X



トップページ犬猫大好き
1002コメント455KB

老犬な日々28

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:38:28.76ID:wehVnN9+
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1532306972/

過去スレ
老犬な日々26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
老犬な日々25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1522196962/
0889わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:18:22.24ID:hZZ45YEX
>>887
コーギーの15歳で散歩いけるとか凄すぎる
一概には言えないが純血種の方が比較的に近親交配などで病気や遺伝子疾患が多いと思う。
雑種のが薄まって長生きするイメージあるわ。
ちなみにうちの純血種ほにゃららテリアは2匹とも肝臓疾患&癌とDMで亡くなったなどっちも15歳以内
0890わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 21:36:40.22ID:a0dh9rVn
>>887
散歩拒否しないなら少なくとも嫌じゃないいんじゃないかなあ?
若い頃の様な反応をしないだけで
その子の楽しみや元気の元になってるんでない?
0891わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:20:26.07ID:GD3MdFpp
>>887
18歳チワワ
とぼとぼでも歩けてるのなら楽しみ方が変わっただけでお散歩は嬉しいのかもよ
うちはなるべく外でトイレしたい派なのでヨボヨボながら外歩きしてるよ
0892わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:42:25.76ID:n33T75lp
ほにゃららテリア気になるw
人気犬種の純血種はけっこう持病話きくよね
うちは純血種だけどまだまだマイナーだからか、特別持病ってのはなく来てくれてほんと助かってる医療費的に
0893わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:51:57.54ID:yhEUwFPk
>>887
うちは雑種3匹で15〜17歳だった、全員大きな病気もなく老衰
混血は長生きするのかな?
でもレス見てると小型犬が長生きしてる印象だね
0894わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 23:09:20.17ID:uPSGvj0M
うちはラブラドールの13歳。
大型犬は小型犬に比べて短命ってのはよく聞くけど、特に重大な疾患もないし、このまま何事もなければいいなと思ってる。
18歳とか、同じ年に生まれた赤ちゃんは高校生か…ヒェ〜、すごいね。
0895わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 00:04:53.24ID:TUV+otQ/
うちはダックス16と17才。
17才の方が外に出すと歩かず固まるようになった。
16才の方は元気だから17才を抱っこして片道はすいすいお散歩。
帰り道は17才を降ろすとスタスタ帰る。
でも基本はもう行きたくないのかな。
少しでも歩かせたいからこのパターンにしてるけどやっぱりストレスだろうか…
0896わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 01:46:12.73ID:0RFpq0hQ
先日甘酒について教えてくれた方お礼がお酒になってすみません
今日やっとスーパー行って見てきましたがマルコメがなかった…
一本は飲みきれないので粉末タイプもあって目移りしてしまいましたw

まだかってもあげてもないけど>>854-858ありがとう
0898わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 03:03:58.40ID:gpUSbo60
>>895
ウチもそうだったけど、多分本人(犬)は散歩ってなったら、「やった!早く、早く!散歩だ!」って興奮
いざ散歩すると、「疲れたからもう帰るわ」って感じで引き返そうとするw
前を進もうとしたら突っ張って抵抗
逆に家に向かうときは率先して歩くw
家を出て少し歩いてからは抵抗、家に帰るときは率先して歩くんなら、抱っこが良いかもね
抱っこが出来るワンちゃんなら、ワンちゃんがキツイとき(気が進まない時)は抱っこした方が良いかもね

ウチ(3頭引き)は、散歩を2段階にして、すぐ飽きる子がいるので、その子飽きたら第一部終了。
まだ行きたい子がいるので、その子の為に第二部開始って感じにしてたなぁ
第一部の途中で雨降って、第二部中止ってなったときは可哀想だったけどw
行くって言ってたろ!って感じで、「ワン!」って玄関で抗議してたわw
0901わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 04:51:16.61ID:DkujdCTd
>>887
喜怒哀楽の喜や楽の表現がすごく薄くなってるだけでちゃんと楽しみではあるはずだよ
そこは人間と同じ
0902わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 06:15:06.89ID:TUV+otQ/
>>898
うちも。行きは抵抗するの一緒だ。
家に帰る方向だと歩くから、歩行運動になるしそれなりに気分転換にできるんだよね
歩けるうちは歩かさないと…
多頭いると散歩の仕方が難しいね
0903わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 08:03:17.80ID:lBdI1t7x
>>873
今は亡き犬も顔や枕に尻乗せて寝てたわw
どこかで信頼や安心の証と見たからもういいかなって犬の腰に顔つけて匂いかんだりケツ触ったりを堪能してた
今いる老犬は股の間か脇腹にいるから信頼とか関係ないんだろうな
0904わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 09:38:17.26ID:W3ZOlDdO
>>895
高齢で目や耳の感覚が鈍くなってるから
出だしはどこにいるか掴めなくて不安なのかも?
帰る頃には匂いや温度で現状認識して落ち着いてくるとかかもよ?
外の刺激はいいらしいから、うまくやれてるんじゃないかな
0905わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:00:19.42ID:rf/yUZ0X
あと数歩でトイレと言うところで脚上げてシャー
間違えたのか我慢できなかったのか
近くに20kgの米袋があって泣いたw
0906わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 12:26:38.83ID:XQ+HANE6
>>904
ありがとう
確かに目はぼんやりしてきたから、どこ行くだろうっていう怖さはあるかも

早く暖かくなってほしいですね!
0907わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:02:52.74ID:NTmyRgZf
>>887です
みんな色々教えてくれてありがとう
散歩も「無理に連れ出してるんだろうな」と思ってたけど
自分なりの楽しみを見つけてくれてるといいな
笑顔は見られなくなったけど、まだまだ一緒に居たい
このスレにいる皆さんのワンコが元気で長生きしますように!
0909わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:01:43.68ID:l1S25E5r
老犬の年齢の定義やそれぞれの大変さは違うだろうけど切なくなる

美味しいものいっぱい食べさせてって言われてピンとこない
もうすぐ18歳なのに美味しいものなんて思いつかない
0912わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 02:49:32.55ID:1PE+HFqP
>>911
病院のがどうにもならないじゃん
朝までならアドバイスなり欲しいからなのに
ガキの小賢しいレス要らんわ
0919わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:10:56.20ID:csn0FTfa
仕事行ってる間は大人しく寝てお留守番出来てたのに、泣き続けたりウロウロして落ち着かなくなってお留守番出来なくなった
0921わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 17:45:20.04ID:AjWF7ChB
>>919
うちなんかトイレ行っただけでも吠えまくるよ。。
私が風呂入る時はケージに入れて、ダンボールで覆ってる〜〜
で、対処方法は今のところ無い。。
0922わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:28:12.08ID:xdygVNN8
910さん大丈夫だったのかな
それなりにお腹も満ちて外も歩いてなのにキュンキュン鳴いて抱っこしようとしても振りほどいて遠いとこで鳴かれると切ない
0923わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 19:51:36.80ID:y8teucQ0
これ誰だろ…??
0925わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:18.18ID:ToLTW1l0
雑種17歳が今朝死んだ…
たぶん今週からほとんどエサ食べれてなかった。2日前から寝たままほとんど動けてなかった。昨日は失禁していた。どっかで病院連れてくなりすればよかったのか、家で死ねたらかよかったのかわからん
0926わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:10:01.99ID:DvMifCMl
>>910
痛みの鳴きか、痴呆症の可能性

>>925
選択は間違ってないと思う
病院行って血液検査である程度判っても治すすべはない
高齢だと開腹しないといけないし、薬は体に負担になる
家で死ねたのは幸せなパターン
0928わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 21:29:49.75ID:Xfw89IIq
>>925
17歳でその状態で、獣医に連れてったところで、検査も負担がかかるし
何かわかった所で、何もできないよ
家で飼い主さんのそばで、眠るように死んだのなら、それが一番幸せ

2年前15歳の犬がガンで死んだけど、時間が戻せるなら、辛い検査や治療はしない
0929わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 06:39:06.66ID:3J44pvbW
(。´Д⊂)
0931わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:01:40.70ID:sy8PnwBY
>>920
>>921
眠れず徘徊する日と疲れてグッスリ眠ってる日と半々という感じです

足腰弱ってるけど歩きたいがために立ち上がろうともがいて擦り傷出来てたり鳴き続けたりしてるのでお留守番はもう無理だなと感じて自分の留守中は姉や弟に交代で来て貰ってお守りして貰って助けられてます
0932わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:13:19.13ID:hqfSXEIW
>>925
ペットロスだと、もっと別のことができたんじゃないかとか、
もっとあれをしとけばよかったとか思うのが自然だから
あんまり気にしすぎないようにね
0934わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:12:01.18ID:B0UAVb0W
軽い女が集まる大阪の社会人サークル。
【ルキアス】= 男女共常連が多い。
勘違いブスが多いが軽い女も多い。
ここは不倫カップルの為に既婚者同士
の飲み会もある。幹事の段取り悪い。
【アラ婚】= 男性スタッフが参加者の子を妊娠させて訴えられてる程の荒れた
サークル。ここは結婚相談所も運営しており何回か参加すると相談所に勧誘され断るとサ−クルも出禁にされる、やり方が汚い。ここも男女共常連ヤリ目しかいない。
【スマイルライフ】= ここもブスが多いがその日にヤレる女が多い。席替えは幹事が指定して好きな席に座れない。女性幹事が頭おかしい又にブチキレる。
【ピーチツリー】= 幹事の浜ダが最低な奴。幹事なのに飲み会中に自分好みの女
がトイレに行ったら一緒について行き
ナンパする。二次会では身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き参加者の女をベロベロに酔わしてホテルに連れ込む。
浜ダは自分がヤッタ女の事を男性参加者に話したりホテルで撮った写真を見せたりして噂が広まりその女は他のサークルに参加してもヤリマンて言われる。
特に40代の女は酔うと簡単に股を開く。とにかく一次会で一人参加の軽そうな女を見つけて一次会の後二人で飲みに行けばいいだけ。LINE交換して又今度会おうとかではダメ、その日の内に決める。
二人で飲みに行けば酔いも手伝ってホテルまで簡単にいく。女性もワンナイトを求めに来てる子が多い。
上記のサ−クルに参加する下記URLの女は酔うと誰とでも寝る、会えたらチャンス。http://imepic.jp/20190223/853790
0935わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:13:23.72ID:OG9bjIF8
ついつい・・・自分に余裕が無くて・・・老犬の粗相にあたってしまう・・・・
そんな自分に自己嫌悪だわぁ。。。
0938わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:54:20.86ID:ZER03etF
後から悔やむのがわかってるのに余裕がないと辛いよね
やってたら意味ないんだけどタオルを犬布団のシーツにして直接的な被害を避けて他のとこはペットシーツ敷きつめてみては?
踏みたくってワンコ自身が塗れてしまっての後始末が大変なのかな
お疲れさまです
うちの子食べたいのに食べられなくて様々なものを試し中
わんわんカロリーは数口
0939わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 21:26:32.39ID:AT63okEr
935さん、おむつにしてみたらどうですか?
うちも粗相が大変で、外出中にウンを踏み散らかして
毎回泣く泣く掃除してたけど
思い切ってオムツにしたら心身共に楽になりました
犬が動ける間は・・・とオムツに抵抗感をもっていたけど
こんなに楽なら早くこうすればよかったと思います
当時は犬も汚れるのは嫌みたいだったし、今はいいことづくめ
0940わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:51:27.50ID:OG9bjIF8
>>939
ありがとう。
簡易なオムツをしていましたが、ゆるい大きいのには
太刀打ち出来なかったようです。本格的なオムツを検討!
幸い今日はお天気が良かったので、洗濯は全て完了!!!
なんとか自分の心を落ち着かせる術を身に着けねば、、、
0941わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:57:23.70ID:OG9bjIF8
>>938
あ、お返事の順番間違えました。すみません。
愛犬とは一緒に寝てるので、事件はお布団の中で起きました!
私、目が覚めると〜異様なニオイとブツが、、
今更愛犬用の部屋を作っても分離不安で吠えまくるでしょうし
完璧なオムツライフを考えたいと思います。
0942わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 00:26:49.02ID:aksG8iDJ
うちの老犬、布団に入れて欲しいとか膝に乗せて欲しいとか
何か要求するときに小さく「ぶひ」って鼻鳴らす
どうしよう可愛い過ぎて悶えしぬ
0945わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 02:40:48.40ID:sTHF6LAn
そろそろ寝ようと思うとおめめぱっちり、今も元気いっぱい歩行器乗り回してる
寝てくれ…
0946わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:04:12.29ID:xTQH80iR
以前は、夜別室で寝ていると寂しいのか夜鳴きしてたので
同じ部屋に布団を敷いて寝るようになった
すると夜鳴きは治まったけど、夜間徘徊で自分も睡眠不足に
時々そばに寝てくれるのが至福のときだったけど

今は、大きめの布製の円形サークルを側に置いて中で寝かせてる
これなら鳴かないし、エンドレス徘徊に対応
目が悪くてもぶつけなくて安心
お留守番中も入れてる
これは買ってよかったもののひとつ
0947わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 05:08:50.97ID:xTQH80iR
>>941
オムツは、サスペンダーをするといいですよ!
後ろがクロスになってて、そして前にも一本留められるタイプがお勧めです
前がないと、おしっこがこぼれちゃう
女の子だと大丈夫なのかもしれませんが
0948わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:01:16.78ID:DsMQPpcW
ちゃんとした犬用おむつでも、ゆるめ大だと尻尾穴から漏れがちだよね
どんなふうにしたらいいのかなぁ
0950わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:51:28.03ID:3Kzx1g88
うちは尻周りにポリマーない安めのオムツの尻穴下を大きく切ってビニール袋つけてる。ビニール袋だけ交換してオムツは何回か使いまわしもしてる。これにしてから介護が凄く楽になったよ。緩めもしっかりキャッチしてるし。雄だから出来るのかだけど。
人間の赤ちゃん用も試したけど、ポリマー処理が面倒で挫折。
でもオシッコは人間用の赤ちゃんのと、成人女性用の尿取りシート使ってる。
なのでオシッコとウンコ用と2つオムツ装着してるけど、気にせず徘徊してくれてるので本当に助かってる。
0951わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 14:28:06.39ID:2aSdgaz0
>>950
愛の賢者降臨
0952わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:07:28.62ID:VXET7deS
1か月前の書き込み>>221 が懐かしい…
朝、嘔吐してからもう自力で立てなくなってしまった。獣医で皮下点滴と注射してもらったけど、もうダメっぽい…なにもしないと2、3日、皮下点滴しても何となくその時期を延ばすだけ…
そろそろお別れのようなので、ちゃんとお礼を言いたいぞ
聞いてるかな
0953わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:17:19.04ID:HfQymfke
>>952
いっぱい側にいてナデナデして抱きしめてチューして匂い嗅いで
ありがとうねって何度でも言ってやってくれい
0957わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:40.94ID:XL/tfYxG
>>952
いきなり来るよね
いっぱいナデナデしてあげてください
ううちももうあかんかも
891の者です
0958わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 21:41:48.10ID:hzWoX6zO
モスクワ郊外で縛られていた子供を保護。子「ママが僕より犬を可愛がるから犬を殺そうとしたんだ」母親は悪魔祓いを試みていたと判明
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551040391/
0959わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:18:00.81ID:vxq+Kyxc
〜958

おたくら、どちらさん?
0960わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 07:06:39.39ID:BH5smRAJ
辛い
0961わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:22:09.84ID:jsRvKPHx
暖かくなってきたねぇ
そろそろ最後のカットでもしようかな?
ここの住民さんはカットした毛とか保管するのかな?
真っ白いモフモフの毛が大好きだった、、
0963わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 09:51:33.79ID:BWWi35tV
>>952
うちはそのk状態から32日目突入
衰弱著しいけどメシは食ってる
点滴はいちじしのぎの延命措置なのでお勧めしない
これはセカンドオピニオンした時医者に諭された
0964わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:07:52.44ID:p7hTux5p
>>961
うちは記憶と写真だけでいいかな
立てなくなってからはバリカン買って自分で刈ってたなぁ
結構値段したけど充分に元は取れたと思うw
0965わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:19:40.95ID:8nNGp4R2
柴犬だからカットはしないけど換毛期には大量の抜け毛がでる。
一時期綿入れ半纏の中綿にしようとためていてまだあるけど、
今は捨てている。
洗剤を使って洗うと臭いが消えてしまうだろう。
水洗いすべきか。どうやって乾かすか。
汚れのない綿毛ばかりをためるべきか、
弾力に富むトップコートも一緒のほうがいいか、
虫がつかないか。
0966わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:36:18.94ID:FahsimHq
うちの犬、この冬は換毛しなかった
スカスカの夏毛のままで寒そうだったから服着せてた
0967わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 10:40:33.78ID:jsRvKPHx
>>962
換毛期の無い・・・真っ白なデカプードルでした。

>>964
うちももうずっと私がバリカンで刈ってた
いつもトラ刈りで笑われてたわ・・・・

>>965
やっぱり色々と難しいですね。もう少し調べてみます。
0968わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:13:23.35ID:xouebQ38
17のミニチュアダックスだけどこの2週間で3回目の痙攣して怖い
完全に見えないはずの目を見開いて助けてくれと言わんばかりにすごい見てくる
身体中しこりだらけだし骨も浮いてきて見るからに死にかけだから心労すごいわ
食欲はあるんだけどなー
0970わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 12:57:28.32ID:4at7E7NQ
昨日ワンコのケージに入って、ねんねんころりしてたらすぐにグッスリ眠って可愛かった…
お布団かけたワンコって何であんなに可愛いんだろう。
0973わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:23:14.76ID:iNH5XoEp
17歳、食べなくなって3日
うちもそろそろです
ロム専でしたがこのスレのおかげでいろいろ助けられました
0974わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 14:38:27.73ID:VIPuZ3br
>>965
管理悪いと虫には食われるからくれぐれも気をつけて

祖母が亡くなった時の片付け作業の中で昔飼われてた犬の毛が出てきたのに
虫食いがひどかったとかで自分に見せもせずに捨てられたのは未だにショックでな
捨てた本人はその犬の記憶がほとんど無いからあっさり捨てることが出来たんだろうが
自分としては例えボロボロで捨てざるを得ないとしても何十年かぶりの再会は果たしたかったよ
0976わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:11:20.14ID:nSi+GRxl
貯めた毛で、本物そっくりなフェルトの人形つくってもらうといいよ
うちのは短毛だから無理だけど
そういうの作ってる作家さんみたいなのいるよね
自分でもできると思うよ
0977わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:38:43.70ID:yIwLmjEQ
食後にキュルキュルお腹がなる
なんでだろう
たまに食後家中走り回ってそのあと吐き戻す

食事が合ってないのかな…フードは嫌がるので手作りに変えたばかりの初心者でなにがいいのか分からない
0978わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 17:06:28.24ID:Fp+HmB1/
>>976
犬毛フェルトの本持ってます。
お教室があったりもするし。
何かに使えるかなって収集を数年続けてる。
0980わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 18:38:30.54ID:VIPuZ3br
>>977
消化不良の症状だね
犬は人間と一緒に生活するようになって雑食気味にはなったけど
歯牙は依然として肉食動物のまま
あんまり人間の食事に近いのはダメだよ
野菜や穀物を食べるための歯や腸になってないからね
0981わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:14.82ID:IwG5W0sP
>>961
家は三年前に亡くなったけど、ジプロックに残しておいて良かったと思ってるよ

今でもたまに触ったりして思い出したりしてる
0982わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 20:17:43.26ID:IwG5W0sP
>>963
延命と考える人もいれば緩和の為にする人など色々

腎不全などで何年も皮下輸液しながら元気に過ごしてるワンコもいてる
0985わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:39:21.61ID:yIwLmjEQ
>>979
かかりつけはドッグフード推奨だからな…
鶏に野菜と豆類って感じ
>>980
野菜がだめかな
本見て作ってるけど…難しいね
0986わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:47:35.48ID:KUQlo2p4
>>985
個体差はあるだろうけど
豆や野菜は不消化でお腹にガスが発生しやすい
腹部膨満で嘔吐とかありそう
0987わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:12:00.43ID:3BA7E3R6
老犬スレにいるってことは老犬なんだよね?
食材はフープロ等で細かくしたらどうかな?

お腹のキュルキュル音は腸が活動してる音
人間の耳に聞こえるほどの音なら消化不良っぽい気がする
それだけ腸が活発に動かなきゃならなくなってるってことだからね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況