X



トップページ犬猫大好き
1002コメント514KB

老犬な日々37

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:34:20.70ID:PAs10Kv4
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

■ペットロスの人はこちらもあります
【★】ペットが亡くなった時【ペットロス★】 part32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1580525522/

■前スレ
老犬な日々32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1572151061/
老犬な日々33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1579413025/
老犬な日々34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1585805634/
老犬な日々35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594795965/
老犬な日々36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1604351180/
0900わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:17:40.56ID:jlkMxl4r
金曜日に水も餌も飲まなくなって今日亡くなりました
ほんと急に水飲まなくなるね 動物の本能って改めて感心するわ
19歳だったけどお疲れさまでした 天国で元気に走り回ってると嬉しい
0901わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:37:47.66ID:XVv/+Wnu
お疲れさまです
19歳は立派です
0902わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:43:37.40ID:4CtQN144
お疲れ様でした
19歳、飼い主さんとしてはまだまだという気持ちもあるかと思いますが、14歳婆犬飼い主としてはすごい勇気もらいました
きっと、飼い主さんやお家等の環境がワンちゃんにとってとても合っていて幸せな犬生だったんでしょうね
うちの犬にも少しでも長くいたいと思ってもらえるように頑張ります
0903わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:54:34.91ID:dBW2jTVG
>>896
うちのワンコもたぶん私の存在もわかってるのかどうかって感じ
目も耳もだめになってるから
なおの事認識できないだろうなあ
匂いを嗅いでくるということもないし
でも感情表現とか認知とかしっかりしてたら
寝たきりの状態はあまりにもかわいそうなのかもしれない
ほんとにそれでも可愛いいんだけどね

ちゅーるの存在はよくわかっている模様
0904わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:17:11.87ID:vLyB2JM5
大切な愛犬の体調に毎日一喜一憂して、何かあるとお別れが近いんじゃって悪い想像してしまって怖くて苦しくて仕方ない
今日は初めててんかんの発作起こしてしまって今薬が効いて体くったりさせて寝てる
手足がこわばる発作で嘔吐等はなかったし3分で治まったからすぐさま病院連れて行って先生もそこまで危険な感じには言ってなかったんだけど

自分のメンタルを安定させる方法がわからない
上手に覚悟を決めていく方法なんてあるんだろうか
0905わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:34:32.81ID:EXin2rFH
>>904
このスレを過去ログ含めて読んでみてもあまり心境に変化がなければ
残念ながらメンタルのなだめ方は身を持って経験するしかないかと思う

自分もこのスレにはお世話になっていたけど、とても有益な情報に感謝したけど
やっぱり取り乱したし、実際に経験してみるのとは雲泥の差だったな
個々のケースで全然違うしね
だけど1回自分で経験したことはすごく大きなものになって次の介護には活かせてるよ
覚悟とか見極め方は経験が一番だったかもしれない
直視する勇気があるならつべで亡くなる直前の愛犬の様子を
介護中の人のために撮影してる人もいるから見てみるのもアリ
死の直前ってこういう感じなんだってわかると少し覚悟が決まった(自分の場合
逆効果かもしれないので合わないと思ったら無視してください
0906わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:38:47.51ID:EXin2rFH
というかお別れが近いんじゃと思えてるなら
本当にお別れが近いと思って接すると愛犬のQOLも上がるし
万が一そうなってもきちんとやり遂げられたと思えるし、そうじゃなかったら日々が神様のプレゼントみたいに思えるとも思う
自分の怖さ苦しさなんかより、もしかしたら残り時間が少ないかもしれない愛犬に尽くすことを優先させるというか
0907わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:50:02.67ID:1ArACaUk
忙しくて余計なこと考えるヒマもないくらいのときがまだマシだったな
抜け殻になっちゃってからは全然ダメ
自分の日常的なケアすらも満足にできなくなってるし
0908わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 00:52:01.19ID:1ArACaUk
まあでもやっぱり、いくら介護が大変でも犬ひとすじというのは危険だと思う
何かそれとは別に健全な趣味に割く時間は取るようにしといた方が良いよ
0910わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:46:58.67ID:vLyB2JM5
>>908のアドバイス凄くズシンときた
幸せな老後にしてあげたくて脱サラして時間もお金も惜しみなく愛犬のために使って、24時間愛犬のことで頭いっぱいなのが普通だったから、改めて自覚して目からウロコだった
愛犬のそばで出来る仕事(兼趣味)だからほんの少し比率を変えて両立目指してみる
もちろん愛犬を最優先しつつ
ありがとう

>>906もありがとう
終わりを意識したことで終末期のブログを検索してそれがメンタル崩壊の第一歩だったんだ
変な話だけど、これ以上大事にする方法がわからないくらい愛犬を大事にしてて、それが焦りに拍車をかけてたみたい
もっとこの子を大事にして過ごしたいのにこれ以上何をしたらいい?って本気で混乱してた
今がMAXだから、焦らず今を維持して大切に過ごします
ありがとう
0911わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 02:02:19.37ID:DqUZqDaJ
>>904
>今日は初めててんかんの発作起こしてしまって

血液検査はしてみましたか?
てんかん以外(貧血とか)の可能性もあるかも
ウチの犬は若いときからてんかん持ちだったので、腫瘍が原因の貧血に気づくのが遅れてしまった

また、てんかんは初めて起こった年齢によって原因が違うので、もしまだネット等で調べられてなければ、老犬のてんかんについても調べてみてください
0912わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 03:09:09.66ID:1KDB6gBQ
16才ウエリッシュテリア。後ろ足が効かなくなって歩けなくなったから車椅子を導入。Amazonで1万しない安物だったけど、よたよたしながらも自力で歩いてくれるようになった。歩きまわると疲れるのか前よりもぐっすり寝てくれるようになって介護も楽になった。前みたいに呼ぶとこっちにきてくれるのが幸せ。
0913わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:08:26.78ID:U2DBtGrZ
20を過ぎた犬は妖怪
0915わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:36:30.70ID:Kne2DNPi
>>894
あと引かないよ
本当に逝ったんぁなーと毎日実感できるし
それで吹っ切れるし

いつまでもあの子いないかな?って先代のワンコの時は思って1〜2ヶ月は夢に出てきたけど、今回のワンコは死に顔撮ったり、葬儀の安置箱に花入れてたの撮ったから吹っ切れてる
ミニ骨壷とか他の遺影飾ってるから
月命日はお香炊いて供養してる
0916わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 09:41:47.14ID:Kne2DNPi
>>900

ペットロスすれ行けないからここに書くけど仲間がたくさんいるよ!

虹の橋って言っでいるんだろ?
100日過ぎたら天国に行くの?
飼い主が逝くまで虹の橋にいるのかな?
飼い主って世話した人?買った人、選んだ人?

世話主なら80台の母だからお迎えに近いだろうし、お金出したのは同じ年代の父(ごはん、医療、その他)だし、選んだのは30代の自分だから自分が逝くのは相当先だしなー

もう買える環境にないから同じ犬種gmailSNSやユーチューブで見てる

すごく癒されると同時にこや子達もいつか逝って飼い主もここの住人と同じ思いするんだろうなーって言う不思議な気持ちになる
0917わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:03:51.26ID:lA+3eS9s
火葬場でお見送りするときにお寺の方に写真は良いですか?って言われて…
来るまでは夫も私も絶対撮らないよねって話していたのにそう言われたらやっぱり撮ってる人も多いのかな…嫌なら後で消せば良いしと
色々後悔しないようにと撮ってしまった
でも1回だけ恐る恐る見てそれからは見られない
ずっと見られないかも
安らかな顔だったけど突然亡くなったのもあるし
直前まで元気にはしゃいで散歩してた姿とそれが一致しなくてどうもね
ごめんごめんって気持ちになる
0918わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:14:04.93ID:Kne2DNPi
動画も撮った
写真ももちろん
いつまでも一緒だよ?
って言う実感と自分への慰めの為に

自分が死んだらまた会えるねって言う気持ちを待って

だから、死への恐怖や生への執着はなくなった
0920わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 17:02:04.13ID:JH/WvZn8
逝った愛犬にはいつでも逢いに行けるから…
こんなに嬉しいことは…ない!
想い出は濃く稀有なく…
0921わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:44:58.47ID:DS9VXn0/
ttps://www.cdb.jp/cardiology/features02.html
まさにこのページに書いてあるとおりに死んでいったわ
死ぬ間際は咳の種類が変わってた
無知なせいで苦しませてしまった
0922わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:08:57.32ID:E+Q9Ki13
>>921
この治療法は初めて知った
もしこれが事実ならかなり期待できるものなのかな
自分には判定できないけど
0923わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:18:01.19ID:E+Q9Ki13
久しぶりに吠えすぎというか鳴きすぎで吐いてしまった
薬を飲んで一時間以内くらいだと吐しゃ物の中に薬が溶けかけで残ってたりするし
獣医と相談してもう一回飲ませてるけど
一時間半たってて迷う
けいれん止めの薬は万が一吐いてたら怖いので
半量くらいを自己判断で飲ませなおした
睡眠薬はやめておく
今晩は寝られないのが確定w
0924わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:47:00.80ID:ZIyG0JJu
>>921
サプリ販売屋かよww
詳しい説明が一向に出てこない上に大した内容じゃないし
胡散臭さ満載でワロタ…
0925わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 02:00:28.31ID:ZqxWTZZg
下痢が止まらなくて一日鳴きわめく状態で呼吸も荒く苦しそうにしていたから夜間救急に連れて行ったらガスが腸や胃までたまっていると言われた
老犬で腎不全と診断されてるから毎週皮下点滴に通ってるけどそこでは突然鳴きわめいて夜中にぐずることを伝えても痴呆だね認知症だねとしか言ってくれなくてそういうもんなんだと思ってたけど胃拡張みたいなのが原因で苦しんでるんだとわかったしかも血液検査したら腎不全の数値ではないと言われたでも最初に腎不全と診断されたときはとんでもない数値だったんだけど意味がわからない
皮下点滴で数値は下がらないし治る治療でもないと聞いたんだけどいったい何がどうなってるのか
0926わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 04:47:03.06ID:9HozUZns
>>920
なくなった犬があの世で会いたいのは犬の(同族、犬の)家族ですか?
それとも飼い主(人間)ですか?
こういうことを真面目に考えたことはございますか?
0928わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 11:26:35.44ID:E+Q9Ki13
>>925
うちで利用した夜間救急は、翌日かかりつけにいくように指示があって
検査のデータなどはかかりつけに渡しておくということでした
翌日かかりつけで今後の治療の方針を相談しました

ガスがたまってそういう状態になることもあるんですね
その状態で診察を受けられたのはよかったんでしょうね
0929わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 13:50:36.48ID:lrB3+BSd
持ち上げるハーネスどこで売ってるかな??
0930わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:47:19.28ID:NXjSEyVI
>>925
うちは餌変えたら膨満ガス問題解決したよ
その前に同じくヒーヒー真夜中に叫んで立ち上がって壁に激突(寝たきりなのにw)
おかしいと思って横にして落ち着けたら風船みたいにどんどん身体膨れて夜間救急へ
胃拡張で命も落としかねない状態だったと言われ帰宅
後日かかりつけに行き、原因がわかりにくい病気だけどフードの気泡という一説もあると
寝たきり以降、明らかに食後苦しそうにヒンヒンしてて毎食後肛門周りトントンしてガス出ししてあげてた
でも人力では足りなくて結局そんな羽目になったから獣医の言葉を頼りに餌変更
それ以降、目に見えて膨満ガス酷くなくなった
痴呆だね認知症だねは、その症状とは関係ないから気にする事はないよ
飼い主なら明らかに異常を訴えてるんだと見てわかるしね
腎臓はうちも同じことあったよ、一度おかしな異常値出たけど元に戻った
0932わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:06:01.26ID:fF60LW6Y
>>924
サプリはともかく、図は解りやすかった。
もっと早くこういうページ見たかった。
クスリ嫌がるし、クスリ飲ませても効果無いこともあるって書き込み見たから、
飲ませないでいたらどんどん咳増えてきてもうダメだった。
0933わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:42:41.86ID:E+Q9Ki13
>>932
獣医からの説明はなかったの?
私の周囲にも薬を飲ませても無駄とかいう人がいるんだけど
もう信念みたいになってる
飲ませたほうがいいみたいよとは言っておいたけど
0934わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 23:04:58.03ID:96eHB0Lr
>>929
うちは普通のホームセンターで買ったよ
持ち手が長くて、介護する人間が楽なように出来てる
ホンの数日しか使わなかったけど
「今を乗り越えて回復した時に筋肉が落ちていない様に」と、介護ハーネスや歩行器で嫌がらない程度に歩かせてたのに、あっという間だったわ
持病や分離不安や故意の粗相やヤキモチや、散々手もお金も掛けてたけど、天使みたいに可愛い子で、どんなに犬嫌いの人でも「触っていいですか?」と言ってくれて、人を見るといつもちぎれんばかりに尻尾を振ってる子だった
まだまだ動画が見られない4か月目
0937わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 02:47:27.60ID:rQdypo7T
>>925
>>930
怖いですね
犬の体質もあるんだろうけどあげてるフード名や食事内容を知りたいです

とりあえず自分なら>>925さんの普段の病院とは縁を切る
犬が泣きわめいたり辛そうにしてる時に原因究明しないまま
痴呆と決め付ける獣医はヤブ医者に思えるから
普通なら苦痛を取ってあげたいと思い
原因を追求して苦痛の排除につとめる
ABCどれでもないってわかれば、それでやっと痴呆の予想がつくもんじゃないのかなぁ
で痴呆であっても出せる薬や対処法はあるだろうし放置する医者なんて信じられない

争う気力があるなら救急病院の診断結果をその医者に突き付けてやって
謝罪を求めてもいいと思うけど録音をお忘れなく
腎不全に関しては腑に落ちないので犬のためにも信頼できる普段通える病院を探してあげてください
0938わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 03:00:57.42ID:YduJUHbv
健康診断のための血液検査で腎臓が大変かもしれないから
今すぐ来てと電話がきたことがある
でも再検査したらそれほどのことはなかった
腎臓の検査結果ってわりと揺れがあるものなんだろうか
0939わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:47:52.65ID:IAux5z+L
>>935
夢でもし逢えたら♪
素敵なことね
あなたに逢えたら
素敵なことね〜♪


ペットの写真から作れると特注ぬいぐるみ買えば
アメリカで作成できるよ
オーダーで大体6〜8万ぐらい
キャバリアだと
大型犬は知らないなぁ…
0942わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:54:34.49ID:IAux5z+L
火葬場地下で階段しかないところはやめた方がいい
お寺系
あと、ヤニカスの住職
0943わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:05:27.61ID:xXmt/QHr
そもそも薬飲ませても進行を遅らせるだけだし
手術しても再発の可能性あるし
本当に厄介な病気
しかも死因2位
0945わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 00:04:00.07ID:MfRIcttd
>>937
寝たきりになる1年前からわりと下痢がちだったのでHillsのi/dドライをふやかしてあげてた
そして胃拡張事件後はニュートロ、シュプレモ・エイジングケアをふやかしてた
後者は表面がきめ細やかでふやかしてもペトッつるっとしてる
こんなに食後のお腹の張り具合とガスの量が変わるのかと驚いた
寝たきり病人が入院中にお腹が張ってガスもたまるけど犬も同じ事なんだなと
昔歩けてた時はきっとすかしっ屁をしながら知らん顔してたんだろうね
0946わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:00:56.50ID:BzuQfBIg
うちも寝たきりだからガスの話は勉強になった
まだそういうふうになったことはないけど
鳴き声がおかしいときはチェックするようにします
と書いたら鳴きだした
これはおしっこがでたよーだなw
0947わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 02:28:32.89ID:BzuQfBIg
>>944
僧帽弁閉鎖不全症のことじゃないかな
弁膜症ともいうけど

ペットシーツを変えて水を飲ませて
チュールを一本食べさせて歯を磨いた
寝てくれるかな
0951わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:37:32.85ID:Ca+c+Dx+
>>949
ありがとー
でも、こう言うのって日本だと詐欺まがいなのが多いって話だし
出来栄えが全然違うとかのトラブルが多いとの話も聞くし
0952わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:02:31.34ID:Hg1Lozhq
>>951
ペットロスの人を狙って数時間話を聞くだけで1万近くぼったくる芸人や施設がいるからね
探せばそんなカウンセリング商法だの似非宗教商法だのからペットロスの人を守るために無料でグリーフワークやってるボランティアとかいる
いろいろ探してみて慎重に選ぶにこしたことはないよ
0953わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:04:45.34ID:LKd5sgIn
>>951
うーんそこ疑っちゃうと何も出来なくなると思うけど…
むしろそういう話はどこから出たものなの?
個人相手じゃなくきちんとした商売、お店としてやってるところを選べば良いんじゃないのかな

それよりもこういうのは線維食ってボロボロにする害虫が付きやすいものだから
かなりきちんと管理してないと、せっかくお金かけても酷いことになるかも
自分はそっちの方が自信ないからなw
0954わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:28:58.44ID:Ca+c+Dx+
>>953
自分が買ったアメリカの企業?ところはある程度有名でレビューがあって写真を何枚も撮って送るタイプだから安心できます
各部位とか
1回勝って良かったから改善点も希望も添えて二回目買ったらできが格段に良くなってた
最初の頃はオーダーは自宅に、2回目のオーダーは実家に置いてる

なき愛犬がいつもそばにいるみたい

虫とかはついてないね
定期的にブラッシングしてるし


>>952
そんなボッタな商売してるところあるんだ…
スピリチュアルとか?
ここで話したらSNSで呟けばいいのになー
酷いね
人の弱み悲しみに漬け込んで
0955わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:45:27.42ID:OtX6xvpd
木曜日の夜に救急でみてもらって肝炎だと言われ金土と皮下点滴してもらって様子見てたけどずっと意識朦朧としてる状態で日曜の夕方から呼吸が辛そうで体が冷たくなってきて21:30頃に病院に電話して連れて行くべきか相談してとりあえず体温めて様子みるしかないと思って毛布やらなんやらで温めてたら1時間もせず亡くなっちゃった
迷わずさっさと連れて行けばよかった
17歳10ヶ月…長く生きたと言われるけどもっとちゃんと向き合って早く治療に入れていたらもう少し一緒にいれたかもしれないと思うと辛いですね
鳴いて苦しんでるのに何にもしてあげられないし
もっと色々してあげられることがあったはずなのに
あまりにあっけなく亡くなってしまってこの先どうしたらいいのかわからない
0956わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 01:57:06.46ID:ItfC25aI
そこまで生きたらもう寿命だったんだってば
あなたは立派です
お疲れさまです
0957わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 03:07:06.30ID:OtX6xvpd
>>956
ありがとうございます
しっかり送ろうと思います
あと少しだけ一緒にいられるので時間が許す限り寄り添って過ごします
0958わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 05:00:11.51ID:hH11jg3X
>>940
お世話になった動物病院に紹介された池袋のペットエンジェルゲート良かったです。
綺麗に送り出せました。
0960わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:22.29ID:K+CnJQaL
少し前に土葬にしてしまったのが悔やまれる
結構長い年月経たないといけないのか
その周りにあの子が匂いかいでたお花咲かせてるけど自己満足だな
0961わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 19:47:23.08ID:QbwxndaG
>>960
どうして悔やむのかな?うらやましいけどな
埋葬する土地も無いから火葬したけど、ずっと住める自分の土地があったらそこに葬りたかったよ
花を供えることもお線香炊くことも写真を眺めることも、残されたものの自己満足だよ
それでも何かせずにはおれないからするんだよね
感謝の気持ちを伝えたいだけなんだよ
0962わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:48:06.11ID:ghJWRZmh
欧米では土葬して一定期間が経ったら掘り返して綺麗にしてまた埋め直すのが基本らしいな
ゴッホか誰かは木の根っこが絡み付いてたとか聞いたわ
沖縄かどこかでも洗骨という習慣の話を聞いたことがあるしな
埋めたら埋めっぱなしで済むものでもないようで
0963わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:29:59.12ID:DjerB/+F
犬の葬式代やお坊さんへの謝礼などどのくらいかかるのでしょうか?
柴犬雄9歳です
もしもの為に参考にしたいです
0965わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:41:10.99ID:DjerB/+F
>>964
死んだらどうしたらいいかわからないし
置いても置けないし腐るだろうし親の葬式のとき急だったから病院の看護師の言う通りに葬儀社決めてやったけど
犬はそう言うアドバイスくれる人居ないかもしれないので
0966わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:03:13.98ID:p60OCIqt
>>963
いや、料金に全部含まれてる
キャバリアなら骨壺は2万円ミニ骨壷代8千円だった
合計8〜9まんえんあたり
ミニ骨壷は自宅に置いて骨壷は実家にある
写真飾りまくって月命日にはティアーズインヘヴン聴きながら100均20本のお香炊いてる
お香台座も100均
まぁ、残されたものの慰めなんですけどね
自己満だよ
それで気が安らぐならいい

特注ぬいぐるみ生前に使ったほうがいいし、死後でも細部の写真データ送れば作れるよう
60,000円ぐらいで
一生ものだし
0967わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:22:24.11ID:Gfx2Hm2n
死後にあれこれやっても自己満足に過ぎないのかなあ・・・
考えれば考えるほど
生前もっとああしてやればよかった
そんな感情しか出てこない
0969わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:50:17.69ID:NPrXn2mI
金魚やハムスターは鉢植えに
でもワンコはそうはいかないので葬儀場を病院に教えてもらってメラメラと
0970わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:58:28.48ID:p60OCIqt
>>967
人間もそうだけどいずれかは朽ちるから尊い
ソニーのアイボが廃れたのがいい例だろ?
ワンコのロボットできてるけどイマイチヒットしないだろ?

毛皮そっくりにオーダーできて動作仕草もインプットされて吠えたり、鳴いたりとリアルにできればわからないけど

医学が進んで不老不死に近くなったさ日本どころか世界が破滅するよ
医療費、人口増、食糧危機、土地の問題



死ということを考えさせられる
最近心理学の本読んでる
愛犬が急逝したきっかけと権利ばかり主張きて感謝はしない助けてもらって当たり前の電動くる椅子ユーザーの心理が知りたくてってのもあるけど
0971わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:26:20.67ID:ghJWRZmh
>>965
弔いに関しては完全に自己満足の世界なので
特別にこうしたいという希望が無いのなら単純に火葬だけやれば良いかと

そもそも火葬の方は坊さんの仕事ではないからね
火葬(最低限必要なこと)と
葬儀=弔いの儀式(多くが宗教絡み、やるやらないは飼い主の好み次第)
は分けて考えよう

ペットに関しては、葬儀まで大々的にやる人というのはごく少数なので
条例違反など明らかに迷惑になることさえしなきゃ、基本は自由で良い
自分はどのようにしたいのかをまず明確にね
やりたいこと、やりたくないことを仕分けておけばその先も自ずと決まってくる

火葬だけなら地元の動物霊園を利用するか
近くまで火葬車で来てくれる業者を利用するかになると思う
いずれも電話で連絡して空いてる日時を聞いて決定する
後者の中にはボッタクリの悪徳業者も居るようなのでクチコミ等はしっかり調べた方が良いよ
0972わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:48:54.85ID:ghJWRZmh
>>965の続きね

もし火葬までしばらく日を空けたいなら、自前で近くの販売業者からドライアイスを購入するのも良いし
通販で翌日くらいにはドライアイス&ペット用の紙製ひつぎをセットで通販してくれる業者もいる(棺のみの購入も可能)

いずれもネット検索で簡単に見つけられると思うし、比較的安価で何万もしないので
(うちの場合ドライアイスはレンガ大2つで2000円くらいだったと思う)
希望があれば要検討ってことで
0973わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:51:40.93ID:ghJWRZmh
>>965続き

ドライアイスを使わない方法としては
「天使のつばさ」という特殊な抗菌性のある透明な袋に入れて持たせるというのもある
いつでも好きな時に開けて触れられるし
一週間程度は安置してゆっくりお別れの時間が設けられるというのと
ドライアイス特有のデメリット(硬く冷たくなる、二酸化炭素ガス発生と火傷に要注意など)が無いという利点がある

デメリットとしては、サイズ次第ではけっこう良いお値段になってしまうことと
事前に通販で入手しておくのが基本になるので、急には対応しづらいかもという点
(自分の親友は猫に抗がん剤を使わず看取る、という選択をした時点でこれを購入してた)

これらも都会であれば、お金次第で葬儀社が全て手配してくれるかもね
0974わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:04:11.12ID:lvZB7cBu
葬儀とかは世話になっていたペット病院とかトリミングしてた店から聞いた方がいい
地域にワンコ飼ってる人が多ければ多い普段会話でそれとなく聞けるし

あとは、グーグルマップで口コミ調べる

都会ならそれができるけど田舎とかなら不明

今は墓じまいする人が多いので最寄りのお寺が無難かも?

ペット火葬と両立してるお寺都会に多い

出張手配系は悪徳な業者が多いから、特段理由がなければ少々時間かかってもお寺とかに依頼した方が無難かも?
0975わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:15:03.59ID:y1d8TjrI
自治体の斎場でペット火葬やってるところもあるよ
うちは田舎で民間のは殆ど無くて、隣の自治体の斎場でやってたのでそこでお願いした
ペット用の炉がある小部屋に通されて、人間の時と同じように職員さんが対応してくれて家族で最後に撫でて手を合わせて見送った
0976わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:25:41.46ID:BcGflAJM
お寺だって立派に悪徳ボッタクリの温床だよ〜?
人間の葬儀でも弱みにつけこんで信じられないような貪り方する坊主がいるから
そこは安易に信用しないように、本当に気をつけて

火葬って本来は坊さんの仕事じゃないので、そこは一緒くたにしない方が良いかと
逆に葬儀社は依頼次第で火葬から葬儀まで全部まとめて手配してくれるだろうけど、料金もそれなりに結構かかると

うちの近くだと動物霊園で個別の立会い火葬と、合同火葬が選べる形で
立会いだとお骨あげまで出来て確か5万くらい
合同だとお骨は拾えず他の子たちとの合葬になって2-3万くらいだったかな

ペットに関しては「絶対こうしなきゃダメ」という常識や習慣というものもほぼ無いわけだから
自由であるぶん、自分は何をどこまでやりたいのか、あるいはやりたくないのかをよく考えて明確にね
0977わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:29:14.96ID:BcGflAJM
お寺などの宗教系は、一旦つながりが出来てしまうと抜けにくいという性質もあるので慎重にね…
お布施を少しでも値切ろうとするとあからさまに差別して来たりとか
墓じまいをしようとすると嫌がらせをしてくるようなところもあるという
0978わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:04:59.37ID:y1d8TjrI
自治体の斎場でペット火葬やってるところもあるよ
うちは隣の自治体の斎場でやってたのでそこでお願いした
ペット用の炉がある小部屋に通されて、人間の時と同じように職員さんが丁寧に対応してくれて家族で最後に撫でて手を合わせてゆっくり見送った
お骨拾いもひとつひとつ説明してもらいながら納められたよ

市外住民なので倍の火葬料だったけど、それでも5キロちょっとのうちのワンコで2万だったかな
骨壷はこちらで用意して持っていった
0980わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:23:50.52ID:E30BF8Rt
その時が来たらちゃんと向き合えるかなあ
自信は全然ないよ
まあその前にやることはたくさんあるわけだけど
とりあえず自分がコロナになったりしないように気を付けよう
今日は早く寝てくれたのでもう寝られる
0981わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:27:52.12ID:BcGflAJM
まあなんにせよ、公式サイトで料金を明確にしてるところの方が良いとは思うよ

自分とこの動物霊園も昔は宗教色が全く無くて、個人的にはそれでよかったのに
久しぶりに利用したら、特に仏式でとも希望してなかったはずがお経のテープ流されたり
目の前の犬に向かってじゃなく、仏壇に置いた写真に向かって焼香させられたり…
あれれ?って思うような事が沢山あった

今って「無宗教で」とはっきり言わなきゃこんな風になっちゃうの?ってぐらいに色々とくっついて来てたわ
0982わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:31:52.55ID:BcGflAJM
それと骨揚げも呼ばれて戻ったらもう犬の姿の形はしてなくて、部位別に勝手にまとめられちゃってたもんだから
うちの子って感じがあまりしなくて、正直ええええー?…っていう
(やっぱり現実のこととして受け入れる意味でも、寝姿の形できちんと見届けておきたかった)
全体的に戸惑いとモヤモヤがかなり残る形になってしまってる

同じ霊園でも時間経過とペットブームでこんなにも様変わりしちゃうんだなと実感させられたし
細かいところはやはり事前によく確認しといた方が良いなと思ったよ
0983わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:52:47.85ID:kHkBDntX
火葬のために愛犬を預けたら、明らかに別の犬の御骨(大きさが明らかに違う)を返されたとかいう悪徳業者の件が数年前にあったね
火葬して慰霊碑に納骨するという触れ込みだったのに、遺体を山中にまとめて捨ててる業者も摘発された
ぼったくりもよくある
飼い主の動揺につけ込んで本当に酷いことをする業者も普通にあるから、辛いだろうけど自分のエリアの信頼出来る業者を予め調べておいたほうがいいよ
自分のときは10キロの中型犬、簡単な葬儀っぽいお別れの時間と、個別火葬、骨上げ、持ち帰りで5万寂だった
0984わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 06:07:54.57ID:D0clEP86
書いてあること一式やってもらって青物横丁近くのお寺約10万円
キャバリア

割と親切だったけど、ヤニカスな寺主なのがな…あと骨壷に貼る愛犬の名前間違えられたo(`ω´ )o
火葬場が急な階段で頼りない手すりのみ

犬友に評判良くて病院の紹介だけど個人より感じ方は違うんだなーと

白い段ボールに入れて
お別れは家でも火葬馬でも沢山したよ(´;ω;`)

おしっぽの骨とか説明してくれたけど、犬歯がすごく小さくなってた
爪ももらった
ミニ骨壺に入れて

対応は義務的
スタッフもお坊さんも

姉の犬もここで火葬した
0986わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:09:45.77ID:kg7NUd4f
そこは美人薄命と割り切ってる
写真たくさんあるしクラウドフォントに保存してるし、リアルぬいぐるみもある

あと、飼ったのは先住犬のシュナが致しそのシュナは老衰で行って苦しんでた?姿みたから美しいうちに静かに逝けてかえって良かったかと思ってる
コロナ禍下だしね
0987わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 16:10:39.00ID:2GVjQObR
>>960
うちは大型犬だったから火葬にした
焼き上がった骨を全部持って帰る人もいれば、喉仏とか一部だけ持って帰る人もいるらしいけど、自分は出来るだけ(あまりに細かい欠片は除いて)持って帰った
だけど、火葬した骨のカスカスの質感というか重量感に全く感情移入しなかった
これは自分でも意外だった
土葬で骨がしっかりしてたら、また違ったかもしれない
0988わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 17:03:19.65ID:P2u0wYrl
たぶんそういうのって本当に人によってだよね
この手の事って特に凄く人によって感じ方違うと思う
私はカスカスがなんだかわからないけど可愛いく感じたよ、真っ白で綺麗だし
頭蓋骨撫でたりしたけど変な感じは全くしなかったよ
0989わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:31:08.54ID:/EYNhniL
骨になってからも可愛いと思ったなあ
ただ、老犬でも骨がしっかりしてて綺麗に残ってますねと言われて、この前まで元気だったしこんなに綺麗に骨残ってるのに逝ってしまったのかと悲しくなった
溺愛してた母は骨壷を日向に置いたり枕元に置いて寝たりしてるし家族で出掛けるとき一緒に連れてく

骨壷の蓋がパカパカするからお骨漏れないか心配で骨壷あれば買い替えたい…
0990わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:41:37.92ID:Ynt5Bj6o
ウチもそうだったけど
骨が丈夫なわんちゃんは
内臓のケアしっかりしてれば
もっと長生きできたんだろうな・・・
0992わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:10:18.17ID:m/h1mn+V
>>989
こぼれないために、って白いビニールテープでくるっととめてくれたよ
自分でやってもいいんじゃないかな?
0993わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:59:56.97ID:WcAAM9ir
はぁ、飯満腹まで食べて横になりがら愛犬の写真見てたら急に寂しくなった…

自分が死んだら逢える?かもしれないけどまだまだ30代だから自然史するにはときはかかるな
先代もだけど家に初めて来た時と死の瞬間には?や先に寝てて死の瞬間立ち会えなかったワンコの朝起きてまた爽やかな死に顔は多分老後ボケても薄ら薄らながらも記憶として残してるんだろうなー

死ねないから生きてるだけの生きる屍だけどもすぐにでも死ねるなら死んで逢いに行きたいなー
こんな世の中生きてても対して面白いことないし

夢で逢えたら素敵なことね〜♪
なのにな
0994わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:05:52.11ID:s3InWxX6
>>989
お母さん素敵ですね
うちはヨーキーで小さかったから骨壷にも隙間があって持ち上げるだけで骨が移動して割れそうでね
ちょっと横に置くだけでも神経使います
0995わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:17:13.97ID:Lhuvh5rp
腎不全で碌に食べない犬に強制給餌
…ドライフードをシリンジで与えるの舐めてた
ふやけたと思っても芯残ってつまる
小さいのより普通サイズより上の方がふやけやすいって気付いてやっても残る
ミル付フードプロセッサーでもくだけ損ねたカリカリの処理で手間取る
出来たと思えば大量でこの量やって下痢しないのかなと思ったら犬マーライオン

サイト見てるとある程度量少なくて済むよさげな小型犬のサイトばっかだ
20`くらいの犬さんってウエットとかペーストにしてんのかな
正直点滴と通院で缶食にする金が回らない…
0996わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:08:09.30ID:/EYNhniL
>>989だけど心臓悪くなって薬と利尿剤飲ませてたら腎臓悪くなって、最後は腎不全からの尿毒症だったよ
点滴通ったけど悪くなって行く様子見るの可哀想だったな
確かに内臓だよね…心臓病にさえならなければなあ

>>992
ありがとう
ビニール紐は縦に巻き付ける感じ?
プレゼントのリボンみたいな…
明日紐買って来てやってみる!

>>993
自分も愛犬なしで寿命まで生きると思うと絶望しかない
早く会いたいなあ

>>994
ありがとうございます
母は生きてた頃みたいに骨壷に話しかけたり可愛がってて、モフモフの骨壷カバー着せたらぬいぐるみみたいになる?って言いながら注文してましたw
うちも2寸の小さい骨壷
骨が移動して割れるところまで考えてなかった
母に伝えねば…

>>995
うちもドライフードでやってた
ミルサーで粉末にして水分調節しながらドロドロにしてたよ
シリンジの前は団子職人だった
0997わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:40:29.01ID:Lhuvh5rp
>>996
団子職人やってみたけど上顎にはりつけてもなるだけ奥にポイしてもすごいうまいことペされたw
入れてすぐさま("゚д゚)、ペッの繰り返しで笑うしかなかった。奥に入れ過ぎて誤飲怖くてあきらめた
キレイに出すんだよね感心したですwまぁやり方悪いだけなんだろうけども
0998わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:47:47.95ID:/EYNhniL
自分も最初苦戦したけどペッて出すのは、もはや遊んでるのでは?と思うくらい上手いこと出すよねw
自分も犬も慣れたら割とスムーズに行くんだけど、指で押したら簡単に潰れる固さのを舌の盛り上がった奥まで思い切って入れると上手く行った
真ん中より左右どっちか寄りにしてた

うちは亡くなる数日前まで団子食べてくれてシリンジ慣れてなかったから、シリンジで誤嚥させたんじゃないかって未だに後悔してるよ

あげやすい方でやるのが一番だから、上手く行くよう祈ってる
0999わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:11:53.40ID:BcGflAJM
>>993
日本語と漢字がだいぶめちゃくちゃだけど
酔っ払ってんの?少しは落ちつけと…

ところで誰か次スレを!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。