>>2
うちの方法が正しかったのかはわかりませんが、ご参考まで

おしっこをトイレで出来なくても叱らず、目も合わさず、ただ黙々と片付ける
おしっこの臭いを消す為、洗えるものは洗う、拭ける場所なら一旦キレイにしてから消臭スプレーかけまくって拭く
トイレで出来たらおおげさに褒めまくって、にこにこしながら「上手だね」なんて言いつつ少し臭いが残る程度に掃除

うちのも幼犬の時はサークル内のトイレを使ってくれなかったり、
まだ膀胱が未発達なので溜めておく事ができない時期なのもあって、サークルから出すと外用のトイレではない色んなところでおしっこをしたり、でした

一日中、粗相の片付けで気が滅入る事もありましたけど、上記の事を続けているうちに2〜3か月くらいで失敗回数は減って、成犬になってからは失敗する事はなくなりました

今後の関係にも関わる大事な時期です
頑張って乗り切ってください!