前スレ>>996のメスの秋田犬飼ってる者です。
生後2ヶ月から引き取り、今は1歳。
吠えたり噛んだり暴れもしません。
人が触ったり遊んでも抵抗はしません。
シッポを振る事もありません。
むこうから寄っても来ないし、こっちも見ません。
散歩も行きたがらないです。

生後3ヶ月で犬社会を覚えると
プリーダーに言われましたが、
早すぎたんですかね?
今までの犬はみんな元気でなついていましたが、
現在、生きている犬(メス)は目が見えません。
その犬がお母さん代わりになると思って
いましたが、目が見えないので秋田犬の
子犬が近寄ると怖くて物凄い怒ります。
面倒見がいい犬だったんですが・・・

でもその犬をお母さんと思っているのか、
怒られても近付くし、離すと吠えます。
その犬は目が見えないので散歩に行きません、
秋田犬はその犬がいないと敷地内から出てくれません。
引っ張ると踏ん張るのですが、
肉球が血だらけになるまで踏ん張るので、一匹で散歩につれだせません。
今では物事に無関心な犬になってしまいました。

可愛がる、餌をあげる、広い敷地や小屋を
用意するなど、結構贅沢させてるんですが、
こんなになつかない犬は初めてのだなと。
盲目の犬は家族になついてて、
距離をおいて秋田犬がいる生活です。
(近付くと吠えられるから秋田犬が距離をとっている)
そのかんスキンシップをしなかったわけではないですが、
抱っこしても無抵抗で目をあわさない、
されるがままのだけで、
それで人を好きにはならないって感じです。
仕付けるも何も悪さをする訳でもなく
何もしない、興味を持たない状態なので
仕付けようがありません。
もう1〜2年で盲目の犬は寿命です。
不甲斐ないのは承知ですが、
どう育てて行けばいいですかね?