X



トップページ犬猫大好き
1002コメント495KB

プレミアムドッグフード専用スレ Part 32 【ワ有】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 436c-P4WK [114.177.100.133])
垢版 |
2020/11/29(日) 19:17:53.47ID:RXSSafE10
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい

犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。

※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 30【ワ有】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1594081688/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-wnmB [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/06(日) 12:49:46.27ID:37ur45hL0
シュプレモが元々テンプレにも入ったかどうか覚えてないけど
メラニン問題とその時のメーカーと代理店の対応とかだったんじゃね?
ニュートロはメラニンの時に、
FDA に輸入禁止処置がなされたり
多くの病気の報告がなされながらもリコールしなかった(多くのメーカーは回収した)
代理店に聞いても返事なし。
のブランドだったはず
欺こうとする姿勢は原料の使い方やパッケージにも見られるので、今も昔も姿勢は変わらないねー。こういうのは書かれてないところを想像するのには大事な事よ
こういった情報を知った上でも判断変わらないなら
ホームセンターで売ってるフードとしては良い方なので選択してもいいと思います。

テンプレは古いけれどもまあまあよくできてると思うので参考にして良いと思う。
0012わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 430b-wnmB [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/07(月) 11:03:07.96ID:XrDpnE+V0
まあでも、他人を無知だと罵る情強さんが
ゴリ押ししてたフードだから、きっと良いところあるんだと思うよ

昔からあるフードでテンプレにないのはそれなりに理由があるし
初心者さんは、情強気取りの人の意見でも間違い多いし、テンプレから選んだ方がマシと思う
(近年では高タンパク品やグレインフリーの疑義はあるけどね)

うん、私の意見も取捨選択されて然り
0013わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp5f-45xP [126.35.10.217])
垢版 |
2020/12/07(月) 20:48:03.16ID:qagbFsQpp
自分があげててここのテンプレに入ってるのアカナとk9だけだな
ロータスもあげてたけどやめたし
スレ見てる人でテンプレ外のフードあげてる人結構いるでしょ
0014わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM1f-9rBX [36.11.228.40])
垢版 |
2020/12/07(月) 21:32:00.62ID:HQsixZsKM
週刊誌でやってたけど高級ドッグフードって値段の三割はアフィリエイト料金なんだろ。
高級ドッグフード買う人ってネットで事前に調べる人が多いから。
熱心な人ほどアフィにひっかかる。
0015わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfb8-C9p6 [126.23.178.181])
垢版 |
2020/12/07(月) 23:37:47.67ID:9nCdgq6i0
>>13
良かったらロータスやめた理由を教えてもらえますか?
ビション1歳です。
アカナもK9もうちもあげていましたがいまいち合わず
下痢が続いたので辞めました。
今はロータスだけなのでローテのためにもう数種類合うフードが見つかると良いのですが…
0016わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a770-45xP [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:12:42.22ID:YQPtr9nh0
>>15
サンデーペッツをローテに入れてロータス外した感じ
製法がいいなと思ってロータス入れてたけどシェルティだからうちのには粒小さいし、匂いがなんか変
前にも話出てたけど酸っぱいというか酸味が強いようなね

オイルをスプレーしないとこんなもんなのかなと思ってたけどサンデーペッツ試したらそんな匂いしないしこれを機にチェンジ
メーカーは問題ないって言ってるし気にしなくていいと思う
0018わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a770-45xP [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:23:47.86ID:YQPtr9nh0
>>15
ロータスが合っててアカナ、k9ダメならタンパク質とか脂質が高いやつはダメそう
自分だったらタンパク質25〜28%で良さそうだなってやつ試していくかな
0019わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ef0b-jrSk [118.243.226.139])
垢版 |
2020/12/08(火) 00:50:05.51ID:jtsACPXm0
>>16
ロータス酸っぱいって何回か続いたの?
避けたいからどのフォーミュラか教えて欲しい
うちは今パピーと、未開封のgfターキーがあるけど
少なくともパピーは酸っぱくない
悪い言い方すると金魚の餌を薄めたような香りw
そろそろ成長が落ち着いてきたんでジェントルベイク試す予定だけど
あれってキブル大きいよね
簡単に割れるの?
うちのポメはあまり大きくて固いと食べるのを諦めてしまうから
それが気になってる
ハンドミキサーで容易に砕けるなら買ってみたい
0021わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a770-45xP [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/08(火) 07:37:08.32ID:YQPtr9nh0
>>19
続いたのでメーカーに聞いてみた
グレインフリーのダック
メーカーはダックは特徴的な匂いがする、原材料そのものの匂いだから大丈夫と言ってた
今まで色々な種類のフードあげたけど、嗅いだことのない匂いだったから心配しただけだからあまり気にしないで
ネガキャンみたいで嫌だからロータスの話はこの辺で

ジェントルベイクは大きくて薄い
板チョコ割った感じ
1.8×1.4×0.4
2つ繋がってるのも入ってるけど簡単に割れる
薄いから片手で1つを4等分くらいにはできる固さ

うちのはシェルティでめちゃくちゃ早食い
これだと丸呑みしないから早食いしないのも助かる
0022わんにゃん@名無しさん (スッップ Sdaf-0lsv [49.98.148.88])
垢版 |
2020/12/08(火) 15:01:09.27ID:bL/d/fa5d
>>17
そうかなぁソルビダはターキーが特に良いと思うけど
最近ナウフレッシュに少しずつ変えて今はナウフレッシュ
食い付きも便の状態も双方共にすごく良いです!
色々試してダメなのが言い辛いが…すぐ酸化して油っこいアレ。
0028わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spa5-zeBl [126.35.25.109])
垢版 |
2020/12/10(木) 09:01:46.01ID:08MmnNb7p
なぜドッグフードに穀物が入っているのか
それを考えたら自分の中で答えが出た
0030わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3c9-w0xg [133.200.2.64])
垢版 |
2020/12/10(木) 18:11:28.06ID:/FR+smoA0
ヒアルロン酸とコラーゲンは間接的に作用するのがわかってるけど
グルコサミン・コンドロイチンは解明してたっけ?
0031わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MM6b-+yUo [133.106.32.49])
垢版 |
2020/12/11(金) 16:21:57.84ID:oRCMnDGqM
>>30
緑イ貝はデータがあるけど、グルコサミン、コンドロイチンは犬ではデータがなかった気がする。
0034わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Spa5-zeBl [126.35.15.160])
垢版 |
2020/12/13(日) 22:09:29.28ID:LrYzeTtVp
解明されてないからあげない
解明されてないけど良いという噂を信じてあげる
好きな方を選んだら良いよ

うちはそっち系のサプリあげてないけど、ドライフードに生馬肉とオリーブオイルorサーモンオイルはやる
これらだって犬に良いって解明されてないしな
だからと言って何もしないという選択はしないな

やりすぎないってことだけは気をつけてるけど
0035わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 820b-2Q/S [27.81.10.173])
垢版 |
2020/12/16(水) 21:20:02.39ID:bxc1aXBN0
いつも買ってるフードのパッケージの印字シールが、ところどころ読めないぐらい掠れてた。
賞味期限内だけど、ずっと棚にあったせいなのか、海外のだからコンテナに積まれてた時間が長かったのか…。
コロナで一時期輸入が滞ってたフードだから、これからもそうなりそうで国産に変更しようか考え中。
0037わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:44:00.82ID:E6hWYAAhp
国産でまともな原材料使ったらキロ2000でなんて売れないと思うんだよね
0038わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/16(水) 23:45:05.37ID:E6hWYAAhp
>>36
悪くないよ
たまたまだよ
0039わんにゃん@名無しさん (テテンテンテン MMe6-kh3p [133.106.44.224])
垢版 |
2020/12/17(木) 08:25:51.45ID:2L+38zqrM
>>37
そうなの?それは原材料費?設備投資?人件費?
キロ1500くらいまでで良さげな国産無いかねえ。
0040わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/17(木) 15:24:41.09ID:QWGMMHl9p
じゃなきゃ日本のメーカーがわざわざ向こうで作って輸入しないよな
0041わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d10b-M8tt [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/17(木) 16:43:10.52ID:Xf94qLos0
データ古いけど、H 22年卸価格ベース(東京)
ブラジル産データではあるが
国内産もも肉618円/kg
輸入ブラジル産231円/kg

脂無視するが、乾物ベースだと5倍だとして
国内産もも肉3540円/kg
輸入ブラジル産1155円/kg

国産米264円/kg
輸入アメリカ産61円/kg (一般輸入)

脂付き肉40%と米60%で単純に混ぜてみようか?
国産1574円/kg
外国産499円/kg
である。
細かい計算や設定は面倒いのでしないがざっくりとしたイメージなら十分やろ
0042わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa8a-t/tr [111.239.180.149])
垢版 |
2020/12/18(金) 13:33:46.30ID:aXdsq+mYa
一歳三ヶ月柴、何かしらアレルギーがありそうでかゆみ止めを処方してもらってるんだけど、低アレルゲンのフードを試してみたらと医師に提案されました。
おすすめがあったら教えてほしいです。
今はアーテミスのフレッシュミックスをあげています。
0043わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/18(金) 16:21:39.98ID:NaFI7ssbp
>>42
自分だったら
チキン・ターキー・大麦・玄米・オーツ麦・黍あたりは避ける
グレインフリーで動物性タンパク質一種類のやつとかにするかな
アディクションのベニソンとかピナクルのトラウトとか
豆も排除ならサンデーペッツかな
0044わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d250-sfp0 [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/18(金) 18:54:12.55ID:pDVqZFUD0
下痢が続く犬は肉系タンパク質の濃いフードは逆効果。
玄米や小麦などの含まれるフードに変更すべしって
獣医から言われました。
それでウチはアカナで下痢続きだったけれど
フードを変更したらおさまりました。
これって正解なんでしょうか?
ただフードが個体に合わなかっただけ?
0046わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d10b-FZ4g [118.243.226.139])
垢版 |
2020/12/18(金) 22:57:53.02ID:O1zYK6L30
現在顕著化しているアレルギーが特別あるわけではないけれど
バラエティーの一つとしてグレインフリーも取り入れてる
ドッグラン行った日の夕飯とかジャーキー系や水で戻す肉々しいやつにしたり
ローテーションでグレインフリーのドライを組み入れてるよ
私もたまに肉食気分でワンポンドのステーキだけひたすら食べたい日もあるし
犬にもそういう日があってもいいんじゃないかなって
ただ犬自身の意見が反映されていないのが問題点ではある気がする
0048わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 39b8-WcWr [126.51.208.54])
垢版 |
2020/12/19(土) 08:37:48.49ID:YbL3PGon0
いまさらですが、購入時ブリーダーから
プレミアムフードの半ば義務化を言い渡され
ずーとあげているが途中からパピー用じゃない
のに気づきました。
もう6か月なので、そのままあげてますが
栄養が足りていればパピー用じゃなくても
良いですよね?

現在はアカナ、このこのごはん、ソルビダ、
どっとわんチーズ、ミラコートを毎回
ブレンドしてあげています。
ちなみに一度も下痢なし軟便なしの
鉄の胃袋です。
0050わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 39b8-WcWr [126.51.208.54])
垢版 |
2020/12/19(土) 09:07:22.70ID:YbL3PGon0
>>49
ありがとうございます!
栄養のバランス考えあれもこれもと
入れていたら増えてしまいました
0052わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d250-sfp0 [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/19(土) 21:55:43.98ID:pTKfN9/w0
>>51
柴に限らず
スーパーゴールドっていいですよね。
うちのフードもそれです。
「フィッシュ&ポテト」っていうやつ。
プレミアムでもなんでもないけど
食いつきもいいし飽きないみたい。
ネットでしか手に入らない
高価なフードなんかあげなくても
このふーどで十分すぎますよ。
ちなみにウチは
ハスキーですけど
涙やけなし、皮膚炎なし、下痢なしです。
被毛もツヤツヤ。元気すぎます。
最近はシュプレモが気になってますので
スーパーゴールドとローテしよかなと考えてます。
0055わんにゃん@名無しさん (スププ Sda2-2Gbd [49.96.10.134])
垢版 |
2020/12/20(日) 12:56:01.95ID:2Gj82fqPd
>>54
まぁ、その犬に合う合わないってあるけど
スーパーゴールドは悪いウワサ聞かないな。
皮膚に優しく毛艶が良くなったって耳にすること多いよ。
0056わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d10b-M8tt [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/20(日) 15:32:32.40ID:lN+1I1gQ0
どんな人が 良くなったって発言するかってのはあるけどね
安餌からの卒業で、森乳とかニュートロとか食わせて
本来の毛が生えてくるぐらいの効果は出やすいと思う
その結果のコメントじゃない?

プレミアム食べさせてた犬で、森乳あげたら毛並み良くなるとか、、、たぶん無いわ
逆があるかもしれない

まあ、毛艶くらいなら森乳ぐらいでも十分とも言えるかもしれないね
0057わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0dee-Do/B [122.211.39.22])
垢版 |
2020/12/20(日) 21:19:09.93ID:2EbV8xxu0
スーパーゴールドって原産国アメリカってなってるけど、どこかのOEM?それとも自前のアメリカ工場で生産?
ちなみにうちも柴で特に問題無し。
0058わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8230-GO+L [61.207.221.250])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:25:44.93ID:Ms2iy/CB0
>>42
同じくらいの月齢の柴♀がいます。
与えているのは森乳のフィッシュ&ポテト、時々フィッシュ4
生後半年位からカイカイからの前足ハゲでしたが、これらのフード変えて、お水たくさん飲ませるようにしたら今もふもふになり満足
0059わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c570-WcWr [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:32:32.09ID:22MgrgaL0
毛艶、涙やけの話出てるけどスーパーゴールドのなにがその効果生んでるんだろうね
0060わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/20(日) 22:52:27.58ID:TXI7r+Rlp
原材料はどこの?
工場は?
動物性脂肪って?
植物性油脂って?
怖くてあげる気にならない
そんなの気にしないから安く済ませたいって人には良いかもね

フードなんてある程度のレベルならそこまで大差ないだろうからあとは飼い主の気持ち次第だと思ってる
フードで寿命が…なんて思ってない
ただただ自分が安心して納得してあげられるものを
ある程度バリエーション用意してあげてる
だから情報の開示は個人的に重要
0061わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 8230-GO+L [61.207.221.250])
垢版 |
2020/12/20(日) 23:44:48.38ID:Ms2iy/CB0
>>60
安く済ませたいから森乳あげてる訳じゃないんだけど、まあいいや
材料の原産地までのせてるフードってそんなにある?あとどこ産なら安心だと思ってる?
0063わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c570-WcWr [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/21(月) 08:25:09.68ID:3+afWJlp0
>>61
どこ産なんら安心とかって言うよりメーカーがちゃんと情報を出すかってことでしょ
情報の開示が…って言ってるじゃん
原材料がどこのかが記載されているのとされてないの
安心できるのは前者なのは間違いない
0064わんにゃん@名無しさん (スップ Sda2-WcWr [49.97.105.5])
垢版 |
2020/12/21(月) 09:11:16.30ID:+8mnheNod
グレインフリーに関心があったけど
豆入りグレインフリーオンリーには
まだ踏み切れない
結局、グレインフリーと穀物やや入りを
ブレンドしてお互いを薄めています
0065わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d250-sfp0 [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/21(月) 16:31:44.20ID:PWQbQSPl0
>>56
残念ながら、安餌からの切り替えじゃないんだなぁこれが。
もともとアカナとかK9あげてた。
ところが下痢続きだったし、食いつきも最悪だったので
森乳に変更した。そしたらすべてが順調になったというわけ。

何でも知りえたようなわかったようなコメントはしないほうがいいですよ。
「ない」なんてまちがっても言うもんじゃない。
私も気をつけよっと。
0066わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sp11-/C+F [126.35.12.76])
垢版 |
2020/12/21(月) 17:21:46.77ID:/5gW0Ctkp
>>65
素朴な疑問なんだけどなんでスーパーゴールドをあげようと思ったの?
どこに魅力を感じたの?
0067わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d250-sfp0 [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/21(月) 18:15:30.15ID:PWQbQSPl0
いろいろ悩んでましてね。
犬舎の方でもなんでもない一般の方で
同じ犬種で同じ症状だった方がいらっしゃいましてね。
その方もカナガンやらモグワンやらブッチなど
ネット上では最高級のフードを試してらっしゃったとのことですが、
どうもダメらしくって。
そこでペットショップで
「これ、最近取扱い始めたんですよ。」
って店員から言われて、それから約2年。
すこぶる健康で食いつきもよく、軟便も解消。すべてが○っていうことを
その人がおっしゃってたもんで。
ウチも試しに切り替えてみた。
1年少したちますが、ウチも涙やけ解消。食いつき抜群(催促です)。
フードがよかったのかどうか、私も研究者じゃないのでね。
べつに森乳の宣伝員ではありませんよ。
っていうことです。
参考になれば。
0068わんにゃん@名無しさん (アウアウカー Sa89-fD0A [182.251.248.12])
垢版 |
2020/12/22(火) 15:57:51.61ID:VDDxduGMa
秋田犬飼っててセレクトバランス食べさせてるんだが
秋田犬にはセレクトバランスが合ってるような気がする。ただそんな気がするだけで根拠はないのでみんなの意見が聞きたい。
0070わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0c9a-FCzL [217.178.27.209])
垢版 |
2020/12/23(水) 16:07:23.77ID:67DFCktk0
我が家のシーズー3才ですが、アーテミスアガリクスを全く食べなくなってしまいナウに変えたらバクバク食べるようになりました。涙やけも治ってきて良いんだけど…ナウ高いんだよなぁ(泣)
0071わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-zcuv [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/23(水) 19:54:49.95ID:9GTpwLLT0
>>68
セレクトバランスですか。
もう少し詳しく教えてください。
私も秋田犬です。
食いつきにムラがあって困ってます。
0072わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bc8d-shyb [157.112.172.32])
垢版 |
2020/12/26(土) 01:51:13.88ID:31eJtfLX0
認知症予防にフィッシュ4のサーモンオイルあげてるんだけど
真空ポンプと言いつつ横にすると液が隙間から垂れてくるしどう見ても真空とは思えないから別のサーモンオイルを探してる
おすすめのサーモンオイルあったら教えて
0074わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed94-AT7y [114.142.0.37])
垢版 |
2020/12/26(土) 11:21:37.41ID:7RXUsf9A0
2歳トイプー
普段はアカナ、オリジンをローテ
ここ最近すごく体重が増えたので、おやつを一切やめたんだけど
アカナやオリジンだと給餌量が少なくて、おやつなしとなるとお腹すいてるだろうなーと思うとかわいそうになる

フードだけでも満足感が得られるようもう少し給餌量が多いフードに変えた方がいいような気がするんだけど、減量中の子にお勧めのフードありますか?
0075わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-J20t [101.142.28.221])
垢版 |
2020/12/26(土) 11:54:15.06ID:BvSZGOsV0
>>74
これまで与えていらしたフードと全く質が違うし犬種も違うので参考にならないかも知れないけれど
それこそ、前の方が書いているセレクトバランスのスリム。うちはラムを使用。
ロイヤルカナンの満腹サポートも使ってみたものの、嵩はあったけれどなかなか痩せなくて。
セレクトバランスに変えたら順調に減りました。
うちは運動量の多い中型犬で避妊手術で太り出したタイプです。
0076わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-zcuv [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/26(土) 13:54:37.46ID:z6C3v//10
>>74
人と犬は感覚が異なるという前提。
しかしカロリー摂取の理論から考えて給餌量を決めるのならアカナは他フードより少量ですね。
でもそれで犬って満足なんでしょうかね。
もし人間なら
カロリー摂取理論だけでメシ食ってたら
腹減って仕方がないと思うんだが。
かと言って量を増やしたら下痢でしょ?
それって可愛そうやな。
0077わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-3msQ [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/26(土) 17:37:29.00ID:hKRT+o1H0
>>65
下痢を続けてたら、栄養なんて摂取できてなかった可能性高いので、
それは本来の毛が薄くなったり毛艶にも影響するでしょうね
下痢続けさせられたのがなんと言っても可哀想
あなたの場合は、下痢続けてたフードをやめて、下痢しないフードに変えたことが毛艶が戻った決め手の一例ではないですかね?
下痢しないフードが見つかって良かったですね
と言いたいです
想像するにタンパク%が高かったのが下痢の理由の1つと思います。


個体本来の毛が十分でない状態から、個体本来の毛量にするぐらいは森乳で十分だと思います


>何でも知りえたようなわかったようなコメントはしないほうがいいですよ。

これはその通りですね
断定系で言うとキレてくる人いますし、事実以外は避けてます
私以上に知ったかしてた人いましたし、酷い人がいるもんです
間違いを平気で言うし、挙句は無知とかバカとか吐き散らす人もいますから
そんな人いたら注意してあげてくださいね!

>「ない」なんてまちがっても言うもんじゃない。

私は>>56ではそんなこと言ってないですねえ
何を言ってるか分かりません

>私も気をつけよっと。

言いたいことは分かりますが、
も をつけて私を巻き込まないで欲しいです
0079わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfb8-HuHB [60.158.71.154])
垢版 |
2020/12/27(日) 00:01:39.78ID:Vk1P1dxI0
プロフェッショナルバランスが最も下痢しやすかった
無知な時によくもこんなもの売りつけてと今になって思った。
0082わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-3msQ [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/27(日) 01:44:48.32ID:R7+TLsU+0
>>80
あ、私もワッチョイとかIP とか、あなたと同様見てる見てる

オイコラも、ここでは珍しい、登場する機会は特徴的
すごく張り付いてる人と思うけど、レスが少ないから、きっと本体は別だね

最近、私も本人には分かるようにキーワード散りばめてるからその人??もしかして。
0083わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-nBIR [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/27(日) 15:09:01.57ID:8k/LVsfU0
ヤフーの動画みてたら
犬のウンチは人とちがって「ソフトクリーム状が最も望ましい」って
いうフード業者の男性がおられます。
詳細まで観てないのですが
「人間なら下痢だが、犬は柔らかめが正常」ということなのでしょうか?
あまりにも水に近い状態なら心配ですが、
元気で食欲もあり、便通もよければ、軟便(ソフトクリーム状)は問題なしでしょうか。
皆さんのお考えを!
0084わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f870-FCzL [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:27:41.46ID:Dfw4h5VO0
まぁでも下痢続いてんのにあげ続けるのは可哀想だし謎だわな
スーパーゴールドが合う子もいるのは当然だけど自分はあげないな
どっから材料入れてるかも謎だし
安いのはいいかもしれないけど安いからこそ……ってこともあるからねー
0085わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f870-FCzL [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/27(日) 16:39:05.86ID:Dfw4h5VO0
>>83
うーん
ソフトクリームが良いっていう理由次第じゃないかな
でも犬関係の仕事してたことあって1日に犬の便結構な数見てきたけどそんな便してる犬なんてほとんど見ないけどね
そのたくさんの犬たちの便より稀にいるソフトクリームみたいなのが良い便という考えはできないかな
0086わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-3msQ [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/27(日) 17:51:31.32ID:R7+TLsU+0
アドバイスもなくただマウント取りに来たり、1行煽りなんかしてたら、私も荒らし以外の何者でもなくなるので、
テンプレフードに関する件だし頑張って意見書かせてもらおうかな


>>74
ダイエットの必要性理解しておやつやめるとか考えられる人なら大丈夫、かわいそうなんかじゃない

で、運動量の話は置いておいて。
アカナ使ってるんなら普通にアカナのライトでも良いと思う


フードの重量あたりカロリーが高いのは脂質%が高いせいなので脂質減らして、
カロリーゼロの繊維を増やしたフードが定番
そうすることでカロリー減るけど嵩増しになる
タンパク質も減らして(結果炭水化物が増える)くるブランドもあるので注視必要

ちなみに、フードのカロリー計算は
炭水化物3.5kcal /g タンパク質3.5脂質8.5
とかで単純に計算していて、消化吸収率ってフードによる差は反映されていないのが普通
つまりは、一般的に消化吸収が良いものが良いフードに見えますが、消化吸収しちゃうと身に付いてしまうので、
痩せることに至っては、消化吸収の悪そうな粗悪なフードの方がエネルギーにも身にもならないので、皮肉にも痩せる効果があるかもしれません


他に方法は、別途食物繊維を水で溶いて自分で嵩増し(フードはいつものにして、量減らす)
(フードふやかす手もあるけどすぐ腹減るのは変わらないからね)
満腹感なら不溶性繊維が良いと思います
不溶性繊維 などで検索かけてください
サトウキビとかオオバコなんかの商品が使いやすいかも(人用)
但し、繊維は消化できないので、量を調整しないと下痢とか便秘になりやすいので気をつけて(人と同じ)。
0087わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f870-FCzL [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/27(日) 19:33:23.41ID:Dfw4h5VO0
>>74
おやつなしで可哀想というなら1日分のフードのうち一部抜く
その抜いたものをおやつとしてどこかのタイミングであげる
一回の飯の量は減るけど食べるという犬の楽しみは増える、フードだから栄養のバランスも崩さない

甘いことするとなかなか痩せないんだよね
太るのはあんなに簡単なのに
0088わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f870-FCzL [152.165.105.83])
垢版 |
2020/12/27(日) 19:35:56.86ID:Dfw4h5VO0
まぁでも運動が一番でしょ
0089わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed94-AT7y [114.142.0.37])
垢版 |
2020/12/27(日) 21:23:26.00ID:gAqFlT4q0
>>74です
運動は朝夕2kmずつ歩いてるのと、週に2〜3でドッグランで走り回ってるからまあまあ足りてるかなと思ってます
フードはアカナとオリジンのライトも考えたんだけど、できればもう少し量を食べられるフードの方が満足感があるかなと思って(一部をおやつに回すこともできるし)

>>75さんに勧めてもらったセレクトバランスはビートパルプ入りってことでなんとなく避けてたんだけど、ちょっと検討してみます
0091わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-nBIR [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/28(月) 11:09:56.15ID:QKez1PcG0
>>85
何言ってるのかさっぱりわからない。
主語述語、助詞助動詞目的語
大丈夫か。
0092わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd70-uzP4 [49.98.148.169])
垢版 |
2020/12/29(火) 06:06:29.78ID:goAQtjwYd
食事量が適量なのに柔らかいのは下痢。
合ってれば沢山あげても便の量と回数が増えるだけで便の固さは変わらないです。
ブリーダーから分けてもらったやつが安っすい餌でダメだと感じて子犬のときから5歳までアーテミス、鹿肉御膳、馬肉ジャーキー、鴨肉ジャーキーなどでガッシリした体に育ち→6歳からリガロ→一時的にブッチお試し→リガロターキー→ソルビダ→ソルビダシニア今はナウフレッシュでとても良い感じです。たくさんあげても大量にしっかりした便が出るだけなのできっと一番合ってますね。
あげすぎるとすぐ下痢になったのはブッチ、良いこと書いてあるけど本当はそれ程でもないんでない?
0094わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-3msQ [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/29(火) 10:48:32.15ID:Qv6yRA6E0
スレチやスレチのフードの話を平気でする人達には、こういったが傾向あるんですかね?

この(スレチ)フードは〇〇が良いので良いよーって、るんるんで教えに来たら、〇〇が良くないので要らないですと言われてブチ切れる感じ。(でも内容の議論にはならない)
0095わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-zcuv [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/29(火) 13:25:03.71ID:DJQCDMlc0
>>94
かかりつけの獣医からニュートロ シュプレモを勧められました。
フードランキングみてるとアフリエイトがあるから信用できません。
その中でもシュプレモっていうのは
すぐれたフードなんでしょうか?
いやいや、シュプレモにお金使うんだったら
同価格クラスでこっちの方が優れてるよというのがあれば教えてください。
ラブラドール の6ヶ月です。
0096わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 610b-3msQ [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/29(火) 14:10:12.99ID:Qv6yRA6E0
>>95
合うかはわかりませんが、>>2>>3から選べば良いと思います
フードに詳しくなれば当然その枠から外れて選べば良いと思います

フードに気をつけることというなら、大型犬は胃捻転とカルシウム(骨の成長)に気をつけて

もう絡まないで。参考になんかする気ないでしょ。自分が詳しいと思う人に聞きなよ
0097わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sad5-HuHB [106.130.43.215])
垢版 |
2020/12/29(火) 15:35:24.18ID:BL7kFa8ma
なんでハローが入ってないんですか?
0098わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f450-zcuv [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/29(火) 19:50:32.05ID:DJQCDMlc0
>>96
何で絡まないでって言うの?
0100わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 170b-YKQM [118.158.84.173])
垢版 |
2020/12/30(水) 13:20:09.21ID:fMmfHTvO0
>>97
ここにはネットでは得られないような情報持ってる人もいるでしょ?
特にこのスレはステマと疑われる業界人みたいなのは何人かはいる
それもあって、ステマには敏感な人も多いと思われる

テンプレ議論がなされた当時、ハローは、まず日本での実績は浅く歴史はなかった
当時、それにもかかわらずテンプレに入れろと激推しの人がいてステマ疑いがかかり、猛烈にテンプレ入りに反対した人がいた

以上の認識。


日本での実績や歴史は大事と私も思っていて、過去輸入されては途絶えということが繰り返されてきている
これは飼い主と犬にとっての問題につながることなので。

新しいフード持ってきて、どうですか?(良さそうなの見つけたよー)
って聞く人多いけど、良いか悪いか聞かなきゃ分かんないならテンプレフードにしとけよと思う


それと、当時ハローを見た時はまあまあのレシピかなと思って見てたけど、
今見たら、ハローのレシピ変わったよね?誰か知らない?
その事実はわからないけど、これを今見て私は少し首を傾げるレシピなので、当時にまあまあ良いと思ってたわけないよなあ…変えたよね…と。
0102わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f250-y9oz [101.142.83.80])
垢版 |
2020/12/31(木) 11:58:01.33ID:/aIfJ6it0
>>101
ステマといえばみんなそうなるよ。
でもレガリエは高くない?
アーテミスとかシュプレモの方が
コスパいいんじゃない?
0106わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df50-b8bx [101.142.83.80])
垢版 |
2021/01/01(金) 08:57:02.02ID:GnFnOG0Z0
だから
K9は高いって。
0107わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df50-+OQp [101.142.83.80])
垢版 |
2021/01/01(金) 13:04:56.07ID:GnFnOG0Z0
ウチの犬はすぐに食べなくなる。
フードチェンジしてから約1週間はがっついて食うけれども
それからは匂い嗅いで「フン・・。」ってな態度。
アカナ・ソルビダ・K9・オリジンってチェンジしてきたけど
どれもこれもチェンジして1週間しかもたない。
これ以上フードは変更してやらん。
ワガママになっとるけん、今のフード徹底してやり続けたる。
といいながら、最近はいなばちゅーるを混ぜてる。
そしたらめちゃめちゃがっついてる。
いなばちゅーる。大丈夫なんかな?
0110わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ df50-+OQp [101.142.83.80])
垢版 |
2021/01/02(土) 17:59:23.96ID:rFIYeTMS0
>>109
適正量与えていても
食いつきが悪い日とそうでない日があるから
困ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況