X



トップページ犬猫大好き
741コメント204KB

【ワッホイ】ラブラドールが一番 33【ウホホイ】 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0518わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:41:58.73ID:1T3F/dqY
>>517

お姉様カメラワーク素晴らしいですね。
ラブタちゃんらしくて可愛いですww
0521わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:43:59.27ID:qbN46kQ0
ウチも黒ラブ男だけど写真難しいよね
上手く撮れたと思ったら目糞付いてるし(目立つ)
0526わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:34:00.30ID:cowXu9Xv
>>525
珍しい犬種に会えましたね。東京で一度モフらせてもらったことがあります。大人しくてお利口さんでした。
0530わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:53:57.90ID:6HM+us69
当たり前かもしれないけど動画とか見てると同じラブでも、人間だ〜いすき!って感じのと、猫?ってくらいクールなラブがいるんだね
子犬の頃に性格って見分けられるもんなのか
0531わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:33:14.34ID:WBRwqWGY
うちのはかなり愛想無いラブだけどそれでもやっぱ人間だ〜い好き!って感はあるよ
子犬の頃にだいたいの性格はわかるけどかなりラブに精通してる人じゃないと難しいと思うな
0532わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:17:32.71ID:IBsfvF24
近所でラブの出産を経験した方に聞いたことがあるけど、生まれたての兄弟間でも既に性格の違いがあるらしいよ

まあ、エサやオヤツで態度がガラッと変わるのもいるけど

https://i.imgur.com/bkkiyvA.jpg
0534わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:46:32.32ID:UMkkEM23
TVアニメの友達キャラになっていた

「BEASTARS ビースターズ」
https://bst-anime.com/

ジャック(ラブラドールレトリバー)♂

高等部2年のラブラドールレトリバー。レゴシのルームメイト。優しく人懐こい性格だが、すこし怖がり。レゴシとは実家がご近所の幼馴染で、勘違いされやすいレゴシの良き理解者。頭が良く、成績は校内でトップクラス。

コロ( イングリッシュシープドッグ)♂

高等部2年のイングリッシュシープドッグ。レゴシのルームメイト。おおらかな性格で、おっとりした口調。長い毛に隠された彼の目を見た女子はみんな恋に落ちてしまうらしい…。
0535わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:37.02ID:92RKdsWk
奇形犬を産ませ金儲けしているブリーダーどもは死ね地獄に堕ちろ
お前らは家族とともに来世は奇形に生まれて苦しんで死ね
0539わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:48.65ID:LxMMQxrc
飼い犬と一緒に入院して治療や食事療法受けられる病院が出来たら絶対に流行ると確信した秋の夕暮れ
0540わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:45:02.96ID:IKAuySaX
【アメリカ】視覚障害者の男性、ヴィーガンから「犬を虐待している!」と誹謗中傷される 日本でも盲導犬反対のヴィーガン存在★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574740430/
0541わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:50:52.86ID:06gMLZ9b
同じ病室は無理でも毎日会いに行けるように院内ペットホテル完備とかあってもいいよね
人間の入院費より高くつきそうだけど
0542わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:16:15.71ID:D4Gku2Tu
病気にもよるよね
ラブの顔見たら自分が具合悪くても散歩に連れて行きたくなるでしょ?
そんなんじゃ良くなる病気もなかなか治らないかもね
0545わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:14:51.34ID:po7tYcSY
いや、しっかり散歩に行けない夏場に太る
冬は一日に10キロ近く歩けるからね
0546わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:29:05.90ID:XZnCsqdZ
冬場はたしかに良く動くけどそのぶん良く喰う
うちのラブの場合はね
夏はやっぱ食べなくなるな
0551わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:46:57.29ID:xSweDPd4
>>550
うちは朝夕でそれぞれ1時間の散歩
距離にすると1日で10キロ程度かな
加えて週に一度か二度はドッグランで遊ばせる
0556わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:18:46.90ID:q3JbZY0Y
牛スジ肉と鶏レバーを薄味で炊いてたっぷりのご飯と混ぜて晩飯。ラブタはこれを丼いっぱいペロリと食べ、デザートに焼き芋を食った。大満足の様子。
0558わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 21:29:13.87ID:IUiJSRBL
>>556
昭和の食いしん坊みたいなメニューだね
ラブタは大好きな飼い主さまが帰ってきたことにも大満足なのでしょう
0560わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 09:23:50.53ID:LqTvh6be
>>558
>ラブタは大好きな飼い主さまが帰ってきた
メシ係兼散歩係兼マッサージ係です。
(;´Д`)
0567名無し48さん(仮名)
垢版 |
2019/12/18(水) 12:22:20.98ID:rzvo1F/2
ラブラドールのRABちゃん
ラブラドールのLOVEちゃん
0575わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:41:10.49ID:/8QnY+WJ
>>573
先代は人大好きだから誰彼構わず
二代目は人見知りなのか何なのか初めて会う人には割と無愛想(ただしおやつくれる人は別)
二頭とも飼い主より知らない人の方が好きということはなかったかな
0580わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 22:12:35.17ID:VgnNgKPb
ラブラドールに合う革製の首輪で良いのってある?
黒色とか欲しいけどなかなかみつからなくてさ
ずっと特注で頼んでるけど黒はやってくれないんだよね
0582わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 02:53:26.27ID:fuAvsz3S
ラブタに足首を極められ、頭にはJRTが貼りついている。幸せってなんだろう・・・
0585わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:33:08.82ID:fuAvsz3S
>>584
ゴルは暑がりなので床でヘソ天しでます。
上がると大変なことに(;・∀・)
https://i.imgur.com/ybyxBSc.jpg
0586わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 14:04:10.86ID:SCHhPxV0
>>585
一枚の写真に大変な生活が滲み出てますな笑
病み上がりのお身体に気をつけて良い年末年始を!
0587わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:29:13.11ID:VD2OwJAo
>>580
バブーシュカってところで作ったけど黒革あったと思うよ
茶革×オレンジ石にしたけど黒革×ターコイズで迷った記憶がある
0588580
垢版 |
2019/12/23(月) 18:37:06.54ID:SCHhPxV0
>>587
良さげなのがたくさんあるね
教えてくれてありがとう!
0589わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:25:10.92ID:SiCrhmAb
うう、ラブタが背中に抱きついてイビキかいてる。
(´・ω・`)
0590わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:06:07.08ID:eaTWUCkb
久しぶりにここに来ました
みなさんはラブをケージには入れないですか?
FBの某海外のラブ愛好家グループに参加していて、ケージに入ってるわが家のラブの写真を載せたら、非難のコメントが複数あってびっくりしました「ラブをケージに入れるなんて信じられない!なんでそんなことするの?」

もちろんずっと入れっぱなしではないですが、家の中で目を離す時はケージに入れています
みなさんのところではどうしていますか?
0591わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:12:35.66ID:bwG4koQT
家がケージだす。
0593わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:59:44.74ID:UBAFCjjp
破壊されても、なんかもういいや・・・
と思えるようになりました。
0594わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:51:12.48ID:Rdu2YufE
病気、怪我、入院とかでケージで安静な場面もあるだろうからしつけもかねて掃除とかの時は入れてる
お客さん来たときも犬が苦手な人も居るだろうから入れてる
ケージは安心できる場所なんだよってウチに来た時から教えたなぁ
外野は気にしない方がいい
0595わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:25:37.69ID:pWZmxyOH
>>590
うちはケージに入れないけど、そこは個人個人で判断するしかないと思うよ
FBでなんでダメなのか聞いてみれば?
うちは普段の生活にケージの必要性を感じていないのと、594さんがいうような緊急時に必要だから普段からケージに閉じ込められるのに慣らそう理論がいまいち納得できないのでそうしてる
0596わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 07:52:42.13ID:6o17SYU/
うちはケージは置物と化した
満2歳になる頃には破壊行動はすっかり収まったな
古い一軒家だから鷹揚に構えてられたけど新築とか賃貸マンションだったら対応違ったかも
0598わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:42:25.24ID:Rdu2YufE
雷だったり地震だったり具合悪かった時はすぐハウスに直行だったな
入院した時も吠えず騒がず大人しくケージで治療受けてくれて安静にしてくれた
まぁ亡くなって3年たつけどね
うちはいくらラブでも動物だからきちんと線引きしなきゃって考えだからしつけて良かったと思ってる
0599わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:00:36.03ID:eaTWUCkb
590 です
ケージの件いろいろなレスありがとうございました
非難のコメは「ラブみたいなおとなしい犬をケージに入れるなんてかわいそう!」「いったい何のために入れてるの?」というものがほとんどで「自分がケージに入れられたらどんな気持ちがする?」とまで言われました

一日中入れてるわけではなく、留守にする時、犬嫌いな客が来た時など、安全等を考えたらケージは必要と思う
日本では普通に使われている
と、説明しました

その後、私も使っている、ケージは必要、外野は気にしなくていい、との擁護のコメも複数あったので安心しました 

某海外というのはロシアなんですが、住宅事情が違うのでケージを使わない家が多いかもしれないです

 
0600わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:31:14.16ID:tdzC3bDc
ラブみたいなおとなしい犬?
いやまあ大人しいことは大人しいんだけど何か違和感が残るというか
うん・・・まあ・・・そうだね・・・って感じがある
0601わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:03:23.20ID:pWZmxyOH
ここでいう大人いくない犬ってピットブルみたいな育種の歴史的背景から危険な性質を残す犬種の事を指してるんだろうね
0602わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:38:23.19ID:X2uQK0lD
7歳くらいまでは留守と就寝だけはゲージだったわ
新築だったので流石に壁に穴開けられたら笑えないと思ってw

それに別にゲージじゃなくても良いのかもしれないけど安心スペース的な物は必要なんじゃないかな
部屋の物影で入り口面以外を覆って穴蔵風にゲージを配置してたけど
目薬爪切り、尻尾引っ張るガキんちょ親戚が来た時とか、なんかヤバそうな雰囲気の時は自ら避難してたよ
0603わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 11:08:04.48ID:fsqGZ/ZW
もし環境的に可能ならみんながみんなケージになんか入れないよね
ケージ=檻だからね
0606わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:20:45.18ID:GtxgnwNp
猟犬放置し小学生にけが 徳島県阿南市の男に罰金50万円 |事件・事故|徳島ニュース|徳島新聞
https://www.topics.or.jp/articles/-/303298
0610sage
垢版 |
2019/12/31(火) 20:45:53.64ID:5GV8K1hf
旧年中はラブタがお世話になりました。
皆様よいお年をお迎えください。
https://i.imgur.com/cjkBCm6.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況