トップページ犬猫大好き
1002コメント393KB

柴犬ファンクラブ126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ eb50-V9Wt)
垢版 |
2019/12/02(月) 20:52:40.33ID:Qqh9dtCk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください

★☆柴犬ファンクラブ☆★ 
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43278/1540619985/

※注1 ワッチョイ **0e- **ae- の青,髭や **0b- **ef- の奈良ひたまんら
     猫嫌いの黒ムツがグロ画像や妨害レスを貼りに来るのでサムネイルで確認する等各自で注意して下さい。

※注2 荒らしの別回線、 青,髭(ブーイモ MM6d-Eow6)  黒ムツ記事(ワッチョイ 4d69-ToLT)

基本的に柴犬スレでのグロ貼りはdocomo (スフッ Sd72-1IMR [49.104.25.218])等と
アウアウエー Sa93-F28L[111.239.216.242](AU)なので両回線からの画像と動画は特に注意しましょう。

NG推奨ワード、NGワッチョイ、NG方法は>>2-3

前スレ
柴犬ファンクラブ125
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1568075731/

柴犬ファンクラブ122
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1540621034/
柴犬ファンクラブ123
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1555527556/
柴犬ファンクラブ124
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1563679699/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0435わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be69-NGpf)
垢版 |
2019/12/29(日) 12:39:37.87ID:KAEQsCC40
ペットサロンの前を通ったらちょうど柴犬が出てきた。
顔が必死すぎて笑えた。
「やっと帰れる!」「二度とこんなとこ来るか!」って目つき顔つき仕草だったw
0439わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2c71-hchq)
垢版 |
2019/12/29(日) 16:37:33.44ID:BGPfe28b0
正月にそなえて洗ってもらう(一時的に抜け毛が収まる)、爪を切ってもらう。
飼主によってはケツ毛を丸く刈ってもらう。
どこの店も年末から正月にかけて忙しく、二月は暇になるらしい。
0442わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7c29-evqv)
垢版 |
2019/12/29(日) 19:59:06.66ID:g40oxcPP0
>>435
www
0443わんにゃん@名無しさん (スププ Sd94-UOts)
垢版 |
2019/12/29(日) 20:23:42.54ID:xhVP9I5Sd
>>441
うちの柴子は近くのホームセンターで自分で洗ってるよ
帰りに洗い場の隣のサロンで爪と肛門線絞りしてもらってるけど
一回サロンで洗ってもらったけど抜ける毛の量で料金があがってしまって止めた
0444わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 41b8-hLMj)
垢版 |
2019/12/29(日) 21:28:12.15ID:uoCQtI7m0
うちの子は一度だけバブルバスっていう泡モコモコの中につかるお風呂に入れてもらったことがあるけど普段はいつも家で洗っています
バブルバスに入っている様子のカレンダー付きでその様子がすごくおかしかった
柴子もいい顔していたから気持ち良かったんだろうなあ
0445わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2c71-hchq)
垢版 |
2019/12/29(日) 22:00:15.69ID:BGPfe28b0
うちも数年間は自分でやっていたんだけどさ、
風呂場の排水孔が詰まるし店シャンにした。どうせ年に二回程度さ。
洗うこと自体も目的だけどブラッシングして浮いた毛を取ってもらうことも目的。
0446わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2621-XsU6)
垢版 |
2019/12/30(月) 02:43:58.39ID:9Wu199xb0
年1,2回はどうしてもペットホテルに泊まってもらうから、その時一緒にやってもらう

柴子洗いだけならともかく、その後のドライヤー(大嫌い)、風呂場の後処理、そして腰痛を考えればそう高くもない
0447わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ccde-+yl6)
垢版 |
2019/12/30(月) 09:19:30.67ID:51FHTTNa0
風呂場の後処理ってそんな大変かね?
湿気で抜け毛も纏まり易いし、最後シャワーで壁やら床やら流して、排水溝のネットでキャッチしてポイできるから、むしろ楽だと思うんだけど
そんな訳でウチは基本ブラッシングもお風呂場でしかやらないし、シャンプー後のドライヤーもお風呂場
ただ、いかんせんウチのはお風呂が嫌いでね、せっかく買った、ちょうど良いサイズのベビーバスにじっくり浸かってくれると洗うのも楽なのになぁ…
あと、バスタブの方は排水ネットが着けられないから、そっちにドブ浸けは出来ないんだよね
0453わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f11d-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:51:19.22ID:1//qVzR70
>>441
ブルジョアじゃないけど
シャワー時の暴れ方がドを越して凄まじいので
月イチでシャワー、爪切り、肛門絞りセットを頼んでる
プロでも2、3人がかりでどうにか洗えるほど凄いらしく
4軒が1度で出禁になり、5軒目でやっと落ち着いた
0455わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ f11d-K0SF)
垢版 |
2019/12/30(月) 20:56:28.97ID:1//qVzR70
>>447
うちは毛の処理より、バスタブや床の傷みがハンパない
家で洗ったことが2回あるが、床、バスタブを噛むわ?き毟るわ、
シャワーホースは見事穴だらけにされた
噛み傷、引っかき傷に汚れが溜まってしまうので
風呂ごと交換しようかと家族で話し合ってる
0458わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 7c29-evqv)
垢版 |
2019/12/31(火) 03:38:27.14ID:j0yKRUi00
>>457
いや、タンクは燃焼部分の下に組み込まれています。つまり、カートリッジタンクではありません。
今はこういうのは発売出来ないと思います。微妙な火力調整が出来るので、本格的に寒くなる前は灯油代助かります。
0462わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2c71-hchq)
垢版 |
2019/12/31(火) 14:37:52.81ID:iUkEFdof0
うちの犬はこの「どっち?」というゲームを理解させるのにしばらく手間取った。
どっちかに張らないといけないということがすぐ飲み込めなかった。
いや、張るものは何もないわけだが。
0469わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c271-AVGY)
垢版 |
2020/01/02(木) 07:34:00.83ID:lZRk4GO+0
初めてか、たまに会った犬には飼主に聞いてからやる。
会えばほぼ毎回おやつを与えている犬には特に断らずにやっている。でもほんの少量だ。
他の人がやっていても、度々腹をこわして「おやつ禁」になっている犬にはやらない。
もらえたりもらえなかったりはかわいそうだから、そんな犬はいっそ全面禁止にすればいいのに。
0470わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ ed2a-aiXr)
垢版 |
2020/01/02(木) 09:47:27.66ID:ZkzHnUuc0
先代柴子の時だけど散歩の途中でスーパーに寄って買い物したんだけど(買うものは決まってたので2〜3分くらい)
入り口近くに繋いでた柴子が3歳くらいの女の子とそのおばあちゃんに遊んでもらってた
そしたら「ごめんなさいあまりにかわいいからパンあげちゃいました」と言われた
おいおいと思ったけど悪そうな人ではないし本当に申し訳なさそうだったのでそのまま遊んでもらった礼を言って去った
田舎なので犬を繋いで買い物っていうのはよくあることなんだけど悪意のある人なら怖いなと思った
0471わんにゃん@名無しさん (スフッ Sd62-sn26)
垢版 |
2020/01/02(木) 11:24:31.29ID:mPBZF49cd
>>470
うちの柴子は玄関先で見知らぬおばあちゃんからおやつもらっていた
いつも決まった時間になると外に出せって吠えるから、出してたら門のところでお座りしてる
そしてうちの柴子におやつあげてた
毎日来るからやんわり”先程ご飯あげたばっかりなんで”と言うと、おばあちゃんは寂しそうに”欲しそうだったから”と言われて、その日以来来なくなったけど
一言ぐらい飼い主に言ってよと思った
そりゃうちの柴子は食い意地張ってるから意地でも食べようとするけど

https://i.imgur.com/yeiThy7.jpg
0472わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c645-2BqI)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:06:43.05ID:TVaXB0pJ0
公園で遊んでいると他の犬が寄ってくる。
一緒に遊んでいるとその飼い主が自分の犬にカリカリをやった。
うちの柴男にもくれようとするんだが、何故か絶対に食べようとしない。
拾い食いをしないようには躾けたんだが、散歩中は他人から貰っても食べない癖が付いたらしい。
俺がやると食べるんだけど。

家では庭に放し飼いだが、門の内側に餌が落ちている事がある。
いつも柴男と前を通る家の爺さんがやっているようだが、食べずに放置してある。
その爺さんはうちの小柄な柴男が可愛くて仕方がないらしい。
散歩の途中にその爺さんに出会ったら「僕がやろうとしてもどうしても食べてくれない」と言って
餌を袋ごとくれた。
勝手にやるのは迷惑なんだけど、もうやらないだろうし支障のない餌だから、貰っておいたw
0473わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd0b-mO7h)
垢版 |
2020/01/02(木) 12:32:09.73ID:2itdXGlw0
うちはコンビニの前で息子と柴男を待たせてて戻ってきたら、通りすがりのおばあちゃんが突然柴男に唐揚げを食べさせてしまったらしい
ペット用フードならまだいいんだけど、人の食べ物はあげて欲しくなかったな
0476わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd0b-mO7h)
垢版 |
2020/01/02(木) 13:27:01.53ID:2itdXGlw0
うん、だから息子も居たんだけど、戻った時に柴男がもぐもぐしてたから何食べてるのか聞いたら、
おばあちゃんが寄ってきて「かわいいね、これお食べ」って息子に聞くでもなく唐揚げあげちゃったんだってさ
0480わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 411d-UAPS)
垢版 |
2020/01/02(木) 21:56:10.28ID:48GXz7OM0
ドッグランで会う近所のお爺さんが、こちらに何も言わず
犬用ビスケットをザラザラッと手のひら一杯に出して
止まる間もなく犬にやってしまって顔色を変えたことがあった
うちのはお腹が弱いので、予想通り下痢になって2ヵ月治らなかった
さすがに次に会った時に「おやつはやらないで下さい」と言ったけど
信用できない相手なので(多少ボケてる)
以降、なるべく顔を合わせないように散歩の時間をズラしてる
0481わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 6e1d-Fu3+)
垢版 |
2020/01/02(木) 23:57:43.90ID:FcS4IhxP0
>>473
うわまったく同じことが先代柴子の時にあった
人間用の唐揚げ

このご時世、何があるかわからないから
犬だけ待たせて買い物するのはやめようと思った

年寄りは特に食べ物を与えたがるよね
大昔はそれもまた良しだったかもしれない
家族にそういうタイプがいると厄介
0483わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e56c-uVuf)
垢版 |
2020/01/03(金) 11:10:35.90ID:nU0ocFWa0
>>482
いつも散歩に行ってくれる旦那が風邪を引いてしまい、出掛けた帰りにスーパーに寄った
その店にはリード掛けがあってそれぞれ柵で仕切られてるからまだ良いと思ったけどすぐ戻ったよ
でも散歩とスーパーと分けて出掛ければ良かったものね
旦那は散歩2〜3時間がデフォルトなので途中トイレ入る(お腹弱い)ために待たせることはあると言っていた
犬関係なく477の言うことは刺さる部分があるので心に留めておきます
0485わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd0b-mO7h)
垢版 |
2020/01/03(金) 12:47:38.79ID:6gvAKoDZ0
>>484
うちの実家は昔から猫飼ってて残飯とか普通にあげてたけど、やっぱ短命だったし、今みたいに動物病院がそこらになかったから、訳もわからず旅立たせてしまってたよね…
ヒトもそうだけど、やっぱ塩分は気にして食事しないといかんね
0486わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 81b8-d41F)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:48:00.32ID:uHK9xvto0
人間は本当は体に悪いけど美味しいから食べるっていうことがある
犬が食べたがるものは本当は食べさせてあげたい
だけど犬に長生きしてほしいから食べさせたくない
柴子も人間だったら食べたいものが食べれるのにね
年末やお正月はいつも犬には生まれ変わりたくないなあと思います
0488わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 81b8-d41F)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:59:12.62ID:uHK9xvto0
すごくたまにコンビニの前につないで急いで買い物するときあります
コンビニの前は色々な人が通るから大好きみたい
唐揚げほんの少しならいいけど3ことか4ことか食べさせられちゃうと困る
0491わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ be1d-UAPS)
垢版 |
2020/01/03(金) 22:12:06.63ID:NFC8hhCn0
店の外に犬をつないでの買物は
危ないと思いつつ散歩の途中でやっちゃうんだよなー
近所に外が丸見えのコンビニとパン屋があるので
主にその2軒だけでやってるが、やめないとな
0492わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 82c8-yXa+)
垢版 |
2020/01/03(金) 23:12:58.39ID:d7DXrOlg0
丸見えならいいんじゃない?
散歩途中でトイレも行きたくなるだろうし、飲み物ほしい時もあるだろうからそこまで気にしないでも大丈夫と思うよ
あとよく行く店なら店員さんとかも覚えててくれると思うから有利よね、いつも散歩途中に寄る人だ!みたいなさ
仲良くなれたら気にして見てくれるかもしれないし、だからそこまで気にしない方がいい
散歩が短い人ならそらやめた方がいいってなるかもだけどね
0500わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ c671-2BqI)
垢版 |
2020/01/04(土) 12:58:36.53ID:bd6Ew1Cm0
>>499
いいコートを着ているな。
羨ましいw
0502わんにゃん@名無しさん (アウアウクー MMb1-2BXR)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:50:43.75ID:YLe5tF34M
某ペットショップに連日行ったんだけど、昨日は家族が決まりましたの札が付いてた長いこと売れてなくて大きくなり安くなってたであろう柴についてたのに、今日はその札が外れてた。

気になって店員さんに事情を聞いてみたら、買ったのがお年寄りで、契約の段階で話を聞いたら
足が悪いから散歩できない、ケージも買わない、一緒にいた男性も家族じゃなくご近所の方だったようで、
申し訳ないけど幸せになれないと丁重にお断りしたそうな。
0513わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 2e94-JY1j)
垢版 |
2020/01/05(日) 00:55:22.42ID:E1wtSfPP0
>>511
映画みたい!
0514わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ d21d-UAPS)
垢版 |
2020/01/05(日) 01:56:10.55ID:LRJj/uCN0
NHKの子犬が来た番組で、2匹目の柴を迎えた家庭を取材してたね
柴好きにはペットロスを心配して2匹目を迎える家が多い気がする
うちの周りにも4軒いて、何を隠そう我が家も同じことを考え始めた
でも多頭飼いは難しいんだなと番組みて感じた
うちのはまだ5歳だから、もう2、3年考えるよ
0517わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ dd0b-mO7h)
垢版 |
2020/01/05(日) 04:18:25.55ID:mCHmnIHd0
>>507
うちも土日の朝とか人が居ない時は伸ばしちゃうなぁ
0528わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ e56c-uVuf)
垢版 |
2020/01/07(火) 17:09:11.45ID:ms7hlhge0
唐草模様のアジャスター式首輪を使ってたけど鑑札をガジガジしたりしてすぐ緩んでしまう(何回かすっぽ抜けた)ので穴に差すタイプの革の首輪に変えた
柴と唐草の親和性が好きなのでちょっと残念
でも革の首輪だと番犬感出ていいよね
0529わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 4219-5khM)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:29:19.16ID:WTJi7ijw0
>>527
広い公園に行ってササっとボール投げする時は8mの伸縮リード使ってる
路上で伸ばしっぱなしにはしない。犬や人が近付いてきたら短くして必ずその都度ロック
(長年の慣れで考えなくても体が勝手に調節する)

あと本格的に走らせる時は20mくらいのロングリード
住宅街を軽く歩くだけの時は1.8mのリード

リードの長さのこまめな調整って大事だよね
そのへんの状況判断ができないうちは伸縮リードは止めた方が良いかも
あと、衝動性が高い犬や制止が効かない犬(若いうちなど)にも向かないと思う
0530わんにゃん@名無しさん (アウアウウー Saa5-HoHC)
垢版 |
2020/01/07(火) 18:49:36.68ID:LS6X3gnJa
>>529
非常に詳しくありがとう
2歳の柴男なんやが親父殿が通常の散歩の時も10m広場用ロングのを使ってるのが判明してひと騒動あったんで巻き取り式のがマシかなと思ったが難しそうやなあ
今1.2だから2〜3くらいのを探すか
0532わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 02de-rikl)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:37:05.99ID:Rxoyioua0
8m常用で全く問題ないよ
ホントは10mもあるけど、家族が重すぎて嫌がるから最近はあまり出番がない
紐リードは病院やホテルで預ける時か、レストランみたいな所で本体が邪魔になる様な時にしか使わない
0533わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 411d-UAPS)
垢版 |
2020/01/07(火) 20:40:14.55ID:A23zsItk0
明治神宮へ初詣したついでに
竹下通りの豆柴カフェに寄ってみた
1歳〜3歳の柴が10匹ぐらいいたけど
豆柴と呼べるのは半分ぐらいで
あとは「小柄な柴」という感じ
みんな大人しくて、よく躾けられてたけど
若い割に疲れてる感じで可哀想だった
30分交替で10人ぐらいの見知らぬ人にモフられ続けるんだから
そりゃ疲れるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています