トップページ犬猫大好き
1002コメント445KB

【質問】犬猫里親募集あれこれ7【愚痴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 32c5-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:46:35.22ID:aNrOwoIh0
!extend:on:vvvvv:1000:512

一行目にはこれだけを書いてください、魔法のおまじないです

◆避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43278/

里親募集掲示板がらみの質問や疑問、里親募集にまつわる愚痴、体験談など
里親検討中の方も、里親を募集している方も、思いの丈を存分にどうぞ。
個人・団体問いませんが、専用スレのある団体の話題は該当スレでお願いします。

次スレは>>950が立ててください。
立てられなければその旨書いて誰かにお願いしよう。

★ローカルルール注意★
動物取引目的(売買、里親関係)の書き込みは禁止です。
物品譲渡、カンパ金募集を目的としているスレッドや書き込みは
たいへん悪質な場合もあるので十分注意して下さい。

前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/
【質問】犬猫里親募集あれこれ3【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1426762749/
【質問】犬猫里親募集あれこれ4【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1439739477/

※前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ5【愚痴】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1449584876/

◆ NGワード>>2 荒らし情報、注意事項等 >>3-6辺り
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0653わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa39-jpN9)
垢版 |
2020/07/19(日) 16:39:10.38ID:ZGXoDfDLa
>>651
その当時みたいにバンバン殺しまくっていいならバランスは取れる
0654わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdda-0s/y)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:51:53.82ID:tmu3Gaoad
はじめて書き込むのでマナーなど分からずすみません。
過去何度か猫を保護し、現在二匹の猫と暮らしています。

亡くなった犬がおりましたので、新しくだれかお迎えしようと思い、アゴはネコというお店の里親募集を見ましたがHPが支離滅裂、他の掲示板では普通の流通の人が手を出さないような動物を安値で仕入れているとか、素人の本人の方(?)が5000円/匹で卸したなど、色々噂があり悩んでいます。

素人、部外者で大変恐縮ですがもしなにかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
0655わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d92-Wk/k)
垢版 |
2020/07/20(月) 02:35:24.29ID:SfQ8HZiL0
猫の爪を抜いてしまえば、家を荒らすこともないのでは?とフト考えた。
アメリカでは流行ってるようです。
日本では、猫が狂うwとかいう珍説があるらしいですが、
人間が爪抜いたら狂うのでしょうか?
咬み犬の抜歯や吠え犬の声帯除去同様、広がると
人間と動物の暮らしが平和になりますね。
0656わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e0d-zSg9)
垢版 |
2020/07/20(月) 06:50:40.56ID:sxhrcNV80
>>655
動物病院の医者が10万かかると言ってた
自分で抜けばタダだけど大丈夫なんかな
0657わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 418b-oZjD)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:46:03.13ID:iIlXtpqt0
>>656
私は655ではありませんが、そこは高いのでは?

https://cal-clinic.com/%E8%A8%BA%E5%AF%9F%E6%A1%88%E5%86%85/%E7%8C%AB%E3%81%AE%E6%8A%9C%E7%88%AA%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AE%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%82%84%E6%89%8B%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/#toc2
猫の抜爪手術

前だけなら3万かからないようですよ。
獣医師が麻酔つかっておこなう手術を素人がやるのは難しいのでは
このブログとは無関係です、念のため

そもそも爪の異常で抜くという事例もあるようですね
0658わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 418b-oZjD)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:15:12.29ID:iIlXtpqt0
多頭飼育が崩壊するパターンってブリーダーじゃなく、一般人(病人)や愛護禍じゃないの
ブリーダーは商売だから、損得考えて飼育しているはずなので、逆に崩壊しにくいはず
愛護禍は気持ちだけあるけど、知識、能力に欠落している。
一般人(病人)は気持ちすらあるのか不明
これらから、飼育頭数を制限すれば多頭飼育崩壊が起きようがないのだが、
飼育頭数制限を主張しない愛護禍。
なぜならそれをすると、愛護禍も飼育できる頭数に制限にかかるからなんですね。
なにがしたい方々か分かりません。
0659わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d43-hcfe)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:50:39.14ID:aVS2kwBH0
ブリーダーの経営破たんによる引き取りはある
0660わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 418b-oZjD)
垢版 |
2020/07/20(月) 16:58:14.15ID:iIlXtpqt0
そりゃあるかないかで言えばあるでしょう
しかし、テレビやネット記事で見るのは
一般住宅がほとんどのように見受けられますが?
近所からの苦情で発覚というパターンです
0661わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d43-hcfe)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:06:28.80ID:aVS2kwBH0
多頭飼育崩壊が主にブリーダーによって引き起こされているという記事はない
0664わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9d92-XFfp)
垢版 |
2020/07/20(月) 22:00:03.39ID:SfQ8HZiL0
コロナで皮肉なことにブリーダーの制御なんて役立たないことがわかりましたね。
ペット業界は特に宣伝うったわけでもないのに暇つぶしのために
ペット買う人が急増w
消費者側の制御をしないといけません。

旅行業界は前年同時期比9割減の売上とか
旅行業界は大きな失敗をしたわけではないんですが。
消費者がコロナにビビってやめただけです。

消費者に対しできる制御は飼育頭数の制限しかないと思うんですけどね。
あとは飼育種の制限とか。
ピットブルとかは海外で飼育が禁止されてるところもあるようですね。

個人的には保護活動家も多頭飼育崩壊者も紙一重ぐらいの差しかないと
思ってて両者の共通点は多く飼育したいwということです。
だからいつまで経っても多頭飼育がなくならず、
捨てられる犬猫も多いというわけです。
0665わんにゃん@名無しさん (スップ Sdda-piPh)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:34:06.67ID:FMVN52wfd
保護犬を探していて、軽い気持ちで一度会ってみたいと問い合わせしたんだけど、飼育経験や考え方などたくさん質問されて長文で頑張って返信したら、あなたは相応しくないと判断しましたって言われたんだけど、こういうのって普通なの?
正直保護犬お迎えしようとする気持ちが萎えたわ
0666わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa39-hcfe)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:59:31.08ID:5u2YdsfDa
その長文をここに出せるのなら、比較的公正な判断は可能
0667わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b60b-sTnA)
垢版 |
2020/07/21(火) 15:47:41.92ID:oocBqaWO0
少し遠方でしたが、里親になりたいと思っている子が先代の猫にそっくりで、家族みんなで予約を取った上で会いに行きました。
その猫ちゃんには兄弟がいて、2匹とも希望を出すつもりでしたが、当日実際に逢いに行くと兄弟の子の目がぐちゃぐちゃ、鼻水も出ていて元気がない状態でした。またエイズ陽性だと言う事で
うちには先住猫もいる為、第1希望の子のみを申し込み帰宅しました。

次の日お断りの電話がありました。
理由はもしかしたら希望の子もまた体調が悪くなるかもしれない。と言うものでした。

こちらは病院の連携も取れるし、どんな子でも具合が悪くなったら病院へ連れていくのは当たり前だと言うとでは里親にお願いしますと言っていただきました。
その時に譲渡会で説明した用意しておいて欲しい物の準備をして下さいと言われたので、2段ケージ、首輪、餌トイレ等全て準備をしました。
譲渡の日も7月11日決まり楽しみにしていました。

また別の日譲渡にかかる費用を確認の為メールをした所、ペットのおうちに記載されていない料金が上乗せされていました。それとなぜが金額が違う明細書が2枚添付されていました。
意味がわからず、メールで問い合わせした所、
保護主、会計、運営がそれぞれ違うからタイムリーに情報更新が出来ていない、1枚は他の猫にかかった費用で関係ありません。
費用は振込用紙を送ります。
ですが、お金のトラブルになるので今回は譲渡を見送りたいと一方的に言われました。

こちらはあくまで確認したかっただけで、お金の準備もある為聞いただけなのにびっくりしました。
なので、すぐに電話をし説明を聞いた上でこちらの真意も伝え無事に予定通り譲渡をする約束をしました。

ですが、7月6日の夜中日をまたぐ位の時間にメールが来て、今回の事で精神的ダメージを受けた、譲渡を成功させる自信が無い。体調が悪くなるかもしれない子を譲渡する勇気がない。次々猫の保護や譲渡があり色々手が回らない。
最初のつまづきはあとに繋がる等々、こちらの話を全く無視したメールが来て一方的に譲渡を中止を言われました。

こちらはその子を迎える為に色々購入してしまって、譲渡日まで1週間を切っているのにです。

その後こちらから準備をしてしまっているし、約束は約束。約束通りの譲渡を希望する、突然夜中にそのような事を言われ娘はショックで学校を休んでしまったとメールを送りましたがずっと無視されています。

明日譲渡予定日ですが、約束通り連れてきてくれなかった場合、今回こちらでその子の為に購入した代金を請求しようと思っております。

こういう団体様がいるなんてびっくりです。
こういうトラブルに対してどのように対応すればいいでしょうか?

こちらの希望は先代の猫にそっくりな希望の子がうちに来てくれるだけで充分です。
それ以上は何も望んでおりません。

ヒューマン&アニマルネットワーク
0668わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dab9-Zd+S)
垢版 |
2020/07/21(火) 17:11:21.84ID:0a//2loN0
>>667
二匹引き取ったら良かったかもしれませんね

>>649で愚痴ったのHANについてです…
何回か通ったので団体について感想

・会場に猫が籠に入ってるだけで猫の名札や説明何もない
・主催と猫の世話ボランティアとの繋がり全く取れてなかった、第三者的な仲介者役が全くない
・狭い会場で密集、上から目線の猫好き主婦のサロン
・里親条件厳しいわりに契約しなかった人の用紙も徴収とか個人情報の扱いが甘い

関係者にタトゥーの人もいましたのでうーん?て感じでした
ちょっと商売入ってるのかな札束で叩いていけのスタイルなのかな
0671わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da5f-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:01:51.82ID:ezhTzMnf0
ペットのおうちに記載されていない料金が上乗せされていました。それとなぜが金額が違う明細書が2枚添付

典型的な業者だな
取扱業登録していない詐欺師をいれるペットのおうちもグル
0673わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5aec-cKUH)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:13:52.44ID:y+O3aZt50
そういうところに個人情報渡すとか勇気あるなぁ
結局自分は愛護団体系は住所も載ってないところが多くて合わなかったな
住所載せてないのに個人情報を求めるなとw
0676わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ da5f-YsWi)
垢版 |
2020/07/21(火) 19:04:20.82ID:ezhTzMnf0
>>675
大半が餌槍基地が元の野良養殖と
それを利用した子猫販売ビジネスだからね

虐待虐待と騒ぐ割には多頭崩壊の大量虐殺を支援したりして
本当は金づるができて嬉しくてしょうがないんだろう
0678わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa39-ErmA)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:41:05.56ID:oJkVxrRxa
犬の状態をよく見たいから、住所教えてくださいって伝えてから、連絡取れなくなった

兵庫県 華CLUB
0684わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5d-TZKU)
垢版 |
2020/07/22(水) 07:16:07.35ID:zwSwArR7a
>>679
その時点でもはや失礼ですね
やり取りを一方的に途中でやめるのは、いい大人のすることでもないし
0689わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 718b-9X+T)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:39:25.40ID:aNoUaiH/0
私も病気の個体をわざわざ引き取るのは止めたほうがいいと思う。
他にも病気や先天性疾患持ってる可能性あるだろうし
ご参考に

https://www.axa-direct.co.jp/pet/pet-ms/detail/7233/
猫から人間に伝染する病気 獣医さんに聞きました!
0690わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2942-VWG/)
垢版 |
2020/07/22(水) 11:45:45.48ID:196K8FeL0
めんどいので言わないけどツイッターで見て気になった。
バベシアは咬まれたら移るので、遊びでも絶対に咬まない様に気を付けてください。

他の伝染病でもワクチン射ってても感染発症することあるよ。
獣医が指摘すると信じたいが‥
0692わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa5d-5xz6)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:46:00.89ID:/5P0QnbTa
元野良で爪切り、目薬、目ヤニ取り、体重測定、歯みがき、ブラッシングをさせてくれない猫は
互いにストレスでしかない
理想的な家猫は家で出産して、野良経験、発情・交尾経験なく育った個体
0697わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 718b-9X+T)
垢版 |
2020/07/28(火) 13:13:54.08ID:z9dYRKCx0
先日とある保護犬カフェに行ってお目当ての犬と遊んでいると、
他の犬が構ってくれとばかりに飛びついてきて、
そのうえマウンティングしてきました。

お目当ての犬と遊びたかったので、その犬は相手せずにいると
驚くべきことに、マウンティングばかりかなんと噛みついてきました。
それも1回や2回じゃありませんでした。
思わずイタイイタイと小さいながら声が出てしまいました。
(この間おそらく20分くらいです)

そうこうしているうちに、
そのマウンティング噛み犬が引きとられることが決定したということが
耳に入ってきました。コロナだからでしょうか?マウンティング噛み犬を
引き取るなんてちゃんと観察したのだろうか?見た目はかわいいから
すぐ飼うことを決めたのかな、と思いました。
さて引き取られてどうなることやら。

次回その店に行ったら、出戻り犬として戻っていたりして。。。
0698わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 718b-9X+T)
垢版 |
2020/07/28(火) 17:11:20.22ID:z9dYRKCx0
しかし保護犬カフェに行くと、すぐ引き取られそうな犬とコロナを考慮しても
引き取られなさそうな犬がいる。セットで引き取れと言われるのだろうか?
引き取られそうな犬をわざわざ保護団体に渡す必要はないと思われるから。
支障のない程度でビジネスモデルを教えてもらいたいもの
0700わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed92-6fjn)
垢版 |
2020/07/29(水) 00:16:40.69ID:Qgz7a4m30
遊んでた犬には噛まれなかった
そのカフェには何回も行ったが噛まれたの初めてなので
とてもびっくりした。
噛み犬だから放棄されてここにいるのかと思った。
まだ2歳にもならないとか言ってたが、かわいい盛りなのに。

ところでどんな匂いを想定しているんです?
具体的に言ってくださいな。
0702わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d18b-vN+g)
垢版 |
2020/07/29(水) 10:21:02.41ID:eeW0/dUL0
飼育放棄される理由なんだろうね
噛んだり、吠えたりって。
いやしを求めて飼育するのに嫌がらせが与えられるという悲惨さ。

噛むって冗談抜きに抜歯が最終手段かな
人間の歯と違ってすりつぶしたりできないから、歯をなくしても食事には困らないと
獣医師のサイトに書いてあったな
吠える対策は防音犬小屋というものにいれたらいいらしいね
(そのサイトのモデル犬はダックスフントばかりなのはご愛敬)
こちらの最終手段は声帯除去かな。捨てるより全然いいよね
0703わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 5db8-zaxh)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:54.70ID:3XUCRG0s0
失礼します。

敷地内の納屋の屋根裏で野良猫が子猫を産みました。
生後2〜3週間程度です。

親は育児をしているようですが、梅雨明けの影響の
屋根裏の室温がかなり高くなってきています。
これからの猛暑、子猫は耐えられるでしょうか?
命の危険が出てきますか?
0705わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd9a-EdfN)
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:43.91ID:Kr/YWZl8d
アメリカで、コロナ犬の殺処分があったっぽい。
0711わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr05-l3Dp)
垢版 |
2020/08/03(月) 21:43:24.21ID:tyN1ZdB8r
犬が人から感染しコロナ陽性
逆もあり得るだろう
そして猫も時間の問題だろう
犬猫カフェなどは不特定多数がさわるので
人−犬間のコロナの媒介が考えられます!
0715わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 13b9-4vxH)
垢版 |
2020/08/05(水) 02:47:05.74ID:9X7fL3da0
飼育数制限が施行されたら続くどころかさらに高沸するんじゃね
0716わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa23-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:16:26.36ID:cap1LV3Ga
スレチかもしれないが、少し前に実家に帰省した時に友人の家の犬に噛まれて、私は平気だったんだけど血が出ちゃって友人が犬を何度も叩いて叱ってていきなり知らない人が来てびっくりさせちゃったのが悪いからって言ったけど、こいつはすぐに噛むからってずっと怒って違う部屋に連れて行って、3ヶ月後にまた帰省した時にその友人と会ったらその犬がいなくなってた。かわりに小型犬がいたからあの子は?って聞いたら、言うことを聞かないから保健所に連れていってこの子を買ったって言われて絶句してしまった…そんなことになる前に私が引き取らせてもらえばよかった。その子は今ダックス3頭飼って幸せそうにしてるけど、前のあの子を思い出して辛く思ったりはしないんだろうか。自分たちが手に負えなかったから他の人のところに行ってもだめだろうって諦めないで欲しかった
0717わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 498b-vVrf)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:39:36.68ID:sJC2gMyf0
噛む犬はくせになったら治らないと聞くけどね
大事故になる前に対応したという見方もできる

言葉が通じる人間でも犯罪者はいるのに
言葉が通じない相手なら更生はより困難と思うけど

それよりダックスという吠える犬3頭飼って
こんどはそちらの声帯カットしたりしないかなw
0718わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 996c-VtC7)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:48:14.88ID:VSVz3vXf0
鼻と口の間に柄のある猫が特に好きな人っている?
俺、あれだけはめっちゃ無理なんだよなぁ
赤ちゃん猫が捨てられてても、youtube受けしそうな状況でも、
うっすらそこに柄が入ってたら見捨てると思うw
0719わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 810b-h0ig)
垢版 |
2020/08/05(水) 11:16:32.31ID:xBxHtqkv0
オスでチョビ髭に見えるなら人気になると思うが、イタズラ書きされたようなひどい模様の子もいるよね
0721わんにゃん@名無しさん (ワントンキン MM53-FyJB)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:46:23.81ID:Iubrg47/M
咬傷を起こしたら飼い主が保健所に届け出るのは義務だけどね。
ほとんどされてないよね。
犬が可哀想かもしれないが人間社会に適応できなかったら殺処分は仕方ないね。
0722わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1344-QkOs)
垢版 |
2020/08/05(水) 18:51:59.15ID:8V6VNOlk0
>>716
「すぐ噛む」と言ってるくらいだから、
噛むのは初めてじゃないんだろう。まあ仕方ない。
0726わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMeb-vSzd)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:11:56.09ID:wOdU1pVHM
猫の譲渡でエイズと白血病の検査って重要視してる?
子猫の場合は特にしてない場合が多くて困ってる
0729わんにゃん@名無しさん (スッップ Sd33-QkOs)
垢版 |
2020/08/06(木) 12:28:28.19ID:0Pb61Mr+d
白血病と分かったところで、治療はできないからなあ。
0731わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ a143-xrDt)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:19:07.00ID:iizKXpoV0
仕事忙しいとか多趣味な人、それで一人暮らしなら無理だろうね
お金ある人はペットシッター頼むんだろうけど
0733わんにゃん@名無しさん (ブーイモ MMeb-vSzd)
垢版 |
2020/08/07(金) 06:18:33.21ID:gnjC+Oi5M
>>728
やっぱそうですよねー
でも記載してないことが多くて困ってます

>>732
トライアル期間設けて実費で検査はいい案ですね
でも一度引き取ったら情が移りそう
0734わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-uUlr)
垢版 |
2020/08/09(日) 14:58:17.97ID:0CzBlPyN0
あれだこれた、注文付ける保護者が
多いのも事実
ブリーダーが直で里親募集すればええのに。
0735わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 810b-xrDt)
垢版 |
2020/08/09(日) 18:18:02.82ID:iAXjhPcM0
ショップで天使だと思って買って来たけど、今では悪魔としか思えないと言って保健所に連れてくるって子犬を
0736わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 01b8-VEHF)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:15:01.17ID:fomTG1Ki0
イタグレの雌を2週間前に飼ったけど
既に手放したい。

実家で外飼いで吠え噛みある雑種を14年間育てたから大丈夫と思ってた。

イタグレは室内でしか飼えないが、要求吠えと噛み癖が物凄い。まだ3ヶ月なのにごはんの要求吠えなんか、無視してても40分は続く。遊んであげても、おもちゃを避けて手だけを執拗に噛んでくる。抱っこしようとしても、撫でてる途中も、噛んでくる。
飽きて疲れ切るまでゲージ外で遊ばせようとしたら2時間ひたすら暴れ回って、こっちが根負けしてゲージに戻した。

ハウスの中ではすやすや寝るのに、外では全く落ち着くことができない。ゆっくり一緒に過ごした時間が10秒もない。

トレーナーさんにも、「この子はかなり体力があって、諦めが物凄く悪いとこがある」と言われた。
昼間仕事で居ない主人は、帰宅後リビングで構ってやっても噛まれるし、自分の食事中・テレビ観てる途中、一生「構え!遊べ!」と1時間以上吠えられ続けるので寛げなくなった。
それでも、慣れるまではとリビングでなるべく過ごしたり、毎晩散歩には付き合ってくれている...。

自分が飼う子犬がこんなに手のかかる子とは思ってなかった。里親に出したい...。
0737わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 1344-QkOs)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:51:44.31ID:z5gcdEcs0
遊び相手に、もう一匹飼うといいんじゃ?
0738わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 01b8-VEHF)
垢版 |
2020/08/09(日) 19:58:27.45ID:fomTG1Ki0
>>737
いきなり多頭飼いってどうなのでしょうか...
犬の保育園的なところに週一でも預ければ変わりますかね
意味ないかな
0739わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-uUlr)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:29:07.97ID:olLGL8/B0
電気ショックの首輪とか使ってみたら。
または押さえつけ恐怖与える
0740わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9b50-uUlr)
垢版 |
2020/08/10(月) 00:29:43.77ID:olLGL8/B0
棒で叩き回して恐怖覚えささないとダメ
0741わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 130b-aaGs)
垢版 |
2020/08/10(月) 03:48:37.29ID:pKgOtLj90
主従関係で舐められてるから根気よく教えんとあかんよ
言うこと聞くまで絶対飯やらない
飯抜きを繰り返してルールを覚えさせろ

立場がハッキリしてないとお互いに良くない
0742わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 996c-VtC7)
垢版 |
2020/08/10(月) 08:44:51.18ID:t5SbizmT0
子猫を譲り受けたい場合、やっぱジモティが一番ユルイんだろうか?
生後何日とかあんま関係ない感じだよねw 逆に、生後2、3ヶ月後を
きっちり守ってるとことか、逆に子猫マニア的な闇を感じるんだけど・・
0744わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 616f-izEO)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:18:41.83ID:Wb3s+kLP0
ジモティーはマジで子猫詐欺みたいな連中がいるから貰うにしても気をつけたほうがいいよ

金銭が絡むのに素性をあまり明かさない場合は絶対に貰っちゃだめ
0746わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 810b-dnwU)
垢版 |
2020/08/10(月) 09:34:03.12ID:rOPKuuRk0
ジモティで保護猫活動家じゃない、隣のお婆さんの代理で投稿してますみたいな人がいいよ
ただし応募倍率が高いので、条件が揃ってないと審査を勝ち抜けない
ずっと誰かが飼ってた成猫も飼いやすいとは思うが、手放すのはなにか訳ありの可能性
猫アレルギー、引っ越しなどの理由は方便
0748わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 135f-IIsV)
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:00.57ID:985gKrCS0
>>747
殺処分するなとあわせて、基地外愛誤系がよく言ってるが
そんな一部の趣味でバカの尻ぬぐいに労力割くことになれば
逆に反感買って全部処分しろってなるのに

まぁ一番いいのは完全登録と重い課税だろ
命を扱う趣味なんだから、重い責任は当然
0750わんにゃん@名無しさん (ワイーワ2 FFa3-QkOs)
垢版 |
2020/08/11(火) 13:02:55.14ID:UW+RSPXOF
>>749
バカのすること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況