X



トップページ犬猫大好き
1002コメント426KB
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:50.45ID:eWd6KPzK
該当スレが見当たらない犬のお悩み・相談・質問は
新規スレッドを立てる前にこちらにカキコ。
スレ違いがあった場合、誘導もよろしく。

★質問者の方へ★

 「種類や年齢」「♂か♀か」「去勢・避妊済みかどうか」など
 できるだけ詳しく書いてある方が、アドバイスもらいやすいです。

 特定のスレを探している、又はすでに立っているか知りたい場合は
 「スレッド一覧」を開いて、単語で検索してみましょう。
 (検索方法:Windows「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」)
 ↓
 ■犬猫大好き@2ch掲示板@スレッド一覧
 http://maguro.2ch.net/dog/subback.html

★次スレは >>950番過ぎたら立てて下さい。★

前スレ
★スレ立てるまでもない犬の質問はこちらへPart114
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1550876840/
0237わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 03:25:24.67ID:yuiEXLAh
もう遅いだろうけど
そのご家族と、いざって時は連絡どうするとか話してなかったのかな、不安定だろうが仕事だろうが、希望の通りにするのが1番良いよね
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 12:32:04.56ID:l5swzSkB
ここ
数ヶ月ぐらいなぜか週に1.2度うんちを私のベッドでするようになりました。
普段はきちんと自分のトイレの場所でトイレするのですがここ最近寝ている時や留守の時にベッドにうんちがコロンと小さいのが落ちてます
気がついた時にはもう数時間経った後で…
トイレと認識しているならもっと大きいのをすると思うのですがサイズが普段するものよりかなり小さくて構ってほしいのかなんなのかわかる方いますか?
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:40:02.74ID:26okNp9r
オナラでひと欠片出ちゃったとか…?
オナラなら寝床でも気にせず出すだろうし
0241わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:22:29.08ID:3ilihgd3
>>238
です。確かに散歩の時とか歩きながらポトポトと気がつかずにうんちをしている事があるのでそれなのでしょうか…
けど家の中だとベッドだけなのが気になります…
0243わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:01:12.77ID:ihnuKV6E
>>238
何歳?

犬て排泄マットでするてのは
躾でやれるようになるけど
本来なら好みではないと思う

うちのわんはパピーの時、すぐ
覚えたけど、散歩はじまったら
外での排泄しかしなくなった
夜中は、もよおしたら
起こして庭でやってくれるように
なったけど
室内では絶対やらない

多分、ベッドがふかふかで
もよおしてるのかも
排泄を、うながすてのかなー
気持ちよく出来る場所になってるのかもね

散歩してて、排泄する場所て
アスファルトとかじゃないんだよね
0244わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:08:25.39ID:HcbU6UxN
犬が人間と共生できるのは、
犬は自分の寝床/住処では排泄しない生き物だからだよ
0245わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:02:29.63ID:n3+q1j1P
>>231
保健所やセンター経由の引き取りかね

ミスリード

繁殖屋どもが役に立たなくなった親犬をイージーにポイ捨てできないと
オークション会社に持ち込む子犬の数が揃わない 
オークション会社には手数料が入らない
ペットショップは商売にならない 
繁殖屋どもは、親犬たちを動物愛護センターに持ち込んで処分できなくなった
繁殖屋どもは一般飼い主なら義務として必ず守っているルールに従わない
検診はおろか予防接種もさせてない鑑札も持ってない犬を公的機関に持ち込めない

そこで
繁殖屋やオークション会社の経営者が属する特殊な階層の奴らが結託して作った
のが保護団体を偽装した引き取り屋が複数存在し里親募集サイトで
暗躍している
0246わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 19:07:20.39ID:n3+q1j1P
繁殖屋どもは保護団体を偽装した引き取り屋のおかげで
用済みの親犬を捨てて新しい親犬をまた手に入れ
親犬の負担も考えないで無計画に交尾させて子犬を産ませる
病気になることも虚弱になることも気に掛けない
病気になっても
治療も受けさせず見殺しにするが気にも掛けない

こいつらのせいで日本は野蛮で穢れた国のまま 
0247わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:37:29.84ID:j2q1w1w3
皆さんのワンちゃんは食糞とかしませんか? 散歩のたびにゴソゴソやっている時があり、ほとんどが食糞で悩んでいます

口から出そうとしても既に喉の奥 近所には糞の世話ちゃんとしない方が多いので、あちこちに放っておいてあるのが余計に事態を悪化させているみたい

どうしたものかと思い悩んでいます 目を離したら、自分で出したものも口にしているみたい そういうのを見るたびにブルーになります 
0248わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:24:29.56ID:8qmM52j1
>>243
6歳になったばかりです。ここ本当に数ヶ月だけで今も私が家にいなかったり寝てる間はトイレシートの上でしてます。ただ、たまに私のベッドにコロンとある状態です…
お散歩でもうんちはするのですが気張ってする時とポトポト落としながら歩く時があります
0250わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 22:43:31.14ID:j2q1w1w3
>>249
ありがとうございます リーダーウオーク、全くできてないです

相当辛抱強くやったつもりですが、根負けしてます 明日からもう一度チャレンジしてみます
0253わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:13:49.98ID:GtOlfS/Y
>>250
リードは首を吊らない程度に短め(フレキシリードは使わない)、首輪もジャストサイズにして、匂い嗅ぎ大丈夫な場所までは頭下げずに足早に移動すると、拾い食いコントロールしやすいよ
散歩時だけでなく、家でも常に頼れるリーダーになってあげると安心して、食糞しなくなる事もある(精神不安の場合)
自分のを食べる場合は、まだ食べられそうなにおいが残ってるとか、綺麗好きで臭いのが嫌とか自分の居場所を汚したくない性分って事も
前者は食事内容の見直し、後者は出したらすかさず嬉しそうに褒めながら片付けるか(片付けてもらうのが良い事と思わせる)、トイレを廊下や別室にして居場所と離してあげるとかかな
その子のタイプを見極めて、試行錯誤してあげて下さい
食糞ははやめに矯正しないと、加齢で食が落ちた時に栄養失調のもとにもなるし、外の食糞は寄生虫等病気のもとになるから注意
0254わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:49:17.50ID:v1OOwpf8
リーダーウォーク のコツってありますか?名前呼んでおやつをあげるまではうまくいくのですがそのあとすぐに落ちてる物を拾い食いします。おやつも落ちているものも両方欲しいみたいです
0256わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:32:24.21ID:SQetiPZl
>>254
最初は下を向くヒマがないくらいガンガン餌をあげる
おやつじゃなくフードでいいよ
散歩の時に食事を済ませるぐらいのつもりで
徐々に餌をあげる間隔を伸ばして行く

あと
お座り、お手、伏せ、待てなど基本的なしつけは出来てる?
アイコンタクトは?
飼い主のそばに居ると良い事がある
飼い主の指示を聞くと良い事がある
飼い主に注目していると良い事がある
とわかっている?
散歩の時だけ言う事を聞かせようとしてもダメだ
0258わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:07:02.38ID:wDtXyUxY
良い犬は、飼い主がしてる事を静かにじっと見つめていたり、常に自分が呼ばれるのを期待して飼い主に注意をはらっている、って昔の躾の本で読んだ
うちのも寝てる時と食べてる時以外はずっとこっちの様子伺ってるわ
飼い主は縄張りを守ってくれて、いつも嬉しい事してくれる存在って感じてもらえるよう努めなきゃね
0259わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 04:38:55.13ID:iKugX1CH
>>245
>>246
どうだろう?
動物愛護管理法35条には、知事は愛護団体に対し、引取や譲渡を委託でき、国からの補助金も支給させられるようだ。
正規の愛護団体ならこのタイプで、センターから引き取って補助金を得ているのではないだろうか。

でもって、センターは一般人からの犬猫の引取拒否はできなく、
また販売業者からは努力義務を果たしてないと認められた場合は引取拒否できるとされている。
常に拒否されるわけではないから、例えば廃業するなら引き取ってもらえるだろう。

だから偽装保護団体があったとして、そこへブリーダーが引退犬を渡したとしても、一時的にしろ人件費や土地代や飼育費用がかかってしまう。
一応保護団体だからセンターから委託されることはあっても、引き取ってもらうわけにもいかないし。
一般人経由でセンターに引取依頼するわけにもいかず、結局闇の引取業者?に処分を依頼するのが早いような気がする。
0263わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:13:59.50ID:ka63gBzK
 なんか変な人が来てる
0264わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:33:30.79ID:WDb3dsP0
犬って一日に何度も吠えないと健康にかかわるの?無駄吠えとこちらは認識
煩いと思うんだけど
飼い主さんは「吠えさせる」ものなのかな
0265わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 17:18:02.85ID:aeU5eBdK
>>264
そのご家庭のあり方の反映だと思う、そんなに無駄吠えする状況になってるなんて犬が可哀想だね
うちのはたまに鼻鳴らすくらいで、引っ越してからご近所に犬居るって数ヶ月気付かれなかったくらい声出さない
目で物を言うタイプで落ち着いてるし、アイコンタクトでだいたい伝わってくれて助かる
ちな同犬種で隣町なのに狂犬と噂が広まってる家がある…うちのを見た人達がみんな驚くから何故かと思ったら…
0267わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:06:38.27ID:LpuExSbP
犬に無駄吠えとかない
吠えるのは理由があるから

吠えさせたくなかったら
躾、うんぬんの前に

よーく、その子を観察して

どんな時に吠えるのかを

その子の表現の一つだから
0268わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 20:22:18.86ID:ghklxSZI
>>266
犬自体の個性があるから、躾だけの問題とは言えないね。
馬鹿でうるさい犬もいるし、現実問題として2歳超えると修正が効きにくい。
また、10歳超えてボケると鳴きまくることもある。
一番気の毒なのは周辺の住人だよ。ここの住人は犬にしか感情移入できないのも多いようだが。
0270わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 21:46:31.01ID:DjX+QNiX
先日犬が血尿を出して、かかりつけの病院に行って
膀胱炎ってことで薬を貰って帰ったんだけど
数日後また血尿が出て、すぐにかかりつけの病院に連れて行こうと思ったんだけどあいにくの休診日…
でも心配だったからとりあえず開いてる別の病院に駆け込んで
エコーや尿検査をしてもらって、前立腺にすごく小さい影があるかも?ということで
また一週間後通院するように言われた

一応、かかりつけの病院にも報告しとこうと思って
別の病院でこんな診断されたと話したら
すぐにレントゲン撮りましょう、ということになり
結果、前立腺肥大で血尿が落ち着き次第すぐに去勢手術をしましょうということになった

この場合、別の病院への通院は続けたほうがいいのかな?
かかりつけの病院での診断結果を、別の病院にも報告すべきなのだろうか…
別の病院の先生も丁寧に診てくれたのだけど、
やっぱり犬も馴れてるかかりつけの病院におまかせしたい
0272わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 03:24:12.73ID:uI9XoyB3
>>270
>この場合、別の病院への通院は続けたほうがいいのかな?
>かかりつけの病院での診断結果を、別の病院にも報告すべきなのだろうか…

逆の言い方をすると、診断結果を報告はせずに、2つの病院に通い続けるってこと?
0273わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:55:59.50ID:X/Qngb2f
>>268
そのなんでも吠えまくる犬が飼われてる隣人です
迷惑です
躾ができていなくて何でもかんでも吠えまくります
郵便のバイク、宅配のトラック、近隣の乗用車
ポスティングの人、営業マン・・・・
煩いです
0274わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 11:59:54.32ID:EMHduJsw
>>25
うちは少し大きめの洗濯カゴ(プラスチック)の中に入れて上からドライヤーをしてます
つるんとした、穴が空いてないやつ
0276わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:28:44.03ID:EMHduJsw
>>117
上級国民しかペットが飼えない国かー
実際もう、愛護ボランティアの保護指定が上級国民向けだけどね
家政婦が雇えない貧困単身者は保護動物飼えないし
0277わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 13:52:10.89ID:EMHduJsw
>>201
小型犬が当たり屋っていうのに吹いたw

でもそういう場面、よく見るよね
あれで大型犬も躾けがなってなかったら、街中で凄いことになりそうだ(見る大型犬は大抵躾けられているから大人しい)
0278わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 20:39:03.34ID:oMbjWFkh
>>276
30年前の情報だけど、イギリスは保護犬の引き取り希望者は自宅訪問を含む審査があった
常に家に人がいる家庭と言う条件もあった
イギリスは元々店頭での犬の生体販売は不可で、
クリスマス前になると、クリスマスプレゼントに子犬を子どもに与えるのはダメダメキャンペーンがあった
毎年2月が最も犬が捨てられるシーズンで、
子どもがクリスマスプレゼントの子犬に飽きるタイミングらしい
0279わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:41:15.56ID:EMHduJsw
>>278
凄いなー
家政婦か主婦がいるのが前提か
でもそれ階級社会で家政婦とかが安いからだよね
今のイギリスだともう都市部にはセレブしか住めないぐらい地価が高いから、家政婦付きマンションなんだろうな
あー、日本も家政婦付きマンションが流行って欲しい
日本では一軒で家政婦雇うの高いわー
0280わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:44:20.80ID:EMHduJsw
>>278
その二ヶ月で捨てられるって嫌だな
日本でもあるのだろうか

先日、アメリカで仔ライオンをライオンキング好きな子供のために買った家が二ヶ月とかででかくなって捨てて、動物園だかが引き取ったというニュースがあった
0281わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:27:15.81ID:O4MFeUDn
>>273
そういうものに反応するってことは、外で飼ってるのかな。
それなら家の中に入れるように要望する。
保健所に連絡する、警察に通報する、等の方法があるよ。
警察と保健所は匿名でも通報可能なので、とりあえず試して家の中に入れるよう指導をお願いしてみたらどうかな。
それで家の中に入れてもらえたらラッキー。
ただし、相手が>>275みたいに被害者に負担を押し付けようとするカスみたいな考え方のキチガイだと逆効果になることもある。
0282わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:35:38.30ID:oMbjWFkh
>>279
イギリスで保護犬を引き取った人のドキュメンタリーを日本のテレビ番組でやってたんだけど、
その人はアーティスト系で自宅アトリエで仕事している人だった
一度捨てられたことがある犬だから、
何がなんでも幸せにしなければならないらしい
0283わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 07:57:19.16ID:tNBQW4lf
>>270 両天秤にかける意図がないなら
電話で、通院しない旨の事情説明しておけばいいんじゃないですか?
電話しなくても、さほど気に掛けないと思うけど、「社会人の常識」として
いちおうおことわりはしておいたほうが良いかと思いますが?
0284わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 12:22:21.68ID:gOi9S4K3
>>282
そのアーティストの気持ち、わかるな

そうはいっても単身者や高齢者への里子引き渡しを拒否ってやり過ぎだと思うけどね

同じような制度は日本の人間の里子制度にもあって、こっちは子供が里子や一時的な里子に出されず施設学校警察に放置された後、親に殺されたりしてるな
0285わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:00:24.66ID:Y5Z6nWQN
アメリカはペットも人間も里子をもらう時の制約は日本より緩いけれどダメだったら即返還でたらい回しという側面もあるからなぁ

人間の子供たちをファッションショーのように里親候補の前で歩かせて品定めさせる場面をアメリカのドキュメンタリーで見たわ
ペットについては医療費を支払う余裕がないという理由で治療を受ければ助かるケースでも安楽死を選択する時の精神的葛藤も日本人より薄く感じる
またすぐ貰えるからかなぁ
0286わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:04:15.66ID:0wqhgjC4
>>284
犬猫譲渡のハードルは高すぎるよ
里親に出す前の一時預かりしてる施設や家があの条件満たしてるわけがないのにな
ベストじゃなければベターなとこにすら出さずベター未満のとこで飼い続けるっておかしいわ
0287わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:09:01.14ID:IqzOwIvu
>>285
その辺は文化の違い、死生観の違いだからなあ
安楽死にしたって日本では圧倒的に反対派が多いけど無理な延命治療をして苦しむ時間を長引かせるだけなら安らかな死をって考えも分からなくはないもの
0288わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:53:32.32ID:Y5Z6nWQN
>>286
一時預かりボランティアが満たしていない条件とは具体的にどんなこと?

>>287
終末期の安楽死のことではないよ
治療すれば助かる場合も経済的余裕がないという理由で安楽死を勧める獣医師と安楽死を選択する飼い主がいるという話
0290わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:55:56.28ID:IqzOwIvu
>>288
貴方がいう経済的な余裕はどの位の金額のことを指すの?10万?100万?それとも1億以上?
余裕だと感じる金額は人それぞれ
それと可能性がある事と必ず助かるのは別である事。更に助かる=苦しみを取り除いてあげられる訳ではないなど「助かる」にも様々な条件が考えられるし、貴方が助けられるのに見捨てたと思った事でも視点を変えれば最も良い選択だったのかもしれない
結局は人によって考え方、感じ方が違うだけだから意見を押し付けてもあまり意味ないよ
0292わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:46:24.62ID:Y5Z6nWQN
>>290
獣医師の「治療すれば助かる」という言葉と治療費は30万円の異物誤飲
これでも安楽死を選ぶ飼い主が存在するのが米国の現実
意見の押し付けではない現実

保護して里親に渡せるように時間と心血を注いで30万円を出せずに安楽死させられたら
あなたが保護して里子に出したペットだったらどう考える?

>>289
一時預かりボランティアで保護犬をトレーニングするのに先住犬は役に立つ場合が多いと思うけれどそれも非難の対象になるのか
0293わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:55:21.24ID:5Em0QUG4
なぜトイプードルは嫌われているのですか?
0294わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:25:09.83ID:CrkKjYuq
>>292
それ別に一時預りじゃなくとも多頭飼いのメリットではあるだろうね
なのに譲渡条件に「多頭飼いでないこと」が入ってるのがそもそもおかしいわ
他にも家族構成、収入の証明、家の間取り、犬の留守番禁止、譲渡後の定期的な連絡や訪問等々の条件がベターな里親を遠ざける要因
0295わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 10:05:58.96ID:sBqVTwdj
>>293
一番人気だから
それに暴言吐く人が多いんだろう。
平凡な犬に文句言うのは馬鹿らしいからな。
0296わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 12:45:54.76ID:HcnYQQuG
>>293
嫌われてるか?
人気のせいで駄目飼い主や躾の出来てない仔の絶対数が他犬種より多いから悪目立ちしてるだけじゃ?
0298わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:27:24.79ID:L5798jX3
>>286 とか>>294
「ベター」を形容詞的に用いた文章や内容から
同一人物のかたでしょうかね?

貴殿の主張はごもっともなので、
保護犬の里親を無理して希望せずに
お金を払って、ペットショップで犬(もしくは猫)
を飼ったほうがいいですね

値札どおりのお金を準備する以外
一切の付帯条件を要求されませんからね
0299わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 19:55:19.26ID:cVsm1mpW
298さんの書き方からも感じるんだけど最近の保護犬ブームはなんか違和感あるな
保護犬を迎えるのは偉くて、それ以外は悪みたいな変な風潮ができつつない?
0300わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:44:16.57ID:VOSGokv/
「保護犬ブーム」があるって知らなかったけど、むしろ
「保護犬とは何なのか?」その本質が知られないまま言葉が一人歩きしてる感はある
ような気がする
鈍感なだけかもしれないが>>299さんが言うような風潮は感じたことない。
0301わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:50:36.80ID:VOSGokv/
自分の個人情報を自分の責任で相手側に明かして里親になった人は現に存在するんだから
それが嫌で断念した人がそのシステムを批判するのって、どうなんだろうね?

もしも
2次試験に面接を採用してる●●大学について
「●●大学に自分はどうしても入りたい! でも面接試験は嫌いだ 
 だから試験受けるのはやめた 2次で面接試験をするのはおかしい」って言う受験生がいたら
ウケる
0302わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:00:06.55ID:I31FjdWz
>>294
2匹目に保護犬を迎えている人を知っているからどの保護団体も同じ条件ということはないですよ
動物病院との連携の元、里親の年齢条件を緩和しているケースも最近テレビで見ました
0305わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:52:50.69ID:KAfV78M0
自分のまわりを見回すと
「意識高い系」って言葉を使う人って、むしろ人を小馬鹿にする
シニカルな性格な人ばかり【※あくまで個人の感想です】 
0306わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:55:07.64ID:KAfV78M0
>>303
引き取ってもらう
って「お引取りを願う」って意味だよね?
じゃないと意味が???なんだけど。
0309わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:40:18.22ID:AMBbLimP
意味が分からない愚かな人間へ。
質問は禁止だ黙ってROMってろだって。

お奉行様からのお触れ
0312わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:31:12.09ID:9TwP3Awg
>>305
「意識高い系」って言葉を使う人の方がよほど「意識高い自分大好き」ということですかね
0313わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:01:25.14ID:sR0iWf/u
お金も人も足りてる保護団体ばかりじゃないだろ?
アパートやプレハブ小屋にケージ積んで2頭3頭突っ込んでるようなら多少条件足りなくても引き取ってもらった方がいいと思うけどね
0314わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 09:09:16.50ID:VAHH4Z76
このスレは匿名で保護団体に注文をつけると
その注文を保護団体の主宰者・運営責任者が凝視してて聞き入れてくれるスレ?
0316わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 11:00:50.68ID:LXLPhisB
中国怖い
URL張ると禁止ワードになる
あちこちでニュースになってるから、ググって

中国北京政府は新しい「養犬令」を実行した。
身長35cm以上の犬を飼う事は禁止。
発見されると、政府の工作員が犬を殴り殺す。
0317わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:31:35.04ID:VAHH4Z76
【質問】犬猫里親募集あれこれ6【愚痴】
710 名前:わんにゃん@名無しさん (ワッチョイ 91b8-Veox [60.83.122.27]) 2019/12/20(金) 19:16:22.48 ID:0ah0g2C90
猫法人の所と交渉中だけどルールがうざすぎる。
外には絶対出すな(散歩も)とか玄関には柵つけろとか食べ物まで指定してくるし今までかかった費用の一部負担とか去勢したら報告しろとか。
あと法人のくせに返事遅すぎ。1日に2回しか返事ない。応募して5日目だけど未だに飼い方ルール説明してくる
0318わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:02:35.96ID:QspJJBXG
体重10キロの犬に睡眠薬のフェノバール1錠30mgは
何錠飲ませれば、熟睡してくれますか?
0325わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 23:54:36.34ID:nP35GJog
自分がノイローゼのときに犬に飲ませた事あるけどまったく効いてなかったよ。あれは体に悪いからやめた方がいい。>>318

しかし、認知症で吠えるなら止めはしないし声帯切除もやむを得ないと思うけど
0327わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:32:35.14ID:OChfMLJg
本来なら、かかりつけ獣医にするべき質問を書き込んだり、それに対して
デタラメな助言をする奴もいたりする。
こういうのを何度も見てると
「里親になること希望したのに保護団体にプライバシーをほじくり返されて気分が悪い」とか
繰り返し書き込んで批判している人間たちも
実は引き取ったあとで自宅で虐待行為をしようとする魂胆を持った異常者なのかも
しれない
0330わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 18:18:07.95ID:FZN7NaUi
>>327
動物福祉の意識が高まればますます非難される繁殖工場やペットオークション関係者だと思うわ
0331わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:31:42.33ID:J7MZFjBy
>>330
ペットショップや 繁殖状況の問題と愛誤団体の問題は別で論ぜられるべきたろ
ペットショップに問題あれば愛誤団体の問題は見逃されていいのか?
0332わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:40:47.10ID:FZN7NaUi
ね、こうやって鉾先を愛護団体へ向けようとする一方で繁殖業界の問題点については決して触れないでしょう
0333わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 19:52:39.56ID:SKrqZTxd
業者なんて法でガチガチに縛らなきゃどうにもならないんじゃないか?
一方保護団体の方は自縄自縛で自家中毒起こしてるように見えるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況