X



トップページ犬猫大好き
1002コメント436KB

柴犬ファンクラブ135

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 831d-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:29:32.19ID:uFy7h3DC0
>>746
無難なのはオモチャじゃないかな
小さなぬいぐるみの詰め合わせもいいけど
ちょっと高価なオモチャ(多方面に飛び跳ねるボールとか
電動式の動くオモチャとか)も良いと思う
2000〜3000円は飼い主が購入を躊躇う価格帯だから
0752わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2344-knaX)
垢版 |
2021/07/11(日) 19:54:48.04ID:JKwBqCst0
>>745
去年の冬、柴が諦めるまで付き合うつもりでランニングに出たら、
20km:1.5時間くらいで柴の方がバテて抱っこして帰ったことがある。
それ以来、走る格好して散歩行こうとすると拒否されるようになった。
0755わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 550b-wgzj)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:18:37.13ID:SGMWHIbV0
ほんとにホテルの話だよ
0756わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 550b-wgzj)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:19:34.07ID:SGMWHIbV0
受付の女といろいろあってもーってかんじ
0757わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-u8fe)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:46:58.72ID:4yNiocqEd
>>738
ありがとうございます。
13才です、お陰様で足腰は山コースの散歩ルートでも急な傾斜を駆け上がる位しっかりしてますが右目は失明してます・・・
ご飯の後に大きめの歯磨きガムを与えていましたが加齢の為か良く噛まずに飲み込む様になってしまったんで今は子供用歯ブラシと歯みがき粉にて毎日ブラシしておりますw

失明した眼は毎日点眼してますが、
このまま眼球摘出など無い様に、
また1日でも長く生きて欲しいと
願っておりますw
0758わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 550b-wgzj)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:52:31.75ID:SGMWHIbV0
実の柴親ちゃんにもうちの子はうらぎられてるのかな?
もーよくわかんない😭
0759わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-u8fe)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:53:35.08ID:4yNiocqEd
>>746
適当な大きさと落ち着いた色のクッションなんか良いんじゃないですか?
結構臭くなるんで(好きな匂いだけど)飼い主さんが買い与えたクッションを洗った時の予備と云う事でわざと地味な奴。
0760わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 550b-wgzj)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:09:44.65ID:SGMWHIbV0
地味にさせられてたんだよその子
地味というか抑圧によって
0761わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-p0hX)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:35:50.29ID:3U8RWJmE0
>>746
気持ちがこもっていれば何でも喜ばれると思いますが肉球クリームやアイシートや
イヤーシートなど消耗品だったら飼い主さんの好みを気にしないで良いと思います
私が今まで頂いて一番嬉しかったのはクリスマスっぽい赤と白のフワフワの生地で
鈴の付いた手作りのワンコ用の飾り物です
毎年クリスマスの時期にはくださった方を思い出しながら必ず首に付けてお散歩
しています
0762わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-p0hX)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:58:57.68ID:3U8RWJmE0
>>735
>>757
735さんお住まいの場所は良い所ですね!
柴ちゃんも足腰がしっかりしているからまだまだ735さんとお散歩できますね
これからますます暑くなるけれど735さんと柴ちゃんや他の飼い主さんが美味しい
ビール飲めます様に
0763わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:47:04.51ID:o0h/9vHV0
746です。
教えて下さった皆様、ありがとうございました。
おもちゃにしようかなぁ。
肉球クリームやクッションも良さそうだし。
本当になかなか難しいですね。
0765わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a50b-96SG)
垢版 |
2021/07/12(月) 00:15:54.57ID:7tEwHmKQ0
>>752
に、20キロ…凄すぎですw
昔テレビでトレーナーが「犬に走り勝つと犬がリーダーとして認め言うことを聞くようになる。犬にはわからないので自転車で走ると良い!」と言ってのたけど20キロランのあとそのへんの変化はありましたか?
0768わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:00:50.71ID:zY+nEENb0
食器は好みのじゃないと微妙になるよーw
毎日使うもので、下手すりゃ死ぬ時まで残るものだし遺品になったりもするくらいで
好みじゃないとか使いづらかった場合の処遇にも困る可能性がある

本人がすごく欲しがってるものなら良いと思うけど
本当に良いやつだと予算オーバーだろうし
軽い間柄の友達だったらプレゼントとしては少し重たい気もするなあ
0769わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 11:43:52.40ID:eDlas2Ro0
夏になると柴子の尿もれが気になるけど水分たくさん取るからなのかな〜
少量だし、病院でも尿検査血液検査の結果異常ないって言われるので別に気がつけば拭くくらいだけど
ほかにもそんな子いますか?
ちなみに2歳前です
0771わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ edc8-FpXj)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:06:48.26ID:/3dzSYAe0
2歳じゃマーキングしているんじゅないですかね
女の子はしゃがんでマーキングします
家を家と思ってないのかも
しゃがんでないのに漏らすならまた別の理由でしょう

うちの14歳の柴子の話と同じかと思っていまいました。
0772わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:35:07.35ID:eDlas2Ro0
マーキングではないと思います
遊んでたり、何かしてる時に漏れることはないのですが
横になって寝てる時にポタポタと漏れてる感じです
避妊手術の時にそういうことが起こるかもしれないと聞きましたが、違う検査をした方がいいのかな…
どの獣医さんも、少々なら気にしなくて良いとか
深刻な病気ではないだろうとのことだったので
投薬治療などは考えていませんでした。
時間帯は散歩すぐ後はなくて、
昼過ぎ〜夕方の散歩前の時間だけです
みんな多少あるのかと思っていましたが、そうではないんですね(>_<)
春までは昼過ぎにも散歩に行っていたので気になりませんでした
0773わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ edc8-FpXj)
垢版 |
2021/07/12(月) 12:57:02.08ID:/3dzSYAe0
遊んでいる時とか腹に力が入った時ではないんですね
横になっている時なら、避妊の影響なのかわかりませんが、膀胱を閉めている筋力が何かしらの理由で弱っているのも
人間ならそういう運動方法もあったと思いますが、、、
0775わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cd0b-wAfN)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:30:41.76ID:TopwrSOp0
>>772
うちの柴男3歳も尿漏れでしばらく通院検査してたんだけど、
尿や膀胱に異常がないからしばらく様子見になった
今は月1で尿検査してるとこ

散歩行く前とか身体ブルブルした時とか、お腹に力が入った時にポタポタ垂れる感じ
室内では犬用おむつつけてるけど、良くなるのか心配
0776わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:42:52.27ID:eDlas2Ro0
>>775さん

775さんの柴男くんもなんですね!
うちは昼だけ手作りご飯で、野菜も好きなので朝夜のフードにも少しだけ足してあげたりしてるのですが、その利尿作用なのかと思いきのこやレタスはやめてみたりしたのですがあまり変わらず…
時々だし量も少しなのであまり気にしてなかったのですが、ここのコメント見てちょっと焦って
かぼちゃの種のサプリ購入してしまいました
とりあえずサプリを試してみます!
柴男くんはうちともれる時の状況が違うようですし、避妊手術の影響はないのでしょうが
なんだか心配ですよね…
775さんの柴男くんも改善されますように!
0777わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-4x/S)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:46:02.17ID:eDlas2Ro0
>>773さん
散歩後や動いてる時にはほとんど出なくて、
おしっこが多少溜まってる時プラス横になってくつろいでるか寝てる時に出てしまうようです
普段のおしっこの様子は全く普通です
膀胱の筋肉か…そうかもしれません
0778わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa09-+xP/)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:02:08.67ID:ciGzV95Aa
うちの柴お散歩から帰ってきたときの足拭きを死ぬほど嫌がるんだけどみんなどうしてる?
この世の終わりみたいな声出すしもう少しエレガントにできないかな…
いっそ靴でも履かすか
0779わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ edc8-FpXj)
垢版 |
2021/07/12(月) 15:32:30.08ID:/3dzSYAe0
足拭きは始めて犬を飼った時に教えてもらった通りにしてる。

子犬で地べたにおろさない時から、家の外に出して戻ってきたら、抱っこして全部の足を洗うようにしている。指の間も。そしてタオルで足を拭く

小さい頃からやっているのでそれほど嫌がらないが、寒くなると温水じゃないと嫌がる

途中からやるなら、やってすぐにオヤツしか手がないかもですね
0780わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa09-wlt0)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:01:45.78ID:dpaSK8Lpa
先輩方教えて下さい。

こちらでもちょいちょい出てきてますが
肉球ケアクリームって塗った方が良いのですか?
気になっていますがうちの子は塗っても
全部舐めてしまいそうなんですよね。
0781わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-u8fe)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:03:52.38ID:csebSB2Jd
ウチの爺柴は基本抱っこを嫌がるけど
家に入る時は観念している。
抱っこしたまま庭の水道で石鹸付けて
四本とも洗う。(冬でも変わらない)
んで玄関のタオルで拭いてから解放w

爺柴に邪魔されながら庭の草むしりしてた、謎の雑草に何故か蜂が集まるらしく心配だったので心のつかえが取れた。
17時過ぎたら至福の散歩タイム、今日もセブンイレブンでビールを飲むw
0782わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-u8fe)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:25:23.15ID:csebSB2Jd
>>769
単なる嬉ションなんじゃないですか?
ウチの爺柴も確か4才位までこいてましたよw
ペットショップで始めて抱っこした時にこいて・・・
家内の玄関からケージの有るリビング等のテリトリー?では絶対にこかないのに始めて寝室に入れたら私のベッドの上でこいて・・・
息子の部屋も被害に遭いましたw
さすがに妻も呆れてましたが今ではすっかり直りましたね。
0783わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/12(月) 16:35:03.88ID:hnDsKODy0
>>782
これでウレションは有り得ないよ
多分手術の影響なんではないかなあと…
周辺の筋肉や神経を傷つけたのかもね

>>772
>横になって寝てる時にポタポタと漏れてる感じです
>避妊手術の時にそういうことが起こるかもしれないと聞きましたが
0785わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:06:47.76ID:hnDsKODy0
>>780
うちは大型雑種も柴も16歳以上生きたんだけど、いずれも晩年は肉球がすり減ってカチカチのツルツルになっちゃっててね

犬にとってはこれが指紋や靴代わりみたいなものだから、クッション効果も滑り止め効果も同時に無くなると
摩耗しすぎて溝がなくなったタイヤやスニーカー底みたいになってしまう
こうなると身体支えるのも歩くことも辛そうで本当に可哀想だったよ
(特に外飼いメインで17年以上生きた大型の方がより深刻で大変だった)

どんな床でもトイレシートでも踏ん張りがきかず滑ってしまう問題が悩みの種で、やっぱり晩年ほど対策に苦慮しまくってたから
もう少し若いうちにケア始めとけば良かったのかなーって反省はある
複数の子で比較したわけじゃないから実際どの程度有効なのかは分からないけどね

ただし、摩耗を怖がって散歩を控えてしまうのは本末転倒なことだから、なるべく土や草の上を十分に走らせるようにしてあげて欲しいけども
0786わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:09:38.90ID:hnDsKODy0
>>780
塗ったそばから全部舐めちゃう問題に関しては、他の人が書いててくれたけど
すぐにご飯や遊びなどで気を逸らす作戦が有効
犬は間にそういうのを挟めばあっさり忘れちゃうからねw

やってる時間がどうしても無い場合は一時的にエリザベスカラーを着けるしかないかな
その場合もなるべく大げさに喜んで褒めてやって
意地悪やお仕置きなどではなく「いいこと」だって思わせてやると上手く行くと思うよ
0787わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e9-wCRI)
垢版 |
2021/07/12(月) 17:45:20.56ID:qtUwpgqs0
>>781
うちも庭でしゃがんで草を取っていたら脇の下に潜って両手の間に首を出すんだよ。
「少しは手伝えよ」
0789わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-p0hX)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:35:13.64ID:SJOwtTcv0
>>780
ここで教えて貰ったんだけど肉球クリームはお散歩の前に塗ると舐めないで良いよ
うちの柴子は前足の肉球が特に硬くなっているからクリームで柔らかくなると良いな
785さんのお話を読んだら肉球ってこれからも大事にしてあげなきゃなって思います
0790わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-p0hX)
垢版 |
2021/07/12(月) 21:50:12.79ID:SJOwtTcv0
>>778
柴子がうちに来てしばらくは庭の水道で足を洗ってから家に入っていたんだけど
そうすると足の指の間がジクジクしてしまって今はタオルで拭いているよ
冬は暖かいタオルで夏は冷たいタオルで顔から始まって全身を拭いて最後に足を拭いて
いるよ
可愛いね、綺麗になったねって褒めながら拭くといいかも
グーグー言って嬉しそう足を上げてくれる
0791わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-GEaY)
垢版 |
2021/07/12(月) 23:30:58.67ID:BBsfptie0
うちは家の中でトイレした後も足を拭く習慣をつけてる
サークルの中にトイレがあってトイレしたらサークルの中に留まる様に教えて、足を拭いてから「よし」で出てくる
0792わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ adcf-9kS1)
垢版 |
2021/07/13(火) 08:04:58.40ID:+I3cH6bb0
柴爺が家でトイレをしてくれない
大雨が嫌いで外に出たくないンゴするのに家の中では絶対しない
オムツもこのスレで見た人工芝作戦もダメだった
訓練士に預けたらトイレを躾けてもらえるんかな?
0795わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa09-+xP/)
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:39.24ID:USSYftKEa
足拭きの件アドバイスありがとうございます
誉めながらかぁ…もうとりつく島もない勢いで死ぬ〜!状態なんだよね
オヤツはお散歩明けにいつもあげてるけどオヤツの頃にはケロっとしてやんの
さっきまで死にそうな悲鳴あげてたくせにw
0796わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:02:22.25ID:DAmohjDI0
>>795
多分だけど、家族以外の外部の人間がやったら大人しくなすがままになるケースだと思うw

要はギャン鳴き演技が通用する甘い人間だと思われてしまってるってことねw
これはシャンプーや爪切りなどにも同じことが言える
柴はよく人を見てて演技で試しても来るから
その時に決してビビらないことが大切
0797わんにゃん@名無しさん (ドコグロ MMa9-4qRL)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:10:17.77ID:ntaO3+POM
1歳だけど散歩中も止まって
体ガシガシかきだす 結構高頻度
かいた所みると皮膚は白くて炎症を起こしてるかんじでは無いけど、皮膚が白くてもアレルギーとかあるんですかね?
月一回ネクスガードスペクトラは食べさせてる
0802わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb6c-FpXj)
垢版 |
2021/07/13(火) 14:44:27.56ID:k94NCusa0
ずっと黒柴に憧れてて先月迎えたところなんだけど、この季節、ちょっと日なたに出すとすぐ熱くなっちゃうね
考えてみれば当たり前なんだけど、やっぱり本犬も暑いんだろうなあ
0809わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-u8fe)
垢版 |
2021/07/13(火) 21:46:39.54ID:lurstK/3d
子供時代から慣れ親しんだ赤毛が本当は一番好きかな?
家建てた後に既に猫も居たし特に犬飼うつもりも無かったんだけど、たまたま冷やかしたショップで目が合うと、じっとこちらを見つめる子犬に遭遇。
とにかく目を反らさないんでずっと見つめ有ってる状態に・・・
とりあえずその場逃れを離れて暫く経った後に再びその子犬の前を通り掛かると再び目が会い見つめ合う状態にw
最初から微妙な表情の妻は、店員さん
にケースから出して頂き抱っこした時
に滝の様な嬉ションをかました黒柴に
今度は不審気な表情を・・・
しかし買ってしまいましたよ当たり前にw

もうかれこれ13年か・・・
0815わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 451d-0sKs)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:13:09.90ID:2cRzTgl00
>>814
祖父母に黒がいれば生まれることがある
ただ、赤みのある黒や、赤毛の多い黒になる可能性あり
0817わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ edc8-FpXj)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:18:59.95ID:U7NWxfBY0
黒は劣勢遺伝子なんじゃないかなって思う

ブリーダーさんと話してた時に、黒でずーっとかける事はしないんだって。
やっぱり赤が基本だから赤をかけないと形が悪くなるらしい
黒で茶が入っていても歳とると茶が少なくなるんだけどね
0818わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9bc8-89lW)
垢版 |
2021/07/14(水) 10:24:45.91ID:b5nl5miu0
珍しい毛色は潜性形質で、その形質を常にだそうとするには同じ毛色をかけ合わせ続けるのが最も単純な手段だけど、結局は近交弱勢で産仔は弱くなっちゃうからね…
0819わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 03c0-5R6f)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:16:06.33ID:WvK6vdNK0
うちの柴は赤2黒2の4頭で生まれてきた
黒っぽい赤の子を迎えたら、成長してやや胡麻になった
夏毛の時期は冬毛の時期より黒が強くなる
赤のはずがって気持ちはあるけど、胡麻も可愛い
0821わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d5b8-4x/S)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:32:09.74ID:h8KAhubz0
>>797
うちも春くらいから散歩中も体や頭かくようになったけど、花粉や草や虫がついてかゆいのかと思って散歩後に蒸しタオルで体と足を拭いてあげるようにしたらマシになった!
1歳の時にアレルギー検査して、結構色々と反応出たのでその食材を避けるようにしてたのだけど、時々反応の出たもの食べても変化ないからあんまりアレルギー検査は参考にならないかもしれない?
0822わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d84-kKI3)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:55:52.65ID:nBu0Yzjb0
柴はアレルギー出やすいらしいからとうちも子犬の頃アレルギー検査したけど子犬の頃からは特に体質変わったりで検査あんまりあてにならないって獣医に言われたな
結局検査ではなんの反応もなく成犬になっても何も出てないけど合わないシャンプーがあるみたいだ
0825わんにゃん@名無しさん (スップ Sd03-FpXj)
垢版 |
2021/07/14(水) 13:30:02.36ID:KFzjHoevd
うちの柴雄も今年になってからかいてるけど、気にしないようにしてる
老柴の若い頃に餌を色々変えたけど、結局、時間かなと思ったり
ひどかったら動物病院つれていくけど、かいてるところは触って確認はしてる
0830わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23e4-FKFV)
垢版 |
2021/07/14(水) 17:28:12.44ID:IbwUPqII0
>>827
自分も柴犬の一種とは思ってなかったな
はっきり認識してたわけじゃないが、ハスキーか何かの仲間かとw
そもそも見かけること自体が全然ないから柴犬と言えば赤だけだと思ってたし
0832わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b23-yNGl)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:02:02.87ID:jl+G2srd0
https://youtu.be/-6rQG1FtvnM

柴犬VSカモシカwww
0835わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 05b8-p0hX)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:46:20.12ID:n/sx0gOc0
カモシカとかリスがいると聞くと山にお散歩に行ってみたくなる
家の周りだとヘビやカエルはいるけど見かけるのはごくたまにで普段はカラス
ばっかり
柴子がカモシカに会ったらどんな風に挨拶するんだろう
0839わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1b23-yNGl)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:21:50.85ID:rhaJRXk70
https://youtu.be/pt7q21GIoCg
柴犬VSカモシカ
一回消したので再UP
うちの近所はよく出るw
カモシカに殺られたっていう動画もあったから気をつけよう
0842わんにゃん@名無しさん (ドコグロ MM2b-Yfwv)
垢版 |
2021/07/15(木) 09:12:36.39ID:JxKSE4+SM
毛色は子犬みてある程度予想出来るけどどのくらい育つかは足の太さで予想するくらいなのは辛いな。
俺はタヌキ顔の雄で12キロ位のが欲しかったけど買ったのは雌でキツネ顔、手足が伸びて15キロ位まで育ってしまった。
北海道犬や秋田犬って言われるデカイ犬は欲しくなかったのにままならんものだ。
0845わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd81-u8fe)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:25:25.67ID:Z7dbfcq7d
>>840
それは立派な成犬に育った証拠なんじゃないですか?
ウチのも4才まではショーもない感じw
だったのが5才になった途端に急に落ち着いて良く目にする"柴犬の特徴"そのものみたいになりましたよ。
0848わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sd81-u8fe)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:09:14.33ID:Z7dbfcq7d
>>847
太郎可愛いなw
ウチは久しく与えてないけどかじる時に"シャク、シャク"て音がするのが楽しい。

今日は朝イチで仕事済ませて家に帰る途中。
先日玄関周りの高圧洗浄済ませたんで、家帰ったら爺柴テリトリーの洗浄と爺柴のシャンプーを行う予定。

https://i.imgur.com/ZDorKJh.jpg
https://i.imgur.com/izD42u2.jpg
高圧洗浄楽しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況