X



トップページ犬猫大好き
1002コメント455KB

老犬な日々28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:38:28.76ID:wehVnN9+
年老いた犬について語るスレです。
介護の仕方や病気・認知症(痴呆)についての情報交換や、老犬への愛を語ってください。
荒らし煽りにレスする人も荒らしです。完全スルー&NG登録で各自で対応しましょう。

前スレ
老犬な日々27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1532306972/

過去スレ
老犬な日々26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1531178164/
老犬な日々25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1522196962/
0002わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:05:31.94ID:YGcz4Elp
>>1おつです
前スレ注射に2時間待ちのワンちゃんの獣医さんは予約とかできないのかな?
事情を話して飼い主が先に診察券だけ出しておいて家で待ってるとかできたらいいね
1人で抱え込まずにいき過ぎた要望は駄目だけど獣医さんに相談していいと思う
ちゃんとできる範囲で聞いてくれるよ


何か知らんが盛大にすっ転んで水ぶちまけた
目が見えなくなってんのかな
0004わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:40:03.10ID:M0GMw6nh
>>2
視力が落ちて遠近感がつかみにくくなってるか、筋力が落ちて水を飲もうとして前かがみになった姿勢から転んでしまったのか
水のお皿ひっくり返してること、うちもよくあったよ
お皿の周りに滑り止めを敷いたり、ひっくり返しても怪我しないように軽いお皿に変えたりした

うちの愛犬は夏に行ってしまったんだけど、なぜかここを見るのがやめられない
みんなの様子を聞いて、そうだったそうだったといろいろ思い出したり、いい意見を見てあーこうしたらよかったんだーと思ったりしてる
介護中もここのいろんな意見やアイデアに本当に助けられました
お疲れの見える書き込みを見ると、手伝いに飛んでいきたくなるよ
0005わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:46:15.77ID:VTXZvDnr
>>1
おつです

前スレでの話だけど
注射や点滴で栄養なんていれられないと思う
ビタミンとミネラルが精々なとこだよ
前にも栄養剤の注射だけでもーとかってレス見て気になったけど
その時は時間が経ってたので流すしかなかった
0007わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:59:56.62ID:FYP+CWli
私のことかな…と不安になる

ヘルシーシェフで焼き芋やいた
甘い安納芋人差し指ですくった少しだけあげたら笑顔見せた 愛しい
0008わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:03:11.48ID:yVgjGuuH
あなたは大丈夫でしょ

人間も焼き芋の虜になる季節だもんね〜
嬉しそうに食べてるのが眼に浮かぶよ
0009わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:10:38.91ID:puxn7m7y
>>8
ありがとう、もちろん愛情と責任で一緒に暮らしてるけど
いろんな意見を見るたび考える切っ掛けになるね

ついついもっとあげたくなるけどカロリーが半端ないのでおしまいだ
飼い主は一気に2つも食べたくせに!と愛犬は不満だろうけどw

犬用に中身をよけてるけど、2.3日は持つだろうけどクッキーか何かにしてあげた方が良いかな
絶対に食べてくれるとわかってるものを作るのは楽しいし心が楽になるね…
0010わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:17:02.79ID:h/52+Usl
>>7
ごめん
責めるつもりなんてなかったんだけどそう取られても仕方ないレスだったね
申し訳ない
ただ注射や点滴で栄養がとれるって誤解をうむのは良くないと思って

食べてくれると嬉しいよね
もういないけどうちの子もさつまいもで食欲ゼロから体重増えるまでになったことあったよ
甘太くんって種類が好きで箱買いして毎日食べさせたな
安納芋も甘くて美味しいよね
0012わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:33:45.23ID:puxn7m7y
>>10
多分人違いかな、私は吐き気とめの注射をしたほうがと書いた奴です、お気遣いありがとう!

私は注射一本で改善するならと割と注射に罪悪感はないなぁ
だから前スレの飼い主さん吐き気とめだけでも行ってみたらと思います
チャリに載せられるサイズならほとんどのタクシーOKだと思う

そして今足元に来て芋を要求してくるw正直この子がいなければ3本400円の芋は買わない買えない…
0013わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:35:55.20ID:YRs5dwOl
焼き芋好きだよねー
おなか緩くて主治医に食物繊維摂ると便が堅くなるからとさつまいも勧められて、夏から毎日焼き芋食べてる!
痛むから付き合って毎日焼き芋食べてるわー
0014わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:15:48.11ID:reT+1mt+
うちの子サツマイモの市販のおやつは食べないんだけど焼き芋だと食べるかな
ドンキの焼き芋安くてトロトロでおいしいけどあれだと糖分取り過ぎかなぁ
0015わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 08:13:05.82ID:2pB298+U
普段から色々あげてその子の好みを把握しておくと食べないときに食べさせやすいよ

人間の方の話だけどペットロスになったらさっさと心療内科行って薬貰った方がいい
俺はそれでかなり楽になった
犬のことは今でも思い出すし思い出せば寂しいけど、落ち込んで無気力にはならなくなった
0016わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:28:03.98ID:loAerzYM
>>2
ありがとうございます。前スレ991です
注射なら前日予約も可、とのことで、予約して行って2時間待ちなのです

今は吐きませんが、食欲がなくてあまり食べられません
便は柔黒→柔茶になりましたが

>注射で栄養なんて入れれるの?
>ビタミンくらいじゃない?
ビタミンなんでしょうか?1回3千円もします
前回行った時は、午前中に注射打って「今日はこのまま何も食べさせなくても大丈夫。でも夜食べたがったらあげても良いです」と言われました
でも夜と翌日は食欲戻ってました

吐き気の注射だけにしたらもっと安いのでしょうか…
0017わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:32:03.48ID:loAerzYM
食欲戻ってきたというのは、注射打った日の夜と翌日は食欲が出て食べれてました
うちは昨年、家族も犬も複数回手術したので家計が火の車
吐き気の注射だけなら安いならいいのですが
0020わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 10:24:42.09ID:loAerzYM
注射の金額等電話で確認しました
今の症状で病院に行くのはサードです。元々通っていた病院に戻った感じです
ここで無理であれば東大とか大きなところに 行かないと駄目ですね
0021わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 12:06:44.32ID:AlziGSZM
認知症のサプリだけど、うちは病院で貰ったフェルガードMってのを飲んでる
人間用の物らしいけど飲んで4日目ぐらいから効き始めたよ
認知症もその子によって色々あるから
どれが効くかわからないし、
うちも次第に効かなくなってくる可能性はある
認知症かも?と思ってる人はサプリを試してみるといいよ
早めに進行を遅らせてあげないと
0022わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:23:04.98ID:Ga2Q7fwT
>>18
やっぱりちょっと頭おかしいわ
カネは無いのに有名どころはしっかり選んでて権威主義で
打つ注射の中身が何なのかには無頓着とかズレてるよね
0023わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:00:18.20ID:puxn7m7y
東京ならなんでも揃っててMRIとかもあって完全完璧なイメージあったけど都会でも様々なんだね…
うちは田舎だから病院は市内に数軒しかない
車社会だから足には困らないけど

>>19吐いた時は吐き気止めの注射をしておさまったよ
一度胃を休ませた方がいいとか言われなかった?

しかし食後にウェ…となりがちなんだけどどう解消しようか悩み中
凹凸皿にしたら途中で飽きてwポイーしそう。食台は使ってる
0025わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 15:37:53.72ID:dVFnwZ8i
>>18
たぶんどこも栄養剤の注射ないよ
ビタミンくらいなもんだよ
だから強制給餌や鼻チューブがあるんだよ
0027わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:32:07.71ID:puxn7m7y
>>24
抱っこがいいの?触らないほうがいいと思って横になっとき〜の声掛けだけだ(自己満足)
体を縦にしてやる方がいいのかぁ
0029わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:37:45.10ID:puxn7m7y
>>28
なるほど。子育て経験ないか分からなかった
>>21
ごめん見落としてた。フェルガードM、今度聞いてみる
早め早めだよねやっぱり
0030わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:11:52.88ID:H9SRK+C+
胴体にあったしこりが硬くなってきた。
気づいた当時は徘徊が凄くて、色んな所に体打ち付けてたのでたんこぶかな?と思ってたんだけど、気づいた時よりコリコリしてる。たんこぶってそういうもんだっけ?
最悪、悪性だったらどうしよう…不安は取り除きたいけど、認知症の老犬に手術は気の毒だよね

ご飯もドライフードふやかしたヤツだと食べにくそうになってきたから、柔いの買ってこなきゃ
0031わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 21:12:03.52ID:89t1pehT
>>4
寒いと老化の階段が二段飛ばしみたいになってくみたいでガクッと来てた
気づかずに今日は昨日の続きって無意識に考えてて申し訳ないことした
経験者の意見は自分の見落としもあるので心強いですよ
色々試す選択肢が増えるのでありがたいです
悲しい思いをしてるに本当にありがとう
0032わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:11:17.67ID:35m8EA0W
愛犬が衰弱してるって話を犬飼ってる同僚に話してたら犬康食ってサプリを薦めてくれたんだけど、飲ませてる人いる?
0033わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:39.43ID:wjD27/bK
>>27
>>28の言うとおりだよ〜
高齢犬の食後嘔吐予防に
しばらく縦に抱っこか支えてやって
胃が落ち着くようにしてる飼い主さんが結構いるんで(うちもそうだった)
27んちの子が病的な嘔吐じゃなかったら
効果があるかなと思って書いてみた
0034わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:18.87ID:loAerzYM
病院で注射打ってからの方が具合悪そう
前回はビタミン、ミネラル、抗ヒスタミン(H2ブロックみたいな)の注射の後食欲出たけど
今回は薬(抗ヒスタミン)だけ打ってもらったけど
うち帰って来てからお漏らしして、草をやたら食べて草を吐いた
何も食べずぐったり。今少し元気になってきましたが、目のあたりがなんか窪んできた
夏に肥満細胞腫の手術をしたので、そこからくる胃潰瘍のつもりで治療してるけど、転移だったらもう…
0035わんにゃん@名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:45:52.88ID:loAerzYM
体調おかしくなってから、真っ黄色のおしっこ、やたら透明目やにが出て、水もがぶ飲みしてたけど
今目がすごく変になって来ました。痒いのか?つれたような釣り上がったような目
抗ヒスタミン剤を薄めて打ったと言ってたけど、前と体調が違いすぎる…

具合が悪くなってから、頭や首のあたりを触ると噛み付いてくるので対処できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況