X



トップページ犬猫大好き
1002コメント383KB

★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 12:36:41.20ID:PMbxm5Lw
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart115
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1559094290/
0003わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:00:09.09ID:Q2HUzLrF
犬は公害、犬は咬傷事件を引き起こす害獣

愛犬家()は自分の住んでいる街に
ウンコと小便と騒音と悪臭と危険をまき散らしても平気なキチガイ
0004わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:00:38.96ID:Q2HUzLrF
騒音、糞尿、悪臭、いつ人間に噛みつくかわからない
犬ほどうるさく汚く臭く危険で見た目も醜く汚らわしい害獣は存在しない
変質者のように常に口を開け舌を出しハァハァ呼吸しながら涎を垂らす
こんなに気持ち悪い近所迷惑な害獣を好んで飼っている愛犬家()は例外なくキチガイ
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:01:08.97ID:Q2HUzLrF
犬と愛犬家()の共通点

人間をジロジロと観察して順位を決める
格上の相手に対しては馴れ馴れしく尻尾を振って媚を売る
格下の相手には攻撃的にギャンギャン吠えまくって噛みつく

団塊世代と朝鮮人も大抵こういう性格をしている
0006わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 16:01:39.14ID:Q2HUzLrF
犬は地球上で最も醜く汚らわしい不浄な生き物
うるさく汚く臭く危険で見た目も醜く汚らわしい
この地球上で唯一、良いところが1つもない呪われた害獣

言葉は通じないガイジなので直接ぶっ叩いて黙らせるしかない
https://i.imgur.com/qeneXnI.gif
0011わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:24:31.26ID:7p+hwq4B
質問です。
パピヨンとポメのミックス メス 避妊済み 5歳
この前血液検査をしたのですがクレアチニンの数値
が1.1、bunは15でした。これらを踏まえると腎臓病が
進行しているということでよろしいでしょうか?
もしそうなら今の数値から、一年もたたないうちにどんどん
クレ値は悪化しますか?とても不安です。この数値は
ヤバい数値なのでしょうか?あとみなさんの愛犬の年齢と現在のクレアチニンの
数値も参考にしたいので教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
0012わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 07:26:28.86ID:7p+hwq4B
追記すいません
ちなみに脱水やヘモグロビンの数値も
基準値の数値も基準値ギリギリでした
0013わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 08:40:20.59ID:jIx6pE/5
そんなことは症状が出てから心配したらいいと思う
何かしたいなら毎月3万円の薬を飲ませて15年生かせばいいけど
今は元気なんでしょ?何もしなくていいと思うよ
0014!ninja
垢版 |
2020/04/21(火) 10:16:41.42ID:MT792tLn
>>11
そんなの医者に聞けよ馬鹿かよ
ばかいぬし
0015わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 11:59:50.77ID:aFbxhSBe
>>11
医者にきけ。
数値だけだとそこまでやばくないと思う
SDMAだっけ。最新式ので調べた?
痩せてる?吐く?自分のは大型未去勢雄だから1歳のときクレアチニン1.9あったで。元気だけど
0017わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 15:03:36.28ID:bHY6fZ/N
>>16
そうなの?胸肉ならOK?
他のもダメなのある?
めったにフード以外のものあげないけど、そういうの聞くと参考になる
0019わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 16:24:33.48ID:y0znzlKQ
>>17
詳しくは知らんけどリンが高い。むね肉の方がよい。安いし。
腎不全にタンパク質を減らすかは諸説あるので血液検査して見極めるしかないね
お大事にね
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:59:03.39ID:3rYT0Cmf
老犬で心不全の兆候があるから投薬治療が始まったんだけど薬を飲もうとしない
無理やり口をこじ開けて飲ませようとしてるんだけどなかなかうまくいかないけど何かコツはない?
服薬ゼリーとかは害があったら怖いので使わない方針で行きたいです
0022わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 13:59:51.22ID:3rYT0Cmf
餌やおやつと一緒に与えてもよけて食べられます
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:58:01.51ID:3hq9bL2B
犬の毛カットするのはよくないの?
どちみち毛の管理のため服着せたり
クーラーつけてるんだからもともとの役割の意味は薄くなってる気がするけど。

あと、餌で糞の匂いは抑えられますか?
0024わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 19:09:51.14ID:SA5X4KJP
>>22
錠剤なら小さく切っておやつに埋め込ませるとうちのワンコは成功率8割
犬用のおやつソーセージが柔らかめで薬を埋め込みやすい
口こじ開けはうちも無理
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:15:46.22ID:8nqQrtpP
ジョギングや登山向きの中型犬を教えてください
第一候補はボーダーコリーです
0026わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:32:37.56ID:nLWj09gw
>>22
うちはパンを千切って薬を丸め込んで、
下から放って口でキャッチ
そのまま丸飲みしてくれた
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 02:27:32.16ID:IEXH1Ybb
老犬16歳で室内から一切出さないからワクチン10年打ってない犬がいます
今月新しい仔犬が来るんだけど、老犬にもワクチンは必要??
特に病気はしてないと思うけど、どうなんだろ・・・
0028わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:22:58.76ID:Eu+TPJJ5
かかりつけ獣医とか公的機関に聞く問題では
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 14:38:06.73ID:zrIgIBvZ
子犬をどういうところから迎えるのかわからないけれど
万が一パルボウィルスにでも感染している子だったら
先住犬が危険なのはわかる?
0030わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:01:57.20ID:ZN6YTOTH
>>29
交通事故を心配して家から出られないタイプ?
管理された環境で飼育された子犬を迎えるのであればパルポウイルスは気にする必要なし(初乳及びその後のワクチン接種で予防できるし、万が一かかっていれば症状でわかる)
その辺もかかりつけの獣医相談すれば指示を受けられると思うよ
0034わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 21:45:38.42ID:w939CqGv
薬は普通に口開けて奥に置いて喉撫でりゃ飲むと思います
ジョギング登山くらいどの犬も出来るだろそれ出来ないって種としてどうなのと思います
0036わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:36:52.29ID:Aqqm0wff
犬を大事にするイギリスでは、意外にも安楽死が推奨されている
苦しんでいるのに生きさせるのは飼い主のエゴ
苦しみからの解放
0037わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 15:38:49.29ID:XYUCsTKb
>>30
>管理された環境で飼育された子犬を迎えるのであればパルポウイルスは気にする必要なし

>>27の情報ではそこが不明だから
>>29
>子犬をどういうところから迎えるのかわからないけれど
と書いたのですが

>>32
失礼
6歳から一切屋外へ出さないという環境で動物病院へも行っていないのだから>>27さんの病気に対する知識はゼロに近いと想定しました
0041わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:15:56.35ID:XACzAi2l
>>27
射つなら3種か5種でいいんと違うか
子犬が変なショップから来る犬なら射つ、もしくはしばらく隔離する
>>21
軽度の心不全なら服薬で苦しまずに普通の生活が遅れるから自分だったら飲ませる。
YouTubeで飲ませ方載ってるからやってみればいいと思う
でも自分ならお薬飲めたねかニュートリスタットにいれる。
飲ませない害の方が多いんじゃね
お大事に
0042わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 17:52:08.40ID:0KT3uxUO
シーズー飼ってるんですが
ご飯はちゃんと食べても全く太らずガリガリで便もいつもかなり柔らかいです
病院で検査もしたんですが特に問題は無いとは言われますが、痩せてると言われます
多分食べたもののエネルギーを吸収しにくい体質なんだと思いますが
そういう犬にオススメな食べ物(フード)とかありますか?
0045わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 03:25:48.53ID:BmW4Fro2
>>42
胃腸の調子を良くするために、エビオスの粉末とかどうかな
うちは毎日粒のを二粒あげてる
効果あるかは知らんが

ヤギミルクの粉末も、いつものご飯に高カロリーを足したい時に使ってる
0046わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 16:22:15.88ID:wbAzitwO
医者に消化サポートタイプのフード勧められなかった?
とりあえず、それを試したらどうでしょうか?

もし医者が何も言わないなら、他の医者に見せた方がいいかも
0047わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:00.27ID:GIB4wJjj
広い飼育スペースが不要かつ格好良い犬を探していて、サルーキが気になっています
調べてみたら「室内ではおとなしいけど多めの運動が必要」みたいな事が書かれていました
とりあえずそこに書かれていた「朝夕各30分〜1時間の散歩+定期的にドッグランに行く」に関しては問題ないと思うのですが
運動量を確保出来れば飼育環境はあまり広くなくても問題ないと考えても大丈夫でしょうか?
また大体どの程度のスペースが必要になるでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況