トップページ犬猫大好き
1002コメント440KB

老犬な日々29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:39:09.83ID:3v6S1kK7
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1532306972/
老犬な日々28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1547210308/

過去スレ
老犬な日々26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
老犬な日々25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1522196962/
0139わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:39:53.37ID:k3wgejwG
なぜそんなに生きるの?
人の平均寿命も上がってるみたいだし現代の医学ならプラス5才ぐらい平均寿命上げれんもんかな?
まぁでも、もっと一緒に居たかったなぐらいがちょうどいいのかもね
0140わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:55:46.02ID:lNwY0/Qf
血尿出た
そばに寝て抱っこしていっぱいお話して撫でて最後の時間を過ごしてる
0141わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:28:16.84ID:8VTy5xAZ
最近、目を開けたまま寝てるんだけど
大丈夫なのかな
0142わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:02:45.69ID:mMtHVez1
亀山 犬のふん、飼い主が処分を チョークで注意書き 80人がクリーン作戦 三重(伊勢新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-00000706-isenp-l24

三重県の亀山市地区衛生組織連合会(中坪務会長)は3日、市立亀山西、亀山東小学校区の通学路を中心に、ごみの清掃と放置された犬のふんを飼い主に知らせる「クリーン(イエローチョーク)作戦」を実施。
古河電工三重事業所やエイチワン亀山製作所など市内の事業所10社と亀山ライオンズクラブなど3団体から計80人が参加した。

 イエローチョークとは、歩道や植え込みに放置された犬のふんをチョークで囲い日時を書き、飼い主がふんを持ち帰るためのマナーを守ってもらうのが狙い。
市によると、市民から放置された犬のふんの苦情が多く寄せられているという。

 参加者らは5班に分かれ、ビニール袋と黄色のチョークを手に持ち、たばこの吸い殻や空き缶など拾った。歩道に放置された犬のふんを見つけては、チョークで囲い、日時とふん有り、パトロール中と書いた。

 中坪会長は「飼い主のマナーが問われている。衛生面や環境への意識をしっかり持ってほしい」と話していた。
0143わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:24.97ID:42U8xh92
親の知り合いのおじいさんとこのわんこ21歳まで生きてたらしい
すごいよなー
0144わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:23:42.20ID:OzwOYjJK
寝たきりじゃないけどうんこ出なくて困る
いつもは散歩で出すけど今日は雨で行けなくて出てない
家の中は歩こうとしないしもうおもちゃには見向きもしないし困ったな
0145わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:27:41.90ID:k3wgejwG
>>144
自分とこは後ろ足動かなくなってからは1日2回、肛門を刺激し押し出す手伝いをして出してましたよ
1日ぐらいならしなくていいと思いますけどね
0149わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 20:49:05.79ID:2HSES61k
わんこのお腹の調子が悪い時、どんなご飯食べさせてあげてますか?
便秘気味で一昨日にお腹の音が良く鳴っていて、昨日今日と軟便が続いてます。
昨日ニンジンとキャベツを入れたおかゆをあげましたが、他にアイデアがあればご教授ください。
0150わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 21:34:11.72ID:1OsB+3ou
>>149
うちの子は下痢したらササミとお芋とキャベツの煮たやつあげたら喜んで食べる
ワンコがおつゆまで飲んだら下痢の脱水にいいし
0151わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:06:29.35ID:YzEVSR1H
整腸剤を加えるとかどうでしょう

いつも来年を見越して買う冬用のワンコグッズがセールで安かったんだけどラグしか買えなかった
0153わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 23:44:19.33ID:DsJnyMHp
>>152
うちでは冬期には干しいもは常備だな。
軽く炙って、細かくちぎってあげてる。
ソレで大は快調。18歳と半年で下痢した
のは記憶にある限り一回だけだわ。
ソレ、実家で何か食わされたから。。。。
0155わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 00:34:44.21ID:12xnKLv+
今ヘルシオで焼き芋焼いてる
干し芋のほうが長持ちしそうだなぁ
焼き芋だと2-3日で食べなきゃと思って自分も食べてしまうw

どれくらいあげてる?
0156わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 01:23:42.54ID:WOFCSzHh
焼き芋は小さく切り1回分ずつラップで小分けしてジップロックに入れ冷凍
あげる時はレンジで解凍
0157わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:04:09.13ID:ksI3gf6f
>>154
冷凍保存してるし、夏前くらいまであるなぁ。
水分の抜けたカチカチのやつならもっと保つ。
カチカチのやつはチンや焼いても食えないので
芋ゴハンにしてる。米と一緒に炊くだけ。
0159わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:08:38.46ID:ksI3gf6f
>>158
原産国:中華人民共和国 が気になるなぁ。
3.11以降茨城県や静岡県のも買ってないや。
ほとんど鹿児島県産を買ってる。
0160わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 03:10:56.99ID:ksI3gf6f
オシッコとウンチに〜〜いつもこんな時間に
起こされるけど。。。さて、もう少し寝ることにする。
0161わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:10:34.16ID:12xnKLv+
>>156-157
手作り食なのでいろいろ冷凍してるけど(野菜きのこ類肉)
調理済みの芋が冷凍できるとは思わなくてググッてもなかった!
マジかーありがとう
0162わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 08:43:05.71ID:Di7dO78h
冷凍焼き芋って通販でも売ってるくらいだもんね。
温め方はちょっとこつがいる(ねっとり系の芋だとチンして放置すると水分が出てしまう)けど
0163わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:01:31.90ID:zmDbAqgC
興奮状態が続いて疲れて寝るまで付き合ってたけど3時間も暴れる状態だったから眠れる薬飲ませた
10分くらいで薬が効きはじめたみたいでうつらうつらしだした
急に眠気が襲ってきて気に入らなかったのかブゥブゥって怒りながら寝た
久しぶりに数時間ゆっくり出来たけど、寝てるあいだ舌出して呼吸も速くてこのまま目覚めないんじゃないかと怖かった
やっぱり体への負担は大きいのかな
0164わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 11:25:12.81ID:Di7dO78h
>>163
本来はそんなに負担になるようなものでもないと
思うんだけど、お薬との相性いまいちなのかな?
そのまま病院に伝えて別のも試してみるとか、カッターで半分に切って使うとか
0165わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 12:04:47.55ID:HaZoeweH
焼き芋食べたいなぁ
スーパーの焼き芋が大好きな愛犬は腎臓を悪くしたから食べられなくなった
だから自分も買って帰れない
(クレクレテンション上がるから…)
0167149
垢版 |
2019/03/07(木) 14:56:38.74ID:hAaRMlYY
皆さんありがとうございます。
整腸剤も貰ってきて、飲ませてます。
何故かドッグフードを食べずに、おかゆをパクパク食べてくれてます。何でだろう…
0168わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 15:15:39.48ID:10hDa0rd
おかゆで下痢した水分を摂取してるのかな

うちも今朝下痢爆弾だった18歳のお爺さん
しんどいかなーと心配したけどご飯も少なめだけど食べて普通にトイレの外歩きもするしちょっと安心した
0169わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:18:26.06ID:HAfTC5T0
>>165
腎不全って別にさつまいも駄目だっけ?
いやもちろん獣医師の意見で制限されてるなら駄目だけど
0170わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 17:23:25.15ID:jfhfopow
腎臓はタンパク質制限が主だけど、カリウム制限かかってたら芋類だめかもね
0172わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:26:38.41ID:viOy8g0G
今まで毛布を畳んで寝たきりワンを寝かせてたけど、認知症でほえまくったりで、もしかして体圧で痛いのもあるかも?と思い高反発マット買った。そろそろ届く時間。寝たきりワンの飼い主さん、マットレスとかどうしてますか?
0173わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:31:56.18ID:ralhEDCV
>>170
カリウムは、 野菜や果物、豆類等に多く含まれるから電解質でカリウム高い子だめだろうね。
0174わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:33:19.73ID:ralhEDCV
>>171
腎臓の機能が低下すると、カリウムの排泄が困難となり、高カリウム血症を起こす可能性がある。腎障害がある場合は摂取量に注意が必要。
0175わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:58.37ID:viOy8g0G
>>158うちもそれ。10秒チンしたらやわらかーくなって、匂いも出て良いよ!
0176わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 22:21:05.58ID:jfhfopow
>>172
超大型犬なんで、寝てる時間が増えるだけで褥瘡なりそうだったから、敷物は色々と試したよ
最終的にムレにくさや洗いやすさでブレスエアーってのにしたけど、シングルサイズの厚手のほうを半分に切って二枚重ねにして良い具合です
くるぶしとかの毛は擦れてくるので、100均のモコモコレッグウォーマーを履かせたりしてる
完全寝たきりになったら、これでも数時間おきに寝返りさせなきゃならないね…
0177わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 23:48:15.50ID:10hDa0rd
またクンクン鳴いて外に出たがってる
めっちゃ寒いのに彼は大雪の日も台風の日も泰然としてたんだよな
今は帰り道がわからなくなるか畑の窪みに足を取られて困ってるくらいで
お風呂上りで辛いけど外に行ってくる
0179わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 02:30:02.70ID:tw5K97yv
わたし用に買った人を駄目にするソファが完璧に犬用になってるんだけど、ちゃんと形整えてやらないとスンスンきゅうきゅう言って催促するようになった…
変な形のまま寝てて寝返りで落ちたのがトラウマになったのか
それでもソファに陣取って返してくれないんだけどさ
0180わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 02:41:10.77ID:BmlcfvFV
この前、車椅子にコーンウエイトの組み合わせのアドバイスを頂いた者です
注文したコーンウエイトが届いたので試しましたが愛犬の車椅子とは相性が良くなくて上手く回れませんでした
でも自分がトイレ行きたい時などこれに後輪入れとけばウロウロ歩き回れないので係留用として使おうかな
0182わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 03:12:51.65ID:NVWC91ID
>>180
自分が調べた時はビーチパラソルの土台にアームを取り付けて
半永久グルグルできるように改造してる人がいたなあ
歩行器のオプションとして売ってた気もするけど結局いいお値段だったような

うちも旋回酷かったから円筒形のゴミ箱使えないかなとか色々考えてたわ
0183わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 04:24:45.54ID:1e7uGTlP
>>179
人ダメクッション買ってあげたいけどニトリのモチモチクッション導入したら全然嫌がって乗らないんだよね

使うならなんでも買ってあげたいけど使わないと自分たちがお下がりもらってダメになりそうで導入に踏み切れないw
0184わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 08:55:18.67ID:tw5K97yv
すごく楽チンで居心地良いからおすすめ
わたしのソファなのに、座ってると犬が寄ってきて私のお腹でとぐろ巻いて寝るのよ
7.8KGの柴犬よ!
地獄のような天国のような重みよ
0185わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 09:58:46.70ID:qx4mleUK
>>167
納豆はどうやろか?
大豆アレルギーとかなら使えないけど、うちにいたシェパードが腹が弱かったから時々納豆を食わせてた
それで便が緩むことは減ったけど、どの犬にも合うとは思わないからとりあえずちょこっとだけ…
0186149
垢版 |
2019/03/08(金) 10:46:58.94ID:hT6FvqNQ
確かに水分はゴクゴク飲みます。本能的に分かってるのかな?

>>185
納豆ですか〜面白いですね。
アレルギーはないと思うのですが、大丈夫かな?
0188わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:43:01.64ID:0qQxd1IQ
>>186
うちは色々試した結果、お腹を壊した時は葛湯が一番いいみたい。
犬用の葛湯を2〜3日分作っておいて、初日は葛湯だけ、治り始めたら消化のいいもの+葛湯
でだんだん戻していく。
鰹節やお肉のかけら、ヤギミルクなど香り付けに入れるとよく食べる。(作り方はぐぐれば出てきます)
ジャガイモ澱粉を混ぜた偽物じゃなくて、本物の葛粉を使うのが大事

人ダメクッションうちも欲しいな〜。既にダメなのにどこまでもダメになりそうw
0189わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 16:44:26.92ID:OrdIeUwt
>>159
放射脳に関しては
百歩譲って多年植物はアレでも
たかだか半年もせずに
収穫してる野菜とかに蓄積される訳がないと
医者が嗤ってましたよ
0190わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 20:13:11.28ID:wDjMparj
>>176ブレスイヤーですか。高そうですね。今回選ぶにあたって高いのは高いなーとみてました。うちのは最低ラインの5900円。あと、あしの重なる部分、参考になりやした。
0191わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:22:02.22ID:4JSeniai
>>180です
コーンウエイトですがクッションフロアでは回れませんでしたが防水シーツ敷いてる上で試したら回れました!
勢いあまって脱線したりしますがまだ力がある証拠ですよね
きょうだい犬がクルクル回る軌道上に立ちはだかって邪魔しようとして轢かれるを繰り返しててちょっと笑った
0192わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 22:58:15.76ID:c3fjp9ie
>>191
横だけど
やったね!!
ついでにタイムスタンプもなかなかイイ感じw
老犬と兄弟犬に幸あれ
0194わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 05:40:31.42ID:ffzkzbUK
この国ネグレクト多すぎる
0195わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 06:26:13.56ID:Mz6iL1Y0
怒ってしまった
そばにいてくれることに感謝すべきなのに…
今年入ってから不安不安で神経質になってダメだ
息抜きもあまりできてない
出掛けても心配だし楽しめない

寝て、リフレッシュしなきゃ

皆どんなふうにメンタルバランス取ってるんだろうか
0196わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:32:58.13ID:dK0Kt25o
>>195私も2週間前同じだったよ。ワンの変化に自分がついていけなくて。私は安定剤飲むのと少々のお酒。。いけないとはわかりつつ、正常保てるのはコレしかなくて。で、ワンが寝る時に一緒に寝ると。
0198わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 07:52:43.58ID:dK0Kt25o
そんなこんなで人と会話する機会なくて、昨日買い物先で知り合いにあった時に話し方とかトンチンカンな事言ってしまったりと、かなり挙動不審だった私。絶対変な人になったと思われたわ。帰ってからそれが頭からずーっと離れない。嗚呼もう人にも会いたくない。
0199わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:00:11.21ID:Mz6iL1Y0
>>196
ワンの生活に完全に合わせられたらなぁ
働いてくれてる旦那の生活リズムも合わせなくちゃいけなくて
板挟みって感じ、要領悪いのかな、いっぱいいっぱいになると頭が回らなくなる

あと自分の体質や体調などもあってなぁ…
あーあ、一睡も出来なかったぞい
こうやってどんどん活動時間がずれていってしまう…
0200わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:38:59.00ID:dK0Kt25o
>>199ワンに睡眠薬とか安定剤のませてますか?うちはやっとこの子に合うのみつかった。今は夜は睡眠薬と安定剤、朝は安定剤。私もノイローゼ寸前だったから、共倒れよりはましかな。
0201わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 08:59:48.42ID:/Px5O2PE
>>199
完璧じゃなくて良いんだよ
出来たことだけを犬と一緒に喜べばいい
XX出来たねえ〜ってバカみたいに高い声出して喜ぶだけでも違ってくる

自分も気の利かない家族にブチ切れて、介護日誌にペンをブスブス突き刺して「バカ!」と怒りの殴り書き
夜中にプチ家出して24時間営業の店やコンビニで頭冷やしてたりした
けど外に出ても結局は犬のことが心配で早めに帰っちゃう、人間ってそんなもん

睡眠時間も最後の方は長くて2時間までの細切れ睡眠のみでどうにか繋いでた
肉体的にも辛かったけど、それでもやっぱり側で生きてて体温感じられる生活の方が絶対良かった

感謝の気持ちは犬が旅発つ時に自然にわいてくるものだから無理することない
育児も同じだろうけど介護は不要なものをそぎ落として妥協力を身につけるチャンスでもある
犬以外にストレスぶつけられるもの、発散できる方法、楽しみなどをうまく見つけてみて
0202わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 11:20:56.41ID:wwCi3GNu
>>198
人の反応なんてほっとけほっとけ
向こうはもう忘れてるよ。迷惑かけなければいい
考えすぎは毒だぞ
日浴びて外でも歩いてきなはれ
0204わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 16:16:41.55ID:dK0Kt25o
>>202スカッとしたぜい!
0206わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 20:57:14.64ID:Mz6iL1Y0
>>200
うちの子は昼夜逆転とかないから薬はまだです
合う薬見つかって、二人が笑顔にやってよかったね

>>201
ありがとう、経験者の言葉は重くしみるね、深夜に抜け出すのはあるあるw
結局あのあと自分寝落ちしたんだけど旦那がおしっこに連れだしてくれたみたい
ずっとひとりで育ててきてリードを他人に渡したことがなかったから、年に数回旦那が行ってくれるのも罪悪感やら焦りやら寂しさ(笑)やらソワソワしてしまう
他人に任せられたら、もっとゆとりでるのかなぁ

どうしても時間ってのがあって、思い通りに進まないと早くしてと口に出してしまう…
毒親に「さっさとしなさい!はよしなさい!」と言われるのが一番嫌だったのに…
虐待してるんじゃないかと嫌になる

今日は吐いちゃった
吐くときキャッチしたいんだけどペットシーツ(使ったことない)でも受け止められるかな
0207わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:35:05.03ID:kmnTi13Y
お疲れさまです
>>206
うちはソワソワしたらキャッチしようとしても逃げ惑うばかりで吐くだけ吐かせて処理ったほうが楽だった
トイレで吐く子だったからかもだけど
吐いた内容で吐いた理由の分析と水分補給してあったかくしてあげてね
0208わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 21:52:57.78ID:Mz6iL1Y0
>>207
室内ではトイレしないからペットシーツも買ったことなくてトイレもなく
ソファ(人犬共用)か自身のベッドで吐いてしまう
幸いにも私の布団にはしないところに愛と感謝を感じてる
タオルでキャッチしてそのタオル捨ててるからペットシーツで安く済ませたいな

ありがとう
なんで吐くんだろう、やっぱ元気でも内臓が弱ってきてるのかな
昔はドカ食いしても平気だったのにね
0209わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:09:29.28ID:kmnTi13Y
>>208
吐くのが食前なのか食後なのか吐いた内容はどんななのか
黄色っぽい液体とか未消化のご飯とか吐いた内容で対策や治療が色々変わっくるよ
吐く場所を気遣う優しいいい子だね
0210わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:19.42ID:Mz6iL1Y0
>>209
ドカ食いしてそのまま未消化で吐き出し(形残ったまま)
そのあとはケロッとしてるし、嘔吐ではないからあんまり深刻に考えてないんだけどマズイかな

取り敢えず休ませるために吐きだしたあとはなにもあげてないけど、空腹で余計次の食事で吐いちゃうかな
0211わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 22:35:02.61ID:lHcNp/Q6
>>86
自分と違う意見が多いからって、自己擁護レスはみっともない

他人が口出すなよ
余計なお世話
0212わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 23:48:13.16ID:JuHZU476
うちで見送った子は四肢麻痺で、手術してあげられなかったことを未だに悔やんでるんだけど
動けるなら動けるで介護は大変なんだな、という当たり前のことを今更気づくなど。
0213わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 00:33:13.27ID:2VzWTudj
>>206
うちのは吐く前に、引き攣ったようにグヒューッグヒューッて5〜6回前動作があって、最初数歩だけ動く
から、急いでシート広げて構えて、移動終わったら顔の下に差し入れる
て感じでだいたいいけてるよ
そんな頻繁じゃないけど時々あるから、トイレシートは取りやすい何ヶ所かに置いてある
寝るときは予め開いて枕元においてるよw

年取ると粗相掃除だとかで何かと便利に使えるから、ペラくて安いトイレシートあたり買っておいて損はないと思う
うちも基本外トイレだけど、下痢の時に下に差し入れるとか、お粥状のごはんあげる時は下敷きにするとか、何かと活用してる
0214わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:23:28.84ID:hbMegyTf
うちはグエッグエッて聞こえてきたら、慌てて口元の下に新聞紙やチラシ敷いたりしてたな
水っぽかったり量多かったりだと流れて床に垂れたりしてたけど、
何も敷かないよりは格段に後始末しやすかった
トイレシートだともっと楽だよね
うちの場合は空腹時に胃液吐くパターンが多かったから、
しばらくして落ち着いたらミルク飲ませたり少し食べさせたりしたよ
0215わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 01:51:07.19ID:LFJ34bZN
>>210
ドカ食い
がダメなんじゃ?お年寄りだし消化の良い物を少量。
で、食事回数を増やす方向にもっていってはいかが?
0216わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:21:55.87ID:qdlyWzsd
今夜も寝ないよー
痩せちゃってオムツ姿の愛犬の目から寝ないっていう強い意志を感じる…
つよい…
0217わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 02:54:54.92ID:E3jAicue
うちもだぜ
そっちがその気ならこっちのほうが起きてやるからな覚悟しとけよ犬野郎
今宵もグルグルだ!
0219わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:23:23.87ID:E3jAicue
頼むから寝てくれーって気持ちでやるより対抗心燃やしたほうが精神衛生を保てる

>>218
同士よ
そしてうちのは0時30分グルグルスタートで今ダウン
お先に失礼
そちらも頑張ってくれ
0220わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 03:55:22.24ID:qdlyWzsd
発電できそうなくらい回ってる
車椅子の後ろに元気な時に遊んでたミッキーとスティッチのぬいぐるみ乗せて歩かせてたらミッキーだけ振り落とされてたw

>>219
1:00スタートでやっと寝ました
お疲れ様でした
おやすみなさい
0221わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 04:22:24.32ID:7h/0QJ0N
>>213-215
なるほど新聞紙ね、それもありだ!
ペットシーツも買ってみる、食べ溢しに使えるのはいいね
ドカ食いは、手であげたりもっと小分けにしてみる
手作り食なので、小分けがしんどくて(現在一日2食)。手抜きはだめだねw

少ないとお皿舐めて「…もっと」って顔で、台所で片付けしてる私のところに来るのが愛おしい

グルグル君たちの飼い主さん二人がタイムリーに励まし合ってとても有意義なスレ感で嬉しい
0223わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 11:16:22.11ID:2VzWTudj
寝不足たいへんなとこを、プラス思考で乗り切ってる感がとてもホッコリするw
つよい意思ワンコとかwみんなかわいいなぁ、がんばれー!
0227わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 14:13:14.94ID:tKckKSkn
>>224
ハブ大好きだけど4500円以上にまとめないと送料かかるのが難点だわな
あとロイクレ=還元ポイントの期限サイクルが短すぎて無駄と余計な出費が増える
前は期限3ヶ月に延びてたのに2ヶ月に戻されて見事に失効してしもた…
0229わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 20:16:55.27ID:7h/0QJ0N
>>225
私もこの文章(>>220)にセンス感じたわ
真夜中貸し切り夢の国って感じ

楽しむ術を見つけるがうまいなって感心する
0230わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 21:16:29.73ID:XuT55Wcy
>>225
夢の国状態も好きだけどその前の轢かれ続けるきょうだい犬も好き
場面を想像したらクスってなる
大変なんだけど楽しめる部分も見つけるってのが参考になる
うちは寝たきりで陰部から膿が出るから時々拭くんだけど、その時に「ほらほら見られてるよ〜」とか声かけしてる
昔散歩中にフンの片付けしてる時これ言うとは恥ずかしそうな顔してたのに、最近は反応薄くて寂しい
0231わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:02:26.69ID:pgvHo7T7
食べくなってきたー
18歳
皆様お疲れ様です
いつか来る日まで美味しいのを見つけたい
0232わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/10(日) 22:40:39.45ID:Eor4Ub5W
神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス。誉(ほまれ)。アラ婚。スマイルライフ。ピーチツリ−。ベリーベリー。他】に毎週参加するクズ。
http://imepic.jp/20190309/667790
年齢47歳 、中卒。職業フリ−タ− 、
服はいつも同じ救命胴衣ジャケットに
毎日履いている裾を折った汚いボンタンのジ−パンにコ−ナンで買ったような靴で魚釣りにでも行くような格好で来る。
母親と実家暮らし、浪費癖があるので
銀行キャッシュカ−ドは母親に持たれ
クレジットカ−ドもなし、割り勘主義
、貯金なし、借金あり、童貞、精神科通い、友達が一人もいない、ギャンブル依存症 、恋愛経験なし、話す事は全部嘘。
趣味はアニメとSM物のAVとスマホゲ−ム、話してる時に急に大きな声でキレる。
飲み会の後にLINE交換した女性に(今日は楽しい一時をありがとう)ってアホな
メ−ルを送ったり、とにかくしつこい奴。わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や北浜まで歩いて来る。
毎週大阪のどこかのサ−クルに母親からせびったお金を持って参加するクズ。
酔うと欲望が抑えきれなくなり女性に対してワイセツな事をする。 女性の気を引く為なら平気でどんな嘘でもつく。
この男は金は無いし顔は不細工やし性格も悪いし嘘つきやし汚い格好で来るし。
金もないのに毎週何しに来よるんやろ?
0235わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 11:41:46.19ID:mUV8smVV
>>230
うちも膿出てた時は拭いてあげてたけどイヤイヤするから「不潔にしてると女の子にモテないよっ」て拭いてた
すっごいイヤそうな顔してた
0236わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 16:17:49.64ID:96KE5CYq
包皮炎かな
うちは大型雄だったので、病院行ったら先生がシリンジくれて、
ぬるま湯を先っぽから注入→先っぽ摘んで中軽くマッサージ→排出
って日に何度かやってみるよう言われて、数日で治まったよ
人間でも子供や年寄りはなりやすいんだって
庭で立ってる時はそのまんま、横になってる時はトイレシート敷いてけっこう簡単に出来たから、痛みとか酷くなってないレベルなら洗浄おすすめ
うちのは本人なんも気にしてないレベルだったんで洗浄は嫌がらなかった、でも舐めるの阻止されるんでちょっとへの字口なってたw
0237230
垢版 |
2019/03/11(月) 19:25:22.07ID:MwfHWDgc
うちの犬は雌なのでキャップに穴を開けたペットボトルで流してやってます
家族が流してる時にすごく気持ち良さそうにしてたのに私の時は堪え忍ぶ顔でショックw
最近は人間の介護用ゴム手袋が大活躍してる
髪を染めたりハンバーグ捏ねたりといろんな所で使うようになったので減るのが早い
0238わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:47:12.36ID:ptdZDsMe
うちもちょうど膿が出てる…他のわんこもあるんだね
病院行った方がいいか微妙で迷ってた
清潔にしてあげれば次第に治まる?
0239わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 21:41:26.08ID:96KE5CYq
痛み痒みなさそうかつ免疫力そんな落ちてなさそうなら、温くした水道水ですすいで乾かしてあげてればそれだけで治まったりするよ
雄だと皮の内側がかぶれたりで膿たまりがちなんで、注入して何度かすすぐと効果的(尿道に影響はまずないらしいよ)
膿がやたら臭いとか、痛みなどがありそうな場合は投薬なりそうなんで病院へゴーだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況