SkFkBM
>>267
だんだん、警戒してるの減ってるように感じるんだけど、まだそのいきに行けそうにないよ。猫の耳が切られてるので避妊手術した地域猫と思う。その時怖かったから警戒心高いのかも
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 19:41:00.41ID:k5YCTwiB
>>282
保護して飼いたいのかな?こう言う時は近所の人に管理してる人が誰か聞いて話伺うといいよ
野良猫は警戒心強くて当たり前だから根気強く何度も接してあげよう
猫飼う時もそうだけど、あなたが側にいても危害を加えないっていう状態をまず保って、猫に覚えさせることが大事
無理に触ろうとせず近寄ろうとせず、向こうから近づいて来た時に指先の匂い嗅がせてやってな
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/15(日) 22:44:02.73ID:H5eSJnnb
>>281
>それに文句言うと「お腹すかせてる猫ちゃんを追い払えと言うんですか!」と発狂

その猫に餌をやらないと死んでしまうのか?
Yes→ 迷惑な野良猫増やすなボケ! 直ちに餌やりヤメロ!!
No→ 餌やる必要はない! 直ちに餌やりヤメロ!!
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 10:39:13.56ID:DaXewsfu
エサもらってた猫がエサを絶たれるとゴミの日にビニール袋を破きまくる獣と化す
ゴミ捨て場は修羅場になるよ
0289わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 14:27:32.39ID:iskAXzex
そもそも餌をやらないと飢えてしまう時点で、野良猫はおかしい存在だと気づかなければいけないよ
ネコは餌を与えられないと自立すらできない生き物
まあ家畜だから当たり前だけど、大前提として外にいてはいけないんだよ

「ネコは自由に外で生きる動物」「外にいるのが自然」「家に閉じ込めるのはかわいそう」とか言いながら餌やりするのはとんだ矛盾なんだよ
餌やりしないと飢える時点で自然でもなんでもない
保護できないなら、飢えたまま放置するのが自然なんだよ
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:18:50.15ID:2MCvCuuU
もともと放し飼いにされてた愛玩動物だしねえ。猫。
生き物の生態って完全室内飼育か野生かの二択ってもんでもないでしょ。
0291わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:25:06.55ID:V/ZGiPmS
野良猫は餌を捕獲できる強い個体だけが生存できる
家猫と違い寿命も短い
人が介入しなければ適正数に減っていくはずなんだよね
猫が増えると生態系も壊すので餌やりは悪そのもの

保護できないなら関わるなと言うのは正論
完全室内飼いしなくて外に出すバカ飼い主もどうにかして欲しい
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:29:07.42ID:Ry/rRnij
>>290
家畜は檻や柵で囲って逸走しないようにして飼うものだよ。
自分の土地でないところで自由にさせるとかありえませんわ。
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:44:32.97ID:iskAXzex
>>290
> もともと放し飼いにされてた愛玩動物だしねえ。猫。

それはいつ?どの国どこの話?
たとえば古代エジプト(紀元前数千年前)、ネコは「神の化身」として屋内で大切に買われた。神の化身なので邪険に扱うなんてとんでもないってね
同様に奈良平安の日本でも、ネコは貴族のステータスシンボルとして屋敷の中で大切に飼われた。高価な舶来のペットだからね、外に出すなんてとんでもないってね
今で言うハーネス的なものを使ってもいたんだよ

放し飼いなんて、老害お得意の「昭和の残像」にすぎないんだよ
こんなくだらないものにいつまでも固執するから、不幸な野良猫はいつまでも減らないんだよ

> 生き物の生態って完全室内飼育か野生かの二択ってもんでもないでしょ。

だから「家畜」って書いたんだけど。言葉の意味が分かりませんかね
猫と犬は家畜。家畜と言えば牛や豚や羊もそうだよね。家畜を外に出しますか?
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 16:54:49.76ID:iskAXzex
>>294
そうか家族だ
大変失礼、その通りだよ
大切な家族だから、なおさら外に放り出すとか信じられない話だよ
虐待と同じだよマジで
0297わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:17:47.57ID:yF0FyrNy
その時点でやれる最善を尽くして一生を可能な限り見守っていくつもり。
今家に12匹人並み程度の収入しかないが人間的贅沢一切捨てて
猫同士もめる猫はブロック分けをして折り合いを付けて世話をしてる
外は今だと4匹近くの家と分担する形で世話をしてるが意識の差があって
避妊去勢は全てこちらが捕獲して行った
自らが多頭飼育崩壊し倒れないことも優先してるからおまえらの言うとおりなんて
するつもりはさらさらないし隣人関係はそれなりに気を付けてやってる
優先順位の最上位はとにかく飢えさせないことでそれに妥協は一切ない
昔飼えない状況で痩せこけて下痢に苦しむ仔猫を見捨てて機会を逸してしまい
その事を思い出すと今でも悔しくて悔しくて悔しくてもうたまらない
自分の限界があることが分かってるから今の猫SNSブームは凄く心配だ
なんで殺処分が行われてる現状でホームセンターレベルで生体販売なんかが
行われてるのか本当に怒りと共に理解に苦しむ
0299わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/08/16(月) 18:29:06.88ID:yF0FyrNy
>>298
たくさんいるしできる限りの手しかかけれないから最善ができてるとは思ってないが不潔ではない
昔に比べたらノミなどの寄生虫駆除薬が安くなったし水の管理をきちんとやれば結構いけるよ
ただ高度な治療や継続的な点滴は諦めて看取ることにしてる
猫が飢えずに可能な限り安全に猫らしく暮らしていけるよう見守っていくことが大事だと
少なくとも残りの人生をそれに捧げていく覚悟はできている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています