X



トップページ犬猫大好き
848コメント384KB

全国動物病院クチコミデータベース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/02(月) 09:50:12.05ID:LhGrBr9x
@県市町村

A病院名

B獣医師名

C検査、診断、処置

D料金

E感想

F病院URLやGoogleマップURL
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 14:05:51.44ID:cESlR2ym
一橋大の学生達が「強制は内心の自由に土足で入ることだ」と抗議の声

広田照幸教授「国立大は文科省の予算配分を意識せざるを得ない。通知を受ける側には『強制』になる。通知は出すべきではなかった」

――学術会議・中曽根弔意…菅政権が戦前の如く教育に手を突っ込んできた
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:25:20.38ID:rxj0VEgF
o

デマ屋が後を絶たない。フジテレビの平井文夫、自民党の長島昭久、下村博文、甘利明、あ、橋下徹という常連もいる。デマを放置し、行き渡った頃を見計らい「誤解があった」と言い出すのが手口で、つまりデマの効用を知った上での確信犯なのだ。言葉を生業としながら、羞恥心の欠片もないのが不思議だ。
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:21:32.69ID:mnTEAIXE
いわゆる「愛国者」を辞任している人で奨学金とかに寄付をしている人はどれくらいいるのかしら。子は国の宝だし教育は国の礎なのだからみんな寄付をしていてもおかしくなさそうなもんだけど。
0319わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:56:16.00ID:kd4j/5N+
「2島」で勝機あるか 菅首相の北方領土交渉

9月29日に行われた菅首相とプーチン大統領との電話会談で、露側から平成30年の首脳間合意を確認するよう提起されていたことが分かった。いわゆる「2島先行」交渉が継続されることを類推させる内容だ。
0320わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:36.76ID:kGvOncwZ
中曽根康弘といえば日航機墜落事故のあと、事故後三ヶ月もずっと墜落現場には行かなかった有名なエピソードがある。冬近くにようやく顔を出した。墜落現場の上野村村長は首相と会い「失礼千万」な男、「本当にあの男は軍人だったのか」と訝しく感じた、と。村長は元海軍少佐だった。
0321わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:24:15.64ID:LFBdvbr0
「内閣と自民党の合同葬」でしかない中曽根葬儀に億単位の税金が費やされ、自衛隊員が銃剣付きの小銃を持って会場の中心部で「弔銃」を行う。これは自衛隊が中曽根氏を「民主主義国の総理大臣」ではなく「大日本帝国海軍の将校」として弔う姿でもある。

空気が過去に戻った。

国会の審議を経ず、単に防衛大臣の一存で「省令」として、中曽根葬儀会場の内と外に自衛隊員をズラリを並べる。菅総裁と今の自民党政権は、この示威行為で国民にどんなメッセージを発しているのか。自衛隊とは、こんな「軽い存在」になったのか。過去を反省する学術会議は冷遇し、自衛隊は存在を誇示。
0322わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:36:37.45ID:G0VwXG7q
これみよがしに勲章を陳列して巨大な中曽根元首相の遺影を掲げて、自衛官や警察官を動員した葬儀には余りの時代錯誤ぶりに呆れる他ない。KGBで固めて勲章を見せつけていたソ連の歴代指導者の葬式と全く同じ。この日本が一党独裁国家と変わりない反民主的な政権に牛耳られているかと思うと怖気がする。
0323わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:41:11.16ID:/NDbOt3U
>菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える


こうして歴史は修正されていく……。
0324わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 18:42:04.62ID:/NDbOt3U
>菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える


公文書管理の重要性を訴えていた部分を自著から削除。自分が自著で書いたことすら、自分が権力の側に立ったらあっさりとなかったことにする。これは、公文書の管理なんか金輪際まともにやるつもりはありませんという、菅義偉からの力強いメッセージというべきだろう。 
0325わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:09:28.94ID:bE/4NnVb
所信表明前の外遊は、政権交代の場合や国連総会出席を除き異例のことです。国会を軽視することは、即ち、国民を軽視すること。菅総理はこれを、「悪しき前例主義を打破」したとでもいうのでしょうか。
0326わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:25:37.37ID:C6FUmwR5
GoToキャンペーンも結構です。しかしGoToトラベルを使えるのは旅行に行く余裕がある方です。今、仕事を失っている方、一人親家庭で食べるものにも困っている方、家賃が払えない方が沢山います。倒産廃業も増えています。政治がやるべきは、こうした時でも生きていける支え合いの社会をつくることです。
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:41:28.64ID:C6FUmwR5
バブルの頃は日本はハイテクの国で日本製はいいイメージあったが、SONYタイマーの様に日本製=品質が良い、でもなくなったし、海外ではバブル崩壊後には日本製を見なくなってきたし数十年前には韓国車や韓国製が世界でシェア伸ばしてたんだから。なぜ日本のメーカーはもっと危機感を抱かなかったんだろ
0328わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:55:17.70ID:C6FUmwR5
菅首相の著書、改訂版が発売 公文書管理の記述消える



削除されたのは、旧民主党の政権運営などを批判した章です。

東日本大震災後の民主党政権の議事録の保存状態を問題視し「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です」と訴えていました。
0329わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:57:04.90ID:C6FUmwR5
学術会議の任命拒否問題をめぐる野党ヒアリング。「政府が行うのは形式的任命」などとする1983年の政府答弁が維持されているかについて、内閣府の担当者は「答えるのが困難だ」などとあいまいな答弁に終始しました。
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:00:21.11ID:rsUOqoJZ
女はさんざんスイーツパンケーキとバカにされるのに、陰険な顔をした老人政治家がパンケーキを食べる姿が報道されると「かわいい!」と支持率爆上がりする狂った国
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 03:49:57.33ID:rsUOqoJZ
「政府が記録残すのは当然」新書版で削除 菅首相の著書「政治家の覚悟」
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:38:16.84ID:j9qyYUhi
なんなのこのパヨクの巣窟スレはw
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:40:03.95ID:j9qyYUhi
気持ち悪いからもう来ないけどね
333ももらっとくわw
0334わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:18:03.97ID:M5hvJxSL
菅義偉首相が2012年3月に刊行した単行本「政治家の覚悟」を改訂した新書が発売されますが、この著書の中から「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」との記述があった章などは削除されています。
0335わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:19:06.86ID:M5hvJxSL
o

橋下にしろ、トランプにしろ、科学者や学者のようなインテレクチュアルに対する憎悪は、独裁政権につきもの。

かつての中国で、知識階層だというだけで「人民の敵」扱いされて、三角帽かぶらされて壇上で晒され糾弾された、ああいう時代の再来か、と思ってゾッとするんだけど。
0336わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:20:37.67ID:M5hvJxSL
三次元の性被害を大喜びする表現の自由戦士、どうせいっぱいいるんだろうけど分かりやすい可視化が発生したので末永くネットに刻み込んでおきたい
0337わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:21:23.66ID:M5hvJxSL
誰かも書いていたが、習近平でもプーチンでもヒトラーでも、法を変えてから「合法的」に人権侵害を実行している。

対してアベ・スガは、はじめから平然と法を犯しており、責められると閣議決定などという目眩ましのオモチャでごまかす。
0338わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 14:24:48.66ID:M5hvJxSL
o

橋下徹は一体何を議論しているのか意味不明。維新だって自分に都合の良い学者はいくらでも動員するし、そのときに個々の学者の政治的中立とか訳の分からないことは言わない。一方、行政機関としての日本学術会議が政治的に中立なのはあまりに当たり前で、それが侵害されたこともない。

橋下徹をみると、自分の発言をその場の議題(話のテーマ)に合わせるとか、発言における自己矛盾を回避するとか、知識人であれば普通はするであろう「お作法」を全く無視して、通俗的だが意味のない発言で相手に打撃を与えることだけを考えているように見え、改めて、考えさせられる。

橋下徹が関係ないことを話し始めたら、相手方は「え?」という反応をするだろう。議題と関係ないことだから。しかし、そこで答えられないと「論破」したことになる。ここでは、広渡氏が瞬時に論点を整理して、場外乱闘であることを指摘したから、上手くいかなかった。

橋下徹が場外乱闘をし始めたとき、それにまず善意で回答するのは悪手で、「それは場外乱闘ですよ」とまっさきに指摘するのが大事なんだろうな。橋下徹は司法試験に合格する程度の理論性は持っているので、相手に議題を整理されると思考の枠がそこに「囚われてしまう」のが面白い。
0339わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 22:08:34.65ID:ajEw5jFf
o

住民投票の結果次第で大阪市が廃止されるということを知らない人が少なくない。民主主義は有権者に適切な情報が伝えられてはじめて機能するものなので、住民投票の名前が「大阪都構想住民投票」ではなく「大阪市廃止・特別区設置住民投票」だということからマスコミはきちんと報じなければならない。
0340わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:43:07.91ID:pZ9k5J22
中曽根元首相の葬儀は「桜を見る会」と同様に、殆ど自民党による私的行事の様相を呈していた訳で、そこへ投入された9600万円の公金や、動員された警官隊や自衛隊などの公務員は、全て自民党による私物化との謗りを免れ得ない。そもそも政治家の葬儀に特別な支出をするという悪習は打破されるべき。
0341わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:44:02.98ID:pZ9k5J22
mn
真面目に表現の自由を守りたいと考える人にとっては「私たちは表現の自由を守りたいだけで現実に起こっている女性差別や性暴力を許容しているわけではない」という姿勢すら守れずにミソジニーを垂れ流す種類のお馬鹿は害悪でしかないですね
0342わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:02:38.47ID:sKoz2Ptu
o

大阪府が「都」になる訳でもないのに維新が作り上げた「都構想」なるスローガンを、在阪メディアも追従して喧伝し続けているせいで、もう期日前投票が始まっている中で「大阪市が消えてなくなる」という基本すら殆ど認知されていないというのは、非常に由々しき事態だと思う。
0343わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:03:42.76ID:sKoz2Ptu
o

説明会参加者に「マルチ商法みたい」と言われた動画の削除、「賛成へ誘導することを前提」とした広報動画の削除、さらに「松井市長のこれまでの実績と都構想へのアツい思い」がわかる会見動画の削除。

こんなことばっかりしてたら、深まるのは都構想に対する「理解」ではなくて「不信感」ですよ。
0344わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:04:49.76ID:sKoz2Ptu
政治家が過去の発言をコッソリ消すだけで恥ずかしいことなのに、さらにウソで塗り固めるところがスガのセコさ、ダサさ、陰湿さなのさ。「編集部の判断」などと白々しいウソを出版社に言わせることが、どれほど恐ろしいことか。それともこの本の中身に菅はまったく関与してないの?
0345わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:13:18.86ID:sKoz2Ptu
$

問われているのは法の趣旨に反して任命拒否をした菅義偉首相の違法性であり、それを学術会議会員に対し「国民に理解される存在であるべき」などと、自身の愚行を完全に棚に上げて逆に学術会議を攻撃する菅氏の品性下劣ぶりにはウンザリさせられる。まず学問と政治の在り方について理解すべきは菅氏だ。
0346わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:14:21.54ID:sKoz2Ptu
トリチウムは安全かどうか議論がある。だが東電が「飲めるまでに安全」と言うからには東電全社員と菅内閣、自民党議員全員が半年間でも飲料水として飲み続け健康状態を追跡調査したらどうか。政策には信念を持つべきであり全員健康状態が良好であれば風評も起こりようがない。
0347わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:21:10.12ID:uZ1OC574
成田にPCR検査センター設置へ − 日本医科大、出国の円滑化
0348わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:04:54.12ID:G8diFMu6
若い人は知らないかもしれないが、8年ほど前の日本ではメディアが盛んに「アカウンタビリティ」や「コンプライアンス」という言葉を使っていたが、この8年でパッタリ見聞きしなくなった。メディアがこれらの言葉を使わなくなった。前者は「説明責任」、後者は「法令遵守」の意味。なぜ使うのをやめた?

首相や大臣が「丁寧に説明する。だが個別の問題での説明は差し控える」と矛盾した言葉を述べても、メディアは「アカウンタビリティの放棄だ」と指摘しない。日本を代表する学術会議の元会長が「首相は法に違反している」と批判しても、法令遵守に反すると指摘しない。
この8年で日本は大きく変わった。

安倍=菅政権を表現する言葉はいくつかあるが、「反アカウンタビリティ」と「反コンプライアンス」という方向性は重要だろう。公文書の改竄や恣意的廃棄も、閣議決定や省令を濫用して次々と既成事実化される脱法の決定事項も、説明責任と法令遵守が尊重されない非民主的な国へと社会を変える実力行使。
0349わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:06:06.91ID:G8diFMu6
「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然」と書いていた章を、「首相になったからには今こそ実践しよう」ではなく、しれっと削除してしまうところに、菅氏の政治姿勢が如実に表れていると思う。
0350わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:06:46.31ID:G8diFMu6
私たちのコンテンツが権力から好かれているから自由が守られているのに、権力に反抗して嫌われるコンテンツが作られたら表現の自由が奪われてしまう。だから、権力に目をつけられるようなクリエイターの表現の自由が脅かされても黙殺しよう、みたいな精神性も、いずこにかあるやもしれない。クソだが。
0351わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 02:08:23.91ID:G8diFMu6
日本軍が戦時中、マレーシアで鉄道建設労務者を募集した際の広告。

・高賃金
・宿舎完備
・無料で1日3食
・交通費支給

これを信じた人々=ロームシャは、泰緬鉄道建設に従事。
この人々がその後どうなったかは、百田尚樹や竹田恒泰、小林よしのりの本、育鵬社の教科書では学べないわけです。
0352わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:12:39.96ID:8xiw3MhH
高須、落ちるとこまで落ちたね。
幼少期犬に噛まれ顔に傷を追っていじめられ、苦しみをはねのけるため勉強を頑張った大村知事のエピソードを、憶測で嘘と断定。
そして「犬に勲章あげたい」というリプに英雄犬の写真を添えてRT。
人としても最低。
美容整形医としても最低。
0353わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 05:13:11.05ID:8xiw3MhH
高須先生、大村知事が幼い頃、犬に顔を噛まれた傷でいじめられた体験を、ウソと断定したうえ、犬の写真に「知事を噛んだ犬?」とコメントつけて揶揄しました。医者として失格ではないでしょうか?
0354わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:46:01.95ID:/eeUT0Qu
そもそも菅義偉が6人任命拒否するまで「日本学術会議のあり方がおかしい」などという議論は一ミリも出てなかったのだから、菅政権の話のスリカエに付き合って「日本学術会議のあり方を見直すべきかどうか」という質問をすること自体がデタラメなんだが、ものの見事に世論誘導されてるなあ。
0355わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:05:32.50ID:52prxchm
菅義偉首相はじめ「自分のことは自分でやる」などと、自国民に「自助」を押し付け、政治の役割である「公助」を最後に位置付けている自民党が、163億円という巨額の政党助成金という「公助」に浸かって肥え太る中で、困窮する市民が「福祉に頼ってはいけない」と思わされている本邦の腐臭は耐え難い。
0356わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 19:45:23.88ID:msA3qKIt
企業を売りとばし、勤労者を売りとばし、郵便を売りとばし、年金を売りとばし、水源を売りとばし、森林を売りとばし、農業を売りとばし、漁場を売りとばし、種子を売りとばし、国土を売りとばしている政党がずっと政権を握っているんだからスゴイ国だよwwそれに疑問を持たない国民はもっとスゴイけどww
0357わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:50:08.25ID:OiNhl4bx
「DVを虚偽呼ばわりして被害妻を逃げられなくする」というの、今の日本の(自民党を中心とした)政治ムーブなんだな。そりゃ糸井重里が褒めるはずだ
0359わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:47:28.18ID:+UGn1kYe
自民党の河井元法相が選挙で「対立候補のネガティブなイメージを広める」ネット工作活動を業者にやらせてたって話、この人は汚職で捕まって取調べを受けたから発覚したけど、他の自民党議員も当然やってるだろうし、野党候補のツイートに群がる膨大な誹謗中傷はそういうことなんだろうなと思ってる

学術会議への人事介入をやらかして政府が非難されたときにも、学術会議に対する誹謗中傷が大々的に拡散されたけど、匿名の誹謗中傷を戦術として運用する人たちが今の日本政府なんだと知る必要があると思う。

「元法相がネット工作やってたことが発覚しました」という話に対して、早速ぶら下がって「なぜ野党はやってないと言えるのか」とアクロバティックな擁護を始める自民応援団、ほんまそういうとこやぞ…。
0360わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:04:51.04ID:agDu17SQ
o

大阪維新の会が大阪市廃止=都構想実現で「住民サービスは上がります」と事実とは真逆のチラシを配布。橋下徹氏が「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(読売新聞2011年6月30日付)のが「都構想の目的」と断言している通り権限とお金をむしり取られ「住民サービスは下がります」が真実だ
0361わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:06:19.79ID:agDu17SQ
「桜を見る会」なんて招待者名簿や明細書を政権側が提出すれば1日で終わる話だったのに、今に至るまで全く出されていないせいで1年近くも無駄になっている。これは完全に出せる記録を出さない自民党政権の責任で、追及する側を「いつまでやってるんだ」というのは筋違いで不正の滅却に加担する暴挙。
0362わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:35:42.61ID:ZxdJgu4r
「社会に対してなんの貢献してるか分からない研究」
「なんの役に立つか分からん研究」

だから

税金が投入されるんでしょ。最初から社会の役に立つことが分かってたら企業開発するか、投資で回るでしょ。
0363わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:37:30.89ID:ZxdJgu4r
13

NHK午後7時ニュースは、権力の学問への介入として国内の主要学会や著名な学識者が批判し、懸念を表明している事実にはほとんど触れず、菅政権側の言い分ばかり垂れ流しにするが、菅首相の説明が論理的に破綻していても、そのまま電波に乗せて垂れ流す。「問題ない」という既成事実作りに加担している。
0364わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:38:07.96ID:ZxdJgu4r
記者クラブの本当の姿が見える、菅首相とのインタビュー。質問できるのは3社のみ。他のメディアは別室で傍聴する。「撮影は禁止」「ニュースの配信は終了後」と規制だらけ。映像はなく、天井のスピーカーから首相の声が流れてくる。校内放送で教頭の話を聞かされているようだ
0365わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:40:06.96ID:ZxdJgu4r
首相は「学術会議に10億円の国費」を繰り返すが、矛先は自分に向かう。
「森友・加計・桜」で、どれだけの「国費」を私物化してきたのか。河井事件では政党助成金という「国費」が買収に使われたではないか。
まずその説明をすることが自民党のやるべきことだ。
0366わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:40:48.73ID:ZxdJgu4r
放射性廃棄物を海洋投棄することは、ロンドン条約で禁止されている。原発事故以降溶けた燃料を回収できずに冷やし続けて汚染した水を、海洋投棄していいわけがない。少なくとも国連高等弁務官事務所は、事前に住民と、近隣諸国などと、情報を開示した上で協議するよう日本政府に要請している。
0367わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:41:15.76ID:ZxdJgu4r
「政府があらゆる記録を克明に残すのは当然で、議事録は最も基本的な資料です。その作成を怠ったことは国民への背信行為」の記述消える。「国民の「当たり前」を私が実現する」という帯のセリフは、「当たり前をどんどん消す、の間違いだろうね。
0368わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:44:41.36ID:FIezelzd
【北海道ツアー参加 感染12人に】
読売旅行は、今月中旬に実施した北海道ツアーの参加者と乗務員計41人のうち男女12人のコロナ感染が確認されたと発表。感染の判明した参加者1人が体調不良を書面で申告していたのを添乗員が見落としていた。旅行中にクラスター発生の可能性。
0369わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:49:32.15ID:MN1+hkWE
自分の権利について詳しく学ばず、自分で考える練習を十分させてもらえず、他の国のように自由に意見も言えず、大人の世界を見れば隠蔽、パワハラ、差別やらやりたい放題。こんな状態で自己肯定感だけを上げろと言うのは無理がある。変えなければいけないのは肯定的に生きられない社会の構造だろう。
0370わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:58:42.49ID:MN1+hkWE
平井卓也デジタル改革担当相が、2017年の資産等報告書を訂正しました。
0371わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:22:04.15ID:5BERLR03
松宮孝明立命館大教授「今回の件で国会議員が日本学術会議が中国と関係があるかのようなデマをツイッターで流した。これは明らかに犯罪です」
0372わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:19:43.81ID:yYflzjzn
フランスの一日あたり新規感染者数が最多の3万人というニュースを見て疑問に思う人は一体どれぐらい居るのだろうか。日本の場合は一日あたり検査数が2万件程度しかないので、3万人を捕捉するというのが端から不可能なのだ。検査せずにコロナ感染者は少ないと言っても世迷言に過ぎない。
0373わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:22:07.66ID:yYflzjzn
「勝った証として開催する」という菅首相決まり文句は、開催までに勝つ算段があってその結果開催するのではなく、開催したんだから勝ったことが証明できたぞ!開催したから復興が証明できたぞ!というロジックなのだ。バカボンのパパなのだ。
0374わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:55:31.84ID:PaHQE9RU
また維新ですか。


大阪・池田市長サウナ設置謝罪 「公私混同、申し訳ない」 | 2020/10/23 - 共同通信
0375わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:56:14.93ID:PaHQE9RU
市庁舎の1フロアーを市長室にして、ベッドも置き、女子トイレに簡易サウナを置いていたのだった。愛人と隠れて使っていたとかだろうか。さすがのイシン。
0376わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:57:35.87ID:PaHQE9RU
米大統領選テレビ討論。最後の質問は〈就任演説のつもりで〉…バイデン「私に投票したかどうかを問わず皆さんの大統領です。ウソではなく科学を、恐れではなく希望を。クリーンなエネルギーを柱に数百万の雇用が生まれる経済にしたい。米国の名誉、良識、尊厳、品性がかかっている。それらをとり戻す」
0377わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:59:30.50ID:PaHQE9RU
露骨すぎてビビる



政府、学術会議の事務局見直しへ 人件費4億円縮減、野党は批判 | 共同通信
0378わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:18:15.48ID:BtoExi3x
首相は任命拒否の説明責任を果たしていない。このようなやり方が裁判官を含む広範な任命行為に飛び火する可能性もあるので、裁判で違法か否かを明確にすることが望ましい。
0379わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:11:42.30ID:ZOjq5MeL
学術会議事務局の予算縮減は民間委託が軸らしいですね。公務員バッシングの末に窓口が非正規化し、寧ろパソナが税金を中抜きするようになり主権者が損をするだけになった現実と全く同じです。市民の敵愾心を煽って自分達と癒着する企業に利益誘導し焼け太りする、いつもの手口です。学ばないですね。
0380わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:12:08.36ID:ZOjq5MeL
学術会議の問題は、この法治国家で、政府が法律を無視して、あろうことか、独裁政権同様の振る舞いをしていることこそが本質であって、その正当化のための学術会議批判に加担するなど、絶対にしてはいけない。それは、DVやパワハラの被害者を「お前のここが悪いから」と責めるのと同じやり口。
0381わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:07:19.84ID:O3f5t7Cd
サンマのケースでも明らかなように、国際資源の管理は囚人のジレンマと同じ構図を持っている。国際協調がない場合には、自国の漁業は無規制なままで、他国の漁業に難癖を付けるのが最適解になる。結果として、必要な規制はどこまでも先送りされてしまう。
0382わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:09:53.32ID:nRZpw7bJ
しかしMRJのこけ方ってすげー日本らしいよな。

日本スゴイって脳内イメージだけでつっぱしり、ノウハウとも言えないノウハウで出来ると確信し、そして当然のように失敗に失敗を重ね、だが国がお金投入して延々とプロジェクト続けて、結局何も生み出さずに終わる。

まるで航空機界のもんじゅですな。
0383わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:35:24.97ID:7HsYIy6n
外務省が、総理が行きやすい所を選んだ豪華旅行のような初の外遊。やったことといえば、感情の全く伴わない原稿の朗読の繰り返し。税金は総理の自己満足のためではなく、もっと有効に使うべきである。とにかく朗読が多すぎる。朗読は原稿があれば誰でもできる。国会答弁も全て朗読するつもりだろうか。
0384わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:35:50.26ID:7HsYIy6n
首相は憲法15条を持ち出して任命拒否を合理化するが、この条項は公務員の任免権が、主権者・国民にあることを規定したものであり、その具体化は国民の代表たる国会が法律で決める。日本学術会議法に違反する任命拒否こそ、憲法15条違反だ。
「全ての公務員の任免権は我にあり」。これは恐ろしい。
0385わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:03:48.45ID:TlUb/Fe6
それにしても、「お金に困っている方の数は少ない」などと財務大臣がほざくとはねえ。そりゃあ、この国がちっとも豊かにならないわけだ。マリー・アントワネットだって、もう少し世間というものを知っているだろう。どこの並行宇宙の話だよ、それは?
0386わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:05:25.95ID:TlUb/Fe6
本当に「給付金により貯蓄が増えた」というデータがあるなら公表したほうが発言に説得力が生まれるだろうし、たんなる憶測で話しているなら財務大臣としては迂闊に過ぎると思う。


麻生氏「10万円給付分だけ貯金増えた」 効果を疑問視:朝日新聞デジタル
0387わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:07:55.54ID:TlUb/Fe6
mn

「負けたくない」「バカにされたくない」の気持ちで駆動してる人、他人が全部ライバルに見えてしまっているのか、人の話が全く聞けずに全部叩き落としてしまうから自分の勘違いを訂正出来なくなって、その結果、人間関係すら次々台無しにしていく可哀想な人生ルートに入ってしまってるのよく見る。
0388わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:10:50.55ID:TlUb/Fe6
6月の預金残高が昨年同月比で8%約60兆増えたことを根拠にしているのだろうが10万円の定額給付は仮に全額預金に回ったとしても13兆。残りの50兆は他の要因。効果なしと断じるのは早計。経済低迷で資金を厚めに確保する企業や個人が増えたことが主要因ではないか。分析が必要。
0389わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:54.32ID:TlUb/Fe6
2000万貯めろと言った麻生太郎が、10万給付が貯蓄に回ったから次は給付しない。って言ってるの、草すぎるな。
0390わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:31:21.59ID:QVaUXC+q
ワシントンポスト紙によると、トランプ大統領は就任以来、2万回以上の「虚偽や誤解を招く発言、発信」をしたそうだ。同紙のファクトチェック責任者は「普通の政治家は虚偽を指摘されると恥ずかしげに取り下げるか訂正するものだが、トランプ氏は堂々と同じ話を繰り返す
0391わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 23:51:15.69ID:+XISTa60
日本学術会議の経費を政府が負担するのは、法律上決まっている政府の義務だ(日本学術会議法第1条第3項)
今は予算が足りず手弁当で会議をやっている
これは法律違反状態
学術会議の活動のための予算は増額すべきなのだ
「金を出すんだから言うことをきけ」という自民の態度は無知な人の論理だ
0392わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:50:13.81ID:/vTfmjm9
大阪市を四つの自治体に分割した場合、標準的な行政サービスを実施するために毎年必要なコスト「基準財政需要額」の合計が、現在よりも約218億円増えることが明らかに。
0393わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:51:04.45ID:/vTfmjm9
菅義偉首相の所信表明演説。所謂"GoTo"で感染拡大の脅威を生み出しておきながら、冒頭から医療従事者や保健所の「献身」に「感謝」という白々しさに失笑を禁じ得ない。連日危険と隣り合わせの医療現場を追い詰めているのは他でもない自民党政府ではないか。戦中と同じで口先だけの敬意。
0394わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:29:01.36ID:dhr81t+U
そもそも17連休にしたところでほんとに17日間休める業種って限られているし、時給・日給で働いている人からすれば収入大幅ダウンだし、喜ぶ人いるのかしら
0395わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:07:08.48ID:/yU12B+S
o

都構想反対派は単純に、こんな時期に住民投票をしようと思う党を信用できますかと言い続ければ勝てると思うんだけどなあ。
0396わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:11:16.80ID:/yU12B+S
o


維新の人たちは、なんで「成長戦略」の話ばっかりするのか。自治体の最も基本的かつ重要な役割は、住民の生命財産や生活を守ることだろう。企業じゃないんだから、儲けやコストの話ばかりするのおかしいよね。という会話を、維新の好きな成長分野の人とする。

維新はやたら「儲け」の領域に入ってこようとして、本来行政にやってほしい部分を切り捨てている。医療、福祉、教育、文化のような分野こそ自治体の仕事だし、「二重行政」もウェルカム。経済政策に変な口出さないでほしい、どうせセンスないんだから…
0397わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:20:06.27ID:tWCnzL3C
o


“大阪都構想”に意見すると大阪以外の人間が好き勝手なことを言うな式の反発や非難を見る。よく考えると、その市で選ばれた首長が率先して「この市をなくそう!」と叫ぶ方が、自分のモノみたいに好き勝手なこと言うな感が強いな。
0398わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 21:24:52.39ID:tWCnzL3C
「重点化」が「ゲンテン化」?所信表明で菅首相が複数箇所言い間違いました。
0399わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:34:37.44ID:VwiBoiOg
所信表明で学術会議問題をスルーした菅首相が、NHKニュースで問われ反論。「民間出身が少ない、若手が少ない、出身が偏っている、推薦されたとおり任命でよいのか」ー初めての言い訳も登場。
推薦に基づく任命は法律の求めであり、形式的任命は過去の国会答弁。法改正もなく勝手にやってしまう乱暴さ。
0400わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:41:27.69ID:jrVoVarx
学術会議のメンバーに民間人が必要とはどういう意味だろう。学問のあり方を研究者以外の人が論じる審議会等は他にもある。首相の発言は学問の専門家集団のスタンダードを理解していない無知の現れ。
0401わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:14:54.89ID:Rl7weRhd
「政府として関与して責任を取る必要がある」と言いますが、そもそも日本学術会議は独立性が重視されている組織です。それに安倍政権から今まで、責任を取ったことがあるでしょうか。政治主導の共通テストで誰か責任を取りましたか?佐川国税庁長官任命で誰か責任を取りましたか?

責任を取るつもりがないのに、人事権を振り回したり、改革をむやみに行ったりするのは本当にやめてほしい。
0402わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:04:23.63ID:QLYdLQdU
トランプの「厚化粧」について。

先日のディベートの時も、ドーランの色ナンバー間違ったんじゃないのかと思ったけど、ここんとこ、ずっと顔の色、変でね?
0403わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:05:51.41ID:QLYdLQdU
自民党、誰か
「法律にのっとった行為を前例とは言いません」と、
総理大臣に教えてやらんのか
0404わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:54:59.78ID:jcTt4fHw
繰り返し「丁寧に説明していく」と言っていたのは何だったのか。



首相「説明できることとできないことある」学術会議問題:朝日新聞デジタル
0405わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:35:57.52ID:7zLIenbt
野党の合同ヒアリングで詰められてる官僚見てると、ああ上からの指示があると言いたくても言えないこともあるよな大変だよな早く責任者出せよなってなるけど、本邦の意思決定の最上流にいるはずの人に「言えないこともある」って言われると、この人自分が責任者だと言う自覚ないのかなって思いますね。
0406わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:37:37.00ID:7zLIenbt
法律を守らなくても、「説明できることとできないことがある」「前例踏襲でいいのか」「総合的、俯瞰的に」って言ってれば通用する世の中にする、という宣言でスカね。
0407わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:41:43.06ID:YhJl+GaI
イチャモンを付けるところを必死になって考えたの丸出し。そもそも、予算が一部の大学に偏っているのだから、そうなるのは当然。そこにイチャモン付けるなら、そこを改善されてはいかが?首相ならできる



//学術会議会員は「一部の大学に偏り」と首相 | 2020/10/26 - 共同通信
0408わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:42:47.63ID:YhJl+GaI
日立製作所の上場子会社の日立金属は、国内を中心に約3200人の従業員を削減すると発表しました。
0409わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:31:00.14ID:Yb/xoDDr
菅政権、携帯値下げ急ピッチ 総務省行動計画 「周波数」に政治色 乗り換えも課題
0410わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:15:35.31ID:wPsBLOGw
日立金属、3200人削減へ 希望退職千人募集も
0411わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:38:58.79ID:1Qkri3Um
菅氏の言う「前例踏襲しない」は「法に従うという前例」に自分は従わないぞ、という意味。暴君宣言。



「日本学術会議」の任命拒否問題を巡り、推薦方法を現行方式に変えた2004年に政府が「首相が任命を拒否することは想定されていない」と内部資料に明記していた(毎日)
0412わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:39:56.99ID:1Qkri3Um
菅氏の言う「前例踏襲しない」は「法に従うという前例」に自分は従わないぞ、という意味。暴君宣言。

「菅義偉首相は26日のNHK番組で(略)任命拒否に関しては『どういう理由でというよりも、全体としてだ』と述べるにとどめ、『説明できることと、説明できないことがある』と言及を避けた」とあるが、違法な行為なのだから一般論ではぐらかすしかない。

あとは報道がどこまで追及するか。
0413わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:45:18.46ID:kOP8I2Mu
「お金に困っている方は少ない」とも発言
貴方の周りはそうなんでしょう。

でも、世の中を見てください
バイトが切られ家賃も学費も払えない大学生、フリーランスや非正規雇用の方々の不安の声を聞いてください。

その声に応えるのが政治です
しかも貴方のお金ではない
0414わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:57:29.89ID:tT//bKYV
10万円を納税含む生活費にまわさず貯蓄できる人が多いって、パラレルワールドニッポンなんだろうか…
0415わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:08.88ID:RWFoT1GU
ていうか10万円の特別給付金て、景気対策のつもりで配ってたんですか…?今年の春頃は収入が絶えたとか家賃払えないとかそういう悲鳴が巷に溢れて、とりあえずこれでしのいでくれという意味合いだったと捉えてたんですけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況