X



トップページ犬猫大好き
550コメント179KB
マルチーズ大好き集まれ〜○ Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:55:59.00ID:gGj140/n
昔見かけたブログで多頭のすごいかわいいマルチーズ飼ってた方のブログわかる方いますか?
すごく可愛らしくて小さいマルチーズたちで幸せそうだったのが印象に残ってます
犬の服のモデルなどもしてた気がします
マルチー'sみたいタイトルだったような気がします
名前は米みたいな食べ物が多かった気がします
0103わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 09:53:46.32ID:+3IGwOlr
こめつぶちゃん、とかのことかな?

えるままさんのマルチー'S DAYSかと思います

えるまま・マルチーズで検索したら多分TOPに出てきますよー
0104わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 21:17:44.52ID:gGj140/n
>>103
ありがとうございます!!!!
ずっと探してても見つからなかったので嬉しいです!!
早速見てきます!感謝!!!
0106わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:54:17.25ID:gGj140/n
僕が小学生の頃の記憶だったので本当に教えてくださってありがとうでした
0113わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:34:34.77ID:TcIAk9E0
>>111
福山ももう9歳なんで最近はターキーアキレスあげてます
犬ちゅ〜るは最初喜んだけどすぐ飽きました
0114わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:19:30.78ID:eU8sdS+z
「マルチーズですね。かわいい!」と言ったら 「チンですけど」 って言われてしまった・・

やつら似過ぎだよ (´Д⊂)
0119わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:03:50.11ID:91JAyRxF
今回のwanは可愛いマルちゃんがいっぱいで見てるだけでニンマリ!
0126わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 21:47:42.06ID:SzboajWv
>>125
よくマーキングのあと足でちゃっちゃって砂を蹴りますが、最後にこのポーズで〆ですね
少し膝を痛めてたんですが、だいぶ復活しました
0129わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 07:58:12.89ID:eWIW0tIk
>>128
たぶん、マルチーズの毛質が柔らかくて細いのと今回積もった雪がベタ雪で固まりやすい雪質だったからだと思う
0130わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:46:09.05ID:x0zlp7AO
>>127
モケってて可愛い
0132わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:23:37.99ID:JcXkk8nc
うちのひと、時々油断してる時にふと見るとラグビーの笑わない男で有名な稲垣さんみたいな顔してる…
めっちゃ似てる……
0134わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:49:45.38ID:fVWAcW2P
二人飼ってるんだが、
うちの子達、年下の子はお兄さんには甘えるんだが、
お兄さんは年下の子を相手にしていない。
0140136
垢版 |
2019/12/17(火) 07:33:56.79ID:pvTBrZr5
>>139
はい、外耳炎持ちなので耳はなるべく風通しが良くなるように短くしてもらってます
掛かり付けの病院の先生いわく、この子は左右の耳穴の大きさが違うそうで狭いほうの耳穴が蒸れてしまって炎症を起こしやすいとのことだったので耳毛を短くしてもらうようにしました
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:21:04.45ID:GKzxd1UQ
うちはペットクールで毎日拭いてる
ホウ酸水使ってる人も多いね
フードやおやつの問題もあると思うけど、もともとの体質によるものが大きいのかな?とも思う
0146わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:45:13.23ID:8PINx68G
なるほど ホウ酸水は良さげだね
最近迎え入れた5ヶ月の子だけど涙やけが目立つからどうにかしたいなぁ
フード もアレルゲンフリーとか試してみたいけど子犬用は選択肢が少ないよね
0148わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:38:34.19ID:ml4xYX9+
目頭拭くのと、目の周りの毛をクシで整えるのは毎日やってるです。
あとフードはグレインフリーのを生後半年くらいからずっとあげてますー。

昔は涙やけひどかったけど、気がついたらなくなってました。
写真は1歳くらいのやつだったはず。
https://i.imgur.com/RTE4Ubi.jpg
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:30:11.17ID:WKEsUSaz
最近逆くしゃみが頻繁に出て止まりづらいんだよね
特に治療薬もないみたいだから出ても落ち着くの待つくらいしかないんだけどね
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:51:07.42ID:NW34ll2I
>>155
逆くしゃみが心配で病院に行ったことあります
他に病気が見つからず逆くしゃみと診断されました
逆くしゃみが出たら鼻を触るといいと言われやったら確かに止まりました
あとうちの子は気を引きたい時に出てる気がして、適度な距離感を保つよう心がけたところ少し減った気がします
0157155です
垢版 |
2020/01/10(金) 09:20:23.57ID:DcIQ8e4g
>>156
うちも病院の先生から鼻の穴を塞ぐと止まるって言われてしばらくはその方法で止めてました
本来、犬は鼻呼吸する動物だけど鼻の穴を塞いでも苦しくなったら自分から口呼吸するから大丈夫だっていうことでね
でも最近では頻繁に出るので鼻の穴塞ぐ方法で止めてもまたすぐに出ちゃうのが続いて
その時にふと、鼻塞いで口呼吸させるなら逆くしゃみが出た時点で口を開けさせるのも止まるのかな?と思って試しにやってみたんです
鼻を塞ぐんじゃなくて口を開けさせたらやっぱり口から息を吐いて止まりました
しかも鼻を塞ぐ方法よりも頻発しにくくなった気がするので今はこの方法で止めてます
長文になってしまい申し訳ございませんでした
0158156
垢版 |
2020/01/10(金) 12:40:40.71ID:NEOL+Zd3
>>157
口を開けさせる方法も効果的なんですね
教えていただきありがとうございます
今度逆くしゃみが出たらやってみますね
0159155です
垢版 |
2020/01/10(金) 20:11:19.12ID:nVBgFMLx
>>158
ちょっと指痛いけど下の犬歯に親指を噛ませる感じで、人差し指〜お姉さん指はそっと顎下に添える感じで、ちょっと嫌がると思うので(うちも最初は嫌がった)待てをさせて口を開けた状態を少しキープすると止まりやすくなります
うちは慣れるまでは嫌がってたけど何回もこれを繰り返すうちに
これをやられると逆くしゃみが止まって呼吸がしやすくなる
ってわかってくれるようになってきたのか、あまり抵抗しなくなってきました
個体差があると思いますが逆くしゃみを繰り返すようだったら試しにやってみてください
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:15:09.56ID:wgPRlIzY
茨城県民「助けて!犬が懐かないの(´;ω;`)」「タクシー呼んで」…緊急性ない通報12%、鈴木奈々さんが適正利用呼びかけ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578811012/
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:52:25.49ID:eR8p8do7
今朝 亡くなりました
今は感謝しかありません
家族以外に懐かなくて 寂しがり屋の甘えん坊だったので死後の世界でやっていけるか心配
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:46:44.81ID:A77dts0r
>>161
そっか、長い事お疲れ様でした。
甘えん坊で可愛いマルちゃんだったんだろうな
向こうでは優しい先輩たちが色々手を差し伸べてくれてるよ
大丈夫、今頃みんなと虹の橋の向こうで
元気に走り回ってるよ
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:28:08.49ID:lKHC2iL/
ママには全幅の信頼を寄せてるようで、
何をされてもニコニコしている。
病院に連れてかれるの以外は。
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:33:05.09ID:djga5Qcr
>>161
看取り、お疲れ様でした。
感謝しかないってなかなか言えないと思う
いい関係が築けていたんだね
大丈夫、みんなと仲良くやっているよ
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 10:09:48.61ID:XxRxIJDS
>>161
これから寂しくなるね
でもきっと向こうでたくさんの先輩ワンさん達に可愛がられながら飼い主さんのこと待っててくれてると思います
ご冥福をお祈りします
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:10:26.67ID:IME6Cv7G
はじめまして。
マルチーズ寄りのマルプーはここで良いですか?
今週末に子犬を迎えることになりました。
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 23:43:19.61ID:qM6AV7gw
まっこりちゃん、脚…長っ‼︎
脚長といえば向井くんは元気なのかな
すっかり見なくなっちゃったね
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:00:46.44ID:m9pSmEQq
新人さんは無事お迎えできたのかしらん

また余裕あったら教えてくださいねー
0180わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:13:16.35ID:hdGGzqpB
>>168です。
子供がインフルになりドタバタしてましたが
無事にマルプー(オス、2ヶ月)を迎えられました!

よろしくお願いしますU^ェ^U
0181わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:32:41.06ID:0Yl3FF+S
>>180
お迎え、おめでとうございます!
2ヶ月可愛いころですね
お子さん、インフルお大事にしてください
180さんも感染しないようお気をつけて
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:46:36.67ID:hdGGzqpB
>>181
ご心配いただきありがとうございます。
子供は熱も下がりインフル休みも今日までなので
なんとか乗り切れたと思います!
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 21:04:19.76ID:0h3ns8PH
うちの子は7ヶ月のチワマルだけどトリミングはまだいけてないなぁ
とりあえず今週シャンプーだけさせてくるけど落ち着きがなくてじっとしてられないうえに人馴れしてないから暴れてカットは無理そう
涙やけで目元が汚れてるからそこだけでもカットしてわらわねば
https://i.imgur.com/kbApFwr.jpg
0187わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 01:32:57.85ID:0DU8wFyn
【岐阜】大型犬(シェパード)が警察官2人にかみつく 飼い主の69歳男性を重過失傷害の疑いで書類送検…美濃加茂市 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ
https://www.2nn.jp/newsplus/1581938025/
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:38:54.11ID:7JtrCZOO
おととい心臓病の定期検診行ってきました
今までは特に変化は見られませんでしたが今回の検査で少し進行しているとのことで薬がひとつ増えました
今年の冬は急な寒暖差が激しかったのと、今冬に入ってから逆くしゃみが出て止まらなくなったりしてたので心臓にもそれなりに負担かかってるだろうと薄々は予感していましたがまた少し寿命が短くなったのだと思うと…
病院では先生の前なのもあって普通に振る舞うのが精一杯でしたが病院を出て歩き出してから涙が止まらなくなってしまいました
我が子のように大事に育ててきたつもりでしたが私の育て方が悪かったから病気が進んでしまったような気がしてごめんね、と声をかけるので精一杯でした
0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 06:43:12.14ID:ps+TMx4I
>>189
育て方は関係ないと思います
うちの仔も多分同じく病気で最近お薬が強い物になりました
この病気調べるとマルチーズに多いらしいです
どうかご自分を責めないでください
0191189です
垢版 |
2020/02/27(木) 06:47:08.41ID:7JtrCZOO
先生は
むしろ今、今回の検査で進行がわかって良かったと思う。今回検査しないで進行が発覚しているのを気付けなかったら知らずのうちに肺水腫を併発していたかもしれない。
そうなると更に危ない可能性もあったのでそうなる前にもうひとつ薬を増やして少しでも進行が早まるのを遅らせてあげられたので(わかったのが)今で良かったと思う
とも言ってくださいました
本人が1番辛いのにわたしが泣いてどうするんだ泣いてたって病気が治るわけじゃないんだから泣いてる場合じゃない、前向きに考えていかなければと思いました。
これから少しでも長く生きられるように一緒に頑張っていこうと思います
長すぎると言われたので分割で長々と申し訳ありませんでした
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 08:57:43.83ID:sXnVnsXa
すみません、マルに心臓病が多いとは聞きますが
どういう兆候があるんでしょうか?
うちのマルはまだ3歳ですが
少し太り気味なので心配です
0195189です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:01:33.65ID:CYpq4ZUq
>>192
まだ3歳なら全然心配ないと思います
病気が出てくるのは(個体差もありますが)シニアになる7〜8歳くらいからかなぁと思います
うちは去勢してなくて前立腺が大きくなってきてるので肥大化する前に手術したほうがいいということで
去勢手術を受ける当日の術前診察で心音に異常が見つかり急遽、手術を中止して検査に変更した時に見つかりました
確か8〜9歳くらいの時だったと思います
0196189です
垢版 |
2020/02/27(木) 15:02:52.89ID:CYpq4ZUq
>>190
お気遣いいただいて申し訳ありません
息子と一緒に病気と向き合って頑張っていこうと思います
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 21:44:15.94ID:TEKRMZFJ
ママが泣いているのを見ると、
その子達だって心配するぜ。
自分のせいでママを悲しませてるとか、
つらいだろ。
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:44:10.16ID:fzCG2kdW
>>192です

>>193
>>195
咳ですか・・・気をつけないと
でも7〜8歳ってまだ体悪くしちゃうような歳じゃない気がするので
マルによくある病気とはいえ辛いですね・・・
まだ3歳だけど、うちのマルはマジにデカイんです
骨格も普通のマルの1.5倍くらい大きいけど
体重も8キロ超え・・・心臓に負担あるに決まってる
今のうちになんとかしないと
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:07.27ID:ps+TMx4I
>>199
中々気付かない病気らしいです
うちの仔は12歳でこの病気になりました
この病気になる前は太り気味だったのですが最近痩せて来てしまいました

マルチーズで8キロは大きいですね
先生に相談すると餌のサンプルをもらえる病院もありますよ
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:33.46ID:ps+TMx4I
カロリーの低い餌は味気ないのか食べてくれない仔もいるからサンプルで試してから買うといいっておすすめされました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況