X



トップページ犬猫大好き
1002コメント445KB

【質問】犬猫里親募集あれこれ7【愚痴】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 32c5-yNY2)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:46:35.22ID:aNrOwoIh0
!extend:on:vvvvv:1000:512

一行目にはこれだけを書いてください、魔法のおまじないです

◆避難所
http://jbbs.shitaraba.net/sports/43278/

里親募集掲示板がらみの質問や疑問、里親募集にまつわる愚痴、体験談など
里親検討中の方も、里親を募集している方も、思いの丈を存分にどうぞ。
個人・団体問いませんが、専用スレのある団体の話題は該当スレでお願いします。

次スレは>>950が立ててください。
立てられなければその旨書いて誰かにお願いしよう。

★ローカルルール注意★
動物取引目的(売買、里親関係)の書き込みは禁止です。
物品譲渡、カンパ金募集を目的としているスレッドや書き込みは
たいへん悪質な場合もあるので十分注意して下さい。

前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ2【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1409755110/
【質問】犬猫里親募集あれこれ3【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1426762749/
【質問】犬猫里親募集あれこれ4【愚痴】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/dog/1439739477/

※前スレ
【質問】犬猫里親募集あれこれ5【愚痴】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1449584876/

◆ NGワード>>2 荒らし情報、注意事項等 >>3-6辺り
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0158わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 170e-5Yjo)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:00:26.69ID:HcnIcYpw0
昔は○○でもどうにかなった、昔は○○が無くても生きられたって言うのを現代でも同じ様式にしろって言うのは暴論じゃないかな…生き物は進化していくのだよ

例えば人類の長い歴史の中で作り出した物を一切使わずに生活しろってなったら流石にベアグリルスでも無理だと思う
0160わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-ENcs)
垢版 |
2020/05/08(金) 02:56:23.66ID:EWr+/zaXa
昔は、手軽で安いペットフードがなかったのでアホみたいな多数の野良猫に餌やるキチガイは存在しなかった。
そのため、野良猫の栄養状態は概ね悪く、野良猫がウジャウジャいるような事ほぼ皆無だった。

昔は、猫を去勢するようなこともなく、放し飼い状態で勝手に妊娠して勝手に子を産みまくった。
そのようにして産まれた子猫は大概そのまま捨てられるか、川に流されたりした。

昔は、動物愛護管理法などというものがなく、捨てられた子猫は、悪ガキにいたぶられたりして容易に死んだ。
生き延びた野良猫も何か悪さをしたら、捕まえられて簡単にに殺された。

おおらかに飼っておおらかに殺す昔がよかったのか、きちんと飼ってなるべく殺さない今がよいのか、どうなんだろうね?
0161わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a44-ENcs)
垢版 |
2020/05/08(金) 06:14:45.70ID:m2Uxy3PH0
人間関係だと、より自由に。他者に束縛されずに生きる
リベラルな社会になりつつあるのに、
犬猫との付き合い方は、逆に進んでいるのは何なのだろうね?
そういや。
0164わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e60d-gIrT)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:29:53.56ID:lTWvpeG10
猫を飼うのに広さより高さの運動が出来る様な環境が良いと言うのも
研究者が言ってるだけで俺の猫は喋れないから気持ちは分からないもんな
0165わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr33-9Bad)
垢版 |
2020/05/08(金) 21:45:10.90ID:5LUTpO1Ar
>>164
あなたは珍しく冷静な方ですね
犬猫を飼っておられる方は
自分の都合のいいように彼らの感情を
理解して楽しんでいる人ばかりかと思ってました。
0166わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b7ca-1ckX)
垢版 |
2020/05/08(金) 22:20:16.50ID:8FFnH5+l0
>>164
だから?もう屋外に出すという飼育方法の選択肢は無いんだよ。
一切屋外に出す事のない完全室内飼育を前提として飼育方法を確立すべきなんだけど。
0167わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:45:04.08ID:KLDCQPxBa
>>161
他人の「権利」を尊重するためでしょ。
0168わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:45:47.51ID:KLDCQPxBa
>>164
だったら飼うな
0169わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a44-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:50:22.99ID:GDFBwbfo0
>>166
そりゃ都会だけ。地方は、そんな面倒な事はしない。
猫なんて、大概出入り自由にさせてるよ。
0170わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a44-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 00:53:12.94ID:GDFBwbfo0
動物と会話できるハイジさんに言わせると
猫も外で遊びたがってるそうだしね。
0171わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:02:43.46ID:KLDCQPxBa
>>169
こういう時代遅れの飼い主が困るんだよねえ

>>170
動物を飼うということは、その動物の行動を制限することなんだよ。
0172わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a44-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:04:53.12ID:GDFBwbfo0
>その動物の行動を制限することなんだよ。

この目的って何なのだろう?
0173わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b7ca-1ckX)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:36:23.78ID:UI10a9EO0
>>169
いい気になって続けていると、罰則付きで禁止される事になるよ。
0174わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a44-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 01:43:56.54ID:GDFBwbfo0
ないないw
それはただのあなたの願望。
0175わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b7ca-1ckX)
垢版 |
2020/05/09(土) 08:47:18.60ID:UI10a9EO0
>>174
お前ら次第なんだよ。現時点で愛護管理法第七条3項があっても守らずに放し飼いする奴がいて、
相変わらず野良猫発生の原因の一つになってるなら、次は罰則を付けるしかない。

餌やりだって禁止条項自体は無いけど、条例で罰則付きの規制をする自治体は出てきてるだろ。
0176わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3f77-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 12:00:52.20ID:Wf0sP5/G0
>>172
人間の社会に動物を受け入れるためだろ。
0177わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr33-9Bad)
垢版 |
2020/05/09(土) 13:50:41.09ID:GCUzpdD0r
人間の生活に犬を取り込むためには
出来るだけ鳴かないように品種改良するべきと思う。

飼育廃棄の大きな要因らしいし、
飼い主だけでならとも書く近所も迷惑。

番犬や猟犬でなければ
普通の家庭では犬の鳴き声なんて小さけりゃ
小さいほどいいだろ。
フレンチブルドッグやパグとかは
ほとんど鳴かないらしいけど。
0179わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1f-ENcs)
垢版 |
2020/05/09(土) 17:59:04.38ID:D0HBq8+xa
>>178
最近は外飼いのような表現してないんじゃなかったっけ?
0180わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6a0b-oFdC)
垢版 |
2020/05/09(土) 19:19:28.98ID:0cr2gYSZ0
金玉のデカさも記録しといて欲しい。
0184わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr33-9Bad)
垢版 |
2020/05/09(土) 21:57:48.76ID:qsPTHXCYr
少し高い気はするねぇ
0189わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ b787-le6x)
垢版 |
2020/05/10(日) 18:16:00.85ID:/lJs2/9b0
>>186
避妊手術入れないで5万だよ
ワクチン検診入れても生後一ヶ月で渡されるのに何で5万…って思ったよ

結局知り合いから引き取る事にしたよ
それでもワクチン避妊入れても3万ぐらいで済むよ
0192わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa1d-ein+)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:53:16.68ID:0dHFc9IWa
野良猫は駆除しましょう

【新型コロナ】猫との距離も保って…感染広がる可能性、東大教授「室内飼いが望ましい」 [空中戦艦バルログ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589437401/
0195わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d92-fBrM)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:36:58.95ID:HaP4hVYM0
逆説的だが、レンタルペット、とか試験的飼育機会をもっと増やせば
飼ってから後悔する人もいなくなるだろう。

自分はダックスフンドに興味があって、レンタルできるところで一晩借りたら
自分が部屋から出たらキャンキャン泣いてた(戻ったら泣き止んだが)ので
こりゃ猟犬由来の犬はかえないと思った次第。その時、よく毛が抜けるなぁとも思った。
それら以外はとてもかわいかったのは事実であろう。

どっかに似たようなこと書いたかもしれんけど。
0196わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b67-aUbQ)
垢版 |
2020/05/14(木) 23:43:52.14ID:UROoDN/V0
猫の間でも新型コロナ感染、東大など研究発表、厚労省も過度な接触控えるよう呼びかけ(BCN) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00173695-bcn-sci
0197わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 570b-DBEz)
垢版 |
2020/05/15(金) 14:04:27.44ID:X/X3GR/l0
捨てネコって、やたらそこらに吐いたり、トイレがちゃんとできなくて捨てられるのもいるんでしょ?
0200わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 570b-DBEz)
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:43.34ID:6NoaI0Fe0
人が飼ってるの見てると、子猫を育てる、なつくまで飼育、しつけするというのが楽しくて
なついたらウザくなるっていうのはありそう
0201わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b44-ein+)
垢版 |
2020/05/17(日) 20:10:52.02ID:q49/8nRV0
子猫がグッタリしてる→医者に連れていく

この神経が分からん。
0202わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2d92-0+RE)
垢版 |
2020/05/17(日) 22:51:36.61ID:Nt71iECC0
最近知り合った人の中に、ペットのしつけとかしてる人がいて
その人曰く、柴犬は扱いにくい犬種らしい。
それを聞いてネットであれこれ調べると
捨て犬の割合も高いらしい。噛み癖がきついとか。
数年立ったら社会問題化してるのかな、興味深い。
0203わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6b44-ein+)
垢版 |
2020/05/17(日) 23:22:31.64ID:q49/8nRV0
芝はもともと激しい犬種なんだけど、
誤解されてるよね。私も噛まれた事ある。
0204わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb8b-rWFz)
垢版 |
2020/05/18(月) 09:30:56.43ID:sSiBKDde0
・多頭(2頭以上)飼育は一切禁止(ブリーダー除く)
・繁殖行為はブリーダー以外禁止
・野山街等々への廃棄が分かった場合は一定額の罰金(故意でない脱走も含む)

これくらいは必須だろ。個人で4匹、5匹とか飼育している人間がいるが
世話をしている本人が病気になったら家族でも手にあまるだろうなぁ
と思ってみている。
0205わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb08-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:06:03.18ID:PaYMQ7k20
保護猫にノミ取り剤さしたら1時間で大量にノミが死んで
体中から白い死骸がポロポロ出てきたんですがこんなもんですか?
副作用が怖くてシャンプーで洗っちゃった
0207わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ bb08-imz8)
垢版 |
2020/05/18(月) 11:23:46.46ID:PaYMQ7k20
サナギなんですかね?動かないので死骸なのかなーと
撫でてると白っぽいんだかオレンジっぽいんだかわからないのがポロポロ出てきました
こんなに即効性があるもんなのか疑問に思ったので
0210わんにゃん@名無しさん (アウアウエー Sa93-xKO4)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:07:20.88ID:7rVbKh05a
まあ取り敢えずノミは茶色だな
サナギは繭の中でなるから普通は中身そのままでは落ちてこない
それに猫に付くのは成虫だしな
何か他の寄生虫かも知れんが取り敢えず置いておいて、即効性がなきゃ意味が無いっしょ
気になるなら画像検索してみてもいいけどアップだと虫嫌いな人だとグロ画像だから気を付けて
あ、卵持ってるかも知れんから掃除は念入りね
0212わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sra5-4TjA)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:39:29.43ID:kLgSl0lYr
1年間決まらなかった里親が決まった犬を知っている。
コロナバブルだなー
去ったあとどうなるか知らんけど
0214わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 0367-CPqG)
垢版 |
2020/05/20(水) 03:27:08.36ID:UDK93wsu0
子犬販売装った詐欺、ご用心 新型コロナ感染防止で外出規制の孤独感に付け込む 豪(時事通信) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000084-jij-asia
0215わんにゃん@名無しさん (オッペケ Srbb-wnDV)
垢版 |
2020/05/20(水) 04:41:51.29ID:o1Epl2Otr
逃げられた体にするのでは
0216わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb0b-tqmx)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:15:41.51ID:+WwepNdO0
うに、いくらchって最近始まった捨てられてた子猫保護動画
子猫の世話ってあんなにうまくいくものか
0217わんにゃん@名無しさん (スップ Sd5a-cwHH)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:08:45.47ID:HWz2Q0QUd
あれくらいの捨て方はまだ良心的なんでは?
いちいちキレ過ぎなんだよね。
せっかく捨て猫保護するいい人が台無し。
0218わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c78b-FS33)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:05:18.21ID:KhKin0L30
里親探ししても、焼石に水だろうと思う。
それよりも、ブリーダーの法規制を強めるとか複数飼育の禁止の立法化を
求めたほうが問題解決にはいいのでは?と思ったけど
裏でつながっていたりするから無理なのか
0219わんにゃん@名無しさん (スップ Sd5a-cwHH)
垢版 |
2020/05/20(水) 15:07:39.54ID:HWz2Q0QUd
だから、殺処分されるのはほとんどが雑種なんだから
何でもブリーダーに責任押し付けんな。
0228わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ cb0b-tqmx)
垢版 |
2020/05/23(土) 15:41:51.39ID:uhp9FU6Y0
子猫の応募倍率はすごいから、熟年の裕福な家に貰われていくよ
ペットショップ、動物病院、保護団体の前を夜に巡回すればいつか見つかると思うが
労力のコストを考えたら20万円出してブリーダーから買うのと同等
0230わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a44-cwHH)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:30.79ID:A1Klm8Id0
うちの方にも野良猫いて、家の庭にも入って来るが。
野良は基本警戒心強いから逃げちゃうね。
0231わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a44-cwHH)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:23:48.46ID:A1Klm8Id0
普段から、猫飼いたい!猫欲しい!
って事を、周囲に広めておくといいよ。
そうすると、何かの機会に縁談が舞い込むようになる。
0233わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 9a9c-WyE1)
垢版 |
2020/05/24(日) 16:14:08.18ID:taHndu9T0
大阪もしくは関西で、雑種犬の子犬の里親になるとしたらやはり保健所経由でしょうか?
自身で調べたところ、エンジェルズという団体が規模大きそうな譲渡会を行っていそうなのですが、
他に譲渡会などを行っている団体はありませんか?
0239わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 798b-2d97)
垢版 |
2020/06/01(月) 09:50:45.98ID:ROFy+gHN0
保護犬カフェには柴犬があまり出てこない気がする

柴犬は結構捨てられているようだが
噛んだり吠えたりしやすいから、引き取られないことを想定して
あまり仕入れないのかな。仕入れるという表現が適切かは知らんけど

https://maidonanews.jp/article/12214896
柴犬の飼育放棄が増えている…その“身勝手”な理由とは
0242わんにゃん@名無しさん (オッペケ Sr8d-MjJb)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:06:21.15ID:/rBADBmkr
2頭以上の飼育を動物愛護法で禁止しよう。

犬飼猫飼は、それらの友達がいないと寂しいから、と訳のわからん(自分がほしいだけなのにw、動物が同居生物が欲しいかどう確認できるのだろうか)寝言を言って追加で飼い出す。

1匹から2匹はハードルがまだあるが
それ以上はあまりハードルがないらしい。
1匹なら多頭飼育崩壊など起きようがない。

あと自分の近所に3匹柴犬まとめて散歩してる
女性がいるんだけど危なかっしい。
誰かを噛んで初めてわかるのだろうか?
0243わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7977-kot8)
垢版 |
2020/06/02(火) 20:52:36.74ID:F1YicUgv0
>>242
咬傷事故ぐらいで反省するタマかよ?
裁判に負けてガッツリ賠償金踏んだくられても逆ギレするのが関の山。
0244わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 3e74-FlVV)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:58:13.03ID:qtpsVNk30
子猫はかわいいから、きっと里親が見つかるだろうと
5歳の猫の里親に申し出たら、4万くらい請求された
ワクチンや手術費用、これまでのご飯代だって
それならそういう費用のかからない子猫にしたくなる
善意で申し出てるのに、そんな請求するなよと思う。
0245わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca44-wlOz)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:28:53.49ID:4ASNzMxi0
どうせ元野良の雑種猫に四万もかけるとかアホやん。
そこらへんにいる野良、自分で拾ってくりゃいい。
0247わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e50b-BoFv)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:09:32.43ID:nI+BT7uz0
野良で1〜2年やってきた猫は、腎臓が悪いんだよね
コンビニの焼き鳥とか、家庭で塩味ついたツナ缶とかもらって食べてるから
プレミアムフードで室内飼いされてる猫と健康状態がぜんぜんちがう
腎臓病治す治療費でブリーダー猫買える
0248わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7e0d-Ee3U)
垢版 |
2020/06/04(木) 01:19:41.83ID:xTjMJtpZ0
出産時期で子猫の1ヶ月位がペットのおうちで絶賛販売中
自称保護者が1匹2万円くらいで生体販売してるね
2ヶ月にならないとワクチンも打ってない
自分の家で繁殖させて母猫居ればミルク代もかからない
何に2万円の価値が有るのかね?
野良に金出すのはどうかなー
0249わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Sa11-lVMv)
垢版 |
2020/06/04(木) 03:52:58.26ID:GE7fcaXBa
>>248
58日ルール無視して売ってるの?
動物愛護管理法違反じゃね?
0251わんにゃん@名無しさん (スプッッ Sdca-uXgA)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:04:26.75ID:zLAFS5AHd
あたし、地元の保護猫里親募集で猫探したら「精神疾患罹患歴ありもしくは治療中の方はお断り」ってあって、純血猫ブリーダーから買ったわ。
精神疾患あっても猫の世話くらい出来るわよ。失礼ね。
0252わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca44-wlOz)
垢版 |
2020/06/05(金) 07:28:51.09ID:DbaT0RGt0
動物愛護なんてほとんど精神疾患みたいなもんだからな。
0253わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e50b-BoFv)
垢版 |
2020/06/05(金) 10:07:32.00ID:9T7Q3ap20
譲渡会が開催されない、猫カフェが休業、ペットショップが生体の展示自粛、保護団体は譲渡ルールが厳しい
これらの理由からかジモティーの個人の里親募集が50倍になってる模様w
0257わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ca7c-SyAm)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:00:55.02ID:XesY9i/x0
うちの兄が猫飼ってて赤ちゃん4匹生まれたから要らないかと言われた
前から猫好きで欲しいとは思ってたが、いざ飼うとなると色々考える
毛は飛ぶし、しつけのいい猫だといいがトイレの世話など色々大変
何より長期旅行にも支障が出る
見に行くとは言ったが見たら断る自信ないので見るのも断ろうかと迷ってる
もう動物飼うの向いてないのかも知れん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況