X



トップページ犬猫大好き
1002コメント398KB

柴犬ファンクラブ129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0fb8-uRPb)
垢版 |
2020/05/15(金) 08:51:11.24ID:L044ngZd0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください

★☆柴犬ファンクラブ☆★ 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1540619985/

※注1 ワッチョイ **0e- **ae- の青,髭や **0b- **ef- の奈良ひたまんら
     猫嫌いの黒ムツがグロ画像や妨害レスを貼りに来るのでサムネイルで確認する等各自で注意して下さい。

※注2 荒らしの別回線、 青,髭(ブーイモ MM6d-Eow6)  黒ムツ記事(ワッチョイ 6b67-aUbQ)

基本的に柴犬スレでのグロ貼りはdocomo (スフッ Sd72-1IMR [49.104.25.218])等と
アウアウエー Sa93-F28L[111.239.216.242](AU)なので両回線からの画像と動画は特に注意しましょう。

(ワッチョイW 7070-Xvyf [121.80.108.194])   ←近接のグロ貼りワッチョイ左記に変更
(ワントンキン MM4e-rhMb [153.237.56.132])

NG推奨ワード、NGワッチョイ、NG方法は>>2-3

前スレ
柴犬ファンクラブ127
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1580428704/
柴犬ファンクラブ128
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1585376850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0616わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca9c-LZmE)
垢版 |
2020/06/08(月) 00:38:44.65ID:RxGS1evN0
>>615
容姿も血統書も関係ない。
可愛いうちの柴男で十分だよな。
そういうのにこだわる飼い主が捨てたりするんじゃないの。
0617わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6d0e-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 04:17:20.85ID:sgrFPbiT0
うちは捨てられている子を引き取りたかったんだけど
いろいろハードルが高くてブリーダーさんのところに行った
和犬が好きだけど飼っちゃえばどんな子でもかわいいもんね
0618わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c16c-uikQ)
垢版 |
2020/06/08(月) 08:45:23.59ID:q5WqOOAE0
先代柴子とお別れした時、この子以上に可愛い犬にはもう出会えないと思ってた
今、こんな可愛い柴はどこにもいないと思ってる柴男がいる
どっちも全然タイプが違うんだけどどっちも大事だ
0619わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b98b-+NhS)
垢版 |
2020/06/08(月) 10:39:01.76ID:nNc5y4sg0
保護犬カフェで見かける犬はおおむね飼育頭数順
(飼育廃棄される犬もこの順に近いと思われる)

https://www.jkc.or.jp/archives/enrollment/10192#
2019年の犬種別犬籍登録頭数

1 プードル(トイ72,941・ミニチュア156・ミディアム163・スタンダード980) 74,240
2 チワワ 50,169
3 ダックスフンド(カニーンヘン6,403・ミニチュア19,802・スタンダード76) 26,281
4 ポメラニアン 18,841
5 フレンチ・ブルドッグ 10,901
6 ミニチュア・シュナウザー 10,669
7 柴 10,307
8 ヨークシャー・テリア 9,640
9 シー・ズー 8,715
10 マルチーズ 8,106


シー・ズーやマルチーズもよく見るんだけど
柴を見たことがない。
噛んだりするから引き取り手がいないと思われ仕入れないんだろうか・・・
0620わんにゃん@名無しさん (ワイエディ MM72-kYsq)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:22:30.95ID:L2mHaoTyM
>>619
私が通っていた保護犬カフェで聞いた話
柴犬もいるけど噛み癖が酷く表に出せない子が多いって聞いた
勿論カフェにいる子もいるけど、そう言う子は引き取り手が直ぐつくみたいだね
長くても半年ぐらいで卒業する
0621わんにゃん@名無しさん (スププ Sdea-OO8l)
垢版 |
2020/06/08(月) 12:26:50.73ID:BU7t9uKVd
自分の中ではナンバーワンは動かせないな
いま飼ってる子も充分可愛いけど
あの子以上は居ないと断言できるレベルのを昔飼ってたから・・・

>>604
ワンにゃんリキッドをスプレーボトルに入れて食後に3吹きくらいしてる
歯磨きガムと併用でかなり減らせるよ、歯ブラシどうしても無理な子ならお薦め
0631わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a1d-INBt)
垢版 |
2020/06/08(月) 23:35:49.06ID:ngBtcJKa0
>>626
ぶはははははww
白黒の子がまた絶妙すぎw

うちのもそういえば、大きな犬がいる時に
だっこをせがみ、抱き上げてやったら
大きな犬に向かって偉そうに唸ってたわ
基本ビビリなくせに
0634わんにゃん@名無しさん (ササクッテロ Sped-f6iC)
垢版 |
2020/06/09(火) 13:20:33.99ID:kEhVxSNDp
>>633
見事な巻き尻尾!

尻尾といえば、上に貼られてる尻尾タイプとは違うタイプをみた。
ポニーテールみたいに下がって、またクイっと上がってるの。
ひらがなの「し」のような。
あれはきっとレアなタイプだわ。
0638わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1a1d-uikQ)
垢版 |
2020/06/09(火) 19:47:02.54ID:VEy5+XEu0
日中30度越の地域の方、室温を何度にキープしてます?
うちは23度
毛深くて気温5,6度が一番快適な様子の子だから
本当は18度ぐらいに設定してやりたいんだけど
あまり涼しくすると散歩の時にキツいだろうと心配で
0646わんにゃん@名無しさん (ササクッテロル Sped-mD1P)
垢版 |
2020/06/09(火) 23:58:19.20ID:SZQU3mTap
>>642
一応、熱気を吹き飛ばす効果はあるみたいなことも聞いたけど、まあもちろんそこまで涼しくはなないだろうな

自分がエアコン壊れた部屋で扇風機の風だけで過ごしてても、ほとんど熱風状態で焼け石に水だしな
0653わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff71-low9)
垢版 |
2020/06/10(水) 05:24:48.08ID:CFTboHR90
犬は獲物の体から空中を流れてくる臭いを追う時、鼻のどっち側が冷たいかで風向きを知り
正しく風上に向けて臭いを辿ることができる。
家の中で風に当たれる場所をみつけるなんて得意技よ。
0655わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe4-Gu7o)
垢版 |
2020/06/10(水) 15:34:00.69ID:ZuGwbS/u0
>>648
体高の低い犬がそれやると逆に地面の熱などをモロに食らうから良くないと言われてる
毛は断熱材でもあるんだよ
柴は小型〜中型に分類される犬だが、生き物全体で見れば体高がかなり低い部類だからね

温度低い土の上で過ごせる農場のヒツジやアルパカ類と違って
熱いアスファルトの上を毎日我慢して散歩なんて近年の飼い犬ぐらいしかやらんわけで
その辺の特殊事情も良く考慮する必要がある
0657わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffbe-KeaS)
垢版 |
2020/06/10(水) 16:46:53.20ID:wDkuf2OE0
今日は31度
そろそろエアコンの出番かもしれん
0661わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa67-2xva)
垢版 |
2020/06/10(水) 18:54:07.10ID:TnRucqwNa
うちの子クーラーかけてもわざわざ部屋から出て玄関のタイルで寝るんよな…
夏の日中アスファルト対策は何かしないとと思うも靴や靴下は全力拒否だから昨年は土の広場まで車で輸送だったわ
0664わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe4-Gu7o)
垢版 |
2020/06/10(水) 19:32:12.11ID:ZuGwbS/u0
>>660
都会だと22時でもまだアスファルトが温かいくらいで、まともに散歩行ける時間帯に冷めてることは少ないんだよ
早朝のごく短時間ぐらいしか散歩に適した時間帯は無いと言っていい
0670わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-+bVS)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:26:54.17ID:1HoBG85o0
>>640
うちは秋冬は柴子が良く寝ているケージやソファに起毛の敷物を敷いて
いてベッドはありません
夏は涼しそうな場所を自分で選んで色々な場所で寝ているので特にベッドは
用意していません
気持ちのいい場所を知っているから敷物を干した後はすぐにそこに移動します
干す時は「どこに持っていくのよ」って顔しているけど持ち帰った後は満足そうな
顔をしているよ
0671わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-+bVS)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:42:01.62ID:1HoBG85o0
柴子はクーラーの効いている部屋にいればいいのにわざわざ暑い部屋で
寝ている
横になってじーっとして暑くならないようにしているのかな
と思うと急に来て一番クーラーの風が当たる場所にドスンと伏せて
「暑かったよ」って顔してこちらを見る
0674わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cf1d-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 21:59:51.98ID:Qns+hgb60
どの子も金をかけて可愛がられてるなぁ
犬は他家の犬を羨ましがることはなく
自分の家&飼い主が一番いいと信じてるんだってな
一番安いサークルの中で
古毛布を敷いて寝てるうちの子が不憫だw
0675わんにゃん@名無しさん (スップ Sd1f-jqaF)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:07:10.29ID:ILFvqla6d
>>577
うん、そう思う。
しかもここ、お稲荷さんじゃないのかな。
神使が狐なのに犬連れてくとか喧嘩売りに行ってるようなもの。
ワンコの寿命を削るような所業かと。
0677わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b3b7-NjyN)
垢版 |
2020/06/10(水) 22:14:16.60ID:HW3V7I700
ウチなんか夜柴と散歩してるといつの間にかキツネが一緒に歩いてたりするんだよな
柴もキツネも全く違和感なく歩いてる
仲間と思ってんのかな
家が近づくと自然に離れて行く
なんかこう、飼われている柴と一人で頑張って生きてるキツネを見比べると
可愛くてかわいそうなんだよな
どっちが本当に幸せなのかは分からないけど
0681わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6346-Nmph)
垢版 |
2020/06/10(水) 23:26:27.75ID:+EZV+Pyj0
うちも楕円形の犬用ベッド。
外飼いしてた頃、秋に急に寒くなったので毛布を出してベッドに敷き終わると、待っていたようにすぐにその上に丸まったのを見て、
いじらしくなった。もっと早めに敷いてやれば良かった。
0690わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffb3-Nmph)
垢版 |
2020/06/11(木) 15:45:09.37ID:vgLwxFsD0
>>687
干していると心配なのか時々見に行ってるw
0691わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7367-IjGM)
垢版 |
2020/06/11(木) 18:10:22.33ID:CLpNBAwW0
ツイッター「保護犬を扱うボランティアの家に乗り込んだらとんでもないもの見つけた」 [511335184]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1591863583/
0693わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-Nkdl)
垢版 |
2020/06/11(木) 21:52:03.61ID:pxuGEjSE0
家の1歳半の柴男の去勢手術をするか悩んでる。
都市部で飼ってるし、ドッグランも行くから手術したほうが、トラブルになりにくくていいのかな?

特に今まで問題行動はないんだけど
0695わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 136c-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 22:17:03.46ID:5mIv1PMy0
>>693
近所の未去勢の子も8〜10歳になると前立腺や良性腫瘍なんかの理由で
結局は去勢してる子がそこそこいるなとは思う
だったら最初からと言うか若くて体力もある内にやっておいた方がいいのかなって気もする
特に病状がない内ならその分心配も減るし今後のリスクも減る

問題行動だけじゃなくて歳いってからの病的リスクも含めて考えてみたらどうだろう
もちろんメリットだけじゃないしトータルで見てどうするかって話ではあるけどね
0697わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffe4-Gu7o)
垢版 |
2020/06/12(金) 05:02:46.41ID:tK03Fq8k0
雌犬ほどリスク高いものでも無いみたいだしね

近所で去勢手術のとき麻酔が効きすぎたとかで帰ってこなかった子が実際いたんで
オスなら無理には…というのが個人的な考え
0699わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7324-fIRK)
垢版 |
2020/06/12(金) 14:23:38.58ID:Oo8i6XQj0
お互いコロナを気にしてるのでは?

俺は犬友でも何でもなく知らん人でも散歩中に犬を連れてる人には自分からこんにちは、って挨拶と会釈してる
相手が無反応でも気にしてないし期待もしてない
0700わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ffbe-VIEt)
垢版 |
2020/06/12(金) 16:46:22.96ID:gKai1CFs0
最近散歩して歩いてる途中よく脚が痙攣するんだけど病院連れて行ったほうがいいかな?
0701わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa67-sshX)
垢版 |
2020/06/12(金) 17:24:16.27ID:xsV3KCkia
ドッグラン行くと(3才♂玉無し)必ず誰かとケンカが始まって、結果隅っこで紐付きになってることが多いんだけど、あれは実は柴犬流でじゃれてるだけなのかもしれない。
誰かこっちは怪我しても何も文句言わないから、ケンカかどうかわかるまで放置させてみる事させてくれないかしら、ってちょっと思う。
でもガウガウ始まっちゃうと、向こうも可愛がってる犬だからできないよねぇ。
0703わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f3ee-rh8D)
垢版 |
2020/06/12(金) 21:08:14.05ID:ckxZ2Wv10
うちの柴子もドッグラン行くけど、柴犬相手だと思いっきりガウガウ遊ぶ。
洋犬でも気が合う子とはガウガウ控え気味にして走り回る。
柴が苦手そうな子には挨拶クンクンした後は手を出さない。
飼い主はとっても楽。
0704わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cfec-bnfa)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:03:21.26ID:+Vuz8EqZ0
>>701
うちの柴子は犬の好き嫌いもやたらはっきりしてきちゃって、ドッグランではやはり繋がれがち
一度ギャンギャン言ってもムダっていう経験して欲しいなと思ってたところに、体の一回り大きい年上柴男様の飼い主さんが離してどうぞと言ってくれたのでトライ。見事にいなしてくれた。
その子は通ってる保育園的なところでも教育係として頼られてるらしく、そういう犬に相手してもらえるといいね。
そうでもないとやっぱりリスキーと思う。
興奮した遊びに付き合ってた犬が、甘噛みでじゃれてたと思ってたのに家で見たら数カ所穴が開いてたなんて話も。
ちなみにそんな経験をさせてもらったけど、特に行動は直らずですー
0705わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 23b8-+bVS)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:04:53.86ID:avJcTF/A0
>>698
>>699
私もお散歩中犬を連れている人には挨拶をします
無反応の人はほとんどいないしワンちゃんがうちの子に反応してくれると
そこで止まってくれて触れ合うことが出来ます
私もマスクを忘れて避けられることもありましたが今は割と皆さん大らかだと
思います
0706わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 330b-iUWs)
垢版 |
2020/06/12(金) 22:39:10.27ID:Jns8x2Tb0
散歩中に時々会うパピヨンがいるんだけど、
柴男に嬉しそうに駆け寄ってくれて(飼い主さんは引っ張られて走ってくる)、
柴男もその子を受け入れてるみたいだし、そんな事されちゃうとこっちも嬉しくなっちゃうね
0711わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MM87-VIEt)
垢版 |
2020/06/13(土) 11:36:56.14ID:+Jps2CrjM
ワクチンの抗体検査してもらったんだけど皆は混合ワクチン打ってる?
血液検査と抗体検査と診察で2万円も取られたんだけど?
0712わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff71-hx2J)
垢版 |
2020/06/13(土) 12:50:54.17ID:TpTIPX+/0
抗体検査は若犬のころに混合ワクチン接種の間隔を伸ばそうと一回だけ頼んだことがある。
結局毎年やってるよ。
抗体検査はたぶん外注じゃない?
血液検査の内容によるけどそれぐらいしても不思議はない。
0714わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ff67-IjGM)
垢版 |
2020/06/13(土) 14:36:59.25ID:Y+Vi8m2W0
動物保護ボランティアの50代女性宅から犬や猫数十匹の死体見つかる 保護団体からは「神様」と信頼
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591752930/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況