猫の譲渡の流れ

@譲渡募集期間中、各所のふれあいの時間に希望の個体を決定します(ご家族皆さんで決めてください)。
A譲渡申込書に記入していただき、職員と面談を行ないます。
B職員が飼育予定場所を訪問し、飼育環境等を確認後、譲渡の可否を通知します。
C譲渡会での講習後、猫をお渡しします。
D譲渡後約半年後に飼育状況調査を行います。

注意事項

・一人暮らしの方、転居の予定がある方には、原則譲渡できません。
・高齢のご夫婦のみのご家庭の場合、引き続いて世話をしていただける方(お子様等)がいらっしゃらない場合は、お断りすることがあります。
・賃貸住宅及びマンション等の集合住宅の方は、譲渡申込み時に、「管理規約」または「賃借契約」(ペット飼育可 の承諾)の写しを添付していただきます。
・すでに犬または猫を飼っている方への同種の動物の譲渡は、お断りすることがあります。