X



トップページ犬猫大好き
1002コメント397KB

柴犬ファンクラブ133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0641わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4992-LOWJ)
垢版 |
2021/01/17(日) 10:50:21.92ID:UagTCJnm0
ヒート中なんだろ
0649わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4992-LOWJ)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:29:42.65ID:UagTCJnm0
散歩で一番反応する 
昭和の頃 嫁にサンポール買ってきてと何度も言われて
嬉しそうにしてた柴雄を仕方なく徒歩でコーナンまで
連れて行った
0672わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e1b8-yF7i)
垢版 |
2021/01/18(月) 20:49:46.99ID:PIhLs8MG0
>>669
柴犬も夜鳴きするんだね
うちの柴子は5ヶ月で家に来たせいか夜鳴きしなかった
でも朝起きると喜んでずっと付きまとっていたの覚えているよ
こんな小さくて可愛い子が夜鳴きしていたら安心してもらう為に精一杯
頑張るよ
ブレていても全然構わないからまた見たいなあ
0684わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4669-piqQ)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:02:35.94ID:pqm1TaQx0
>>683
出来なくなることがどんどん増えてくるから日常的なことでも動画や写真をたくさん撮っておこう。
・走る
・吠える
・階段やソファーに上がる
・おもちゃで遊ぶ
・ボールを追いかける
・家族をお出迎えする
・あまえる
・催促する
・怒る
・片脚を持ち上げてオシッコ
・後ろ足の肉球でふんばったお座り
・尻尾を振る
等々。
0685わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82e4-aEfy)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:32:50.96ID:6D8Sk7tJ0
認知症になると表情が本当に無くなるんだよね…
特に喜怒哀楽のうち、喜や楽の方が出てこなくなる
尻尾も振らなくなり、全般にぼーっとした愛想のない犬になってくるから
ここで人間側の真の愛情というものが試されるよなって思う

個人的にはとにかく何気なくやってる日常の動作や行動を動画でたくさん撮っときなと言いたい
当たり前のように毎日見られた光景が、そのうちとんでもなく貴重なものになるから

写真だけだと実在感が乏しいからペットロスにもあんまり有効じゃないんだよね
ここに生きて動いて存在してたんだって確認できるものがあった方が救われるよ
0686わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 527c-1esz)
垢版 |
2021/01/21(木) 16:57:22.35ID:TgnDRgXX0
2歳柴なんだけどここ数日咳?をするようになりました
最初は明け方だったので空腹による嘔吐かと思ったけど吐かず、その後何度か繰り返してる
これは吐き気ではなくて咳なのでは?と思うようになった
病院で検査して貰ったけど異常ないって言われて様子見してるけど心配で気が気じゃないです
犬の咳が続くのってあんまりよくないですよね?
0687わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4992-LOWJ)
垢版 |
2021/01/21(木) 17:03:20.85ID:+ne7UcZ+0
動物病院行きな
普段からかかりつけの先生がいると心強いね
0689わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e1b8-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:02:54.89ID:pCbA0zof0
https://i.imgur.com/v7ByCO6.jpg

https://i.imgur.com/gCAAolz.jpg

https://i.imgur.com/QqJCzZE.jpg

お昼寝うとうともあくびもボール2つとも取り込んで遊んでるのも
いつか見れなくなるかもと思うと貴重に思えてやたら写真撮ってしまった…

まだ10年以上先だと思うけど、みんなの話聞いてるとせつなくなるよ(´;ω;`)
0705わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e76c-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:42:58.19ID:g1HZiKzq0
>>701
パン
さつまいも
茹でたささみ

さつまいもっていうか焼き芋が大好きなんだよね
スーパーで買って来てたまに一緒に食べるし
散歩の途中で焼き芋の香りを漂わせてるお宅の前で
ヨダレ垂らしながらお座りして動かなくなったこともあるw
0708わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-02Y6)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:40:28.78ID:ruxsdeJK0
>>701
お肉、お魚、お魚は頭もバリバリ食べるよ。大根、人参、キャベツ、ブロッコリー、
枝豆、サツマイモ、じゃがいも、りんご、柿、バナナ、納豆、ヨーグルト、パン
なんでも食べるんだなあ
真夏の干からびたミミズも好き笑
0709わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fe4-y3wP)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:41:09.12ID:aiXrbA0l0
>>701
パンとだし汁も塩分入りだから程々になー

うちは
りんご、生の大根、キャベツ、ブロッコリー、納豆とかかな
パンもあげれば食うけど、病院の薬をくるんで風味を出さない目的でしか使わない

ダメだったのは
バナナ(ねちゃっとした食感が嫌みたい)
いちご(咥えても何これって顔でポトっと落とす)
レタス、水菜の葉っぱ部分(柔らかい葉物はアゴに貼りついて食べにくいのが嫌みたい)
うどん(食べたけど後で吐かれたw)
茹でじゃがいも(これも小さな塊ごと吐いてた)
小骨の多い魚(骨ごと食って結局吐いてた)

割と食感が硬めでしっかりした食べ応えのものを好むことが多かったと思う

ちなみにブドウはごく最近になって腎不全の原因らしいことが判明してるし
穀物の代わりに豆(エンドウ豆など)を使ったグレインフリーのドッグフードも
特定の病気を引き起こすらしいと報告が出て来ているので与えない方が良い
0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fe4-y3wP)
垢版 |
2021/01/22(金) 21:38:41.63ID:aiXrbA0l0
>>713
まだ調査中の段階だけど、大型犬特有の病気だったはずが小型犬にまで急に増えてきてるそうで

グレインフリーの餌、犬の心臓病と関連か 米FDA調査
2019年7月3日 16:53 
https://www.afpbb.com/articles/-/3233477?cx_amp=all&;act=all

グレインフリーのドッグフードと犬の拡張型心筋症の関係
https://www.koinuno-heya.com/news/2018/october/16.html
> 2018年7月、アメリカの食品医薬品局であるFDAがある種のドッグフードと拡張型心筋症との関連性を指摘して飼い主を不安に陥れました。
フードの共通項は「グレインフリー」。健康的な響きを持ったこの食材のいったい何が問題なのでしょうか?最新のデータと共に検証しましょう。

> さらに共通要素を詳しく調べていったところ、少数の例外を除き2016年以降に多発していること、
および「グレインフリー」(Grain Free)と呼ばれる特定の穀物を除外したフードを食べているという特徴が浮上してきました。
より細かく言うと以下のような食材を主な原料としているフードです。

グレインフリーの主原料
エンドウマメ ソラマメ インゲンマメ
ヒラマメ ヒヨコマメ ダイズ ピーナッツ
じゃがいも さつまいも 赤いも

> 事の重大さに気づいたスターン氏は、上記した事実をアメリカ食品医薬局(FDA)に報告しました。


穀物不採用ドッグフードは心臓病になる危険性がある事が判明
2019年7月9日
https://fujikennel.com/穀物不採用ドッグフードは心臓病になる危険性が/
0716わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 270b-TpJg)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:01:06.05ID:OgBIACDR0
うちの柴男はグレインフリーのフードをあげ始めて1年くらい過ぎたあたりから、徐々に軟便から下痢、血便になって
病院で薬貰っても全然改善しなかったのにフードをグレインフリーじゃないのに戻したらすぐさま治った経緯があるよ

アレルギーとかじゃないなら、
流行りだからってグレインフリーにしないで、食材を満遍なくあげるのがいいんだなって思った
0721わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5f11-Q+Fs)
垢版 |
2021/01/23(土) 07:39:35.16ID:gGKvmOhL0
>>720
うちのは検査で米、大豆、鰹、鶏肉アレルギーがわかってからは
ヒルズzdウルトラだけ与えてた
たまに鯨肉を焼いたものとか、鹿肉やマグロ100%のジャーキーをおやつにあげてたよ
鶏肉アレルギーってのが一番つらい
市販のおやつやフードのほとんどの物に入ってるからね
0722わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:39:22.32ID:06Tr0Ijd0
>>721さん
うちも鶏肉もダメなんです〜ちなみに豚も牛もダメ
ヒルズzd調べてみたけどコーンもダメ…
今はアカナパシフィカとナチュラルバランスのベニソン
うちもおやつはエゾシカとか馬背筋アキレスです
0724わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 270b-TpJg)
垢版 |
2021/01/23(土) 11:35:59.87ID:QpM7RWyV0
肉類がアレルギーなのは大変そうだ
散歩で集合するわんこの中にも鶏肉ダメ・小麦ダメって柴がいて、おやつタイムで煮干しあげてるんだけど、
それ以外のおやつはみんなと一緒に貰えないからシュンとしてる…
0726わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4792-GI4o)
垢版 |
2021/01/23(土) 13:03:28.86ID:k20Ioza60
鹿を駆除してる猟師が肉を分けてくれる
太らない程度に雄鹿の焼き肉を食わせている
週に1回庭で焼いている

近所の奥さんが毎週バーベキュー良いわねとか言ってくるらしい
0728わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fe4-y3wP)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:50:41.94ID:+N3zhINz0
うちも親の知り合いさんから狩猟で獲った鹿肉をいただくんだけど、肝心の犬がいなくて寂しい
鹿肉は鉄分が多くて貧血にも良いそうだし
原因不明の軽い貧血持ちだった故柴が今生きてたら、良い栄養源として喜んで食べただろうにな…
0729わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:22:06.83ID:06Tr0Ijd0
728さん、ください笑笑
鹿肉って犬用アキレスは少し匂いがするけど、生肉は人間にもご馳走なのかな〜
以前レストランで食べた鹿のハンバーグは美味しかったけど、高かった…
うらやましい
0730わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MMdb-GI4o)
垢版 |
2021/01/23(土) 16:24:10.57ID:G25QqXUdM
角とかはカミカミするのに良いおもちゃ
0732わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5fe4-y3wP)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:11:01.65ID:+N3zhINz0
>>729
筋がめちゃくちゃ多くて食べられるようにするのが大変だけどねw
親は身体がポカポカ温まる!って驚いてた

生態系や環境保全のため、エゾシカなど毎年一定数を駆除しなきゃいけないのに
日本では需要や販路が乏しいために、多くは山に埋めてくるしかないという非常にもったいない話があるんで
ペットにも人間にももっと普通に食べられるようになって欲しいなとは思う

>>731
美しい…2月のカレンダーに決定!
0733わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 87b8-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:28:54.21ID:06Tr0Ijd0
>>732さん
えっ!捨てられたりしてるんですか…
エゾシカのおやつ、絶対需要あると思うけど
近くで売ってないから通販で馬アキレスの倍の値段で取り寄せしてるから、もっと手頃になってケチらずあげられたらいいなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況