X



トップページ犬猫大好き
741コメント204KB
【ワッホイ】ラブラドールが一番 33【ウホホイ】 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:06:07.08ID:eaTWUCkb
久しぶりにここに来ました
みなさんはラブをケージには入れないですか?
FBの某海外のラブ愛好家グループに参加していて、ケージに入ってるわが家のラブの写真を載せたら、非難のコメントが複数あってびっくりしました「ラブをケージに入れるなんて信じられない!なんでそんなことするの?」

もちろんずっと入れっぱなしではないですが、家の中で目を離す時はケージに入れています
みなさんのところではどうしていますか?
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:12:35.66ID:bwG4koQT
家がケージだす。
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:59:44.74ID:UBAFCjjp
破壊されても、なんかもういいや・・・
と思えるようになりました。
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:51:12.48ID:Rdu2YufE
病気、怪我、入院とかでケージで安静な場面もあるだろうからしつけもかねて掃除とかの時は入れてる
お客さん来たときも犬が苦手な人も居るだろうから入れてる
ケージは安心できる場所なんだよってウチに来た時から教えたなぁ
外野は気にしない方がいい
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:25:37.69ID:pWZmxyOH
>>590
うちはケージに入れないけど、そこは個人個人で判断するしかないと思うよ
FBでなんでダメなのか聞いてみれば?
うちは普段の生活にケージの必要性を感じていないのと、594さんがいうような緊急時に必要だから普段からケージに閉じ込められるのに慣らそう理論がいまいち納得できないのでそうしてる
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:52:42.13ID:6o17SYU/
うちはケージは置物と化した
満2歳になる頃には破壊行動はすっかり収まったな
古い一軒家だから鷹揚に構えてられたけど新築とか賃貸マンションだったら対応違ったかも
0598わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:42:25.24ID:Rdu2YufE
雷だったり地震だったり具合悪かった時はすぐハウスに直行だったな
入院した時も吠えず騒がず大人しくケージで治療受けてくれて安静にしてくれた
まぁ亡くなって3年たつけどね
うちはいくらラブでも動物だからきちんと線引きしなきゃって考えだからしつけて良かったと思ってる
0599わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:00:36.03ID:eaTWUCkb
590 です
ケージの件いろいろなレスありがとうございました
非難のコメは「ラブみたいなおとなしい犬をケージに入れるなんてかわいそう!」「いったい何のために入れてるの?」というものがほとんどで「自分がケージに入れられたらどんな気持ちがする?」とまで言われました

一日中入れてるわけではなく、留守にする時、犬嫌いな客が来た時など、安全等を考えたらケージは必要と思う
日本では普通に使われている
と、説明しました

その後、私も使っている、ケージは必要、外野は気にしなくていい、との擁護のコメも複数あったので安心しました 

某海外というのはロシアなんですが、住宅事情が違うのでケージを使わない家が多いかもしれないです

 
0600わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:31:14.16ID:tdzC3bDc
ラブみたいなおとなしい犬?
いやまあ大人しいことは大人しいんだけど何か違和感が残るというか
うん・・・まあ・・・そうだね・・・って感じがある
0601わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:03:23.20ID:pWZmxyOH
ここでいう大人いくない犬ってピットブルみたいな育種の歴史的背景から危険な性質を残す犬種の事を指してるんだろうね
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:38:23.19ID:X2uQK0lD
7歳くらいまでは留守と就寝だけはゲージだったわ
新築だったので流石に壁に穴開けられたら笑えないと思ってw

それに別にゲージじゃなくても良いのかもしれないけど安心スペース的な物は必要なんじゃないかな
部屋の物影で入り口面以外を覆って穴蔵風にゲージを配置してたけど
目薬爪切り、尻尾引っ張るガキんちょ親戚が来た時とか、なんかヤバそうな雰囲気の時は自ら避難してたよ
0603わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:08:04.48ID:fsqGZ/ZW
もし環境的に可能ならみんながみんなケージになんか入れないよね
ケージ=檻だからね
0606わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:45.18ID:GtxgnwNp
猟犬放置し小学生にけが 徳島県阿南市の男に罰金50万円 |事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
https://www.topics.or.jp/articles/-/303298
0610sage
垢版 |
2019/12/31(火) 20:45:53.64ID:5GV8K1hf
旧年中はラブタがお世話になりました。
皆様よいお年をお迎えください。
https://i.imgur.com/cjkBCm6.jpg
0627わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 04:53:31.33ID:U1eAp0mw
質問
1才1カ月の黒ラブですが
夜中の排泄と食糞をやめません
スプレーなどいろいろしてますが全くやめません
私がガイジでこどおじなので毎日朝6時まで起きてますがきついです
何とかなりませんか
0628わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 05:07:30.24ID:oSln4OXZ
>>627
夜中にも散歩に行くようにしたら?
うちは夏場は暑いから朝晩だけだけど夏以外は朝、夕方、寝る前と散歩に出る
食糞は遅くともあと一年以内には自然と治るでしょう
スプレーとか気休めにしかならないよ
0629わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:06:26.41ID:vLJJllvv
>>627
食べてたらなんで叱られているかわかるように残り糞の所に連れて行って「ウンチを食べたのは誰?」叱る。拳骨する。おやつなどをあげない。
糞をして食べてない場合にはめちゃくちゃ褒めておやつをあげる。
これを繰り返すと食糞しているのを見つけて「あー!」と言うだけでショボーン(´・ω・`)となる。
0631わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 01:48:13.55ID:bPCQWiAh
>>628>>629
ありがとうございます
散歩は朝2km夕方5kmくらいですが足りないでしょうか?
食糞は片そうとすると取られないように慌てて口に入れてしまうのでおやつやってみます
夜中散歩って寝てるの起こしてもいいでしょうか
0632628
垢版 |
2020/01/12(日) 02:16:47.63ID:FpkfmUhf
>>631
1日のうんこのタイミングっていつですか?
散歩の前?後?散歩中?散歩と関係ない時間?1日何回?

現状でも散歩の距離的には足りなくはないと思います
ただ夜中に排泄するのなら夜中にちょっと外に出て習慣を変えた方がいいかもしれません
犬の眠りは浅いから最初は嫌がるかもしれませんがそう心配ないでしょう
食糞くらいでゲンコツとか自分も論外だと思います
0633わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 03:49:02.64ID:bPCQWiAh
>>632
なんか凄くしますね時間もばらばらで
朝6時から庭にいますがいつしてるか自分もわかりません
散歩中は朝0-1回 夕1-2回で時間は朝6時エサ後 夕15時から16時の間から2時間くらいで帰ってから家に入れてエサです
あと朝6時ごろ外に出しても必ずしますね
0634わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 04:30:09.49ID:FpkfmUhf
>>633
13カ月でそれはちょっと多いかもしれませんがまだまだカラダがパピー期ですから成長と共に自然とうんこの回数は減ると思います
日中は庭にいて基本的に排泄は庭ってことですよね?
そのうんこの回数だと夕方の散歩から帰ってまた翌朝に庭に出すまで長すぎかもしれません
途中で庭に出してあるいは散歩させて排泄させれば夜に室内での排泄は無くなるんじゃないでしょうか…
0640わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 02:09:09.80ID:ksEGmlmm
犬の首輪をつけて10代少女を監禁 首輪はリードで(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00010010-houdoukvq-soci

逮捕監禁の疑いで逮捕されたのは、奈良市の伊藤耕司容疑者(62)。
0644わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:26:41.16ID:0jR8oMVj
うちのラブラドール15歳
老犬になって昔のように外遊びできなくなったけど休日というか暇さえあれば一緒に昼寝してて癒されまくり
もう目も見えないし耳も聞こえないが俺がトイレに立つ度にヨロヨロと付いてくるんだ
こいつの居ない人生なんて考えられない 俺の寿命を分けてあげられればいいのに…
0646わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:59:36.99ID:w4z730jW
うちも15歳
50m以上は歩けないからカートに乗せて散歩に行くけど、
たまに振り返ってこっちを見てうれしそうな顔するんだよ
目立つから恥ずかしいんだけどね
0647わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 05:03:53.99ID:y2UIULze
シニア犬かわいいなぁ
うちもカートに乗せてお散歩行きたかったなぁ
玄関にもちゃんとカート用スロープ作ったけど一回も使わず逝っちゃった
シニア犬との生活楽しんでね
0648わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 17:19:56.90ID:4AMs3MKb
>>644
2005年生まれの子かあ、うちの死んだゴルと同い年で目に留まりました。
ラブを愛情深く大切になさっている様子が伺えて
以前のほっこりした気持ちが蘇ってきました。
これからもたくさん一緒にいてあげてください。
0653わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 04:01:14.79ID:CnCJr/bc
ラブタがベッドの下半分を占拠した挙げ句、寝返りをうって足をこちらに向けて大いびきをこいてる。
狭いよー(´・ω・`)
0654わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 13:04:24.07ID:lm3W/rrq
>>653
ケツを向けるよりはいいじゃんw
体がでかいというか横向きに寝ると脚でベッドの面積埋めるよね、あいつら
0660わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:12:52.99ID:Da0JdyGp
その子の体質が関係すると思うけど

先代犬は獣医さんで耳掃除して貰ってたけど綿棒を何回交換しても、なかなか綺麗にならなかった
今の子は耳掃除しなくてもピンク色でいつも綺麗
0661わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 01:27:26.22ID:ucpfZE8m
うちは冬はたまーに
夏はエピオティックを直接耳に入れるのは嫌がるから脱脂綿に含ませて拭く
あとは月一で獣医さんに行くときに診てもらう
0662わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 08:03:48.20ID:BWr7m+FL
耳掃除は嫌がってなかなかさせてくれなかったな
オヤツで釣って今はなんとか耳拭きシートで月一程度やってる
0663わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:33:27.83ID:cmetLVA0
韓国人「犬肉は美味しいけど嫌う人もいるから五輪中は自重しよう」日本人「鯨うまっ!オリンピックで外人にもどっさり食わせたる!」 [377482965]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1580236450/
0664わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 07:18:41.85ID:Otfqp/us
ラブタなんかふん!だ。と言って顔を背けると、ラブタがあおんあおんと吠える。これが面白くて毎晩20回位やるのが日課になってる。
0665わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 10:08:41.53ID:9o1GJXqN
うんこシーツでできたねーって褒めて
おやつあげるとウンコ小出しにするし
先に行くなと呼び戻し脇に来たところで
褒めておやつあげるとまず先に行くところから
やる。カツオくんと改名したい。
0669わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 18:51:56.45ID:D+aDyF6t
>>668
これからが成長の本番だね
振り返って見るとまたデカくなってる状態

しかし可愛い子だねぇ
0677わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 01:08:29.61ID:qaIeWBV0
春のお散歩で誤食に気をつけたい、犬に危険な植物とは?(いぬのきもち WEB MAGAZINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00007918-inumag-life
スイセン
カーネーション
トマトの葉
アサガオ
ヒヤシンス
福寿草
シクラメン
ユリ
チューリップ
ゼラニウム
0681わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 12:09:51.01ID:r5zWjskJ
ファミリーマートで玉子サンドを買った。
→ラブタとゴルにみんな食われる。(´・ω・`)
0683わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:13:12.31ID:XqH3cJPY
>>682
JRTは玉子サンドのかけらをくわえて走って行きました。玉子サンド2個が瞬殺でしたわ。(´・ω・`)
0684わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 17:17:07.93ID:3/qRuK6k
昨日の世界不思議発見にガッカリ
ニューフィーが紹介されたんだが
水かきは他の犬にはないと言い切ってた
ラブラドールにもあるんだけどな
0686わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:37:07.86ID:4FeuqxxM
何で犬ってニートで手間もかかるにこんなに可愛くて愛されるんだろうな
人間のニートは疎まれて穀潰し扱いなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況