>>290
うちのパグも 1m離れるだけで キュオーンって泣いてトイレもお風呂も付いてきてトイレでは私の膝の上にお座りしてたよ。
うちのは一度したトイレしたペットシーツではしなかったので うんまみれは無かったけど トイレの横でおしっこしたり、フスマはホリホリして貫通した。
同じく分離不安かと思って本読んだり
獣医師に相談したりしてた。
本では、離れる練習をした方が良いと書いてたけど 家だとベッタリで、クレートに入れると泣くのでペットホテルの一時預かり(最短の2時間)で練習したりした。
他のパグちゃんのブログ巡りもして
「パグって思ってるより かなり甘えん坊なんだ」と解って 心にゆとりが出来た。
それからは 焦らず 好きなだけ甘やかして「マシになればいっかな 」位の気持ちでちょっとずつ家で留守番させてた。
留守番する時には 外の音が怖くないように テレビを小さな音で付けて好きなキャリーバッグ置いたら その中で待ってたよ。

色々あったけど 3歳になったら 2時間位は余裕、3時間だと「うぅーん、ちょっと どこ行ってたのよー ホリホリ」って感じの反応でいけるようになりました。
パグちゃんは、何歳なのかな?
他の犬の1歳が、パグの3歳位って言うから3歳なると 色々落ち着くらしいよ。
長文ごめんなさい